記録ID: 5089966
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
日程 | 2023年01月13日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ後曇り |
アクセス |
利用交通機関
車を川井観光駐車場(15台くらい可で行きも帰りも停めっ放しぽい車1台のみ)に停め川井駅まで徒歩5分ほど移動
電車、
バス、
車・バイク
(電車)川井7:51発→奥多摩8:05着(170円) (バス)奥多摩8:10発→東日原8:30着(480円) 奥多摩から自分含め7人乗車(全員登山ぽい) 大沢で2人、川乗橋で3人、東日原で2人それぞれ下車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | (東日原BSー天目山) 前半(1/3ほど)はちょっと急な登りで尾根に出る頃にはだんだん緩やかになった (天目山ー日向沢ノ峰) 尾根沿いを快適に歩ける (日向沢ノ峰ー長尾ノ丸) とても急な下りが3か所ほどあった (黒山ー名坂峠) 関東ふれあいの道でもあり歩き易いがアップダウンが少し多め (名坂峠からの下り) 杉林の中を歩く道で今日一歩き易かった。半分くらいから林道歩き |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by くらぶー
この時期にしては比較的暖かい予報だったため、ちょうど良さそうな標高の山へ
午後に入ると雲が多くなってしまったのは残念でしたが、電車・バスを使ったロングを計画通りに歩けて満足です。
午後に入ると雲が多くなってしまったのは残念でしたが、電車・バスを使ったロングを計画通りに歩けて満足です。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:268人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 蕎麦粒山 (1472.8m)
- 岩茸石山 (793m)
- 黒山 (842m)
- 棒ノ嶺 (969m)
- 権次入峠 (892m)
- 日向沢ノ峰 (1356m)
- 天目山 (1576m)
- 一杯水避難小屋
- 長尾丸山 (958.4m)
- 仙元峠 (1444m)
- 槙ノ尾山 (945m)
- 新秩父線50号鉄塔
- 滝入ノ峰 (1310m)
- 一杯水
- オハヤシの頭 (1343m)
- 東日原バス停
- 川井駅
- 棒坑尾根分岐
- 八桑
- 名坂峠 (719m)
- 逆川ノ丸 (841m)
- クロモ山 (1040m)
- 興越山 (725m)
- 鳥屋戸尾根分岐
- 横篶山 (1289m)
- 50号鉄塔-落合下降点
- 桂谷ノ峰 (1380m)
- 山なし山 (1087m)
- 日原駐車場
- 棒杭ノ頭 (1449m)
- 日向沢ノ峰・北の肩
- 雨沢山 (814m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |