ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 507824
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳に来ただけ

2014年09月11日(木) 〜 2014年09月12日(金)
 - 拍手
Skywarker その他1人
GPS
30:15
距離
11.1km
登り
1,715m
下り
1,715m

コースタイム

1日目
山行
4:22
休憩
1:23
合計
5:45
6:42
6:42
3
6:45
6:45
20
7:05
7:11
58
8:09
8:17
41
2つ目の橋
8:58
9:46
65
10:51
10:58
40
2600m付近
11:38
11:52
33
2日目
山行
4:01
休憩
2:13
合計
6:14
6:41
38
7:19
7:36
29
8:05
8:41
19
9:00
9:06
12
9:18
9:18
50
10:08
11:05
34
11:39
11:47
39
2050m付近
12:26
12:35
15
12:50
12:50
3
12:53
12:53
2
12:55
広河原インフォメーションセンター
天候 温度は正確に計測していないのであてにしないでください。
●11日
○広河原   :曇、21℃、846hPa(6:30)
○大樺沢   :曇、17℃、776hPa(9:00)
○北岳肩ノ小屋:曇or霧、705hPa(12:25〜)
        ・霙、705hPa(12:31〜13:30)
        ・雷雨、704hPa(17:20〜18:00)
●12日
○北岳    :晴、11℃、688hPa(7:20)
○北岳肩ノ小屋:晴、705hPa(8:10)
○白根尾池小屋:晴、20℃、775hPa(10:10)
○広河原   :晴、20℃、843hPa(13:00)
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
車で前日入り、民宿泊。
●往路
○乗合タクシー 5:43 芦安駐車場 〜 6:29 広河原インフォメーションセンター前
●復路
○乗合タクシー 13:24 広河原インフォメーションセンター前 〜 14:06 芦安駐車場
コース状況/
危険箇所等
●全体
広河原から北岳へアタックする場合はほとんどが急な登りであるため十分な体力が必要。稜線まで上がるのが最も大変。また、日が強いと暑く、それなりに水も必要なので計画はしっかりとした方がいい。
●広河原〜白根尾池小屋分岐
目立った危険個所はなし。ここで体を慣らしておく感じ。分岐はやや広いが大勢休憩するのは難しい。
●白根尾池小屋分岐〜白根尾池小屋
分岐後、登りがすぐに始まる。始めは緩やかだがすぐに急登に出会う。一歩の段差が高く2時間以上の登りであることから、かなりの体力を使う。休憩できるベンチは1700m付近と1950m付近の二か所。なお、この登りは登り切ったら小屋までは15分間平たんな道(小さなアップダウン有)が続く。
●白根尾池小屋分岐〜大樺沢二俣
沢にそって緩く登っていくルート。大きなアップダウンはなく、多少は歩きやすい。二つ目の鉄パイプの橋までは樹林の中を進むが橋を過ぎたところからは沢沿いの岩場を進んで二俣にたどり着く。なお、二俣のバイオトイレは沢から少し上がった木製の道標付近にある。
●草スベリ
白根尾池の横から登り始める。登るごとに急になっていくので体力には十分気を付けること。背の低い植生を過ぎると樹林に入るがここからジグザグとさらに急になる。これが分岐まで続く。
●左俣コース
しばらく沢の横を登るがすぐに樹林帯に入り、急登が続く。途中樹林帯を抜ける場所がありかなりの広さで休むにはちょうどいい。これを超えるとまた樹林帯に入り、急登が分岐まで続く。
●草スベリ・左俣の分岐〜小太郎尾根分岐
分岐から尾根までの20分の短い登りだが、疲れや天候が悪い場合だと旧道に入ってしまいやすいので注意。旧道は登れないこともないが、尾根までまっすぐ登るルートでかなり急。また、浮石が多いために落石があることもあるので左にある新道を見失わないように注意が必要。
●小太郎尾根分岐〜北岳肩ノ小屋
大きな高低差はない。小太郎尾根分岐から北岳方面に鎖でロープが張ってある岩場が見えるが見かけとは違い意外となだらか。特に注意点はない。
●北岳肩ノ小屋〜北岳
肩ノ小屋の横から登る。小屋から見えるピークは北岳でなく、その裏に本当のピークがある。始終岩場で、登り始めは急な場所がいくつかある。尾根の上で所により浮石が多くあるので足元には注意したほうがいい。
その他周辺情報 ●北岳肩ノ小屋
テント泊と小屋泊が可能、素泊まりも可。テントは小屋したの広場に幕営可能で、小太郎尾根分岐から小屋に来る途中にも幕営ができる。1泊2食付で8000円。夕食は17:30、朝食は5:30になる。そのほかはおでんやカレー、ラーメンなど。飲み物はコーラやコーヒー、コーンスープなどある。トイレは小屋の外にあり、小便器×3つと個室が6つが洋式になっており、紙は備付。手洗い場もある。料金は1回100円。水場は小屋を出て左の登山道を15分ほど下ったところ(未確認)。小屋の人から分けてもらっている人もいた。
●白根尾池小屋
テント泊と小屋泊ができる。テントは白根尾池の前あたりにできる。ソフトクリームが売っており、バニラと桃味がある。ほかにもいろいろあるが未確認。トイレは小屋横にあり、水洗だが紙は流せない。チップ制でいくら必要かは気持ち次第(?)。水場は小屋外にだれでも利用できる蛇口があり、南アルプスの天然水らしい。
駐車場につくともうすでに乗合タクシーが。。。
駐車場につくともうすでに乗合タクシーが。。。
いざ、しっぱつ
上はガスガスです
上はガスガスです
分岐着
ここからが大変
分岐着
ここからが大変
大樺沢のルートはところどころ崩壊地がある
大樺沢のルートはところどころ崩壊地がある
二つ目の橋を超えるとお花畑が。。。
晴れてれば北岳も写ったのに
二つ目の橋を超えるとお花畑が。。。
晴れてれば北岳も写ったのに
奥に雪が見えます
まっすぐ進むと八本歯のコル
奥に雪が見えます
まっすぐ進むと八本歯のコル
分岐
岩にいろいろ書いてある
このすぐ上にトイレがあった。
分岐
岩にいろいろ書いてある
このすぐ上にトイレがあった。
左俣コースはかなり大変そう
左俣コースはかなり大変そう
バットレス!!!
1
バットレス!!!
こう見ると近くに見えるのにな。。。
こう見ると近くに見えるのにな。。。
尾根まで上がりました
奥が小太郎さん
尾根まで上がりました
奥が小太郎さん
小太郎さんアゲイン
小太郎さんアゲイン
ガレ場直下
意外と緩かった
ガレ場直下
意外と緩かった
小屋が見えてきた
1
小屋が見えてきた
肩ノ小屋着!
イワヒバリ
一緒に上ってきた方からキュウリをいただきました
おいしかったです
1
一緒に上ってきた方からキュウリをいただきました
おいしかったです
つかの間の晴れ間
つかの間の晴れ間
雷雨の後
夕日であたりが赤くなる
1
雷雨の後
夕日であたりが赤くなる
ここから日付が変わる
奥には富士山が見える
1
ここから日付が変わる
奥には富士山が見える
ガスのおかげで露光が難しかった
4
ガスのおかげで露光が難しかった
いざ、しっぱつ2
奥に甲斐駒がみえる
5
奥に甲斐駒がみえる
偽ピーク
勝手に騙されてただけなのだがw
1
偽ピーク
勝手に騙されてただけなのだがw
あれが本物の山頂
1
あれが本物の山頂
間ノさんと北岳山荘
北さんまであと少し
1
間ノさんと北岳山荘
北さんまであと少し
仙丈ケ岳と自分の影と
2
仙丈ケ岳と自分の影と
奥が北ア
槍がよくわかる
名残惜しいけどおります
1
名残惜しいけどおります
小屋発
こっから長い下り
小屋発
こっから長い下り
次はあそこかなw
振り返って北岳
旧道と間違えたとこ
草スベリと右俣の分岐から登ると直登できそうな道があるけど間違い!
3
旧道と間違えたとこ
草スベリと右俣の分岐から登ると直登できそうな道があるけど間違い!
草スベリっていうより岩スベリ
草スベリっていうより岩スベリ
池が見えた。。。が、こっから30分下る
池が見えた。。。が、こっから30分下る
ここも間違い
直登できそうだけどジグザグに上る
要するにまっすぐ進まないこと!
ここも間違い
直登できそうだけどジグザグに上る
要するにまっすぐ進まないこと!
池は近くで見るキレイではない
池は近くで見るキレイではない
白根尾池小屋は改装とかしたそうでキレイ
1
白根尾池小屋は改装とかしたそうでキレイ
薬師岳。。。かな?
薬師岳。。。かな?
降りてきまひた
山頂かな?
広河原のインフォーメーションセンターは休むにはいい
1
広河原のインフォーメーションセンターは休むにはいい
2階には北岳の情報がある
2階には北岳の情報がある

感想

今回、自分が所属する研究室の先生の妹の旦那が北岳肩ノ小屋を経営しているということからその先生とともに登ることになった。
自分とは大したつながりもないのだが、自分が趣味で山に行っているということで、初心者(?)の先生がサポートしてくれということだった。
学会論文を提出後、翌日京都まで三日間勉強会に行き、そのあと帰ってきて急ピッチで計画を作って2日後には出発というハードなスケジュールだったが特に問題はなかった。
実際登ったところペースは問題なくむしろ早かったくらいだし、天候は歩行中崩れることはなかった。
小屋でもいろいろとサービス(あまり詳しくは言えません)してもらえたし、広い部屋を貸切にして寝かしてもらえた。
しかし、一点だけ問題があった。
新しい登山靴だ。
先月、三日間歩いても全く問題なかったのだが、今回はかかとの皮がめくれたり、右足親指の爪の中で内出血を起こしたりいろいろと調子が良くなかった。
考えてみれば、あの急勾配でかかとに、反対に下りでつま先に負担がかからないわけがない。
始終、靴の調子が悪かったから歩き方が悪く、太ももが筋肉痛になる始末。
今回これだけやったから靴のトラブルはもう起きないだろうと願いたい。
あと、心残りといえば山頂滞在時間が20分ぐらいだったことだろうか。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら