また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5039968 全員に公開 雪山ハイキング 中国山地西部

年末に雪遊び・・広島県民の森 【比婆山】

情報量の目安: S
-拍手
日程 2022年12月30日(金) [日帰り]
メンバー
天候曇り
アクセス
利用交通機関
車・バイク
県民の森センターまで除雪してくれてました。(直前が怖かった・・・)
経路を調べる(Google Transit)
GPS
06:10
距離
10.1 km
登り
672 m
下り
660 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 1.1~1.2(標準)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち94%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報県民の森センターのトイレ使わせていただけます。
この日は残念ながらお風呂なメンテ中
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図 [pdf]

写真

行ってくるけん。
あ)誰も歩いてない・・・yさん、手が「げざーん」だよ。
や)年末はいろいろあるねん。( ´艸`)
2022年12月30日 08:35撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
行ってくるけん。
あ)誰も歩いてない・・・yさん、手が「げざーん」だよ。
や)年末はいろいろあるねん。( ´艸`)
20
あ)古い踏みあとあり。スノーシューみたい。
2022年12月30日 08:50撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)古い踏みあとあり。スノーシューみたい。
5
あ)yさん、おニューのスノーシューええね。着脱早い。
や)つい。買ったやつ。
2022年12月30日 08:50撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)yさん、おニューのスノーシューええね。着脱早い。
や)つい。買ったやつ。
20
あ)ラッセル隊長ありがとうございます。
や)いえいえ
2022年12月30日 08:59撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)ラッセル隊長ありがとうございます。
や)いえいえ
10
あ)ゆっくり行きます。ここ掘れとる。
2022年12月30日 08:51撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)ゆっくり行きます。ここ掘れとる。
8
あ)踏みあとは直登しました。私たちは地道に登山道を行きます。
2022年12月30日 08:59撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)踏みあとは直登しました。私たちは地道に登山道を行きます。
4
先行のトレースがUターン。先頭交代。
あ)ほんのちょっとだけラッセル隊長(すぐ撃沈)
2022年12月30日 09:12撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
先行のトレースがUターン。先頭交代。
あ)ほんのちょっとだけラッセル隊長(すぐ撃沈)
9
ちょっとだけ青空
2022年12月30日 09:25撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ちょっとだけ青空
6
この丸い上が展望園地
2022年12月30日 09:26撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
この丸い上が展望園地
9
あ)隊長、お疲れ様です。まだ序の口です・・・
や)汗だくの両名
2022年12月30日 09:30撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)隊長、お疲れ様です。まだ序の口です・・・
や)汗だくの両名
16
展望園地
あ)本日はカメラのuさんがいないので、頑張って撮っていきましょう( ´艸`)
2022年12月30日 09:27撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
展望園地
あ)本日はカメラのuさんがいないので、頑張って撮っていきましょう( ´艸`)
17
展望園地からの毛無山?????
や)正面は牛曳山。左が伊良谷山。毛無山はもっと左。
2022年12月30日 09:32撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
展望園地からの毛無山?????
や)正面は牛曳山。左が伊良谷山。毛無山はもっと左。
8
三角はわからんって。
や)知らん( ´艸`)
2022年12月30日 09:33撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
三角はわからんって。
や)知らん( ´艸`)
5
あ)尾根のショートカットは行きません。
や)登山ルート通りが希望。
2022年12月30日 09:42撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)尾根のショートカットは行きません。
や)登山ルート通りが希望。
9
あ)踏みあとはショートカットなのでこの辺は踏みあとなし。
2022年12月30日 09:45撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)踏みあとはショートカットなのでこの辺は踏みあとなし。
7
あ)ちょっとの斜度がしんどい
2022年12月30日 10:05撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)ちょっとの斜度がしんどい
12
あ)からす?もみじさーん
や)⇒にみえた
2022年12月30日 10:06撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)からす?もみじさーん
や)⇒にみえた
6
あ)ちょっと登ってるような。
2022年12月30日 10:10撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)ちょっと登ってるような。
7
だれだれおるん。
2022年12月30日 10:12撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
だれだれおるん。
7
あ)霧氷はつかないそうですが、雪がついてきれいですよ✨
2022年12月30日 10:36撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)霧氷はつかないそうですが、雪がついてきれいですよ✨
9
あ)晴れてたんよ、と青空を入れてみる。
や)これ以降の日差しにカメラ間に合わず。
2022年12月30日 10:51撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)晴れてたんよ、と青空を入れてみる。
や)これ以降の日差しにカメラ間に合わず。
11
雪庇あり
や)あとちょっとじゃけん。
2022年12月30日 10:52撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
雪庇あり
や)あとちょっとじゃけん。
4
立烏帽子山駐車場到着。時間かかったね。
2022年12月30日 10:58撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
立烏帽子山駐車場到着。時間かかったね。
16
小屋の屋根が壊れて雪が大変なことになってます。
や)水場がなんか建っとる
2022年12月30日 11:00撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
小屋の屋根が壊れて雪が大変なことになってます。
や)水場がなんか建っとる
10
隙間から毛無山方面は晴れているのがわかる。
や)毛無はお日さんが結構差してたね
2022年12月30日 11:00撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
隙間から毛無山方面は晴れているのがわかる。
や)毛無はお日さんが結構差してたね
10
あ)あ、踏みあとが・・・・
や)本日3回目のトレースUターン。
2022年12月30日 11:11撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)あ、踏みあとが・・・・
や)本日3回目のトレースUターン。
5
ええとこや〜🎵
2022年12月30日 11:16撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ええとこや〜🎵
9
トンネルだ
2022年12月30日 11:19撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
トンネルだ
7
イタチかなんかおったよね。
2022年12月30日 11:19撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
イタチかなんかおったよね。
6
池の段の鞍部に到着。
池の段が低く見える。木が埋もれてるんだもんね。
2022年12月30日 11:38撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
池の段の鞍部に到着。
池の段が低く見える。木が埋もれてるんだもんね。
6
あ)誰も歩いてないからちょっと走ってみた。
や)無駄に疲れとる。( ´艸`)
2022年12月30日 11:41撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)誰も歩いてないからちょっと走ってみた。
や)無駄に疲れとる。( ´艸`)
11
あ)無駄な動きはしない方がよかった。
2022年12月30日 11:41撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)無駄な動きはしない方がよかった。
10
あ)こんなになるから
や)池の段あとちょっとや
2022年12月30日 11:46撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)こんなになるから
や)池の段あとちょっとや
10
あ)池の段向こうまで白い
2022年12月30日 11:47撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)池の段向こうまで白い
4
あ)yさんも登る。
や)大雪原みたいじゃ。
2022年12月30日 11:48撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)yさんも登る。
や)大雪原みたいじゃ。
15
あ)ええじゃん
2022年12月30日 11:50撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)ええじゃん
10
池の段で〜〜す。
立烏帽子山に向かって
2022年12月30日 11:51撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
池の段で〜〜す。
立烏帽子山に向かって
19
あ)視線が・・・なんかあったっけ?
や)ミニ竜巻が出たね。
2022年12月30日 11:52撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)視線が・・・なんかあったっけ?
や)ミニ竜巻が出たね。
23
吾妻山、間に大膳原キャンプ場(またテント持っていきたいな)
2022年12月30日 11:54撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
吾妻山、間に大膳原キャンプ場(またテント持っていきたいな)
5
木についた雪が多くなった。きれいじゃ
2022年12月30日 12:01撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
木についた雪が多くなった。きれいじゃ
8
錆びたリス君。yさんが掘り出す。
や)ここにある3つの錆リス君のありかをしっとる。
2022年12月30日 12:41撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
錆びたリス君。yさんが掘り出す。
や)ここにある3つの錆リス君のありかをしっとる。
11
あ)御陵は近い。
2022年12月30日 12:43撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)御陵は近い。
11
あ)おもしろーい
や)門栂の中に入る。
2022年12月30日 13:20撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)おもしろーい
や)門栂の中に入る。
20
あ)こっちもここで寝れそうだよん。
や)ゆすってバサッとしたかったね。( ´艸`)
2022年12月30日 13:23撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)こっちもここで寝れそうだよん。
や)ゆすってバサッとしたかったね。( ´艸`)
9
埋まってるの掘ってあった。
2022年12月30日 13:26撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
埋まってるの掘ってあった。
8
左の祠が埋まりそう。
2022年12月30日 13:27撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
左の祠が埋まりそう。
13
あ)いままで「マザーはしない」と言っていたyさんですが
や)しとうこうかね
2022年12月30日 13:43撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)いままで「マザーはしない」と言っていたyさんですが
や)しとうこうかね
16
ピンクの長いリボンを追って
や)山スキーヤーさんか? 御陵からゲレンデまである。
真っすぐおりた。
2022年12月30日 13:55撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ピンクの長いリボンを追って
や)山スキーヤーさんか? 御陵からゲレンデまである。
真っすぐおりた。
3
この先がゲレンデ。
2022年12月30日 13:58撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
この先がゲレンデ。
3
ゲレンデに出ました。
2022年12月30日 13:59撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ゲレンデに出ました。
3
あ)スキーヤーの邪魔にならんように(というか、スピード出すぎるので端っこの柔らかいところを選んで)
2022年12月30日 14:10撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)スキーヤーの邪魔にならんように(というか、スピード出すぎるので端っこの柔らかいところを選んで)
5
あ)方向はかえれません。
2022年12月30日 14:11撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)方向はかえれません。
11
yさんもスタート
2022年12月30日 14:13撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
yさんもスタート
15
はやい
このあと雪煙を上げて・・・・コロン
や)スピードコントロールできず。( ´艸`)
後からは上手になった。
2022年12月30日 14:13撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
はやい
このあと雪煙を上げて・・・・コロン
や)スピードコントロールできず。( ´艸`)
後からは上手になった。
9
全力ブレーキ
や)ピッケルもっときたのはこのためです。
2022年12月30日 14:23撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
全力ブレーキ
や)ピッケルもっときたのはこのためです。
9
あ)ちょっと急すぎん?
大丈夫よん。
2022年12月30日 14:30撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あ)ちょっと急すぎん?
大丈夫よん。
11
yさんさようなら〜
や)下まで一気に。
2022年12月30日 14:36撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
yさんさようなら〜
や)下まで一気に。
7
豆粒のようになりました・・・
2022年12月30日 14:37撮影 by DC-TZ95, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
豆粒のようになりました・・・
10
げざーーん
あ)今シーズン初のピッケルでした。
や)30年もののピッケル初使用、
2022年12月30日 14:42撮影 by PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
げざーーん
あ)今シーズン初のピッケルでした。
や)30年もののピッケル初使用、
24

感想/記録

コメントで「比婆山に行く」と書かれていたのをみて、「30日とか行きませんか?」と聞いてみた。ご一緒してくださることになりました。やったー(^^)/

あの大雪から数日たっているので道路はきっと大丈夫なはず。
ちゃんと除雪してくれてましたが、駐車場手前がガリガリで怖かったです。
雪がなくてもセンターから立烏帽子山まで私3時間かかっていたので(姉と一緒に行った時に「もう行かん」と言われたことあり。長いから( ´艸`))ちょっと心配していましたが、心強いラッセル隊長がいたし、すべてのショートカットの登りは避けてもらったので無事歩け通せました。

雪の比婆山は、大山系とはまた違った雰囲気で樹林についた雪がとってもきれいでした。時々晴れましたが、「晴れたー」と言ってカメラを出していたら曇る、という晴れ短さでしたが。
ゲレンデヒップそりも楽しかったです(*^^*)邪魔にならんよう・・・

ソリありがとうございました。
いつも楽しいです。またよろしくお願いします。

感想/記録

雪山へ行きたい。
山に雪たっぷり。そこまでの道路に雪なしがいい。
晴れてたら最高ですが。 まあ、そこは。

ワクチン接種5回目が28日でした。今年行けるのは今日だけ。
aさん休みだって。 ご一緒に。
雪山はね。一人は辛いのね。

今日のルートは下山ルートはスキー場をソリで下りる。
aさん持って無いようなので、ダ●ソーで子供用の玩具にあったヒップソリ100円。
対象年齢:6歳以上なので OK ( ´艸`)。

直登トレース以外は、引き返していた。ノートレースを行く。
ながら、真っ白に最初の後をつけるのはいい。
しまってる雪なので、沈み込みは少なかった。

御陵の手前で、ソロの方2名とあう。
その跡を追って下山してたら、新しいピンクテープが。
ずっとゲレンデに真っすぐついてた。 助かりました。
ソリはスピード出て楽しかった。止まらないので、雪シャワー浴びて寒かった。

aさん。今日もありがとう。雪山は一人じゃないのがいい。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:468人

コメント

aさん、yさんこんばんは〜
スノーシューにそり遊び、いいですね〜
たっぷりの雪をお二人で満喫されたようでよかったです
ここにはカオナシおらんのかな〜(笑)
2022/12/30 21:53
ueharuさん。こんばんは♬
今年も楽しくありがとう😊
登りはきつい。から、下山は楽ちんに。
よかったよ。
来年もよろしくお願いします。

カオナシは荷物多かったため、車で待機してました。
2022/12/30 22:10
うえはるさん、コメントありがとうございます(*^^*)
初の雪の比婆山でした。
ラッセル隊長なのでカオナシ依頼までは・・・・門栂のところ、出没ポイントではありましたが( ´艸`)
今年もお世話になりました。楽しく過ごせました。
来年もよろしくお願いしますね〜🎵
2022/12/31 7:52
こんにちは。
雪遊びで素敵な年末を堪能されたようで。
スノーギア新調したら使いたくなりますよね
滑落制止訓練もできたみたいですし。

積雪期は門栂の側までいけるんですね。さすがに「マザー」はひんしゅく買いそうですけど。

今日の足跡、前に三方向でカラスと見まごうほどのサイズならヤマドリと思われます。スズメ目は前3後ろ1が大半ですので。
2022/12/31 11:11
momijiosamuさん。こんばんは♬
買ったものは使いたい。
キッズソリはよかった。100円じゃし。
ピッケルブレーキはスピード速いと効かない。危ない。停止は転ぶ。

門栂の規制ロープは埋まってます。つい入った。😅

足跡がたくさんあった。モミジさん欲しかったなー。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくです。
2022/12/31 18:08
もみじさん、コメントありがとうございます。やすはさんのスノーシュー、なかなか良かったですよ。私より早い着脱‼️

すごーい。足跡もわかるん🐾👣🤗
木も教えてもらおうって言ってたんですよ。
来年もよろしくお願いします😊
2022/12/31 18:54
yasuhaさん、aoitoriさん、こんにちは❄️

楽しそうなレコですね〜
広島大雪Σ(゚Д゚ノ)ノ❄️☃️❄️
こちら富士山の麓で毎日寒いところですが、雪全く降りません😁
雪は雪遊びできる山だけ降ってくれたらよかね。街に降られると不便でかないません。
それにしても降りませんが、そのうちドカン❗️とこなきゃいいんですが😅(2m積もった実績あるので💦)

ヤスハさんには何度もコメントやりとり、楽しくさせていただきました。
歳も同じ(くらい)だし、来年もどうぞよろしくお願いします〜
yasuhaさん、aoitoriさん、
素敵な2023年をお迎えくださいませ〜🍀
2022/12/31 13:43
grindelお姉さん。こんばんは♬
もう、良いお年をの時間になりましたが。
墓参りや洗車(娘の車も洗わされた( *`ω´))ので、今まったり。

雪。
23日そこら中で通行止めになった。
書いとるように、山に雪たっぷり。そこまでの道路に雪なしの時に雪山へ行く。

体が言うこときかなくなりましたが、50歳の時より今が元気なような😅
noriさんが同級生と言っとりますが、同じ年生まれの1つ上級生。

今年も楽しく過ごしました。
2023年も山梨に足を踏み入れますので、県人の方。よろしくお願いします。
2022/12/31 18:38
grindelさん、こんにちは。
実に楽しかったです。と言いますか、いつも楽しいですね。
ぼっちさんが企画してくれた『中国地方も      」あれ⁉️なんて題だっけ
のおかけで知り合えた仲間たちです。

grindelさんも良いお年を。来年も良き一年でありますように✨
2022/12/31 18:58
こんばんは

おおーどっさりと⛄
最後まで面白く頑張られて♪

お天気と積雪量と道路通行止めのないときと
お休みの日と、でなかなか完遂できないものですが
なにもかもばっちり👏

門栂の雪の御門が素晴らしいです。
神様に迎えられたよう!
来年もきっと良い年になりますね😉
2022/12/31 21:03
hobbitさん。大晦日の紅白の中、コメントありがとうございます😭
雪どっさり。山とスキー場にあるのは。いい。
道路横は壁でしたが、除雪に感謝です。

門栂の御門がとても良くて。

さっきコメしましたが、来年(後2時間ですが)もよろしくお願いします😁
2022/12/31 21:57
hobbitさん、コメントありがとうございます。
コメ返が年をまたいでしまい失礼いたします・・・・

hobbitさんちのあたりの雪はもう落ち着きましたか?
(生活に関係ないので勝手なことを言いますが)雪が降っているってあたりが静かですよね。
ふわふわで・・・
が、車の運転は恐ろしいですが。
(ほとんど雪が降らないところに住んでいるので、ついつい雪を求めて行ってしまいます)

門栂とっても素敵になっていました。恐れ多くも中に入ってしまいましたが、神様に抱きかかえられる感じですかね( ´艸`)
あ、時々やってる「マザー」にもパワーをもらってます。

今年もよろしくお願いします。
今年はお花ツアーに連れて行ってください🌸🌸
2023/1/1 17:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ