記録ID: 5056748
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(表尾根〜大倉尾根)
2023年01月03日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:19
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,226m
- 下り
- 1,686m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:11
距離 15.6km
登り 1,226m
下り 1,706m
16:35
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り:大倉バス停から神奈中バス 渋沢駅行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
メジャーなコースなので全体的に整備されている ぬかるんでいる場所が少なくないのでスリップに注意 |
写真
撮影機器:
感想
2023年最初の登山は表尾根から塔ノ岳に登り大倉尾根を下りるメジャーコース。混雑がネックとなるヤビツ峠へのバスは発車20分前バス停着でなんとか座ることができた。コースは所々雪が残っていたが軽アイゼンやチェーンスパイクが必要な感じではなく、むしろ雪が溶けてグチャグチャになっている所のほうが厄介だった。二ノ塔からは丹沢らしく木道と階段メインになり足にはキツい。とはいえメジャーコースでオーバーユースになりがちなので山を守るためには仕方ないのかもしれない。数多のアップダウンを繰り返して足がパンパンになったところでようやく塔ノ岳に到達。富士山こそ雲がかかりがちだったが、南アルプスや八ヶ岳まで見えて達成感もひとしお。下りは大倉尾根を1200m駆け下り何とかヘッデンが必要な暗さになる前に大倉バス停へ生還。新年一発目からハードな山行だったがお天気と景色に恵まれて幸先の良いスタートとなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する