記録ID: 5085789
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
茶臼山 ⇒ 雁峰山 ⇒ P688(周回)
2023年01月11日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:36
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 832m
- 下り
- 829m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所皆無、眺望皆無 |
その他周辺情報 | 《長篠設楽原パーキングエリア・下り側》の施設は全て利用可能 |
写真
=-=-=-=-=-=-=-=-=
基準点コード:TR35237340101
ICタグ(ucode):00001B0000000003099791A5C50C7FC1
等級種別:三等三角点
冠字選点番号:真37
基準点名:富永村
部号:30
成果品質:1974年以降観測されていない(残念)
=-=-=-=-=-=-=-=-=
基準点コード:TR35237340101
ICタグ(ucode):00001B0000000003099791A5C50C7FC1
等級種別:三等三角点
冠字選点番号:真37
基準点名:富永村
部号:30
成果品質:1974年以降観測されていない(残念)
=-=-=-=-=-=-=-=-=
=-=-=-=-=-=-=-=-=
基準点コード:TR35237343001
ICタグ(ucode):00001B000000000309992625C4CC7FC1
等級種別:三等三角点
冠字選点番号:真39
基準点名:須長村1
部号:30
成果品質:1974年以降観測されていない(残念でした)
標高:628.5m
=-=-=-=-=-=-=-=-=
基準点コード:TR35237343001
ICタグ(ucode):00001B000000000309992625C4CC7FC1
等級種別:三等三角点
冠字選点番号:真39
基準点名:須長村1
部号:30
成果品質:1974年以降観測されていない(残念でした)
標高:628.5m
=-=-=-=-=-=-=-=-=
=-=-=-=-=-=-=-=-=
基準点コード:TR35237332901
ICタグ(ucode):00001B000000000309984725C37AFFC1
等級種別:三等三角点
冠字選点番号:浅127
基準点名:須長村2
部号:31
成果品質:1974年以降観測されていない(残念でした)
標高:620.1m
=-=-=-=-=-=-=-=-=
基準点コード:TR35237332901
ICタグ(ucode):00001B000000000309984725C37AFFC1
等級種別:三等三角点
冠字選点番号:浅127
基準点名:須長村2
部号:31
成果品質:1974年以降観測されていない(残念でした)
標高:620.1m
=-=-=-=-=-=-=-=-=
撮影機器:
装備
個人装備 |
ジャンパー
長袖インナー
Tシャツ
ズボン
ニットキャップ
靴下
防寒手袋
靴
ザック
行動食
昼食
飲料
miniGAS器具一式
ヘッドランプ+予備電池
スマートフォン2台
ケーブル内蔵モバイルバッテリー
タオル
トレッキングストック
ピンクテープ
圧縮タオル
テッシュペーパー
ゴミ袋
予備靴紐
COCOHELI
保険証(コピー)
使い捨てカイロ
銘板4枚
|
---|
感想
・
危険箇所眺望共皆無でも貸切で歩けるのは最高でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する