記録ID: 5092241
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2023年01月14日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | くもり |
アクセス |
利用交通機関
三峰駐車場に止めさせて頂きました。\520
車・バイク
トイレあり。 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1328 ※駐車場は早朝も開放されています。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間58分
- 休憩
- 1時間1分
- 合計
- 9時間59分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
ログの精度は悪いです。
スマホのGPS受信の問題だと思います。
スマホのGPS受信の問題だと思います。
コース状況/ 危険箇所等 | 登山道は明瞭です。 北側斜面に残雪・凍結箇所あり。 本日の状況ではチェーンスパイクで十分でしたが、 今後、降雪があると状況は変わりますのでご注意を。 |
---|---|
その他周辺情報 | 入浴 道の駅 大滝温泉「遊湯館」 土日祝一般\700 (12〜3月:10:00〜19:00) 一部使用できない浴槽があるためか\700でした。(HPでは\800) https://www.michinoeki-network.jp/otaki/ |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by shio-tetsu
ようやく重い腰を上げて、新年最初の山行に今年も雲取山へ行ってきました。
私が初心に帰る山が雲取山です。
三峰からは2年ぶりです。
年末年始は堕落していたのできつかったですが、和名倉山の仁田小屋尾根、ナシ尾根、二瀬尾根を、角度を変えながら堪能することができ、今年も良いスタートが切れました。
私が初心に帰る山が雲取山です。
三峰からは2年ぶりです。
年末年始は堕落していたのできつかったですが、和名倉山の仁田小屋尾根、ナシ尾根、二瀬尾根を、角度を変えながら堪能することができ、今年も良いスタートが切れました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:274人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する