ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 504878
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

9時間かけて美ヶ原登頂(鉢伏山〜三峰山〜王ヶ頭)

2014年09月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:53
距離
28.8km
登り
2,253m
下り
1,818m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:49
休憩
1:04
合計
9:53
6:06
129
スタート地点
8:15
8:29
57
9:26
9:45
100
11:25
11:35
122
13:37
13:46
50
14:36
14:37
18
14:55
15:06
53
15:59
ゴール地点
三城牧場〜(自転車移動)16:15駐車スペース
天候 晴れ後時々くもり
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
行き:岡谷IC〜三城牧場登山口に自転車デポ〜扉温泉登山口約1.5km下に駐車
帰り:諏訪南IC
・朝6時までは岡谷側から和田峠への道は通行できません。
・扉峠〜扉温泉への県道67号は土砂崩れで通行止め。
・ネットでも調べましたが、扉温泉には登山に使える駐車場はありません。
 登山口よりかなり下になりますが、チェーン着脱所に停めました。
コース状況/
危険箇所等
・登山道はよく整備されており、笹が刈られた直後で歩きやすかったです。
その他周辺情報 ・扉温泉桧の湯(300円)、シャンプー等はありませんが内風呂+露天風呂あり
登山口より1.5kmぐらい下のチェーン着脱所に駐車、この先は路肩の膨らみ(待避所?)しかありません
2014年09月06日 06:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/6 6:04
登山口より1.5kmぐらい下のチェーン着脱所に駐車、この先は路肩の膨らみ(待避所?)しかありません
扉温泉までバスが来ますが、日帰り登山には全く使えません
2014年09月06日 06:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/6 6:25
扉温泉までバスが来ますが、日帰り登山には全く使えません
最初はシラカバの中を登って行きます
2014年09月06日 06:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/6 6:31
最初はシラカバの中を登って行きます
すぐに沢沿いのルートが続きます
2014年09月06日 06:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/6 6:37
すぐに沢沿いのルートが続きます
クッションの効いた快適な登山道です
2014年09月06日 06:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/6 6:52
クッションの効いた快適な登山道です
イワセントウソウ?
2014年09月06日 07:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/6 7:05
イワセントウソウ?
???
2014年09月06日 07:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/6 7:56
???
のっぺりした鉢伏山
2014年09月06日 08:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/6 8:05
のっぺりした鉢伏山
鉢伏山は360度の展望
2014年09月06日 08:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/6 8:15
鉢伏山は360度の展望
ゴールの美ヶ原をズームで
2014年09月06日 08:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/6 8:29
ゴールの美ヶ原をズームで
高ボッチ高原の向こうは中央アルプス
2014年09月06日 08:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/6 8:19
高ボッチ高原の向こうは中央アルプス
北アの絶好の展望台です
2014年09月06日 08:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/6 8:24
北アの絶好の展望台です
鹿島槍ヶ岳(左)と五竜岳(右)
2014年09月06日 08:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/6 8:20
鹿島槍ヶ岳(左)と五竜岳(右)
槍ヶ岳(左)と穂高(右)、結果的にはアルプスも行ける天気でした
2014年09月06日 08:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/6 8:20
槍ヶ岳(左)と穂高(右)、結果的にはアルプスも行ける天気でした
甲斐駒ヶ岳(左)と北岳(中央)、珍しい角度で南アを望みます
2014年09月06日 08:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/6 8:23
甲斐駒ヶ岳(左)と北岳(中央)、珍しい角度で南アを望みます
アキノキリンソウ
2014年09月06日 08:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/6 8:29
アキノキリンソウ
快適な縦走路が続きます
2014年09月06日 08:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/6 8:36
快適な縦走路が続きます
右手に南アを眺めながら、
2014年09月06日 08:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/6 8:38
右手に南アを眺めながら、
振り返ると北アが見えます、槍ヶ岳の右は常念岳、大天井岳、燕岳と続きます
2014年09月06日 08:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/6 8:42
振り返ると北アが見えます、槍ヶ岳の右は常念岳、大天井岳、燕岳と続きます
トリカブト、この花を見るといよいよ花も最終段階ですね
2014年09月06日 08:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
9/6 8:42
トリカブト、この花を見るといよいよ花も最終段階ですね
美ヶ原ロングトレイルとなってます、鉢伏山から三峰山までちょうど10km
2014年09月06日 08:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/6 8:43
美ヶ原ロングトレイルとなってます、鉢伏山から三峰山までちょうど10km
三峰山(左)の前に二ッ山(中央)、前二ッ山(右)を超えていきます
2014年09月06日 08:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/6 8:45
三峰山(左)の前に二ッ山(中央)、前二ッ山(右)を超えていきます
笹が刈り払われた直後で歩きやすかったです、感謝!
2014年09月06日 08:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/6 8:59
笹が刈り払われた直後で歩きやすかったです、感謝!
前二ッ山も素晴らしい展望、中央が三峰山
2014年09月06日 09:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
9/6 9:02
前二ッ山も素晴らしい展望、中央が三峰山
鉢伏山(左)と前二ッ山(右)を振り返ります
2014年09月06日 09:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
9/6 9:04
鉢伏山(左)と前二ッ山(右)を振り返ります
二ッ山手前は立ち枯れ状態
2014年09月06日 09:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/6 9:23
二ッ山手前は立ち枯れ状態
二ッ山は展望今一つですが昼食とします、前二ッ山の方が昼食ポイントお勧めです
2014年09月06日 09:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/6 9:26
二ッ山は展望今一つですが昼食とします、前二ッ山の方が昼食ポイントお勧めです
木の奥に見えている三峰山へは約300m下ります
2014年09月06日 09:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/6 9:54
木の奥に見えている三峰山へは約300m下ります
鞍部に咲いていたマルバダケブキ
2014年09月06日 10:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/6 10:15
鞍部に咲いていたマルバダケブキ
三峰山へは九十九折りの登り返し
2014年09月06日 11:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/6 11:12
三峰山へは九十九折りの登り返し
鉢伏山(右)からの10kmの道のりを振り返ります
2014年09月06日 11:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/6 11:25
鉢伏山(右)からの10kmの道のりを振り返ります
360度展望開ける三峰山、この先も気持ちよさそうなルートが続きます、右が茶臼山、左にアンテナ群があるのが王ヶ頭
2014年09月06日 11:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
9/6 11:27
360度展望開ける三峰山、この先も気持ちよさそうなルートが続きます、右が茶臼山、左にアンテナ群があるのが王ヶ頭
八ヶ岳が蓼科山〜西岳まで全貌姿を現します
2014年09月06日 11:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/6 11:34
八ヶ岳が蓼科山〜西岳まで全貌姿を現します
三峰山を振り返ります、左に八ヶ岳
2014年09月06日 11:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/6 11:45
三峰山を振り返ります、左に八ヶ岳
扉峠手前でビーナスラインに合流
2014年09月06日 12:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/6 12:20
扉峠手前でビーナスラインに合流
ゲンノショウコ
2014年09月06日 12:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/6 12:23
ゲンノショウコ
数年ぶりに食べたブルーベリーソフト
2014年09月06日 12:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
9/6 12:33
数年ぶりに食べたブルーベリーソフト
充電した扉峠のレストハウスと三峰山(右)
2014年09月06日 12:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/6 12:50
充電した扉峠のレストハウスと三峰山(右)
茶臼山(右)へも結構な登り返し
2014年09月06日 12:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/6 12:56
茶臼山(右)へも結構な登り返し
カワラナデシコ
2014年09月06日 12:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
9/6 12:57
カワラナデシコ
ハクサンフウロ
2014年09月06日 13:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/6 13:01
ハクサンフウロ
茶臼山への最後の登り、大菩薩のような雰囲気です
2014年09月06日 13:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/6 13:18
茶臼山への最後の登り、大菩薩のような雰囲気です
この辺りは意外と山深いのですね
2014年09月06日 13:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/6 13:22
この辺りは意外と山深いのですね
コウリンカ
2014年09月06日 13:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/6 13:28
コウリンカ
ハナイカリ
2014年09月06日 13:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/6 13:49
ハナイカリ
茶臼山を過ぎると真っ平らな台地が目の前に飛び込んできます
2014年09月06日 13:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/6 13:50
茶臼山を過ぎると真っ平らな台地が目の前に飛び込んできます
ゴールの王ヶ頭が見えてきました、近そうに見えて意外と時間かかりました
2014年09月06日 13:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/6 13:58
ゴールの王ヶ頭が見えてきました、近そうに見えて意外と時間かかりました
ウメバチソウ
2014年09月06日 14:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/6 14:00
ウメバチソウ
牛を見ながらの登山は貴重な体験です
2014年09月06日 14:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/6 14:17
牛を見ながらの登山は貴重な体験です
???
2014年09月06日 14:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/6 14:23
???
オヤマリンドウ
2014年09月06日 14:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/6 14:38
オヤマリンドウ
ヤマハハコ
2014年09月06日 14:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/6 14:40
ヤマハハコ
ホテルとアンテナ群のミスマッチな光景
2014年09月06日 14:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/6 14:46
ホテルとアンテナ群のミスマッチな光景
アザミ
2014年09月06日 14:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/6 14:49
アザミ
ミネウスユキソウ
2014年09月06日 14:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/6 14:51
ミネウスユキソウ
ハンゴウソウ?
2014年09月06日 14:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/6 14:51
ハンゴウソウ?
アルプス展望コースは崖の縁を歩いていたんですね、15時近くになってガスが東から迫ってきました
2014年09月06日 14:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/6 14:58
アルプス展望コースは崖の縁を歩いていたんですね、15時近くになってガスが東から迫ってきました
美ヶ原まで来てようやくマツムシソウが見れました
2014年09月06日 14:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/6 14:58
美ヶ原まで来てようやくマツムシソウが見れました
美ヶ原頂上の王ヶ頭まで9時間かかって到着、バックは王ヶ鼻
2014年09月06日 15:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/6 15:00
美ヶ原頂上の王ヶ頭まで9時間かかって到着、バックは王ヶ鼻
スタート地点の鉢伏山が正面に、手前は三城牧場
2014年09月06日 15:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/6 15:03
スタート地点の鉢伏山が正面に、手前は三城牧場
トモエシオガマ
2014年09月06日 15:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/6 15:14
トモエシオガマ
ホタルブクロ
2014年09月06日 15:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/6 15:21
ホタルブクロ
車を停めた地点からほど近い桧の湯、烏の行水派にはうれしい値段
2014年09月06日 16:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/6 16:39
車を停めた地点からほど近い桧の湯、烏の行水派にはうれしい値段
撮影機器:

感想

8月以降、ここまで続くかというほど微妙な冴えない週末続きですが、
前回山行からかなり間が空いたので、我慢しきれず出撃します。
観光でしか行ったことがない美ヶ原ですが、鉢伏山からの縦走スタイルでチャレンジです。

天気は下り坂との予報だったので、早めのスタートを目論みますが、
岡谷インターを降りて和田峠への道は、時間が早すぎて通行できませんでした。
調査不足で数十分と有料道路代620円のロス。
車での移動中はガスが立ち込めてましたが、登山口に着くと待望の晴天です。

扉温泉から鉢伏山への登山道は、クッションの効いた快適な沢沿いのルート。
鉢伏山はパッとしない山容ですが、眺望は360度、
しかも北・中央・南アルプスの全容に加え、妙高、富士山、八ヶ岳を一望できます。
この日は少し靄がかかっているものの、どの山域も昼過ぎまで山が見えていたので、
予報以上に登山日和でした。

ここから二ッ山までは展望の良い尾根ルート。
あまり知られていないルートのような気がしますが、
笹もきれいに刈られており、登山道も歩きやすく、快適そのものです。
三峰山へはいったん大きく下りますが、たどり着いた三峰山山頂も360度の展望。

扉峠の手前でビーナスラインに合流しますが、
扉峠のレストハウスに吸い込まれるように入ってしまいました。
かき氷派を自認する私は滅多にソフトクリームは食べませんが、
ソフトクリームとジュースを買って充電完了。

大菩薩の雰囲気に似た茶臼山への登りも快調にこなします。
ここまで来るとようやく人とパラパラとすれ違うようになりました。
茶臼山を少し超えると、視界に美ヶ原全体が入ってきます。
牛がたくさんいる真っ平らな牧場、王ヶ頭の異様なアンテナ群、
何か異次元の世界にやってきたような印象でした。
その後は歩いてきたコースを一望できるアルプス展望コースを経て王ヶ頭に到着。
登山開始から9時間が経過、美ヶ原にこんなに時間かけて登る人はあまりいないだろうなあと、ふと苦笑です。

三城牧場から扉温泉への道路はかなりの急勾配で、
自転車でも常にブレーキをかけてないとスピード出過ぎです。
その内、ブレーキの焼き焦げる臭いがしてくる始末で、ひやりとしました。
また、帰りの中央高速の山梨県内はどしゃぶりで、
ワイパー最速でも視界が厳しく、60〜70km程度でしか運転できません。
最後の最後まで緊張感を強いられた山行となりました。

今回のコースは超穴場の展望コース、歩きやすい割には人も少なく満足でした。
天気も予報に反して終日登山日和となりました。
また、終始美ヶ原を横目に近づいて行くコースですので、
今まで登山の対象と考えていなかった美ヶ原の印象がガラッと変わりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1258人

コメント

なるほど、百名山。
hirokさん、こんばんは。

開放的な笹原、360度の大展望。

人工的&イージーで、登る対象ではないと思っていた美ヶ原(未踏です)ですが、
このようなルートどりで、見違えますね!

でも、距離も、累積標高も、かなりのもの。
おつかれさまでした。
2014/9/7 20:10
イメージ一変です
sat4さん、こんばんは

確かに登山対象とは考えにくい、最も容易に登れる百名山ですよね。
過去2回、松本側とビーナスライン側からファミリーで登り(行き)ましたが、
30分〜1時間しかかからなかったような記憶が。
今回は縦走気分をしっかりと味わえました。
あえて観光ルートは外しましたので、普通に登山を楽しめました。
盛夏は過ぎてますが、花も多いです。
この日は少しもやってましたが、
展望が非常にいいルートなので、空気の澄んだ時がお勧めです。

前回から間が空いたので、少し登りがきつく感じました。
sat4さんを見習って、高尾山などでトレーニングしないとダメですね。
2014/9/7 22:26
美ヶ原を9時間!?
hirokさん、こんばんは!

タイトルを拝見し、???でした
ルート図を見て納得 こんなルート見たことがありません
百名山でガッカリしたお山の1座ですが、sat4さんと同意見で見直し
ました!
流石がは、周回に拘りを持つhirokさんの面目躍如ですね!
美ヶ原の魅力を引き出して頂き、ありがとうございます。

ソフトクリームですか!?
自撮り写真を載せて頂きたかったですね!
似合うか似合わぬか!?私が判定をいたします

この日は晴れの予報に変わったのですが、稜線はガスに包まれると踏み、
千載一遇のチャンスを逃してしまいました
晴天の中、木曽福島B登山口から御嶽山の麓まで、アスファルトを
35km程度歩いておりました。
山には登っていないのでレコにはしません。
同じ歩きでも、全く面白くないですね。
hirokさんが羨ましいですよ!
2014/9/7 22:52
さすが山の宝庫、長野県
tailwindさん、こんばんは

直前で予報が良くなりましたが、高山が晴れるか自信なかったので、
今回も中級山岳歩きとなりましたが、
結果的には高山でも大丈夫な天気でした。
今年の夏は天気の読みが難しすぎです

さほど期待していなかった今回のルートですが、予想以上に感動
あまり知名度のないと思われる前二ッ山は
展望は素晴らしく雰囲気も良くて、関東近郊であれば、
きっと人気出る山なのになあと思いました。
さすがは山に囲まれた長野県、まだ知らない名山がたくさんあるんでしょうね

ソフトクリームは何年に一度しか食べないので、
次はいつになるのでしょう
でも山で疲れた時は意外とおいしかったです。

木曽福島からは御嶽山へは赤線繋ぎですか。
南と中央が既につながっているtailwindさん、北へはどうやって繋げるのか、
楽しみにしてます
2014/9/8 21:10
展望と花のコース
hirokさん、こんにちは

このコース、天気が良くて最高でしたね。
鉢伏山、美ヶ原とも、車で行ったことはありますが、
鉢伏山の展望がこんなに良かったとは思いませんでした。
でも位置的には確かに最高の立地ですね。

私も、天気のいい時に再訪してみたくなりました。
しかもこのルートで
2014/9/8 12:45
日本の高山に囲まれているロケーションです
shigetoshiさん、こんばんは

ガスも覚悟していたのですが、一日好天に恵まれました。
鉢伏山、美ヶ原ともに車で行けば30分程度で登れる山ですが、
下から登ってこそ、魅力が発揮できますね
ともに花も多くて楽しめました。

花以上に魅力なのが展望の素晴らしさ。
2山とも松本盆地に突き出したロケーションのため、
南北中央アルプスに加えて、富士山、八ヶ岳など、日本中の高山が望めるのが魅力ですね
途中のルートもなかなか素晴らしかったので、是非再訪してみて下さい。
2014/9/8 21:17
大拍手!
hirokさん、こんにちは。

拍手、拍手、大拍手です
おもいっきり力をこめて、お気に入りに登録させていただきました。
私も、雨の中、車で山頂近くまで行って、王ヶ頭を訪れたことは
あるのですが、100名山に登ったことにはならないなあ、でも。。。
と思っていました。赤線繋ぎもありますので、いつか白樺湖から
霧ヶ峰経由で歩こうと思っていましたが、このコース取り、さすがの
一言です。やっぱりhirokさんの歩くルートはそそられる場合が多い
なあ
大菩薩に似た稜線、とっても歩いてみたいです!

夕方の雷雨はなかなかでしたね。関越も土砂降りで70キロ以下での
運転でした。(助手席にはshigetoshiさんがいました
2014/9/8 16:55
地図からはみ出した穴場でした
youtaroさん、こんばんは

拍手に登録、ありがとうございます!
鉢伏山の辺りは山と高原地図に載っていないので、
どのように攻略するか悩んでましたが、
自転車利用でいいルートが描けました
ガイドブックには二ッ山〜三峰山は笹深い、と書いてあったので、
ある程度覚悟していたのですが、まだ青々とした笹が刈られてあって、
ほんとラッキーでした
美ヶ原トレイルと書いてあったので、近年整備されたのかもしれません。
ここを周ると、八ヶ岳までは容易に赤線が繋がりそうですね
その先、北アにどう繋げるかはかなりの難問です

個人的にはとっても魅力的なルートに映ったのですが、
鉢伏山〜茶臼山は歩いている人がほとんどいない静かな所です。
ビーナスラインを走るバイクの音が少々気になりましたが、
東京に近かったら人気出ると思いますが。
2014/9/8 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら