記録ID: 5014648
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲半縦走ー後半(新神戸駅〜宝塚駅)
2022年12月18日(日) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:21
- 距離
- 26.5km
- 登り
- 1,517m
- 下り
- 1,510m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:45
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 11:09
距離 26.5km
登り 1,517m
下り 1,527m
19:21
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
六甲山ガイドハウスの軒下をお借りして、お昼ご飯。
カップ麺とおにぎり。少し休憩して中の展示を見学していたら、夏に金剛山で見つけた羽根と同じ模様のものを見つけました。思いもよらぬ所で、羽根の持ち主が誰か分ってスッキリ。
カップ麺とおにぎり。少し休憩して中の展示を見学していたら、夏に金剛山で見つけた羽根と同じ模様のものを見つけました。思いもよらぬ所で、羽根の持ち主が誰か分ってスッキリ。
時々樹木の隙間から見られる神戸の夜景は、流石の美しさだった。残念ながら何も見えない区間が多い。神戸側がもう少し開けていてくれたら、眺めがもっと楽しめるのに、などと考えながら歩いていた。
感想
六甲縦走路の後半戦です。
11月27日前半部分を歩いた時は紅葉が綺麗だったのに、今回は夜中のうちに雪が積もり、標高が上がると銀世界。よく晴れて眺めは最高でしたが、この冬1番の冷え込みになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する