記録ID: 505514
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山・松尾山(こんないい天気に、歩かないのは損だと思う。)
2014年09月07日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- 26.5km
- 登り
- 2,215m
- 下り
- 2,284m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:50
9:15
35分
清滝バス停
9:50
0:00
90分
月輪寺登山口
11:20
0:00
15分
愛宕山三角点
11:35
12:00
70分
愛宕神社
13:10
0:00
55分
二の鳥居
14:05
14:20
30分
嵐山駅(阪急)
14:50
0:00
75分
松尾山山頂
16:05
上桂駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:上桂(阪急・嵐山線) |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています。危険な箇所もありません。ただし、前回の雨の影響で「試峠」は通行止(歩行者も)めです。トンネルを歩かないといけない、もしくわ東海自然歩道で落合からの道を。今回はトンネルを走る、走る。 |
その他周辺情報 | 駅近くに行けば何でもあります。 |
写真
感想
「快挙です。」という午前7時のラジオのNHKのニュースで目を覚ます。
錦織クン勝ったんや、その通り。日本の若者は大したものだ。決勝も楽しみ。ニュースの原稿もインパクトあって最高。
で、空を見ると晴天。こんな日には出かけないと。
用意をして愛宕山を目指すことに。バス停に行くと数分で清滝行きのバスが到着。お昼を買いそびれてしまう。まあ、この天候、、お昼を食べる時間があれば、その分楽しく歩こう。どこかのお店で何ぞいただこう、そして、美味しいビールを最後にと思いつつ、進むことに。夏のような天候、セミの鳴き声、青い空、なんか8月の天候のような、、しかし風は確実に秋の風。歩いて楽しい季節、、楽しく過ごせた1日になった。もちろん帰りのビールが珠玉の一杯であったことは、当たり前。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する