ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5014396
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

【信貴山・生駒山】年の瀬の寅詣で(信貴山バス停〜信貴山〜生駒山〜飯盛山〜四条畷駅)

2022年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:00
距離
24.3km
登り
969m
下り
1,219m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:05
合計
7:00
8:12
12
8:24
8:25
19
8:44
8:56
28
9:24
9:26
8
9:34
9:34
30
10:04
10:06
5
10:11
10:11
13
10:24
10:27
12
10:39
10:40
9
10:49
10:50
4
10:54
10:55
9
11:04
11:05
9
11:14
11:15
6
11:21
11:21
4
11:25
11:25
14
11:39
11:42
5
11:47
11:48
5
11:53
11:53
2
11:55
12:05
11
12:16
12:21
19
12:40
12:40
11
12:51
12:51
7
12:58
12:58
29
13:27
13:28
37
14:05
14:06
9
14:15
14:22
8
15:12
天候 晴れ
風が強くて寒かったけどね
生駒山山頂付近は前日に降ったと思われる雪がうっすらと
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆行き
前日大阪泊

近鉄奈良線快速急行・近鉄奈良行
07:14 鶴橋
07:28 生駒

近鉄生駒線・王寺行
07:32 生駒
07:55 信貴山下

奈良交通 16系統[信貴山下]
07:58 信貴山下駅
08:08 信貴山

◆帰り
15:38 四条畷
15:51 京橋
コース状況/
危険箇所等
全体によく整備されています。
危険なところも、道迷いするようなところもなし。
分岐が多く、土地勘がないとどっちにいっていいのか迷うところはあり。高安山から阪奈道までは、生駒縦走歩道の案内に沿って進みました。
その他周辺情報 生駒山上遊園地は冬季休業中。
冬季休業を把握しておらず、お昼ご飯を遊園地で食べるつもりだったので食べ損ね。
信貴山バス停からの出発!元々は駅から歩こうかと思っていたのですが、ちょうどいいタイミングでバスがいらっしゃったのでここまでバスで。
2022年12月18日 08:11撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 8:11
信貴山バス停からの出発!元々は駅から歩こうかと思っていたのですが、ちょうどいいタイミングでバスがいらっしゃったのでここまでバスで。
山門をくぐって信貴山朝護孫子寺へ。
2022年12月18日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/18 8:18
山門をくぐって信貴山朝護孫子寺へ。
これこれ。早速、本日のメインイベントの寅年の寅です。ご利益ありますように、って、今年もあと2週間だけです。
2022年12月18日 08:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/18 8:22
これこれ。早速、本日のメインイベントの寅年の寅です。ご利益ありますように、って、今年もあと2週間だけです。
境内は観光モードで歩きます。
2022年12月18日 08:24撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 8:24
境内は観光モードで歩きます。
まだ紅葉も残っていました。
2022年12月18日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/18 8:25
まだ紅葉も残っていました。
本堂からの奈良方面の景色。奥の方は雲が多くなっていますが、この一帯はいい天気です。
2022年12月18日 08:28撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/18 8:28
本堂からの奈良方面の景色。奥の方は雲が多くなっていますが、この一帯はいい天気です。
本堂からの境内。
2022年12月18日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 8:29
本堂からの境内。
本堂のあとは、この階段を上ったところから信貴山山頂へ。
2022年12月18日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 8:32
本堂のあとは、この階段を上ったところから信貴山山頂へ。
左わきを抜けて信貴山山頂へ。
2022年12月18日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 8:34
左わきを抜けて信貴山山頂へ。
連続する鳥居。っても、そこまでの数はありません。
2022年12月18日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/18 8:35
連続する鳥居。っても、そこまでの数はありません。
山頂の空鉢護法堂。
2022年12月18日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/18 8:49
山頂の空鉢護法堂。
南側は景色が開けていました。
2022年12月18日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/18 8:49
南側は景色が開けていました。
大和葛城山に金剛山。
2022年12月18日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/18 8:48
大和葛城山に金剛山。
高野山方面の山は、上の方がうっすら白く見えていました。かなり冷え込んだからなあ。
2022年12月18日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 8:48
高野山方面の山は、上の方がうっすら白く見えていました。かなり冷え込んだからなあ。
お堂の周りはぐるっといろいろな神様。
2022年12月18日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/18 8:51
お堂の周りはぐるっといろいろな神様。
信貴山城址。
2022年12月18日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/18 8:52
信貴山城址。
信貴山を後にして、高安山に向かいます。
2022年12月18日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/18 9:14
信貴山を後にして、高安山に向かいます。
信貴生駒スカイラインを横断。信貴生駒スカイラインは歩行者立ち入り禁止で、数少ない横断箇所。
2022年12月18日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 9:20
信貴生駒スカイラインを横断。信貴生駒スカイラインは歩行者立ち入り禁止で、数少ない横断箇所。
高安山。展望もなく立ち寄っただけ。
2022年12月18日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/18 9:25
高安山。展望もなく立ち寄っただけ。
高安山から進むと生駒山が見えるようになってきました。
2022年12月18日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 9:28
高安山から進むと生駒山が見えるようになってきました。
十三峠。知り合いが車で来ていたらしく、ニアミスだったっぽい。
2022年12月18日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 10:05
十三峠。知り合いが車で来ていたらしく、ニアミスだったっぽい。
十三峠からの景色。大阪市街に六甲山。実はこの時点では六甲山だと思っておらず・・・
2022年12月18日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/18 10:06
十三峠からの景色。大阪市街に六甲山。実はこの時点では六甲山だと思っておらず・・・
ここは歩道橋を。
2022年12月18日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 10:14
ここは歩道橋を。
歩道橋からは奈良方面のいい景色。
2022年12月18日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/18 10:15
歩道橋からは奈良方面のいい景色。
背丈を超える笹の中の道。これはこれで気持ちがよい。
2022年12月18日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/18 10:21
背丈を超える笹の中の道。これはこれで気持ちがよい。
鐘の鳴る展望台。この手の建造物は苦手だったりしますが、登ってみます。
2022年12月18日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 10:24
鐘の鳴る展望台。この手の建造物は苦手だったりしますが、登ってみます。
登ってみるとやっぱりいい景色でした。生駒山もだいぶ近くに。
2022年12月18日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/18 10:26
登ってみるとやっぱりいい景色でした。生駒山もだいぶ近くに。
大阪市街に六甲山。六甲山も上のほうはうっすらと白くなっていました。大阪湾の奥には淡路島。
2022年12月18日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
5
12/18 10:26
大阪市街に六甲山。六甲山も上のほうはうっすらと白くなっていました。大阪湾の奥には淡路島。
反対側の奈良方面。
2022年12月18日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 10:26
反対側の奈良方面。
振り返って信貴山方面。階段が凍っていて、下りがちと怖かった。
2022年12月18日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 10:26
振り返って信貴山方面。階段が凍っていて、下りがちと怖かった。
鳴川峠。
2022年12月18日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/18 10:55
鳴川峠。
横峰山。見落としそうになる小さな標識。きっと、ほかのピークでは見落としがあったに違いない。
2022年12月18日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 11:04
横峰山。見落としそうになる小さな標識。きっと、ほかのピークでは見落としがあったに違いない。
鉄塔。風が強くて風切り音がすごかった。
2022年12月18日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/18 11:05
鉄塔。風が強くて風切り音がすごかった。
暗峠まで来ると生駒山まであと一息。
2022年12月18日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 11:19
暗峠まで来ると生駒山まであと一息。
暗峠。
2022年12月18日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/18 11:21
暗峠。
暗峠を過ぎると登り坂。
2022年12月18日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 11:32
暗峠を過ぎると登り坂。
好展望のパノラマ駐車場。
2022年12月18日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 11:39
好展望のパノラマ駐車場。
ここまで結構、歩いてきた。
2022年12月18日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 11:39
ここまで結構、歩いてきた。
今日のお供の景色、大阪市街に六甲山。
2022年12月18日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 11:39
今日のお供の景色、大阪市街に六甲山。
パノラマ駐車場からは生駒山スカイラインを渡って登山道へ。道路横断はここで2回目。
2022年12月18日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 11:41
パノラマ駐車場からは生駒山スカイラインを渡って登山道へ。道路横断はここで2回目。
ありゃ?うっすらとですが、まさかの積雪!?
2022年12月18日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 11:47
ありゃ?うっすらとですが、まさかの積雪!?
生駒山遊園地の南ゲート。え?冬季休業中???
2022年12月18日 11:50撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 11:50
生駒山遊園地の南ゲート。え?冬季休業中???
閑散とした園内。あー、やっちまった。どこかしら食べるところがあるだろうとここでお昼ご飯予定でしたが、そもそも開いてない・・・
2022年12月18日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/18 11:52
閑散とした園内。あー、やっちまった。どこかしら食べるところがあるだろうとここでお昼ご飯予定でしたが、そもそも開いてない・・・
SL列車の敷地内の山頂標識。雪は1cm程度積もっていますかね。
2022年12月18日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/18 11:54
SL列車の敷地内の山頂標識。雪は1cm程度積もっていますかね。
ちょっとだけ休憩して先に進みます。おなか減ったので。相変わらず大阪市街方面はいい景色。
2022年12月18日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 12:09
ちょっとだけ休憩して先に進みます。おなか減ったので。相変わらず大阪市街方面はいい景色。
ここまで来ると北の山も見えてきました。奥の高いのが愛宕山かな?やっぱり山頂はうっすらと白くなっていました。
2022年12月18日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/18 12:10
ここまで来ると北の山も見えてきました。奥の高いのが愛宕山かな?やっぱり山頂はうっすらと白くなっていました。
生駒山スカイラインを横切って、ガードレールを越えて登山道へ。ちとわかりづらいところで、徐行、追越禁止の標識のところから下ります。
2022年12月18日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 12:15
生駒山スカイラインを横切って、ガードレールを越えて登山道へ。ちとわかりづらいところで、徐行、追越禁止の標識のところから下ります。
石畳の道。
2022年12月18日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/18 12:26
石畳の道。
そのあとはしばらく林道。
2022年12月18日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 12:34
そのあとはしばらく林道。
残っていた紅葉が目を楽しませてくれます♪
2022年12月18日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 12:37
残っていた紅葉が目を楽しませてくれます♪
冬枯れの木々と青空もいいですね♪
2022年12月18日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/18 12:45
冬枯れの木々と青空もいいですね♪
阪奈道路まで出てきました。道路沿いに食事をするところがないか、少し期待していたのですが何もありません。腹減った・・・
2022年12月18日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 13:26
阪奈道路まで出てきました。道路沿いに食事をするところがないか、少し期待していたのですが何もありません。腹減った・・・
元々の予定から違った道に入ってしまい、ちょっと荒れ気味の道。
2022年12月18日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 13:40
元々の予定から違った道に入ってしまい、ちょっと荒れ気味の道。
復帰したと思ったら完全なる舗装路。
2022年12月18日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 13:56
復帰したと思ったら完全なる舗装路。
桜池。この手前までは車で入ってくることもできます。ここからは国史跡飯森城址への道。
2022年12月18日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 14:04
桜池。この手前までは車で入ってくることもできます。ここからは国史跡飯森城址への道。
楠公寺。四條畷の戦いで戦死した楠木正成公を祀っているのですね。なるほど。
2022年12月18日 14:13撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 14:13
楠公寺。四條畷の戦いで戦死した楠木正成公を祀っているのですね。なるほど。
山頂手前には展望台。後回しにして先に山頂へ。
2022年12月18日 14:19撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 14:19
山頂手前には展望台。後回しにして先に山頂へ。
山頂にはドーン!と楠木正行像。三好長慶じゃないんだ。
2022年12月18日 14:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/18 14:19
山頂にはドーン!と楠木正行像。三好長慶じゃないんだ。
向かって左に飯森城址の碑。
2022年12月18日 14:20撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 14:20
向かって左に飯森城址の碑。
反対側にはちいさく飯盛山の標識。
2022年12月18日 14:20撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 14:20
反対側にはちいさく飯盛山の標識。
展望台に戻って展望を楽しみます。こうしてみると大阪市街は目と鼻の先なんですけどねえ。
2022年12月18日 14:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/18 14:22
展望台に戻って展望を楽しみます。こうしてみると大阪市街は目と鼻の先なんですけどねえ。
下る途中の飯盛城址二ノ丸跡で景色が開けていました。ノンビリとコーヒーを楽しまれていました方と話をすると、地元の方。ノンビリするのもいいなあと思いつつ、何も持ってきてない・・・
2022年12月18日 14:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/18 14:33
下る途中の飯盛城址二ノ丸跡で景色が開けていました。ノンビリとコーヒーを楽しまれていました方と話をすると、地元の方。ノンビリするのもいいなあと思いつつ、何も持ってきてない・・・
飯盛城址二ノ丸跡から先の下りは少し急。
2022年12月18日 14:43撮影 by  iPhone 7, Apple
12/18 14:43
飯盛城址二ノ丸跡から先の下りは少し急。
四條畷神社でお参りして帰りました。
2022年12月18日 14:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/18 14:57
四條畷神社でお参りして帰りました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(26ℓ) ザックカバー 非常食 水(500㎖) レインウェア 帽子 手袋 ストック ヘッドランプ ライター サングラス 地図 スマホ ロールペーパー 救急用品 予備靴ひも 保険証 タオル 携帯バッテリー

感想

2022年の干支は寅。
気がついたら干支にちなんだ山に登らないうちに2022年も後半に。
てか、寅にちなんだ山ってそもそもどこだ???
で、引っかかったのが信貴山。山の名前に寅は入っていませんが、毘沙門天の総本山だと。
ちょうど年末に大阪にくる用事があった(というか、用事を作った)ため、年の瀬ギリギリにはなりましたが寅にちなんだ山へ。
地図を見ていると生駒山が近くに。生駒山も未踏でしたので、まとめて歩いてきました。

今季一番の寒波(って、しばらくは今季一番が更新されていく)の日とあって、かなり寒い日。遠くの山が白く見えると思っていたら、生駒山山頂もまさかの積雪!
一方で空気は澄んでおり展望のよい一日でもあり。
縦走路を歩いている間、大阪市街と六甲山の展望がお供をしてくれて、いい景色を楽しむことができました。
2日前に少し強度を高めて走っていた疲れがまったく取れていませんでしたが、逆にのんびり歩きを楽しむことができたので、それはそれでよかったかな。
最近、リカバリに時間がかかるのは年を感じます😔

来年の干支、兎にちなんだ山は早めに狙いを定めんと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
私市駅から高安山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら