記録ID: 5082188
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山
2023年01月09日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,003m
- 下り
- 1,010m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:50
距離 11.3km
登り 1,003m
下り 1,010m
13:30
天候 | 霞み強めも天気は上々。寒過ぎることもなく風もなし。昨年同様、年明け最初として抜群の登山日和だった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
嵐山からの登りは早々に下車して歩き、帰りはペダルを漕ぐたびに膝に痛み…アクセスに自転車はなかなかきつい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
年末年始暖かい日が続いたので雪や結氷はないかと思っていたが、黒門以降そこそこ凍結。滑り止めの類は持って行かなかったが問題なかった。ただし三角点手前の急坂は今年もカチコチでツルツル滑った。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
2023年、登山6年目の始まり。
今年も最初は愛宕山へ。ここ数年、愛宕登山の日は安定した天気ばかり。今年も風なく寒くなくで上々の登山日和でした。
登山は昨年10月末の福島遠征以来2ヶ月振り。年末年始も挟み、すっかりなまった体で飛ばし過ぎたからか、下りはなかなかに膝が痛かった…もう少しコンスタントに山に行かないとなぁと思いつつ、仕事だ、しんどいだとついついサボってしまう弱い自分…今年こそはもう少し定期的に山に行けるといいのだけど。
そうは言っても登山でもっとも大事なことは安全に、無事に登って帰ること。それだけは肝に銘じて今年もいろいろな山に行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する