ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5072175
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

加波山 十日橋から '23 1/8

2023年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
9.3km
登り
767m
下り
759m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:07
合計
4:19
9:33
28
10:01
10:02
139
12:36
12:36
61
13:37
13:37
15
13:52
ゴール地点
【無雪期ピークハント】四等三角点畑ノ沢付近が道なし(一般登山道外)のため。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
〜常磐線〜関鉄グリーンバス
・板敷山・羽鳥線 羽鳥駅09:05=十日橋09:33

【帰り】
桜川市バス〜水戸線〜関東鉄道常総線〜つくばエクスプレス〜
・ヤマザクラGO(犬田経由) 長岡13:54=岩瀬駅14:32

全線でIC可。
コース状況/
危険箇所等
コース定数(概算):20
四等三角点畑ノ沢…道なし
林道丸山線〜稜線…荒れ気味、渡渉
稜線…岩場

※林道丸山線に路面凍結あり。
その他周辺情報 長岡バス停近くにコンビニあり。
トイレは加波山根不動明王、加波山神社 真壁拝殿(?)、加波山三枝祇神社 里宮。
十日橋バス停。大増交差点からすぐの所。左奥は燕山(701m)。
2023年01月08日 09:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
1/8 9:31
十日橋バス停。大増交差点からすぐの所。左奥は燕山(701m)。
南西。右端から加波山(709m)、左の風力発電機が丸山(576m)、次の明瞭なピークが足尾山(627m)。きのこ山(528m)は見えません。足尾山左の裾野、末端部の盛り上がりは猿壁山(242m)。
2023年01月08日 09:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/8 9:33
南西。右端から加波山(709m)、左の風力発電機が丸山(576m)、次の明瞭なピークが足尾山(627m)。きのこ山(528m)は見えません。足尾山左の裾野、末端部の盛り上がりは猿壁山(242m)。
北北東。写真の最高点は吾国山(518m)。吾国山フライトエリアから飛び立ったハンググライダーが悠々と旋回していました。
2023年01月08日 09:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
1/8 9:35
北北東。写真の最高点は吾国山(518m)。吾国山フライトエリアから飛び立ったハンググライダーが悠々と旋回していました。
突き当たりの丁字路を右折。民家の軒先を通り抜けます。
2023年01月08日 09:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 9:40
突き当たりの丁字路を右折。民家の軒先を通り抜けます。
振り返って東。左手前は大足山(212m)。右奥は難台山(553m)、その右肩が大福山(452m)と団子山(432m)。右の平坦な稜線は左が南山(382m)、右が表山(362m)。
2023年01月08日 09:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/8 9:41
振り返って東。左手前は大足山(212m)。右奥は難台山(553m)、その右肩が大福山(452m)と団子山(432m)。右の平坦な稜線は左が南山(382m)、右が表山(362m)。
民家の軒先を通り抜け ここで右折。畑地の脇から尾根筋に乗ります。
2023年01月08日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 9:42
民家の軒先を通り抜け ここで右折。畑地の脇から尾根筋に乗ります。
尾根筋の林道に突き当たります。ここを左折。舗装は一旦ここで終わり。
2023年01月08日 09:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 9:43
尾根筋の林道に突き当たります。ここを左折。舗装は一旦ここで終わり。
林道が段々下るのを見て、尾根を外した事に気づき引き返しました。このまま進んでもおそらく、後述のポイントに向かうと思われます。
2023年01月08日 09:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 9:48
林道が段々下るのを見て、尾根を外した事に気づき引き返しました。このまま進んでもおそらく、後述のポイントに向かうと思われます。
引き返してきて、ここから尾根に乗ります。
2023年01月08日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 9:49
引き返してきて、ここから尾根に乗ります。
広い尾根をゆるやかに上っていきます。立木に引っ掛かった落ち枝多数あり。道は不明瞭ですが、樹間がわりに広いので歩きやすさは〇。
2023年01月08日 09:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 9:53
広い尾根をゆるやかに上っていきます。立木に引っ掛かった落ち枝多数あり。道は不明瞭ですが、樹間がわりに広いので歩きやすさは〇。
祠。この辺りは大きな石が目立ちます。
2023年01月08日 09:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 9:59
祠。この辺りは大きな石が目立ちます。
四等三角点畑ノ沢(178m)。破線通り、ここから北東に一旦下ります。
2023年01月08日 10:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/8 10:01
四等三角点畑ノ沢(178m)。破線通り、ここから北東に一旦下ります。
樹間の広い急斜面を下っていきます。立木を手掛かりにしないと下れないような斜度です。
2023年01月08日 10:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 10:05
樹間の広い急斜面を下っていきます。立木を手掛かりにしないと下れないような斜度です。
「後述のポイント」。写真は山麓(東)方向。左(北)と右(南)から道が通じています。先程途中で引き返した道はおそらく南の道。向かって後方に進みます。
2023年01月08日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 10:08
「後述のポイント」。写真は山麓(東)方向。左(北)と右(南)から道が通じています。先程途中で引き返した道はおそらく南の道。向かって後方に進みます。
いかにも谷筋らしい、茂みの中を進みます。
2023年01月08日 10:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 10:10
いかにも谷筋らしい、茂みの中を進みます。
倒木・落木もあります。立木に引っ掛かっているものもあるので頭上には十分注意を。
2023年01月08日 10:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 10:15
倒木・落木もあります。立木に引っ掛かっているものもあるので頭上には十分注意を。
この辺りは茂みに勢いがあり、道幅が狭く感じます。
2023年01月08日 10:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 10:20
この辺りは茂みに勢いがあり、道幅が狭く感じます。
谷筋を離れて尾根筋に。いくぶん明るくなります。
2023年01月08日 10:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 10:27
谷筋を離れて尾根筋に。いくぶん明るくなります。
左手に薄い踏み跡。
2023年01月08日 10:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 10:29
左手に薄い踏み跡。
左から来る作業道に合流します。
2023年01月08日 10:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 10:30
左から来る作業道に合流します。
しばらく快適な幅広の道です。
2023年01月08日 10:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 10:38
しばらく快適な幅広の道です。
左から踏み跡が合流。
2023年01月08日 10:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 10:40
左から踏み跡が合流。
「加波山官林 東京大林區署」の石塔があります。つまるところ国有林です。
2023年01月08日 10:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 10:41
「加波山官林 東京大林區署」の石塔があります。つまるところ国有林です。
分岐。右に続く掘割状が正規の道。正面の踏み跡に行ってみました。
2023年01月08日 10:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 10:42
分岐。右に続く掘割状が正規の道。正面の踏み跡に行ってみました。
尋常ではない急坂でした。素直に掘割状の道に進むのが良いと思います。
2023年01月08日 10:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 10:43
尋常ではない急坂でした。素直に掘割状の道に進むのが良いと思います。
掘割状の道に復帰。
2023年01月08日 10:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 10:50
掘割状の道に復帰。
分岐。ここは左が正解。ピンクテープもあります。
2023年01月08日 10:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 10:52
分岐。ここは左が正解。ピンクテープもあります。
洗堀の進んだ土の道。それなりの斜度があります。
2023年01月08日 10:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 10:56
洗堀の進んだ土の道。それなりの斜度があります。
分岐。左に登ります。
2023年01月08日 10:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 10:58
分岐。左に登ります。
左。ここを登って尾根に乗ります。
2023年01月08日 10:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 10:58
左。ここを登って尾根に乗ります。
分岐。どちらに進んでもすぐ先で合流します。右に進みました。
2023年01月08日 11:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 11:01
分岐。どちらに進んでもすぐ先で合流します。右に進みました。
分岐。ここもまたすぐ先で合流します。日当たりの良い左に進みました。この前後は石がゴロゴロしています。
2023年01月08日 11:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 11:03
分岐。ここもまたすぐ先で合流します。日当たりの良い左に進みました。この前後は石がゴロゴロしています。
分岐。ここは右。ササ原を抜ければ林道丸山線に出ます。
2023年01月08日 11:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 11:06
分岐。ここは右。ササ原を抜ければ林道丸山線に出ます。
林道丸山線。付近は拾いきれないほどゴミが多いです。登山者が持ち込むとは思えない大きいものもあるので、車で運んできたと思われます。
2023年01月08日 11:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 11:10
林道丸山線。付近は拾いきれないほどゴミが多いです。登山者が持ち込むとは思えない大きいものもあるので、車で運んできたと思われます。
樹間から2基の風力発電機。丸山です。
2023年01月08日 11:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 11:15
樹間から2基の風力発電機。丸山です。
水音のする場所。地形図上でも川になっています。少し進んだ先にも川があります。一旦ここで小休止。
2023年01月08日 11:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 11:16
水音のする場所。地形図上でも川になっています。少し進んだ先にも川があります。一旦ここで小休止。
凍結。ブラックアイスバーン状態です。ちょうど北斜面で右手に湧水があるためこのような状態に。
2023年01月08日 11:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/8 11:27
凍結。ブラックアイスバーン状態です。ちょうど北斜面で右手に湧水があるためこのような状態に。
樹間からは難台山が見えます。
2023年01月08日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/8 11:29
樹間からは難台山が見えます。
ここも凍結。右は崩落地です。水の染み出す斜面があって日陰の場所は、水たまりのように見えて凍結している可能性があるのでご注意。
2023年01月08日 11:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 11:34
ここも凍結。右は崩落地です。水の染み出す斜面があって日陰の場所は、水たまりのように見えて凍結している可能性があるのでご注意。
ここから恋瀬川源流・不動の水・恋瀬神社へ向かいます。
2023年01月08日 11:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 11:35
ここから恋瀬川源流・不動の水・恋瀬神社へ向かいます。
浅い沢の渡渉。
2023年01月08日 11:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 11:37
浅い沢の渡渉。
沢沿いに下りたりちょっと高巻きながら進んでいきます。
2023年01月08日 11:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 11:39
沢沿いに下りたりちょっと高巻きながら進んでいきます。
道標(右下、壊れて杭のみ)があるポイント。沢が二手に分かれます。ここまでは到達。右の沢側に入ってこの先で迷いました。
2023年01月08日 11:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 11:43
道標(右下、壊れて杭のみ)があるポイント。沢が二手に分かれます。ここまでは到達。右の沢側に入ってこの先で迷いました。
道を見失いウロウロ。沢筋の浮石・倒木に耐えかねて高巻きしようと斜面を探っていた所、踏み跡を発見。ここに取り付いて進みました。今にして思えばこれは獣道だったかもしれず、不動の水・恋瀬川水源を目指して、沢筋を辿った方が正しい道に辿り着けたのかもしれません。
2023年01月08日 11:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 11:50
道を見失いウロウロ。沢筋の浮石・倒木に耐えかねて高巻きしようと斜面を探っていた所、踏み跡を発見。ここに取り付いて進みました。今にして思えばこれは獣道だったかもしれず、不動の水・恋瀬川水源を目指して、沢筋を辿った方が正しい道に辿り着けたのかもしれません。
泥っぽい登りの末、行きついた場所はヌタ場のような水たまり。ここから踏み跡らしき所を辿っては戻りを繰り返してみましたが道筋は分からず。
2023年01月08日 11:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 11:57
泥っぽい登りの末、行きついた場所はヌタ場のような水たまり。ここから踏み跡らしき所を辿っては戻りを繰り返してみましたが道筋は分からず。
今日はダメだと観念し、破線を目指して斜面を急登。迷ったらひとまず登るべし、のセオリーを初実践しました。
2023年01月08日 12:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 12:07
今日はダメだと観念し、破線を目指して斜面を急登。迷ったらひとまず登るべし、のセオリーを初実践しました。
黄色い支線ガードと薄い藪が見えたので破線は近いと確信。
2023年01月08日 12:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 12:12
黄色い支線ガードと薄い藪が見えたので破線は近いと確信。
破線に飛び出しました。これを辿ってまず中宮御拝殿・親宮御拝殿を目指します。
2023年01月08日 12:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 12:14
破線に飛び出しました。これを辿ってまず中宮御拝殿・親宮御拝殿を目指します。
迷わなければ本来、ここに出てくるはずでした。またリベンジします。
2023年01月08日 12:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 12:18
迷わなければ本来、ここに出てくるはずでした。またリベンジします。
鳥居があります。左は駐車ができるスペース。
2023年01月08日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 12:20
鳥居があります。左は駐車ができるスペース。
石段の左は加波山神社 山頂拝殿(中宮御拝殿)。天中坊大天狗でしょうか、大きな鼻高天狗のお面があります。
2023年01月08日 12:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
1/8 12:23
石段の左は加波山神社 山頂拝殿(中宮御拝殿)。天中坊大天狗でしょうか、大きな鼻高天狗のお面があります。
石段を挟んで右は加波山三枝祇神社 親宮御拝殿。石段から先に進みます。
2023年01月08日 12:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/8 12:25
石段を挟んで右は加波山三枝祇神社 親宮御拝殿。石段から先に進みます。
立ち並ぶ碑の数々を横目に、岩場を上ります。岩場終盤には手すりやお助けロープもあります。
2023年01月08日 12:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 12:26
立ち並ぶ碑の数々を横目に、岩場を上ります。岩場終盤には手すりやお助けロープもあります。
加波山三枝祇神社 親宮御本殿。
2023年01月08日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/8 12:30
加波山三枝祇神社 親宮御本殿。
たばこ神社。加波山麓にはタバコ農家があるそう。ここを訪れるまで知りませんでした。
2023年01月08日 12:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
1/8 12:31
たばこ神社。加波山麓にはタバコ農家があるそう。ここを訪れるまで知りませんでした。
加波山神社 中宮御本殿を裏から。先客がいたため先に進みました。
2023年01月08日 12:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/8 12:32
加波山神社 中宮御本殿を裏から。先客がいたため先に進みました。
ササ原を抜けて石段を上ると石垣の上に加波山三枝祇神社 本宮御本殿。三角点はここです。
2023年01月08日 12:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
1/8 12:35
ササ原を抜けて石段を上ると石垣の上に加波山三枝祇神社 本宮御本殿。三角点はここです。
巨石が鎮座しています。三尊石などはこの辺り。
2023年01月08日 12:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
1/8 12:36
巨石が鎮座しています。三尊石などはこの辺り。
ちゃんと確認していませんが社務所…と思います。ここから右へ、急階段を下ります。
2023年01月08日 12:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 12:37
ちゃんと確認していませんが社務所…と思います。ここから右へ、急階段を下ります。
急階段。お助けロープ付。
2023年01月08日 12:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 12:38
急階段。お助けロープ付。
「先達」は講中を率いる案内者・宗教者の事なのだそう。「大先達」「○○先生」なる石碑は山頂から山麓のいたる所にあります。
2023年01月08日 12:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 12:39
「先達」は講中を率いる案内者・宗教者の事なのだそう。「大先達」「○○先生」なる石碑は山頂から山麓のいたる所にあります。
大岩。
2023年01月08日 12:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 12:41
大岩。
「加波山 御嶽山大神 覚元霊神 元明霊神」なる碑。
2023年01月08日 12:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 12:42
「加波山 御嶽山大神 覚元霊神 元明霊神」なる碑。
祠がありました。
2023年01月08日 12:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 12:42
祠がありました。
「加波山本宮荒澤椛檜松植込? ??澤市左エ門翁 雨引?? 石川文蔵翁 曽根?? 元治元年以本宮本???」樹木を寄進した…という事でしょうか。読めない字がありました。なお「治」と「以」は異体字で刻まれています。
2023年01月08日 12:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 12:44
「加波山本宮荒澤椛檜松植込? ??澤市左エ門翁 雨引?? 石川文蔵翁 曽根?? 元治元年以本宮本???」樹木を寄進した…という事でしょうか。読めない字がありました。なお「治」と「以」は異体字で刻まれています。
四十八丁目。
2023年01月08日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 12:45
四十八丁目。
木階段もあります。
2023年01月08日 12:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 12:46
木階段もあります。
ここで林道と交差。ベンチのようなものがあります。
2023年01月08日 12:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 12:47
ここで林道と交差。ベンチのようなものがあります。
林道から下り。上は欠けて読めませんが、「長岡 至ル」とあります。
2023年01月08日 12:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 12:47
林道から下り。上は欠けて読めませんが、「長岡 至ル」とあります。
石のある道を下ります。
2023年01月08日 12:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 12:50
石のある道を下ります。
南が真壁の採石場や一本杉峠の鞍部で開けるため、西斜面ながら木漏れ日の明るい道です。
2023年01月08日 12:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 12:52
南が真壁の採石場や一本杉峠の鞍部で開けるため、西斜面ながら木漏れ日の明るい道です。
シノ地の中の掘割状の道。
2023年01月08日 12:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 12:54
シノ地の中の掘割状の道。
「水道施設記念碑 磯浜坂入講(?)」
2023年01月08日 12:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 12:56
「水道施設記念碑 磯浜坂入講(?)」
八合目。
2023年01月08日 12:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 12:56
八合目。
延々と下ります。麓まで比高にして600m以上あるのでそれなりに下る道も長さがあります。
2023年01月08日 12:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 12:58
延々と下ります。麓まで比高にして600m以上あるのでそれなりに下る道も長さがあります。
トンネル様の道。
2023年01月08日 13:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 13:02
トンネル様の道。
三十八丁目。
2023年01月08日 13:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 13:02
三十八丁目。
三十七丁目。
2023年01月08日 13:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 13:04
三十七丁目。
五合目。道から少し脇にそれた所にあります。
2023年01月08日 13:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 13:10
五合目。道から少し脇にそれた所にあります。
深い掘割状の道。
2023年01月08日 13:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 13:15
深い掘割状の道。
この辺りから急な下り、木階段があります。
2023年01月08日 13:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 13:18
この辺りから急な下り、木階段があります。
なおも木階段。
2023年01月08日 13:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 13:21
なおも木階段。
林道出合。少しだけ南側に開けます。ここから右折して下り。崩れた路盤があり、元々は舗装道だったようです。
2023年01月08日 13:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 13:24
林道出合。少しだけ南側に開けます。ここから右折して下り。崩れた路盤があり、元々は舗装道だったようです。
三合目。来た道を振り返り。下ってきた道は本宮道でした。向かって後方には駐車場があります。
2023年01月08日 13:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 13:28
三合目。来た道を振り返り。下ってきた道は本宮道でした。向かって後方には駐車場があります。
大天狗神社。看板には「天狗之庭」と書かれています。新興宗教団体の施設で現在は廃墟。
2023年01月08日 13:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/8 13:28
大天狗神社。看板には「天狗之庭」と書かれています。新興宗教団体の施設で現在は廃墟。
桜観音。他にも石碑が色々と立ち並んでいます。
2023年01月08日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/8 13:29
桜観音。他にも石碑が色々と立ち並んでいます。
駐車場の奥から階段を下ります。
2023年01月08日 13:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 13:30
駐車場の奥から階段を下ります。
堰堤の横を通り抜けていきます。辺りは藪。
2023年01月08日 13:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 13:32
堰堤の横を通り抜けていきます。辺りは藪。
加波根不動明王。紅白の「寝不動尊」なるのぼりが並んでいます。地図記号は寺院ですが、狛犬に鳥居もあります。トイレあり。ここから舗装路。
2023年01月08日 13:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/8 13:33
加波根不動明王。紅白の「寝不動尊」なるのぼりが並んでいます。地図記号は寺院ですが、狛犬に鳥居もあります。トイレあり。ここから舗装路。
参道を表の道へ。道に出た辺りに駐車場と二合目の合目石があります。
2023年01月08日 13:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 13:33
参道を表の道へ。道に出た辺りに駐車場と二合目の合目石があります。
山麓まで下りてきました。南、左からきのこ山、一段奥に弁天山(414m)と権現山(396m)、もう一段奥が筑波山。左から女体山(877m)、男体山(871m)、坊主山(710m)。
2023年01月08日 13:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/8 13:36
山麓まで下りてきました。南、左からきのこ山、一段奥に弁天山(414m)と権現山(396m)、もう一段奥が筑波山。左から女体山(877m)、男体山(871m)、坊主山(710m)。
加波山神社 真壁拝殿。
2023年01月08日 13:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/8 13:37
加波山神社 真壁拝殿。
真壁拝殿の左隣に加波山普明神社。加波山神社の末社です。ここが一合目。
2023年01月08日 13:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/8 13:37
真壁拝殿の左隣に加波山普明神社。加波山神社の末社です。ここが一合目。
加波山三枝祇神社 里宮の東口。
2023年01月08日 13:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 13:38
加波山三枝祇神社 里宮の東口。
加波山三枝祇神社 里宮。
2023年01月08日 13:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/8 13:39
加波山三枝祇神社 里宮。
歳旦祭ののぼりが立っています。新年です。
2023年01月08日 13:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 13:40
歳旦祭ののぼりが立っています。新年です。
民家の背後に加波山。西からだと燕山と高さが近く見分けもつきにくいのですが、南西の真壁から見上げると明白にこれが加波山、と分かります。
2023年01月08日 13:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/8 13:45
民家の背後に加波山。西からだと燕山と高さが近く見分けもつきにくいのですが、南西の真壁から見上げると明白にこれが加波山、と分かります。
樺穂小学校前の大イチョウ。
2023年01月08日 13:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 13:47
樺穂小学校前の大イチョウ。
長岡バス停に到着。登山者の方が1名いました。樺穂小学校越しになおも加波山が見えます。
2023年01月08日 13:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 13:52
長岡バス停に到着。登山者の方が1名いました。樺穂小学校越しになおも加波山が見えます。
バスに揺られておよそ30分。岩瀬駅に到着。
2023年01月08日 14:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/8 14:32
バスに揺られておよそ30分。岩瀬駅に到着。

感想

■加波山のいいところ
巨石と信仰の山。筑波山塊では女体山・男体山・坊主山に続く第4の高峰です。シンボリックな筑波山、フレンドリーな宝篋山(小田山)(461m)と並んでこの山域を代表する山と言えます。関東百名山、日本百低山、日本百霊山。

・・・

計画のまま放置だった伊予ヶ岳(336m)や皇鈴山(679m)に行った年末年始。そのままの流れに、同じく放置していた加波山の計画を実行しました。

山行計画を立てて満足…積ん読に似た現象。実際に登ってみて感じる事もあるので、とにかくやってみるという事を、ときどきで良いので思い出して実行したいなと思う次第です。

加波山は信仰の山。近くの筑波山なども信仰の山ですが、加波山は何というか雑然、渾然としています。今まで登った山では感じた事のない何かがありました。

講中の記念碑があちこちに、神社にご神体もたくさん。混沌としていて、生々しい生命感があります。いい意味で俗っぽい、というのか、そこに人はおらずとも 人いきれを感じさせるような山でした。

三峯の妙法ヶ岳(1320m)や那須の茶臼山(1915m)のような、端然とした霊峰の一方で、こういう形の霊山もあるんだな、とひとつ経験になった気がします。

・踏み迷い
林道丸山線から稜線に至る、恋瀬神社の道。これが道に迷ったはじめての経験でした。藪を巻く迂回、そもそも道なし、気づいて引き返し…など、道を外した事はあります。しかし、道があるはずなのに分からなかったのは今回初。できるはず…ができない事は悔しいものです。またリベンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら