記録ID: 504959
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳 ★ほぼ初めてのアルプスは最高の秋晴れ!
2014年09月05日(金) 〜
2014年09月06日(土)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 489m
- 下り
- 504m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 2:35
- 合計
- 6:17
距離 6.6km
登り 504m
下り 504m
ホテル千畳敷前泊。
乗物の待ち時間は、雷でロープウェイがとまっていた以外、其々10分程でした。
乗物の待ち時間は、雷でロープウェイがとまっていた以外、其々10分程でした。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■バスセンター〜(バス)〜しらび平〜(ロープウェイ)〜千畳敷 往復3900円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■今回辿ったコースには危険個所はありません。 ■トイレは千畳敷駅、宝剣山荘(200円)、頂上山荘(200円) |
その他周辺情報 | ■下山後の温泉はこまくさの湯が最寄りです。(610円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
コンロ&調理器具は駅にデポ。。。
|
---|
感想
やっと夏休み!
毎年の旅行の代わりに千畳敷カールから木曽駒ヶ岳の絶景散策に行ってまいりました。
1週間前から各天気予報サイトとにらめっこ。
ほぼ青空は諦めてましたが、前日最終の晴れ予報を信じてロープウェイが止まるぐらい悪天候の中、上がりました。
当日ふたを開けてみると、前日いや毎週末の悪天候とはうって変わってすがすがしい青空。
素晴らしい山歩きを楽しめました。
■今回の目標
・青空の中、3000m級アルプスの稜線歩き・・・○達成
・千畳敷カールの絶景撮影・・・○達成
・山の上から星空撮影・・・△未達成
・山の上からご来光を拝む&撮影・・・○達成
・コマクサ見たい(相方)・・・○たぶん達成
・頂上で山カップラーメン&コーヒー・・・×未達成
贅沢すぎるぐらい達成しました。
森林限界を越えた山歩きはやっぱり違いますね。
京都北山では存在しない場所に一気に行けるところが素晴らしい。
木々の緑、岩稜の白、青い空のバランスが絶妙。
稜線から全方向、ほとんど経験したことのない眺め。
またこの時期でも咲いている高山植物がいいアクセントになります。
来年の夏もまた山歩き旅行を計画したいと思います。
欲を言えば麓でもう一泊かなぁ。
■服装忘備録
ファイントラック、スーパーメリノウールアンダー長袖LW、ウィックロンクール長袖、稜線からソフトシェル。
サポートタイツ、夏ズボン。
汗はアンダーが湿るぐらい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する