ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5009469
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

山を越えてエクストリーム帰省[前編]★川苔山(奥多摩)→名郷(飯能)まで

2022年12月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:48
距離
17.4km
登り
1,735m
下り
1,746m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:51
休憩
0:47
合計
9:38
5:56
19
6:15
6:15
30
6:45
6:48
35
7:24
7:24
27
7:51
7:51
16
8:07
8:13
23
9:01
9:01
41
9:42
9:43
10
9:53
9:54
10
10:03
10:04
10
10:14
10:14
17
10:31
10:31
34
11:06
11:07
1
11:07
11:07
5
11:13
11:13
12
11:25
11:48
30
12:18
12:18
9
12:27
12:33
14
12:47
12:48
22
13:10
13:10
26
13:36
13:44
21
14:05
14:06
12
14:18
14:18
84
15:42
15:44
0
15:44
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ、気温0-3度。
奥多摩の南斜面の川苔山まではちょっと温かい。川苔山の北斜面からぐっと寒くなる。防寒対策は必須。
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:御岳駅発5:38→鳩ノ巣駅5:51?着
帰り:名郷バス停15:52発→飯能駅17:00頃着
※御岳駅近くのA-yardさんに前泊。青梅キャンペーンでpaypay支払いでポイント30%還元でお得でした😃御岳はコンビニないのでその点は注意💦
コース状況/
危険箇所等
全体的に危険箇所はありませんが、ルート上に沢山の落ち葉があり歩きにくいです。川苔山まで90分早く着きましたが、有間峠あたりから道が難しく思うようにスピードが出せず、結果ゴールの名郷では予定の30分前に着きました。今の日が短い季節では下山時間に注意ください。

注意箇所は以下です。

(1) 鳩ノ巣→川苔山
今回修行を兼ねて瘤高山、鋸尾根を入れていますが、急坂とルートファインディングで体力をもっていかれます。鳩ノ巣から直接川苔山が一番理想的かも。

(2) オハヤシノ頭→有間山
人の立ち入りが少ないためか、落ち葉の堆積があり道が分かりにくいです。特に埼玉県側はピンクテープが少なく、また林業で伐採作業をしており、尾根を間違えて入るポイントがありました。道もひたすらアップダウンですので、ここが一番きつかったです。

(3) 蕨山→名郷バス停
蕨山からの下りが岩がちでエグい箇所がいくつかあります。15時を過ぎると山が暗くなり始めるため、林道に入るポイントまで早く急坂は降りるべしです。
その他周辺情報 ▪️トイレ
鳩ノ巣駅、名郷バス停にあります。名郷バス停前にもありましたが今日は鍵がかかっていました。

▪️水補給箇所
なかったです。。川苔山手前に水場とありましたが確認していません。上流の川は枯れてしました。名郷バス停手前の林道脇に水が流れています。

▪️名郷バス停
休憩用のベンチあり。バスの本数が1時間に1本くらいです。

▪️日帰り温泉
名郷バス停から先にある、ノーラ、さわらびの湯があります。こちらでバス下車で利用できますが、16時くらいで閉まるので今日は立ち寄りなし。

▪️エスケープルート
有間峠から有間山がキツい場合は、廃道になった舗装路が利用できます。蕨山手前で合流しますので体力的にキツい場合は無理をせず、林道利用もアリだと思います。川苔山→名郷はピークを何個も超えるので体力・筋力が必要です。
おはようございます、今日は鳩ノ巣駅からスタートです。始発できましたが誰も降りませんでした。。
2022年12月17日 05:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/17 5:50
おはようございます、今日は鳩ノ巣駅からスタートです。始発できましたが誰も降りませんでした。。
ヘッデンで登りましたが、道はわかりやすかったです。まずはお社さんに入山のご挨拶🤲
2022年12月17日 06:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 6:45
ヘッデンで登りましたが、道はわかりやすかったです。まずはお社さんに入山のご挨拶🤲
右手は川苔山に直接行く、比較的楽なコース。左手は鋸尾根か、悪路を選択する、体力が必要なコースです。私はさらに瘤高山を追加しドM発揮です😅
2022年12月17日 06:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 6:49
右手は川苔山に直接行く、比較的楽なコース。左手は鋸尾根か、悪路を選択する、体力が必要なコースです。私はさらに瘤高山を追加しドM発揮です😅
ここらへんの急坂はまだ序の口。ウォーミングアップに最適です。
2022年12月17日 07:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 7:21
ここらへんの急坂はまだ序の口。ウォーミングアップに最適です。
一旦ピークに上がります。瘤高山はさらに先です。
2022年12月17日 07:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 7:23
一旦ピークに上がります。瘤高山はさらに先です。
あ、あの方がいらっしゃる証拠、、しかも爪痕が新しい😱 熊鈴は鳴らしっぱなしです。
2022年12月17日 07:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 7:24
あ、あの方がいらっしゃる証拠、、しかも爪痕が新しい😱 熊鈴は鳴らしっぱなしです。
瘤高山へは本仁田山方面が目印です。本仁田山も立ち寄りたかったけど、時間の都合上、今回はパス。
2022年12月17日 07:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 7:35
瘤高山へは本仁田山方面が目印です。本仁田山も立ち寄りたかったけど、時間の都合上、今回はパス。
瘤高山の登りは結構な急坂です💦
2022年12月17日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 7:42
瘤高山の登りは結構な急坂です💦
1000m付近から霜柱がたくさん。
2022年12月17日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 7:44
1000m付近から霜柱がたくさん。
瘤高山の急坂から振り返った景色がエネルギー源です。スカイツリーも見えたよ😃
2022年12月17日 07:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/17 7:46
瘤高山の急坂から振り返った景色がエネルギー源です。スカイツリーも見えたよ😃
まずは朝の一つ目のパンチ👊瘤高山。登り、そして下る😅
2022年12月17日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/17 7:51
まずは朝の一つ目のパンチ👊瘤高山。登り、そして下る😅
あ!武甲山かな??奥多摩の裏は秩父というのを実感。向こうの方は山が雪で白い。
2022年12月17日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/17 8:03
あ!武甲山かな??奥多摩の裏は秩父というのを実感。向こうの方は山が雪で白い。
さて、みなさんが恐怖される(?)大ダワに来ました。ここにくると、やばい2択しかないんです。
2022年12月17日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 8:08
さて、みなさんが恐怖される(?)大ダワに来ました。ここにくると、やばい2択しかないんです。
一つはやばい木の橋があるという悪路、もう一つは上の3つのキツいコブ山を越える鋸尾根。レコの記録から、悪路はやめとけが多数あり、鋸尾根にしました。
2022年12月17日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 8:11
一つはやばい木の橋があるという悪路、もう一つは上の3つのキツいコブ山を越える鋸尾根。レコの記録から、悪路はやめとけが多数あり、鋸尾根にしました。
鋸とつく場所は大抵険しい😅 尾根を外さないように進みますが、結構な斜度と岩岩。
2022年12月17日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/17 8:42
鋸とつく場所は大抵険しい😅 尾根を外さないように進みますが、結構な斜度と岩岩。
最後に一旦尾根をそれてみましたが、こちらもちょいバリルート感があり。。やっぱり尾根を素直に行くのが正解らしい。
2022年12月17日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 8:58
最後に一旦尾根をそれてみましたが、こちらもちょいバリルート感があり。。やっぱり尾根を素直に行くのが正解らしい。
舟井戸からは平和な道✨
2022年12月17日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 9:00
舟井戸からは平和な道✨
朝の山越えでちょい疲れたんで、ドーピングとプチやすみ。
2022年12月17日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/17 9:04
朝の山越えでちょい疲れたんで、ドーピングとプチやすみ。
川苔山まではすぐでした!川苔山でようやく人と出会う。
2022年12月17日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/17 9:31
川苔山まではすぐでした!川苔山でようやく人と出会う。
周囲の山にはうっすら雪が見えますね❄️
2022年12月17日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 9:36
周囲の山にはうっすら雪が見えますね❄️
今日は寒いためか川苔山で会ったのも3,4人くらい。自撮り遊びが結構できた😆
2022年12月17日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/17 9:41
今日は寒いためか川苔山で会ったのも3,4人くらい。自撮り遊びが結構できた😆
さて、川苔山から北側に進みます。ここから急に寒くなり、厳冬期スタイルにしました。
2022年12月17日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 10:00
さて、川苔山から北側に進みます。ここから急に寒くなり、厳冬期スタイルにしました。
道は歩きやすいですが、時々急斜面になります💦
2022年12月17日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 10:02
道は歩きやすいですが、時々急斜面になります💦
防火帯は天国ロード😆誰にも会わないので、また自撮りで遊ぶ。
2022年12月17日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/17 10:11
防火帯は天国ロード😆誰にも会わないので、また自撮りで遊ぶ。
色々試したり、、
2022年12月17日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/17 10:12
色々試したり、、
遊んでないで先は長いのでさっさと進みましょう😅 暫くは歩きやすい道です。
2022年12月17日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/17 10:23
遊んでないで先は長いのでさっさと進みましょう😅 暫くは歩きやすい道です。
晴れていれば富士山が見えるスポットとか👀 三つ峠までは確認できました!
2022年12月17日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/17 10:28
晴れていれば富士山が見えるスポットとか👀 三つ峠までは確認できました!
川乗橋にエスケープもできるんですね!この先かなりまたキツいので、体力的に辛かったらここから下山もありです。
2022年12月17日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 10:32
川乗橋にエスケープもできるんですね!この先かなりまたキツいので、体力的に辛かったらここから下山もありです。
日向沢ノ峰まではまたちょっと岩岩した急坂💦
2022年12月17日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/17 10:38
日向沢ノ峰まではまたちょっと岩岩した急坂💦
あー、手前の燧石山でした。。こういうニセピーク的なものが大量に出てきます😅
2022年12月17日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 10:53
あー、手前の燧石山でした。。こういうニセピーク的なものが大量に出てきます😅
やっと、日向沢ノ峰に到着!元飯能市民としては市の最高峰で来たかった場所です。
2022年12月17日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/17 11:00
やっと、日向沢ノ峰に到着!元飯能市民としては市の最高峰で来たかった場所です。
山頂は狭めですが、岩がアクセントになりますね。ここで川苔山以来の初めての人に遭遇。
2022年12月17日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/17 11:04
山頂は狭めですが、岩がアクセントになりますね。ここで川苔山以来の初めての人に遭遇。
続いて有間峠へ曲がる道を探します。一つ目は人気の棒の峰方面のためスルー。
2022年12月17日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 11:08
続いて有間峠へ曲がる道を探します。一つ目は人気の棒の峰方面のためスルー。
2つ目の案内のオハヤシノ頭から有間峠に行きます。防滴グローブにしてますがサイズがあっていなくて、この後もブサイクな写真が沢山出てきます😓
2022年12月17日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 11:12
2つ目の案内のオハヤシノ頭から有間峠に行きます。防滴グローブにしてますがサイズがあっていなくて、この後もブサイクな写真が沢山出てきます😓
そう!この案内を見逃す人が多いようで、、オハヤシノ頭から逸れます。
2022年12月17日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 11:12
そう!この案内を見逃す人が多いようで、、オハヤシノ頭から逸れます。
はじめはわかりやすい道なんですが、ここからがこのコースの威力が発揮されてきます。。奥多摩がいかに優しかったか、、、
2022年12月17日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/17 11:22
はじめはわかりやすい道なんですが、ここからがこのコースの威力が発揮されてきます。。奥多摩がいかに優しかったか、、、
裏妙義レベルの道があるとありましたが多分コレかな?今は橋がかけられているので、岩崖の処理はなくなりました😊
2022年12月17日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/17 11:24
裏妙義レベルの道があるとありましたが多分コレかな?今は橋がかけられているので、岩崖の処理はなくなりました😊
少し先に開けた良い眺めの場所が✨
2022年12月17日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/17 11:25
少し先に開けた良い眺めの場所が✨
送電線が奥武蔵らしい風景。地元に帰ってきたんだなぁ😭
2022年12月17日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/17 11:28
送電線が奥武蔵らしい風景。地元に帰ってきたんだなぁ😭
風も凌そうでしたのでここでお昼休憩にしました🍙
2022年12月17日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/17 11:29
風も凌そうでしたのでここでお昼休憩にしました🍙
振り返って川苔山方面。まだ半分くらい後半があるね😅
2022年12月17日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/17 11:34
振り返って川苔山方面。まだ半分くらい後半があるね😅
ここが分かりにくかった!ピンクテープを見落として間違った尾根に入ってしまいました💦この看板があるところを右にそれます。
2022年12月17日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 12:00
ここが分かりにくかった!ピンクテープを見落として間違った尾根に入ってしまいました💦この看板があるところを右にそれます。
途中の仁田山。比較的休めそうな場所だったかな?
2022年12月17日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 12:18
途中の仁田山。比較的休めそうな場所だったかな?
さらに落ち葉が増して滑る、滑る。積雪がなくて救われました。。
2022年12月17日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/17 12:21
さらに落ち葉が増して滑る、滑る。積雪がなくて救われました。。
お!名栗湖かな?見えてきました。
2022年12月17日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/17 12:26
お!名栗湖かな?見えてきました。
一度舗装路に出ます。右手方面へ。
2022年12月17日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 12:28
一度舗装路に出ます。右手方面へ。
通行止めを跨いで奥に。歩行者用の通路がなく、足の短い人には辛い😅
ここら辺でキツい、時間がやばいという方はそのまま舗装路でワープをオススメします。
2022年12月17日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/17 12:30
通行止めを跨いで奥に。歩行者用の通路がなく、足の短い人には辛い😅
ここら辺でキツい、時間がやばいという方はそのまま舗装路でワープをオススメします。
有間山に上がるポイントが一番の核心だった気がする。。とんでもない傾斜+大量の落ち葉+細い道。。そして途中に倒木😅四つん這いで通過。
2022年12月17日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/17 12:31
有間山に上がるポイントが一番の核心だった気がする。。とんでもない傾斜+大量の落ち葉+細い道。。そして途中に倒木😅四つん這いで通過。
有間山までがまたアップダウンで、下りも全く遊ばせてくれない。容赦なく足をいじめてきます💧
2022年12月17日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 12:54
有間山までがまたアップダウンで、下りも全く遊ばせてくれない。容赦なく足をいじめてきます💧
さ、最後に岩がちな直登ですか(笑) さすがは有間。。
2022年12月17日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/17 13:04
さ、最後に岩がちな直登ですか(笑) さすがは有間。。
キター!やっと来たよ、、😭長かったし、道がきつかった。。
2022年12月17日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/17 13:10
キター!やっと来たよ、、😭長かったし、道がきつかった。。
ちなみにこの先にも有間山はありますが、手前の方が本家本元?
2022年12月17日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/17 13:36
ちなみにこの先にも有間山はありますが、手前の方が本家本元?
最後の蕨山がやっと見えた。。名栗村という響きが懐かしい。
2022年12月17日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/17 13:43
最後の蕨山がやっと見えた。。名栗村という響きが懐かしい。
奥武蔵らしい東屋のスポットがありました。
2022年12月17日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 14:05
奥武蔵らしい東屋のスポットがありました。
の先に、神という札があると思ったらお社さんがありました。
2022年12月17日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/17 14:06
の先に、神という札があると思ったらお社さんがありました。
蕨山までは天国ロード💕因みに蕨山は沢山?ありまして、、、😅
2022年12月17日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/17 14:18
蕨山までは天国ロード💕因みに蕨山は沢山?ありまして、、、😅
このトレイルの看板の先に昔の蕨山の山名板(破損)の残骸があり。。
2022年12月17日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/17 14:18
このトレイルの看板の先に昔の蕨山の山名板(破損)の残骸があり。。
で、その先にもまた蕨山の案内がある😅ここが原点⁉️
2022年12月17日 14:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/17 14:21
で、その先にもまた蕨山の案内がある😅ここが原点⁉️
そしてさらに、多くの登山案内になっている蕨山展望台があるのです。
展望台まで行って確かめたかったんですが、疲れてきたんで名郷バス停に降りることにしました。
2022年12月17日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/17 14:22
そしてさらに、多くの登山案内になっている蕨山展望台があるのです。
展望台まで行って確かめたかったんですが、疲れてきたんで名郷バス停に降りることにしました。
しかし、この名郷バス停までがまた曲者で、、
2022年12月17日 14:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 14:23
しかし、この名郷バス停までがまた曲者で、、
結構急でエグい岩場や落ち葉堆積があり、気が抜けません😱
2022年12月17日 14:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/17 14:55
結構急でエグい岩場や落ち葉堆積があり、気が抜けません😱
この道を曲がる屈折ポイントまでが結構大変でした。ここからは林道になるので、最悪ヘッデンでもという道です。
2022年12月17日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 15:08
この道を曲がる屈折ポイントまでが結構大変でした。ここからは林道になるので、最悪ヘッデンでもという道です。
ひたすら林道を下りますが、脚が弱ってきたのか2回ズルっとこけました。。
2022年12月17日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 15:11
ひたすら林道を下りますが、脚が弱ってきたのか2回ズルっとこけました。。
最後に小さな渡渉が2箇所。靴の泥も落としました。
2022年12月17日 15:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/17 15:32
最後に小さな渡渉が2箇所。靴の泥も落としました。
山道脱出!ここからはフラットな舗装路です。バスの時間がおしてきたんで、途中から走りました💨
2022年12月17日 15:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 15:33
山道脱出!ここからはフラットな舗装路です。バスの時間がおしてきたんで、途中から走りました💨
バス停手前に自販機とトイレがありましたが、トイレは鍵がかかっていました。。
2022年12月17日 15:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/17 15:42
バス停手前に自販機とトイレがありましたが、トイレは鍵がかかっていました。。
名郷バス停に到着!踏破したよー!長かった😭
2022年12月17日 15:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/17 15:48
名郷バス停に到着!踏破したよー!長かった😭
本数はこんな感じ。飯能までは約50分。
2022年12月17日 15:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/17 15:44
本数はこんな感じ。飯能までは約50分。
トイレもバス停にありましたが、男女兼用らしい?私しかいなくてよかった😅
2022年12月17日 15:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/17 15:45
トイレもバス停にありましたが、男女兼用らしい?私しかいなくてよかった😅
飯能駅に着きました!今日は実家がある西武秩父方面のため、時間があり腹ごしらえに行きました。
2022年12月17日 17:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/17 17:22
飯能駅に着きました!今日は実家がある西武秩父方面のため、時間があり腹ごしらえに行きました。
駅の日高屋さんでエネルギー補給。また実家に帰って食べるから、山は太る一方です😅
2022年12月17日 17:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/17 17:12
駅の日高屋さんでエネルギー補給。また実家に帰って食べるから、山は太る一方です😅

感想

▪️ついにやってしまった😆山を何個も越えて帰省の旅だよ

最近賞味期限が短い仕事が多くて、そろそろ避難小屋に逃げこみたいと思っているtanaです。

あるハイカー系youtubeの方が奥多摩から秩父までロングコースをやっているのを見て、奥多摩から秩父まで行けるんか!が衝撃で、やってみたくなったのが今回の山行のきっかけでした。

さすがに奥多摩から秩父まではこの日が短い季節ではリスクが高いので、私でも出来そうなコースかつ、実家付近まで帰省で使ってみようとバカなことをやり始めました😅

川苔山までは楽しかった!有間山まではマジきつかった😭最後の名郷バス停までの激下りで脚がもつか心配に、、、😓

今年1年の山行でトップクラスのキツさでした。道はバリエーションが沢山ありやりごたえはあります。静かに悶え苦しむ感じでした。

結局、実は実家まではたどり着いていないんで
また名郷からスタートして一山越えるのを後半でやろうかと。近々できるか、年明けになるか🤔

しかし、一番びっくりしたのが、父が
昔20代の頃に逆コースをやってたこと❗️
昔はヤブだらけでもっときつかったそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら