記録ID: 5057126
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
日程 | 2023年01月03日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 2023年1月3日:晴れ(登山開始時の気温-10℃) |
アクセス |
利用交通機関
駐車場:民宿みはらし 500円/日
車・バイク
民宿敷地内のポストへ駐車料金を投函するシステム ※一ノ瀬林道に一部凍結箇所有
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間13分
- 休憩
- 1時間18分
- 合計
- 9時間31分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | コース状況 ・牛王院平手前から本格的な積雪。チェーンスパイクを使用 ・獣道や踏み跡が多くルートをロストしやすい箇所がいくつかありますが、ピンクテープを確認しながら進めば大丈夫だと思います ・ルート上は鹿のバクダンがたくさん落ちているので足元注意! |
---|---|
その他周辺情報 | 温泉:のめこい湯 最終受付18:00 今回は時間に間に合わず入浴出来ませんでした…残念 |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Ayamine
2023年、年始めの山行は和名倉山。
実家の用事で年末から借りたレンタカーが年始休業で1/4まで返却できないので、チャンスとばかりに車でしか行けない和名倉山へ登ることにしました。
和名倉山は日本200名山のひとつですが、登山開始から下山まで誰一人すれ違う人もなく、また人の気配も全くなく、とても静かな山歩きができました。
登山ルートとしては急登やアップダウンも少なく、登るというよりは歩くといった感じでしたが、途中道を間違えたり探したりもあって、ただただひたすらに長かったという印象。最後は日没との競争で慌ただしく下山しましたが、この山はCTが長くて道迷い等のリスクもあるので、日が長い時期に登った方が良いと感じました。
実家の用事で年末から借りたレンタカーが年始休業で1/4まで返却できないので、チャンスとばかりに車でしか行けない和名倉山へ登ることにしました。
和名倉山は日本200名山のひとつですが、登山開始から下山まで誰一人すれ違う人もなく、また人の気配も全くなく、とても静かな山歩きができました。
登山ルートとしては急登やアップダウンも少なく、登るというよりは歩くといった感じでしたが、途中道を間違えたり探したりもあって、ただただひたすらに長かったという印象。最後は日没との競争で慌ただしく下山しましたが、この山はCTが長くて道迷い等のリスクもあるので、日が長い時期に登った方が良いと感じました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:466人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
アイゼン 急登 林道 三角点 道迷い チェーンスパイク リス シャクナゲ 山行 峠 トンネル トラバース 縦走 ノ頭 山並み ピークハント ピストン 三山 分水嶺 トレース ラッセル登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する