記録ID: 5093451
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
日程 | 2023年01月15日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴天 |
アクセス |
利用交通機関
和佐又ヒュッテ下の駐車場
車・バイク
凍結は一切なし。 この温かさで消え去りました。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 雪はグズグズです。滑りまくります。12本もチェーンもいりません。というか役に立ちません。 |
---|---|
その他周辺情報 | カフェ秀でお昼ごはん |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 |
写真
感想/記録
by かつ
知り合いの雪山デビューをお手伝い
天気悪いの覚悟でいっとらえらいいい天気。
ただ、気温が高すぎて雪山としては微妙…
まあ、入門としてはよかったのかな?
ちなみに、気温が高い日が続いて雪はダメです。
来週からの寒波に期待。
天気悪いの覚悟でいっとらえらいいい天気。
ただ、気温が高すぎて雪山としては微妙…
まあ、入門としてはよかったのかな?
ちなみに、気温が高い日が続いて雪はダメです。
来週からの寒波に期待。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:356人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
私も明日どこか登りにいくつもりですが、雪山は諦めて久々に夏靴で里山に行こうと思ってます✨御嶽山の摩利支天行きたかったけど、また今度ですw
そうなんですよねー
大普賢岳は雪崩るほども雪はなかったのでよかったんですけども…。
実は大普賢岳に雪が少ないとは覚悟してたんですよ。雪山入門にこれは可哀想だし、木曽駒ヶ岳にでも連れてってやろうかと考えましたが、雪崩が怖くてやめました(笑)
初の雪山で雪崩たらトラウマですからね。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する