ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5025000
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

【杢蔵山・八森山周回】山小屋泊まりのススメ

2020年11月14日(土) 〜 2020年11月15日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
27:01
距離
19.8km
登り
1,477m
下り
1,479m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:44
休憩
0:00
合計
1:44
13:06
104
14:50
2日目
山行
9:03
休憩
1:41
合計
10:44
5:24
30
5:54
6:29
95
8:04
8:04
86
9:30
9:47
5
9:52
9:52
93
11:25
11:25
110
13:15
13:19
31
13:50
14:25
17
14:42
14:52
76
※過去ログ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
新しく建てられたという案内看板。楽しそうで良いですね
2020年11月14日 12:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 12:55
新しく建てられたという案内看板。楽しそうで良いですね
さて、出発
2020年11月14日 12:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 12:56
さて、出発
まず沢を渡る
2020年11月14日 13:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 13:08
まず沢を渡る
お、これが熊避けの一斗缶ですね
2020年11月14日 13:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 13:10
お、これが熊避けの一斗缶ですね
お父さんを叩けるし
2020年11月14日 13:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 13:10
お父さんを叩けるし
クソジジイも叩ける。ストレス解消にも役立つ(笑)
2020年11月14日 13:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 13:10
クソジジイも叩ける。ストレス解消にも役立つ(笑)
序盤は杉の植林の道
2020年11月14日 13:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 13:11
序盤は杉の植林の道
約200年前に建てられた不動明王の碑。この下が一の滝。遊歩道もあるけど、今日はスルー。
2020年11月14日 13:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 13:21
約200年前に建てられた不動明王の碑。この下が一の滝。遊歩道もあるけど、今日はスルー。
道はちゃんと整備されている
2020年11月14日 13:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 13:27
道はちゃんと整備されている
良い感じになってきた
2020年11月14日 13:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 13:35
良い感じになってきた
三の滝は上から良く見える
2020年11月14日 13:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 13:42
三の滝は上から良く見える
良いですねー
2020年11月14日 13:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 13:42
良いですねー
登山道と沢が近づく。岩魚を探しながら歩いたけど見つからず。これくらいの沢ならいるはず
2020年11月14日 13:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 13:50
登山道と沢が近づく。岩魚を探しながら歩いたけど見つからず。これくらいの沢ならいるはず
ずっと並行していた戸前川を渡る
2020年11月14日 13:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 13:56
ずっと並行していた戸前川を渡る
支流をちょっと登ると
2020年11月14日 13:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 13:58
支流をちょっと登ると
いよいよ急登が始まる
2020年11月14日 14:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 14:01
いよいよ急登が始まる
おかみさーん、水場ですよ
2020年11月14日 14:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 14:07
おかみさーん、水場ですよ
先行パーティを発見。あの装備は泊まりですね。ということはご同宿
2020年11月14日 14:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 14:19
先行パーティを発見。あの装備は泊まりですね。ということはご同宿
いよいよ七曲りの坂。それにしても先行パーティのザックがデカイ(笑)
2020年11月14日 14:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 14:21
いよいよ七曲りの坂。それにしても先行パーティのザックがデカイ(笑)
おお!七曲りの後に心臓破りがあったのか!
2020年11月14日 14:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 14:33
おお!七曲りの後に心臓破りがあったのか!
結構キツイ。でももうすぐだと思うと足が前に出る
2020年11月14日 14:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 14:37
結構キツイ。でももうすぐだと思うと足が前に出る
三角山からの道と合流。杢蔵山荘が見えた!
2020年11月14日 14:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 14:48
三角山からの道と合流。杢蔵山荘が見えた!
1681番でした
2020年11月14日 14:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 14:51
1681番でした
荷物を置いて前杢蔵へ
2020年11月14日 14:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 14:52
荷物を置いて前杢蔵へ
ベンチに座って新庄市内を眺められる
2020年11月14日 14:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 14:53
ベンチに座って新庄市内を眺められる
杢蔵山と杢蔵山荘。今日の宿
2020年11月14日 14:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 14:54
杢蔵山と杢蔵山荘。今日の宿
協力金は一泊500円。トイレの使用料が一回100円なので、1000円入れておきました
2020年11月14日 15:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 15:06
協力金は一泊500円。トイレの使用料が一回100円なので、1000円入れておきました
たくさんの人たちに愛されている山荘だというのが伝わってきますね
2020年11月14日 15:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 15:35
たくさんの人たちに愛されている山荘だというのが伝わってきますね
新しくなった薪ストーブ
2020年11月14日 15:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 15:35
新しくなった薪ストーブ
マットや毛布もある。使わせてもらいました。
ブルーシートは、外にあったベンチを仕舞ったからでしょうね
2020年11月14日 15:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 15:35
マットや毛布もある。使わせてもらいました。
ブルーシートは、外にあったベンチを仕舞ったからでしょうね
陽が沈むと
2020年11月14日 16:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 16:18
陽が沈むと
新庄の夜景
2020年11月14日 17:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 17:25
新庄の夜景
今日は飲みやすいモルトがいいなーと思って、ド定番のグレンフィディックで
2020年11月14日 19:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 19:02
今日は飲みやすいモルトがいいなーと思って、ド定番のグレンフィディックで
薪ストーブを囲んで、地元山形の3人と楽しい夜を過ごせた。皆さん、ありがとうございました
2020年11月14日 19:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 19:11
薪ストーブを囲んで、地元山形の3人と楽しい夜を過ごせた。皆さん、ありがとうございました
朝4時に起きて朝食を済ませ、5時頃外に出ると既に東の空が焼けてきていた
2020年11月15日 05:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 5:23
朝4時に起きて朝食を済ませ、5時頃外に出ると既に東の空が焼けてきていた
5時半前に同宿のパーティと出発
2020年11月15日 05:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 5:24
5時半前に同宿のパーティと出発
杢蔵山への登山道、尾根に出る手前の急登で足が止まる。鳥海山が雲海に浮かんでいた
2020年11月15日 05:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 5:45
杢蔵山への登山道、尾根に出る手前の急登で足が止まる。鳥海山が雲海に浮かんでいた
反対側は月山、朝日連峰、葉山、蔵王
2020年11月15日 05:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 5:46
反対側は月山、朝日連峰、葉山、蔵王
もう少し
2020年11月15日 05:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 5:50
もう少し
鳥海山
2020年11月15日 05:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 5:55
鳥海山
頂上でご来光を待つ
2020年11月15日 05:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 5:55
頂上でご来光を待つ
まん丸の御来光
2020年11月15日 06:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 6:16
まん丸の御来光
朝日に照らされる尾根道に踏み出す。
向こうが今日の目的地の八森山。左のトンガリが火打岳。その左に神室山も見える。
八森山の右奥には栗駒山
2020年11月15日 06:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 6:29
朝日に照らされる尾根道に踏み出す。
向こうが今日の目的地の八森山。左のトンガリが火打岳。その左に神室山も見える。
八森山の右奥には栗駒山
尾根道は細くて神経を使う場所も
2020年11月15日 06:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 6:36
尾根道は細くて神経を使う場所も
思わず立ち止まる。
2020年11月15日 06:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 6:43
思わず立ち止まる。
さて、眺めの良い尾根道から急な下りに。雪がズルッと崩れて滑るので疲れる
2020年11月15日 06:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 6:48
さて、眺めの良い尾根道から急な下りに。雪がズルッと崩れて滑るので疲れる
寒そうだけど、高気圧で覆われた今日はそれほど寒くない
2020年11月15日 07:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 7:07
寒そうだけど、高気圧で覆われた今日はそれほど寒くない
降り切って鞍部から杢蔵山を振り返る。帰りはあそこを登るのか・・・
2020年11月15日 07:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 7:12
降り切って鞍部から杢蔵山を振り返る。帰りはあそこを登るのか・・・
この辺りはやや歩きづらいトラバース
2020年11月15日 07:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 7:51
この辺りはやや歩きづらいトラバース
荻野口分岐。新しい標識ですね
2020年11月15日 07:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 7:56
荻野口分岐。新しい標識ですね
一杯森山頂
2020年11月15日 08:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 8:05
一杯森山頂
地図を見て気になっていた破線はここ。かすかに残っているようにも見えるけど・・・
2020年11月15日 08:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 8:07
地図を見て気になっていた破線はここ。かすかに残っているようにも見えるけど・・・
すぐに分岐。左に行くと時計回りに八森山。右に行くと沢を渡って八森山への近道。右へ進む
2020年11月15日 08:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 8:13
すぐに分岐。左に行くと時計回りに八森山。右に行くと沢を渡って八森山への近道。右へ進む
破線の道だけどしっかり刈り払いされていて歩きやすい。しかし沢の近くになるとちょっと危ない場所も出てきますね
2020年11月15日 08:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 8:21
破線の道だけどしっかり刈り払いされていて歩きやすい。しかし沢の近くになるとちょっと危ない場所も出てきますね
何か気配を感じるなと思っていたらカモシカですね。ついさっき歩いたようだ
2020年11月15日 08:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 8:26
何か気配を感じるなと思っていたらカモシカですね。ついさっき歩いたようだ
沢は小さくてもまさに神室の沢の雰囲気
2020年11月15日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 8:28
沢は小さくてもまさに神室の沢の雰囲気
この登りが雪と枯れ葉で滑る。急な場所は笹につかまりながら登る
2020年11月15日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 8:28
この登りが雪と枯れ葉で滑る。急な場所は笹につかまりながら登る
登りはまっすぐにほぼ同じような斜度で続く
2020年11月15日 08:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 8:58
登りはまっすぐにほぼ同じような斜度で続く
雪がザク、ザクと沈む。結構疲れる
2020年11月15日 09:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 9:02
雪がザク、ザクと沈む。結構疲れる
おお、見えてきた
2020年11月15日 09:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 9:22
おお、見えてきた
でも足が冷たい。今日も軽快性を優先してゴアテックスじゃないローカットの水陸両用シューズ
2020年11月15日 09:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 9:24
でも足が冷たい。今日も軽快性を優先してゴアテックスじゃないローカットの水陸両用シューズ
八森山(西峰)頂上手前で祠を発見。ここにあったのね
2020年11月15日 09:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 9:27
八森山(西峰)頂上手前で祠を発見。ここにあったのね
雨乞い祈願をした信仰の山だそうだ
2020年11月15日 09:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 9:26
雨乞い祈願をした信仰の山だそうだ
そして山頂(西峰)。6月以来だから5ヶ月ぶりか。二回とも快晴。天気に恵まれた
2020年11月15日 09:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 9:27
そして山頂(西峰)。6月以来だから5ヶ月ぶりか。二回とも快晴。天気に恵まれた
鳥海山
2020年11月15日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 9:38
鳥海山
手前が杢蔵山。あそこから歩いてきたわけね。
向こうが右から月山、以東岳、朝日連峰、葉山
2020年11月15日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 9:38
手前が杢蔵山。あそこから歩いてきたわけね。
向こうが右から月山、以東岳、朝日連峰、葉山
いつまでも時間を過ごせてしまうけど、後ろ髪を引かれながら出発
2020年11月15日 09:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 9:39
いつまでも時間を過ごせてしまうけど、後ろ髪を引かれながら出発
本当はこの辺りが八森山頂上
2020年11月15日 09:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 9:52
本当はこの辺りが八森山頂上
そのちょっと先に薬師口と稜線の分岐。今日はすでにピストンで登った人がいたようですね
2020年11月15日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 9:53
そのちょっと先に薬師口と稜線の分岐。今日はすでにピストンで登った人がいたようですね
良い眺めですねー。トンガリ火打岳と、右は小又山
2020年11月15日 09:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 9:58
良い眺めですねー。トンガリ火打岳と、右は小又山
散歩道のような稜線を歩いて一杯森との分岐。この先は烏帽子山の登りがキツいんだよね
2020年11月15日 10:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 10:24
散歩道のような稜線を歩いて一杯森との分岐。この先は烏帽子山の登りがキツいんだよね
この標柱、6月にはなかったから、その後にこの山域に建てられたんですね。助かります
2020年11月15日 10:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 10:24
この標柱、6月にはなかったから、その後にこの山域に建てられたんですね。助かります
再び雲海に浮かぶ鳥海山。今日はずっと鳥海山に見守られているような感じ
2020年11月15日 10:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 10:26
再び雲海に浮かぶ鳥海山。今日はずっと鳥海山に見守られているような感じ
雪で滑りながら下っていく
2020年11月15日 10:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 10:33
雪で滑りながら下っていく
真ん中がこれから歩く道。右に鳥海山、左に月山
2020年11月15日 10:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 10:40
真ん中がこれから歩く道。右に鳥海山、左に月山
名も無きピークが印象的
2020年11月15日 10:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 10:56
名も無きピークが印象的
そのピークで休憩。陽当たりがよく草も乾いていたので、今日初めて腰を下ろす
2020年11月15日 11:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 11:03
そのピークで休憩。陽当たりがよく草も乾いていたので、今日初めて腰を下ろす
お、雲海が消えてきた
2020年11月15日 11:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 11:15
お、雲海が消えてきた
一杯森まで帰ってきた
2020年11月15日 11:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 11:23
一杯森まで帰ってきた
この時間になるとだいぶ雪が柔らかくなってきて靴に染みる
2020年11月15日 11:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 11:24
この時間になるとだいぶ雪が柔らかくなってきて靴に染みる
荻野口分岐。わかりづらいけど、左に標柱が見える。これがなかったら、間違ってまっすぐ進んじゃうかも
2020年11月15日 11:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 11:29
荻野口分岐。わかりづらいけど、左に標柱が見える。これがなかったら、間違ってまっすぐ進んじゃうかも
杢蔵山が見えてきた
2020年11月15日 11:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 11:54
杢蔵山が見えてきた
雲海はすっかり消えた
2020年11月15日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 11:57
雲海はすっかり消えた
さて・・・
標高差200mの急登。後半でこれはなかなか・・・
2020年11月15日 12:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 12:04
さて・・・
標高差200mの急登。後半でこれはなかなか・・・
しかも雪で滑る。まわりの木や笹を掴みながら、一歩一歩という感じで登る。疲れるし、時間がかかる
2020年11月15日 12:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 12:25
しかも雪で滑る。まわりの木や笹を掴みながら、一歩一歩という感じで登る。疲れるし、時間がかかる
ボクが行きにつけた足跡しかない
2020年11月15日 12:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 12:37
ボクが行きにつけた足跡しかない
よし、急登は終わり。もうすぐだ
2020年11月15日 13:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 13:00
よし、急登は終わり。もうすぐだ
見えた!
2020年11月15日 13:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 13:08
見えた!
帰ってきたぞ、杢蔵山
2020年11月15日 13:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 13:10
帰ってきたぞ、杢蔵山
月山、葉山方面
2020年11月15日 13:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 13:12
月山、葉山方面
奥にちょこんと顔を出す栗駒山
2020年11月15日 13:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 13:12
奥にちょこんと顔を出す栗駒山
さて、出発だ
2020年11月15日 13:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 13:19
さて、出発だ
傾いてきた秋の陽に照らされる月山。手前の電波塔が三角山。その手前に杢蔵山荘
2020年11月15日 13:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 13:26
傾いてきた秋の陽に照らされる月山。手前の電波塔が三角山。その手前に杢蔵山荘
この稜線手前が急登。なぜか一部笹原になる。ここが良い撮影ポイント
2020年11月15日 13:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 13:29
この稜線手前が急登。なぜか一部笹原になる。ここが良い撮影ポイント
笹原が終わると斜度も緩くなる
2020年11月15日 13:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 13:38
笹原が終わると斜度も緩くなる
金杢水。小屋から約5分
2020年11月15日 13:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 13:40
金杢水。小屋から約5分
戻ってきたー
2020年11月15日 13:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 13:47
戻ってきたー
小屋の中。一階は4〜5人くらい寝られるかな
2020年11月15日 13:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 13:52
小屋の中。一階は4〜5人くらい寝られるかな
二階もある。こっちも4〜5人かな。毛布やマットがあるのが助かります
2020年11月15日 13:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 13:50
二階もある。こっちも4〜5人かな。毛布やマットがあるのが助かります
名残惜しい・・
でも帰ります。整備をされている方々、ありがとうございました
2020年11月15日 14:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 14:23
名残惜しい・・
でも帰ります。整備をされている方々、ありがとうございました
帰りは三角山方面へ
2020年11月15日 14:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 14:26
帰りは三角山方面へ
良い散歩道
2020年11月15日 14:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 14:37
良い散歩道
電波塔。NHKですから
2020年11月15日 14:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 14:43
電波塔。NHKですから
お、あの破線の道があるのか?
2020年11月15日 14:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 14:48
お、あの破線の道があるのか?
無かった
2020年11月15日 14:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 14:50
無かった
この破線を探したかった
この破線を探したかった
林道は整備されていて、普通車でも大丈夫そう
2020年11月15日 15:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 15:07
林道は整備されていて、普通車でも大丈夫そう
例の破線を下から眺めてみる
例の破線を下から眺めてみる
やっぱり道はない
2020年11月15日 15:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 15:12
やっぱり道はない
今、スカイツリーのてっぺん、と同じ高さにいます
2020年11月15日 15:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 15:21
今、スカイツリーのてっぺん、と同じ高さにいます
謎の標柱。どこにも歩道はない。その向こうが大森山ですよね?
2020年11月15日 15:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 15:36
謎の標柱。どこにも歩道はない。その向こうが大森山ですよね?
銀杢水
2020年11月15日 15:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 15:49
銀杢水
お待たせ!相棒
2020年11月15日 16:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 16:07
お待たせ!相棒
帰りは舟形町の若あゆ串刺し温泉へ。正式名称には串刺しは入っていないけど。
なぜモニュメントを串刺しにしたのか謎。
2020年11月15日 16:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 16:36
帰りは舟形町の若あゆ串刺し温泉へ。正式名称には串刺しは入っていないけど。
なぜモニュメントを串刺しにしたのか謎。
腹から見ると妙にリアル(笑)
2020年11月15日 16:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 16:37
腹から見ると妙にリアル(笑)
帰りに尾花沢の星川製麺で買ってきた油そば。これが謎に美味すぎる。
もちろん、メインの蕎麦も美味い。その他、ラーメンなどもあるけどみんな謎なくらい美味い。
ホント、山形は謎が多い
2020年11月15日 19:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/15 19:59
帰りに尾花沢の星川製麺で買ってきた油そば。これが謎に美味すぎる。
もちろん、メインの蕎麦も美味い。その他、ラーメンなどもあるけどみんな謎なくらい美味い。
ホント、山形は謎が多い

感想

※過去ログ

「杢蔵山荘?あそこはもう別荘だよ」
という登山用品店の店長の言葉通り、至れり尽くせりの山小屋でした。
ここに泊まりたくて、もうだいぶ前に立てていた計画をやっと実行。
日曜日は日本全体を高気圧が覆う穏やかな1日。
あそこを周回するにはこの日しかないでしょう。

杢蔵山荘は山小屋泊まりをしてみたいという方にオススメです。
小屋泊まりとなると荷物が重くなる。
例えば朝日連峰なら、そのザックを担いで半日歩くことになる。
でもここなら約2時間。
危ない場所もなく、それなりに急登もあるから、自分の体力を試すには良い。
マットや毛布があるから、もしシュラフが薄かったり、着るものが少なかったりしても凍えることはない。その経験も次回に活かせる。
天気が良ければ満点の星空や新庄の夜景を眺め、翌朝にはご来光を拝める。
ちゃんとトイレがあるのも良いですね。
なかなか一歩が踏み出せない人はぜひ。


■杢蔵山登山道(山屋口)
登山開始は午後1時過ぎ。今日は杢蔵山荘まで行くだけ。
よく整備された登山道で、迷う場所はなし。危ない場所もなし。
一の滝、ニの滝へは遊歩道で行けるらしいけど、この日はパス。
戸前川の渡渉も石伝いに渡れる。
そこから道は急登になる。
緩急がある道を進み、七曲りの坂。
7つ以上あった気がする。
一応、つづら折りなんだけど、勾配は急。
そこを過ぎると心臓破りの坂。
標高差100mを一気に登る。
そして三角山からの道と合流してすぐに杢蔵山荘に到着。

■杢蔵山荘
協力金は1泊500円。バイオトイレの使用料が1回100円。
築50年以上の古い山小屋ではあるけど、きちんと補修などもされていて快適。
新しくなった薪ストーブあり、マット、毛布、枕もあり。
収容人数は1階に4人、2階に5人くらいかな。
水場は徒歩5分の金杢水。
すぐ近くに眺めの良い前杢蔵山。
1日のんびりできそうな場所。
バイオトイレは臭いもしなくて快適。紙は入れてはいけないのでゴミ箱がありますが、できればビニール袋を持って行って、自分で使った紙は持って帰りたいですね。
とにかく新庄市民に愛されている山、山小屋なんだなということが伝わってきます。
薪ストーブ使わせてもらいました。ありがとうございます。

■杢蔵山荘〜杢蔵山山頂
翌朝は同宿のパーティと暗いうちに出発して山頂へ。
頂上までは約30分。
ブナの森が切れた笹原から鳥海山、月山方面が望める。
頂上からはさらに宮城方面も見渡せる。
山形、宮城の山々を眺めるなら、こんなにお手軽な場所はない。

■杢蔵山〜八森山(右回り)
しっかり刈り払いがされていて歩きやすい。
しかしこの日は足元に雪が残る。
これが濡れた土と枯れ葉の上に重なっているから滑りやすい。
今シーズンはこの日が最後のチャンスだったね。
もう少し降ると、通常装備じゃ厳しいかも。
標高200m下って鞍部。さらに登ったり下りたりで一杯森。
その先に分岐点。
左に行くと火打岳からの主稜線に出て、右に曲がって30分くらいで頂上。
右に行くと曲沢の源流を渡って八森山に直接登る。
行きは右を選択。
破線ルートなので藪漕ぎもあるかと覚悟していたけど、しっかり刈り払いがされていた。助かりました。
沢への下りはやや急でちょっと危ない場所もあるけど、問題ではないと思う。
沢から頂上までは標高差約250m。
急登というほどではないが、それなりの斜度の登りが休みなく続く。
焦らずゆっくり登る。
頂上手前に祠がある。雨乞いなどに使われたらしい。
八森山も信仰の山なんですよね。
そして八森山頂上。
ここも杢蔵山同様、最高の眺望。

■八森山〜杢蔵山(左回り)
頂上の看板がある西峰から八森山本来の頂上を過ぎたところの分岐を左へ。
それが主稜線。まっすぐいくと、薬師口の登山口。前回はそこから登った。
一杯森分岐までは散歩道。景色を眺めながらのんびり歩ける。
一杯森への道に入ったら下り。雪が緩んできてさらに滑る。
ここからは標高差50m前後のピークを登ったり下りたりで再び一杯森。
さらに下って鞍部から標高差200mの急登。
雪で滑りながら、一歩一歩進む。
急登を上り切って振り返ると、八森山や今まで歩いてきた道が見えるのが感慨深い。
そして再び頂上。

■杢蔵山〜杢蔵山荘
稜線からの下りは急だけどロープがあるので助かった。
登りは暗かったので気がつかなかった。
荷物を詰め直し、掃除し、ノートに書き込みをして山小屋を後にする。
本当に名残惜しい。

■杢蔵山荘〜三角山
もう、遊歩道です。のんびり気持ちよく散歩するだけ。

■三角山〜登山口
林道歩き。これがやたらと長く感じる。
実際、登山道より長い。
大森山の場所を知りたかった。
場所は分かったけど、稜線がつながっていると言えるのかな?
一応、神室連峰の南端ということなんだけど。
登山道はやはりないようだ。
林道歩きでなぜか腰が痛くなった。


■山形の3人組へ
楽しい夜をありがとうございました。
マットと毛布、片付けてくれたんですね。
ありがとうございます。
またどこかで会いましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら