ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 504959
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳 ★ほぼ初めてのアルプスは最高の秋晴れ!

2014年09月05日(金) 〜 2014年09月06日(土)
 - 拍手
見地 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
6.6km
登り
489m
下り
504m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:42
休憩
2:35
合計
6:17
距離 6.6km 登り 504m 下り 504m
7:09
3
スタート地点
7:12
47
7:59
8:07
5
8:12
8:25
0
8:25
8:28
12
8:40
8:45
13
9:18
9:57
23
10:20
10:21
16
10:37
10:49
11
11:00
11:09
10
11:19
11:22
1
11:23
11:34
6
11:40
12:00
53
12:53
13:24
2
13:26
ゴール地点
ホテル千畳敷前泊。
乗物の待ち時間は、雷でロープウェイがとまっていた以外、其々10分程でした。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■菅の台バスセンター駐車場500円
■バスセンター〜(バス)〜しらび平〜(ロープウェイ)〜千畳敷 往復3900円
コース状況/
危険箇所等
■今回辿ったコースには危険個所はありません。
■トイレは千畳敷駅、宝剣山荘(200円)、頂上山荘(200円)
その他周辺情報 ■下山後の温泉はこまくさの湯が最寄りです。(610円)
菅の台バスセンター到着。なんと雷雲発生の為、ロープウェイ止まってます。( ゜Д゜)
なお今回は観光登山ですので、以下ぬるい記載があってもご了承下さい。おのぼりさん入ってます。
2014年09月05日 13:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/5 13:06
菅の台バスセンター到着。なんと雷雲発生の為、ロープウェイ止まってます。( ゜Д゜)
なお今回は観光登山ですので、以下ぬるい記載があってもご了承下さい。おのぼりさん入ってます。
当然バス停は誰もいません。土砂降りの中、運転手さんのドライビングテクニックに別の意味で酔いしれました(汗
2014年09月05日 13:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 13:06
当然バス停は誰もいません。土砂降りの中、運転手さんのドライビングテクニックに別の意味で酔いしれました(汗
ロープウェイ乗り場で暫く待った後、動き出しました。
強風?の為かバラストが置いてありました。乗客4名。なんか無理に動かしてもらって申し訳ない気が。。。
2014年09月05日 13:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/5 13:58
ロープウェイ乗り場で暫く待った後、動き出しました。
強風?の為かバラストが置いてありました。乗客4名。なんか無理に動かしてもらって申し訳ない気が。。。
途中下りのゴンドラとすれ違い。あー、下りれなくて困っている方が一杯おられたんですね。
2014年09月05日 14:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/5 14:03
途中下りのゴンドラとすれ違い。あー、下りれなくて困っている方が一杯おられたんですね。
まぁ外はこんな感じ。不安で胸いっぱい。明日のピンポイント晴れ予報だけを信じます。
2014年09月05日 14:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 14:04
まぁ外はこんな感じ。不安で胸いっぱい。明日のピンポイント晴れ予報だけを信じます。
なんとか着きました。
2014年09月05日 14:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 14:07
なんとか着きました。
気温13度。それほど寒くは感じません。
2014年09月05日 14:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 14:08
気温13度。それほど寒くは感じません。
来た!千畳敷カール。
ガイド本と同じ景色!
・・・な、訳ないですね。
2014年09月05日 14:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 14:11
来た!千畳敷カール。
ガイド本と同じ景色!
・・・な、訳ないですね。
大粒の雨が降り注いてます。
2014年09月05日 14:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 14:23
大粒の雨が降り注いてます。
夕方、雨が上がったのでカール散策。
ウメバチソウ。
2014年09月05日 16:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/5 16:13
夕方、雨が上がったのでカール散策。
ウメバチソウ。
ヤマハハコ。
2014年09月05日 16:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/5 16:13
ヤマハハコ。
ミヤマアキノキリンソウ。
2014年09月05日 16:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/5 16:15
ミヤマアキノキリンソウ。
あなたのお名前なんですか? その1
2014年09月05日 16:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 16:16
あなたのお名前なんですか? その1
ヨツバシオガマ。
2014年09月05日 16:17撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 16:17
ヨツバシオガマ。
シナノオトギリ。
2014年09月05日 16:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 16:19
シナノオトギリ。
チングルマ。
2014年09月05日 16:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/5 16:20
チングルマ。
まだ、お花畑は健在です。
2014年09月05日 16:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 16:20
まだ、お花畑は健在です。
ヨツバシオガマ。
2014年09月05日 16:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 16:22
ヨツバシオガマ。
ウサギギク。
2014年09月05日 16:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 16:22
ウサギギク。
ホテルの前だけにしようと思ってましたが、花が多いのでどんどん進んじゃいます。結局遊歩道一周しましたが誰にも会いませんでした。
2014年09月05日 16:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 16:23
ホテルの前だけにしようと思ってましたが、花が多いのでどんどん進んじゃいます。結局遊歩道一周しましたが誰にも会いませんでした。
クルマユリ。
2014年09月05日 16:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 16:25
クルマユリ。
花弁落ちかけのフウロかなぁ? 
樹氷になりそうです。
2014年09月05日 16:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 16:25
花弁落ちかけのフウロかなぁ? 
樹氷になりそうです。
ウォータースライダー絶賛営業中。
翌日は晴天の為、休業してました。
2014年09月05日 16:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 16:30
ウォータースライダー絶賛営業中。
翌日は晴天の為、休業してました。
サクライウズ。
2014年09月05日 16:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/5 16:33
サクライウズ。
八丁坂。かなりきつそう。明日体力的に大丈夫かなぁ?
2014年09月05日 16:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 16:33
八丁坂。かなりきつそう。明日体力的に大丈夫かなぁ?
靄の中の景色もいいですね。
2014年09月05日 16:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 16:36
靄の中の景色もいいですね。
アオツノガザクラ。
2014年09月05日 16:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/5 16:37
アオツノガザクラ。
剣ヶ池。逆さカールは明日に期待!
2014年09月05日 16:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 16:45
剣ヶ池。逆さカールは明日に期待!
定番のカール。
2014年09月05日 16:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/5 16:51
定番のカール。
夜寝る直前に外観たら、星空が!
コンデジの限界に挑戦して玉砕の図。※いじってやっと見えるように。。。
2014年09月05日 21:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 21:18
夜寝る直前に外観たら、星空が!
コンデジの限界に挑戦して玉砕の図。※いじってやっと見えるように。。。
翌朝。ドキドキのご来光待ち。
2014年09月06日 05:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/6 5:16
翌朝。ドキドキのご来光待ち。
南アルプスの北側端っこに登ってきそうです。
2014年09月06日 05:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 5:19
南アルプスの北側端っこに登ってきそうです。
そろそろ、出そう。
2014年09月06日 05:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/6 5:20
そろそろ、出そう。
出たー! 初体験の相方は涙を流してます。大げさやなぁ、と思いつつも僕も意識して見るのは初めて。
2014年09月06日 05:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
9/6 5:23
出たー! 初体験の相方は涙を流してます。大げさやなぁ、と思いつつも僕も意識して見るのは初めて。
ご来光と南アルプス。雲海もすげー。
2014年09月06日 05:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/6 5:24
ご来光と南アルプス。雲海もすげー。
富士山さん、おはようございます。今日はちょっと照れ隠しの様子ですが、元旦はぴったりダイヤモンド富士になるとか。
2014年09月06日 05:31撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 5:31
富士山さん、おはようございます。今日はちょっと照れ隠しの様子ですが、元旦はぴったりダイヤモンド富士になるとか。
急いで裏側周ってパシャリ。ちょっと遅かったー。
2014年09月06日 05:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/6 5:28
急いで裏側周ってパシャリ。ちょっと遅かったー。
なんとなく自分の影撮り。
まぁ景色すごいんですが、体調最悪でした。(涙
2014年09月06日 05:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/6 5:30
なんとなく自分の影撮り。
まぁ景色すごいんですが、体調最悪でした。(涙
無理やり朝飯食って外出ると、、、
すんばらしい眺め。雲さん、そこどいて!
2014年09月06日 07:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/6 7:06
無理やり朝飯食って外出ると、、、
すんばらしい眺め。雲さん、そこどいて!
どいてくれました!
これだ、これが見たかった。
元サイズでないとくっきりしてないのが残念。
2014年09月06日 07:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/6 7:12
どいてくれました!
これだ、これが見たかった。
元サイズでないとくっきりしてないのが残念。
駒ヶ岳神社。今日一日晴れますように。
もちろんtotoBIG10億円とかお願いしてないっす。
2014年09月06日 07:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 7:13
駒ヶ岳神社。今日一日晴れますように。
もちろんtotoBIG10億円とかお願いしてないっす。
お日様登って、千畳敷の朝がキレイ。
2014年09月06日 07:17撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/6 7:17
お日様登って、千畳敷の朝がキレイ。
あのへっこんだ乗越浄土目指します。
2014年09月06日 07:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/6 7:20
あのへっこんだ乗越浄土目指します。
ここから遊歩道を分岐し、八丁坂を上ります。
2014年09月06日 07:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 7:24
ここから遊歩道を分岐し、八丁坂を上ります。
チシマギキョウ。晴れて花もイキイキしてますね。
2014年09月06日 07:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/6 7:42
チシマギキョウ。晴れて花もイキイキしてますね。
サクライウズ。この青は岩肌の景色の中で映えますね。
2014年09月06日 07:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/6 7:45
サクライウズ。この青は岩肌の景色の中で映えますね。
八丁坂。水がぶ飲みして30分程歩いたら、朝の体調が嘘のようにすっきりしました。
2014年09月06日 07:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/6 7:54
八丁坂。水がぶ飲みして30分程歩いたら、朝の体調が嘘のようにすっきりしました。
急斜面ですが、距離が短いので呼吸とペースさえ乱さなかったら楽です。
2014年09月06日 07:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 7:59
急斜面ですが、距離が短いので呼吸とペースさえ乱さなかったら楽です。
宝剣岳。
2014年09月06日 08:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/6 8:02
宝剣岳。
宝剣山荘のおねぇさんが歩荷されてます。
帰りに立ち寄ってコーヒーお世話になりました。
2014年09月06日 08:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/6 8:03
宝剣山荘のおねぇさんが歩荷されてます。
帰りに立ち寄ってコーヒーお世話になりました。
振り返って。
2014年09月06日 08:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/6 8:05
振り返って。
乗越浄土からの宝剣山荘と天狗荘。
2014年09月06日 08:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/6 8:10
乗越浄土からの宝剣山荘と天狗荘。
宝剣岳。すでに山頂の岩に人影が。
右端は天狗岩。
2014年09月06日 08:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/6 8:24
宝剣岳。すでに山頂の岩に人影が。
右端は天狗岩。
山荘の裏を通って、中岳に向かいます。
2014年09月06日 08:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 8:25
山荘の裏を通って、中岳に向かいます。
宝剣岳の南西。三ノ沢岳。
2014年09月06日 08:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/6 8:28
宝剣岳の南西。三ノ沢岳。
中岳へは少し登り。途中巻き道があります。
2014年09月06日 08:31撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 8:31
中岳へは少し登り。途中巻き道があります。
中岳。
2014年09月06日 08:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/6 8:41
中岳。
振り返って。
2014年09月06日 08:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 8:41
振り返って。
頂上石碑。
2014年09月06日 08:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 8:43
頂上石碑。
木曽駒が正面に見えます。その後方左側には御嶽山。右側には北アルプス!
2014年09月06日 08:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/6 8:47
木曽駒が正面に見えます。その後方左側には御嶽山。右側には北アルプス!
最後の登り。稜線が広いのでホント気持ちいいっす。
2014年09月06日 08:57撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/6 8:57
最後の登り。稜線が広いのでホント気持ちいいっす。
おお、待ってくれてたんねコマクサ!
登山道からかなり離れていたので最大望遠ぎりぎり。
2014年09月06日 09:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/6 9:00
おお、待ってくれてたんねコマクサ!
登山道からかなり離れていたので最大望遠ぎりぎり。
槍のような岩発見。
2014年09月06日 09:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 9:14
槍のような岩発見。
君は逆さイルカ岩だ。
2014年09月06日 09:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/6 9:15
君は逆さイルカ岩だ。
もう少しで頂上。
2014年09月06日 09:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 9:18
もう少しで頂上。
着いたー!!
2014年09月06日 09:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/6 9:18
着いたー!!
標高2956m。
この高度まで上がったのは四半世紀ぶりだ(汗
2014年09月06日 09:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/6 9:24
標高2956m。
この高度まで上がったのは四半世紀ぶりだ(汗
頂上広場北側から。
正面に御嶽山。
2014年09月06日 09:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/6 9:25
頂上広場北側から。
正面に御嶽山。
乗鞍から北アルプスが続きます。
2014年09月06日 09:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/6 9:25
乗鞍から北アルプスが続きます。
御嶽山ズーム。
2014年09月06日 09:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/6 9:55
御嶽山ズーム。
乗鞍岳ズーム。
2014年09月06日 09:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/6 9:27
乗鞍岳ズーム。
槍穂ズーム。
2014年09月06日 09:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/6 9:26
槍穂ズーム。
北東側、八ヶ岳全域。昨年登った蓼科が見えててちょっとうれしい。
2014年09月06日 09:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 9:27
北東側、八ヶ岳全域。昨年登った蓼科が見えててちょっとうれしい。
東側南アルプス全容。
2014年09月06日 09:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/6 9:29
東側南アルプス全容。
富士山。お鉢じゃなく茶碗を裏返したみたい。
ちなみに新幹線以外から富士山みるの初めてです。
2014年09月06日 09:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/6 9:30
富士山。お鉢じゃなく茶碗を裏返したみたい。
ちなみに新幹線以外から富士山みるの初めてです。
駒ヶ岳神社の社殿は二つ。
2014年09月06日 09:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 9:28
駒ヶ岳神社の社殿は二つ。
本願寺の東西みたいなもんなのかなぁ?
2014年09月06日 09:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 9:30
本願寺の東西みたいなもんなのかなぁ?
パノラマ。拡大しないとよく見えませんね。
2014年09月06日 09:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/6 9:55
パノラマ。拡大しないとよく見えませんね。
軽くご飯を食べて、賑わってきた頂上を離れます。
あぁ名残惜しい。
2014年09月06日 10:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/6 10:00
軽くご飯を食べて、賑わってきた頂上を離れます。
あぁ名残惜しい。
下りは馬の背方面にすこし遠回り。こちらは静かな稜線歩きができておススメかもです。
2014年09月06日 10:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/6 10:03
下りは馬の背方面にすこし遠回り。こちらは静かな稜線歩きができておススメかもです。
コケモモ。
2014年09月06日 10:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/6 10:13
コケモモ。
こっちの道で唯一お会いしたお姉さんが何か撮影中。お話聞くとキノコでした。こんな稜線で!?
2014年09月06日 10:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 10:19
こっちの道で唯一お会いしたお姉さんが何か撮影中。お話聞くとキノコでした。こんな稜線で!?
この辺りの草は紅葉が始まってますね。
2014年09月06日 10:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 10:22
この辺りの草は紅葉が始まってますね。
コマウスユキソウ発見。
2014年09月06日 10:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 10:23
コマウスユキソウ発見。
頂上山荘でトイレお借りして、中岳へ登り返します。
2014年09月06日 10:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 10:53
頂上山荘でトイレお借りして、中岳へ登り返します。
駒ヶ岳も見納め。
2014年09月06日 11:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 11:02
駒ヶ岳も見納め。
槍さんもまたいつかどこかで。
2014年09月06日 11:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 11:02
槍さんもまたいつかどこかで。
中岳からの下り。給水塔かなぁ。レーダーサイト?
2014年09月06日 11:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/6 11:09
中岳からの下り。給水塔かなぁ。レーダーサイト?
八丁坂を下ります。
2014年09月06日 11:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/6 11:51
八丁坂を下ります。
宝剣岳斜面。虫よこぎったー。
2014年09月06日 12:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 12:04
宝剣岳斜面。虫よこぎったー。
千畳敷カールを一望。
2014年09月06日 12:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/6 12:05
千畳敷カールを一望。
何キンバイ?
2014年09月06日 12:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/6 12:29
何キンバイ?
これもキンバイ。
2014年09月06日 12:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/6 12:29
これもキンバイ。
ミヤマリンドウ。
2014年09月06日 12:31撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/6 12:31
ミヤマリンドウ。
剣ヶ池から望む。
残念ながら雲が出てきました。
2014年09月06日 12:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/6 12:39
剣ヶ池から望む。
残念ながら雲が出てきました。
最後東側正面の南アルプスズーム。
甲斐駒ヶ岳。
2014年09月06日 12:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/6 12:55
最後東側正面の南アルプスズーム。
甲斐駒ヶ岳。
仙丈ケ岳。
2014年09月06日 12:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/6 12:55
仙丈ケ岳。
北岳。
2014年09月06日 12:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/6 12:55
北岳。
間ノ岳。
2014年09月06日 12:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 12:55
間ノ岳。
駅到着してから、暫く眺めます。感無量。もっといたい。
自宅からのアプローチ距離はともかく、この標高まで簡単に上がれるのが素晴らしいです。
2014年09月06日 13:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/6 13:21
駅到着してから、暫く眺めます。感無量。もっといたい。
自宅からのアプローチ距離はともかく、この標高まで簡単に上がれるのが素晴らしいです。
宝剣岳の山頂もまだまだ賑わってますね!
2014年09月06日 13:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 13:21
宝剣岳の山頂もまだまだ賑わってますね!
下山後は早太郎温泉、こまくさの湯へ。
2014年09月06日 16:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 16:12
下山後は早太郎温泉、こまくさの湯へ。
なんとお風呂から宝剣岳まで見えてます。
またくるよー、お疲れ様でした。
2014年09月06日 16:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/6 16:13
なんとお風呂から宝剣岳まで見えてます。
またくるよー、お疲れ様でした。
何気に帰り、またまた記録的な土砂降りの中、運転4時間が一番しんどかったです。
帰ってからの明治亭の信州産ヒレカツ弁当、めっちゃうまかったぁ。
2014年09月06日 21:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/6 21:47
何気に帰り、またまた記録的な土砂降りの中、運転4時間が一番しんどかったです。
帰ってからの明治亭の信州産ヒレカツ弁当、めっちゃうまかったぁ。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ コンロ&調理器具は駅にデポ。。。

感想

やっと夏休み!
毎年の旅行の代わりに千畳敷カールから木曽駒ヶ岳の絶景散策に行ってまいりました。

1週間前から各天気予報サイトとにらめっこ。
ほぼ青空は諦めてましたが、前日最終の晴れ予報を信じてロープウェイが止まるぐらい悪天候の中、上がりました。

当日ふたを開けてみると、前日いや毎週末の悪天候とはうって変わってすがすがしい青空。
素晴らしい山歩きを楽しめました。

■今回の目標
・青空の中、3000m級アルプスの稜線歩き・・・○達成
・千畳敷カールの絶景撮影・・・○達成
・山の上から星空撮影・・・△未達成
・山の上からご来光を拝む&撮影・・・○達成
・コマクサ見たい(相方)・・・○たぶん達成
・頂上で山カップラーメン&コーヒー・・・×未達成

贅沢すぎるぐらい達成しました。

森林限界を越えた山歩きはやっぱり違いますね。
京都北山では存在しない場所に一気に行けるところが素晴らしい。
木々の緑、岩稜の白、青い空のバランスが絶妙。
稜線から全方向、ほとんど経験したことのない眺め。
またこの時期でも咲いている高山植物がいいアクセントになります。

来年の夏もまた山歩き旅行を計画したいと思います。
欲を言えば麓でもう一泊かなぁ。


■服装忘備録
ファイントラック、スーパーメリノウールアンダー長袖LW、ウィックロンクール長袖、稜線からソフトシェル。
サポートタイツ、夏ズボン。
汗はアンダーが湿るぐらい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら