ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5041420
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

玄岳(ハイクコース入口BS〜氷ヶ池周回)-元旦富士見ハイク

2023年01月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
8.0km
登り
621m
下り
600m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
1:15
合計
4:20
8:42
8:43
36
9:19
9:20
25
9:58
11:01
20
11:21
11:21
18
11:39
11:47
26
12:13
12:14
22
12:36
12:36
11
12:47
玄岳ハイクコース入口
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
小田原駅 7:16発
↓JR東海道本線・沼津行 418円
熱海駅 7:40着

熱海駅 3番乗場 8:05発
↓東海バス[A31]ひばりヶ丘行 340円
玄岳ハイクコース入口 8:23着
https://www.tokaibus.jp/pdf/1001_3_1.pdf

【帰り】
玄岳ハイクコース入口 13:06発
↓東海バス[A31]熱海駅行 340円
熱海駅 13:26着
https://www.tokaibus.jp/pdf/1117_2_1.pdf
コース状況/
危険箇所等
ハイキング道ではない。
山頂周辺は笹だらけで歩きにくい。

【玄岳ハイクコース入口〜玄岳登山駐車場】
道路歩き。完全な舗装路だが斜度はかなりキツい。

【玄岳登山駐車場〜玄岳ハイクコース展望地】
斜度それなりの樹林帯。
基本は歩き易いが、石が多く油断してると足を取られる。

【玄岳ハイクコース展望地〜玄岳】
笹薮。高さ1〜2mくらいの生い茂った笹間を歩く。
藪漕ぎする場所もあり、状況次第で晴れててもビショビショになる。

【玄岳〜西丹那登山口〜氷ヶ池】
引き続き笹薮。生い茂った笹だらけの悪路。
凍った土や泥の上に笹が堆積して滑りやすい。
加えてロープ付きの急斜面+足元が見えにくい。
氷ヶ池周辺も固い笹林を掻き分けて進むような場所がある。

【氷ヶ池〜熱海新道陸橋】
道路歩き。
カーブが多いため車のスピードは控えめだが、歩道が無く交通量も多いので歩くのはお勧めしない。
あけまして熱海駅。今年は元旦から元気にお山登り。
2023年01月01日 07:46撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
1/1 7:46
あけまして熱海駅。今年は元旦から元気にお山登り。
3番乗り場からひばりヶ丘行きのバスに
2023年01月01日 07:56撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
1/1 7:56
3番乗り場からひばりヶ丘行きのバスに
8:27【玄岳ハイクコース入口】からスタート。下車したのは私だけ。
2023年01月01日 08:24撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
1/1 8:24
8:27【玄岳ハイクコース入口】からスタート。下車したのは私だけ。
住宅地なのにとんでもない傾斜…。さすが坂の町。
2023年01月01日 08:34撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
1/1 8:34
住宅地なのにとんでもない傾斜…。さすが坂の町。
ヒメツルソバ!
2023年01月01日 08:33撮影 by  DC-GF10, Panasonic
13
1/1 8:33
ヒメツルソバ!
地面がガトーショコラしてます
2023年01月01日 08:41撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
1/1 8:41
地面がガトーショコラしてます
8:42【玄岳登山駐車場】車は2台だけ
2023年01月01日 08:43撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
1/1 8:43
8:42【玄岳登山駐車場】車は2台だけ
登山口。ここから土を踏む。
2023年01月01日 08:49撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
1/1 8:49
登山口。ここから土を踏む。
しばらくは気持ちの良い竹林歩き
2023年01月01日 08:53撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
1/1 8:53
しばらくは気持ちの良い竹林歩き
ちょいちょい謎のポエムがあるw
2023年01月01日 09:08撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
1/1 9:08
ちょいちょい謎のポエムがあるw
9:19【熱海新道陸橋】
2023年01月01日 09:19撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
1/1 9:19
9:19【熱海新道陸橋】
初日の出。3時間くらい経ってるけどこれが初日の出ということで。
2023年01月01日 09:30撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
1/1 9:30
初日の出。3時間くらい経ってるけどこれが初日の出ということで。
樹林がウネウネしてて面白い。植生が天城山に似てる。
2023年01月01日 09:43撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
1/1 9:43
樹林がウネウネしてて面白い。植生が天城山に似てる。
海見えた!青いね!
2023年01月01日 09:45撮影 by  DC-GF10, Panasonic
13
1/1 9:45
海見えた!青いね!
山頂と氷ヶ池の分岐。この辺から笹地獄が始まる。
2023年01月01日 09:49撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
1/1 9:49
山頂と氷ヶ池の分岐。この辺から笹地獄が始まる。
玄岳山頂が見えてきた
2023年01月01日 09:50撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
1/1 9:50
玄岳山頂が見えてきた
山頂手前300m程は藪漕ぎゾーン。ビショビショになった。
2023年01月01日 09:57撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
1/1 9:57
山頂手前300m程は藪漕ぎゾーン。ビショビショになった。
9:58【玄岳】到着!
2023年01月01日 10:00撮影 by  DC-GF10, Panasonic
13
1/1 10:00
9:58【玄岳】到着!
南を除くの3方への大パノラマ!
2023年01月01日 11:03撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
1/1 11:03
南を除くの3方への大パノラマ!
西側、沼津市と駿河湾!
2023年01月01日 10:05撮影 by  DC-GF10, Panasonic
16
1/1 10:05
西側、沼津市と駿河湾!
北西側、富士山と愛鷹山!
2023年01月01日 10:06撮影 by  DC-GF10, Panasonic
16
1/1 10:06
北西側、富士山と愛鷹山!
南アくっきり!
2023年01月01日 10:14撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
1/1 10:14
南アくっきり!
南アアップ。赤石〜聖あたりかな?
2023年01月01日 10:15撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
1/1 10:15
南アアップ。赤石〜聖あたりかな?
富士山!あけおめ!
2023年01月01日 10:55撮影 by  DC-GF10, Panasonic
15
1/1 10:55
富士山!あけおめ!
南東から見る富士山は宝永火口がカッコイイのだ
2023年01月01日 10:16撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
1/1 10:16
南東から見る富士山は宝永火口がカッコイイのだ
北側には箱根山!
2023年01月01日 10:28撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
1/1 10:28
北側には箱根山!
東側、熱海の海岸線を一望!
2023年01月01日 10:22撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
1/1 10:22
東側、熱海の海岸線を一望!
熱海の山の方。でかいホテルやら五重塔やら色々目立つ。
2023年01月01日 10:24撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
1/1 10:24
熱海の山の方。でかいホテルやら五重塔やら色々目立つ。
真鶴半島!
2023年01月01日 10:23撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
1/1 10:23
真鶴半島!
熱海港!
2023年01月01日 10:23撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
1/1 10:23
熱海港!
大満足でまったり年越し蕎麦
2023年01月01日 10:33撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
1/1 10:33
大満足でまったり年越し蕎麦
凍った笹っ葉で尻が冷たい
2023年01月01日 10:02撮影 by  DC-GF10, Panasonic
13
1/1 10:02
凍った笹っ葉で尻が冷たい
下山開始。氷ヶ池に寄るため北側へ。富士山正面で爽快。
2023年01月01日 11:04撮影 by  DC-GF10, Panasonic
14
1/1 11:04
下山開始。氷ヶ池に寄るため北側へ。富士山正面で爽快。
下山路はデンジャラス。笹薮で足元見えないしメチャ滑る。
2023年01月01日 11:12撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
1/1 11:12
下山路はデンジャラス。笹薮で足元見えないしメチャ滑る。
11:21【西丹那登山口】いったん道路に出る。交通量多く危険。
2023年01月01日 11:21撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
1/1 11:21
11:21【西丹那登山口】いったん道路に出る。交通量多く危険。
道路を横切って再び山道へ
2023年01月01日 11:23撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
1/1 11:23
道路を横切って再び山道へ
パラグライダーがたくさん。ちょうど富士山が重なって良い絵が撮れた!
2023年01月01日 11:24撮影 by  DC-GF10, Panasonic
16
1/1 11:24
パラグライダーがたくさん。ちょうど富士山が重なって良い絵が撮れた!
いやー気持ち良さそうだ
2023年01月01日 11:30撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
1/1 11:30
いやー気持ち良さそうだ
上見てる場合じゃない。ロープ付きの急斜面が泥と霜でメチャ滑る。
2023年01月01日 11:31撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
1/1 11:31
上見てる場合じゃない。ロープ付きの急斜面が泥と霜でメチャ滑る。
春を待つアセビのつぼみ
2023年01月01日 11:40撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
1/1 11:40
春を待つアセビのつぼみ
11:39【氷ヶ池】名前の通り半分くらい凍ってる
2023年01月01日 11:39撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
1/1 11:39
11:39【氷ヶ池】名前の通り半分くらい凍ってる
池の端っこは5cmくらいの厚み
2023年01月01日 11:42撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
1/1 11:42
池の端っこは5cmくらいの厚み
氷ヶ池×富士山!
2023年01月01日 11:47撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
1/1 11:47
氷ヶ池×富士山!
池を過ぎて道路に出る。歩道が無いのでこの道はオススメしない。
2023年01月01日 11:52撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
1/1 11:52
池を過ぎて道路に出る。歩道が無いのでこの道はオススメしない。
12:13【熱海新道陸橋】の下から山道に復帰。あとは淡々と来た道を下る。
2023年01月01日 12:13撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
1/1 12:13
12:13【熱海新道陸橋】の下から山道に復帰。あとは淡々と来た道を下る。
12:36【玄岳登山駐車場】車は0台。
2023年01月01日 12:36撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
1/1 12:36
12:36【玄岳登山駐車場】車は0台。
12:47【玄岳ハイクコース入口】にゴール!元旦から良い山行だった!
2023年01月01日 12:49撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
1/1 12:49
12:47【玄岳ハイクコース入口】にゴール!元旦から良い山行だった!
(Ex1)熱海駅の仲見世通りで食べまくる。ホタテ串!
2023年01月01日 13:41撮影 by  DC-GF10, Panasonic
13
1/1 13:41
(Ex1)熱海駅の仲見世通りで食べまくる。ホタテ串!
(Ex2)たこ天!たこゴロゴロでウマ!
2023年01月01日 13:56撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
1/1 13:56
(Ex2)たこ天!たこゴロゴロでウマ!
(Ex3)えび巻!エビ丸ごと入っててウマ!
2023年01月01日 14:00撮影 by  DC-GF10, Panasonic
13
1/1 14:00
(Ex3)えび巻!エビ丸ごと入っててウマ!

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル ストック カメラ
備考 水960ml、湯500ml 持参 → 残 水550、湯0

感想

年末年始は決まったルーチンも無く毎年適当に過ごす。今年は年始から登ってみることにした。
やっぱり富士山が見たい、でも山梨(北〜東)側からはマンネリ気味なので南側から見てみるか、公共交通機関でのんびり歩ける山、な感じで選定。
藪漕ぎにはうんざりしたが、元旦から晴天の富士見歩きが出来て幸せ。

-天気と気候
山中の気温は4〜9℃くらい。
雲一つない晴天で風も弱く穏やかな元旦だった。
立地的に山頂は風が強いと激寒になる。

-コースと難易度
気楽に歩けるハイキングコースを想像していたが、思ったより苦戦した。
山頂周辺は深い笹薮でとにかく歩き難い。笹深くて足元が見えない、やたら滑る、藪漕ぎでビショビショになる、等々楽しくない道が多かった。特に下山路側。
間違っても普段着やスニーカーで歩いてはいけない。

-人
バスは往復共に乗客5、6人程度でガラガラ。
山中で会ったのは8人くらい。
往路2、山頂2、復路4。やはり元旦の山は静か。
とはいえ熱海駅や仲見世通りはとても多くの人で賑わっていた。

-筋肉痛記録
1/2 目立った筋肉痛なし。まずまず。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら