ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 509683
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳(柏原新道・爺ケ岳)

2014年09月13日(土) 〜 2014年09月14日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:20
距離
20.5km
登り
1,886m
下り
2,470m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:12
休憩
1:33
合計
7:45
7:15
30
スタート地点
7:45
7:45
30
8:15
8:18
32
8:50
9:13
45
9:58
9:59
14
10:13
10:13
15
10:28
10:29
17
10:46
10:49
12
11:01
11:37
47
12:24
12:24
40
13:04
13:28
44
14:12
14:14
45
14:59
14:59
1
15:00
宿泊地
2日目
山行
3:47
休憩
0:36
合計
4:23
6:03
28
6:31
6:32
21
6:53
7:04
16
7:20
7:29
32
8:01
8:11
22
8:33
8:35
21
8:56
8:57
28
9:25
9:26
52
10:18
10:19
7
10:26
ゴール地点
相変わらず樹林帯ではGPS電波受信できませんでした。
一日目:登山道出発は5:50分。
二日目:冷池山荘出発は5:45分。
天候 一日目:晴れのち霧 夜雨
二日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日供用開始した大町市営扇沢第2駐車場(無料)に駐車。2時頃着きましたが、ほとんど埋まっていました。帰ってきた時は、通路にも車があって出にくかったでした。
コース状況/
危険箇所等
柏原新道は、冷池山荘他ホームページに記載されている通りです。
種池山荘~冷池山荘~鹿島槍ヶ岳の間は、危険な個所はありませんが、疲労していたので、滑ったしました。
その他周辺情報 冷池山荘に割引券があった『薬師の湯』に入り、好きなラーメン屋さん『ゼーブリック』に寄って帰りました。
登山道入り口。登山届ポストは左の掲示板下に設置。
2014年09月13日 05:51撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/13 5:51
登山道入り口。登山届ポストは左の掲示板下に設置。
樹林の中を上がります。
2014年09月13日 06:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/13 6:19
樹林の中を上がります。
途中、こんな感じもあります。
2014年09月13日 06:47撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/13 6:47
途中、こんな感じもあります。
針ノ木岳とスバリ岳かな。
2014年09月13日 06:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/13 6:48
針ノ木岳とスバリ岳かな。
種池山荘も見えた。
2014年09月13日 07:15撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/13 7:15
種池山荘も見えた。
あの稜線も歩いてみたいな。
2014年09月13日 07:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
9/13 7:49
あの稜線も歩いてみたいな。
水平道。上りも下りも楽でした。
2014年09月13日 07:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/13 7:49
水平道。上りも下りも楽でした。
途中、富士山も見れたけど薄くて分かりにくい。
2014年09月13日 08:32撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/13 8:32
途中、富士山も見れたけど薄くて分かりにくい。
やっと、種池山荘に到着。
2014年09月13日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/13 8:50
やっと、種池山荘に到着。
立山三山が出迎えてくれました(^^♪
2014年09月13日 09:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/13 9:01
立山三山が出迎えてくれました(^^♪
種池。思ったより小さいです。
2014年09月13日 09:11撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/13 9:11
種池。思ったより小さいです。
爺ケ岳に向かって出発。
2014年09月13日 09:16撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/13 9:16
爺ケ岳に向かって出発。
振り返ると、剱岳が顔を出してお出迎え(^^♪
2014年09月13日 09:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/13 9:20
振り返ると、剱岳が顔を出してお出迎え(^^♪
黄葉も始まってます。
2014年09月13日 09:26撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/13 9:26
黄葉も始まってます。
何度見ても恰好良い。
2014年09月13日 09:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/13 9:30
何度見ても恰好良い。
鹿島槍ヶ岳は信州側から雲が上がってきてます。
2014年09月13日 09:42撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/13 9:42
鹿島槍ヶ岳は信州側から雲が上がってきてます。
爺ケ岳にも雲が。急ぐので巻き道で通過。
2014年09月13日 09:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/13 9:56
爺ケ岳にも雲が。急ぐので巻き道で通過。
冷池山荘の最後の下り。山荘横はガケでした。
2014年09月13日 10:46撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/13 10:46
冷池山荘の最後の下り。山荘横はガケでした。
冷乗越の道標。
2014年09月13日 10:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/13 10:50
冷乗越の道標。
冷乗越の記念碑。
2014年09月13日 10:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/13 10:50
冷乗越の記念碑。
やっと、冷池山荘に到着。
2014年09月13日 11:00撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/13 11:00
やっと、冷池山荘に到着。
休憩後、鹿島槍ヶ岳に向かいます。でも、ガスの中で視界×。
2014年09月13日 12:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/13 12:41
休憩後、鹿島槍ヶ岳に向かいます。でも、ガスの中で視界×。
鹿島槍ヶ岳南峰に到着。
2014年09月13日 13:05撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8
9/13 13:05
鹿島槍ヶ岳南峰に到着。
三角点にタッチ。
2014年09月13日 13:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/13 13:06
三角点にタッチ。
北峰は霧の中なので諦めます。
2014年09月13日 13:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/13 13:09
北峰は霧の中なので諦めます。
霧が晴れて振り返ると稜線がはっきり見えます。
2014年09月13日 13:18撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/13 13:18
霧が晴れて振り返ると稜線がはっきり見えます。
下山開始。山頂直下は歩きにくい道でした。
2014年09月13日 13:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/13 13:36
下山開始。山頂直下は歩きにくい道でした。
トウヤクリンドウ。
2014年09月13日 13:46撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/13 13:46
トウヤクリンドウ。
ホタルフクロ。
2014年09月13日 13:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/13 13:52
ホタルフクロ。
ミヤマコゴメクサ。
2014年09月13日 14:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/13 14:06
ミヤマコゴメクサ。
イワツメグサ。
2014年09月13日 14:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/13 14:06
イワツメグサ。
トウヤクリンドウ。
2014年09月13日 14:07撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/13 14:07
トウヤクリンドウ。
布引山。でも、布引岳と表記。どっちが正しいのかな?
2014年09月13日 14:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/13 14:08
布引山。でも、布引岳と表記。どっちが正しいのかな?
トウヤクリンドウとミヤマダイコンソウの紅葉。
2014年09月13日 14:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/13 14:09
トウヤクリンドウとミヤマダイコンソウの紅葉。
タカネツメクサ。
2014年09月13日 14:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/13 14:14
タカネツメクサ。
ヤマハハコ。
2014年09月13日 14:15撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/13 14:15
ヤマハハコ。
本日最後の剱岳。
2014年09月13日 14:29撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/13 14:29
本日最後の剱岳。
ミヤマコウゾリナ。
2014年09月13日 14:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/13 14:36
ミヤマコウゾリナ。
ミヤマアキノキリンソウ。
2014年09月13日 14:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/13 14:40
ミヤマアキノキリンソウ。
ハクサンフウロ。
2014年09月13日 14:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/13 14:40
ハクサンフウロ。
なにアザミだろう?
2014年09月13日 14:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/13 14:41
なにアザミだろう?
イブキトラノオ。
2014年09月13日 14:44撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/13 14:44
イブキトラノオ。
チングルマの果穂。
2014年09月13日 14:46撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/13 14:46
チングルマの果穂。
パック入りワイン。
2014年09月13日 15:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/13 15:48
パック入りワイン。
夕食です。
2014年09月13日 18:04撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
9/13 18:04
夕食です。
久々のご来光。
2014年09月14日 05:27撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
9/14 5:27
久々のご来光。
鹿島槍ヶ岳のモルゲンロート。
2014年09月14日 05:31撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
9/14 5:31
鹿島槍ヶ岳のモルゲンロート。
標識はなかったけど冷池?
2014年09月14日 05:42撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/14 5:42
標識はなかったけど冷池?
二週前に登った剱岳の稜線。
2014年09月14日 05:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/14 5:52
二週前に登った剱岳の稜線。
剱アップ。
2014年09月14日 05:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
9/14 5:52
剱アップ。
立山三山。
2014年09月14日 05:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/14 5:53
立山三山。
真砂岳と内蔵助カール。
2014年09月14日 05:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/14 5:53
真砂岳と内蔵助カール。
別山。
2014年09月14日 05:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/14 5:53
別山。
綺麗な鹿島槍吊尾根。
2014年09月14日 05:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/14 5:54
綺麗な鹿島槍吊尾根。
雲海の上に八ヶ岳。
2014年09月14日 06:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
9/14 6:09
雲海の上に八ヶ岳。
そして富士山。
2014年09月14日 06:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/14 6:09
そして富士山。
信州側の雲海。
2014年09月14日 06:11撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/14 6:11
信州側の雲海。
爺ケ岳から針ノ木岳への稜線。
2014年09月14日 06:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/14 6:36
爺ケ岳から針ノ木岳への稜線。
薬師岳も見えます。
2014年09月14日 06:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/14 6:36
薬師岳も見えます。
何度見てもかっこいい。
2014年09月14日 06:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/14 6:36
何度見てもかっこいい。
立山三山。もう一回行きたいな。
2014年09月14日 06:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/14 6:36
立山三山。もう一回行きたいな。
爺ケ岳付近に化石?
2014年09月14日 06:44撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/14 6:44
爺ケ岳付近に化石?
立山雄山直下の御前沢氷河。
2014年09月14日 06:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/14 6:45
立山雄山直下の御前沢氷河。
左が三ノ窓氷河、右が小窓氷河。
2014年09月14日 06:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/14 6:45
左が三ノ窓氷河、右が小窓氷河。
今朝は霜が降りてました。
2014年09月14日 06:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/14 6:49
今朝は霜が降りてました。
遠くに槍穂もクッキリ!
2014年09月14日 06:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/14 6:52
遠くに槍穂もクッキリ!
槍アップ。
2014年09月14日 06:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/14 6:52
槍アップ。
奥穂・前穂アップ。
2014年09月14日 06:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/14 6:53
奥穂・前穂アップ。
富士山もアップ。
2014年09月14日 06:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/14 6:53
富士山もアップ。
爺ケ岳中央峰の三角点タッチ。
2014年09月14日 06:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/14 6:53
爺ケ岳中央峰の三角点タッチ。
剱・立山をバックに。
2014年09月14日 06:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6
9/14 6:55
剱・立山をバックに。
薬師岳もアップ。
2014年09月14日 06:58撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/14 6:58
薬師岳もアップ。
槍ヶ岳西鎌尾根もアップ。
2014年09月14日 07:00撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/14 7:00
槍ヶ岳西鎌尾根もアップ。
鹿島槍もアップ。
2014年09月14日 07:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/14 7:01
鹿島槍もアップ。
自分の影もアップ。
2014年09月14日 07:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/14 7:17
自分の影もアップ。
歩いてきた稜線。こんな晴れの日は景色が最高です。
2014年09月14日 07:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/14 7:21
歩いてきた稜線。こんな晴れの日は景色が最高です。
爺ケ岳から日本海が見えました。
2014年09月14日 07:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/14 7:21
爺ケ岳から日本海が見えました。
爺ケ岳南峰と鹿島槍。
2014年09月14日 07:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7
9/14 7:23
爺ケ岳南峰と鹿島槍。
種池山荘に向かう稜線。景色最高!
2014年09月14日 07:29撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/14 7:29
種池山荘に向かう稜線。景色最高!
久々の雷鳥。今年生まれた子供かな。
2014年09月14日 07:42撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/14 7:42
久々の雷鳥。今年生まれた子供かな。
ミネカエデの紅葉。
2014年09月14日 07:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/14 7:54
ミネカエデの紅葉。
葉っぱアップ。
2014年09月14日 07:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/14 7:54
葉っぱアップ。
柏原新道のちょっと怖い箇所1。崩れやすいです。
2014年09月14日 08:31撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/14 8:31
柏原新道のちょっと怖い箇所1。崩れやすいです。
柏原新道のちょっと怖い箇所2。木で補強してあります。
2014年09月14日 08:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/14 8:33
柏原新道のちょっと怖い箇所2。木で補強してあります。
柏原新道のちょっと怖い箇所3。傾斜のある道。
2014年09月14日 08:35撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/14 8:35
柏原新道のちょっと怖い箇所3。傾斜のある道。
柏原新道のちょっと怖い箇所4。鎖も設置されています。
2014年09月14日 08:35撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/14 8:35
柏原新道のちょっと怖い箇所4。鎖も設置されています。
下山。誰もいませんでした。
2014年09月14日 10:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/14 10:17
下山。誰もいませんでした。
いつものラーメン。
2014年09月14日 11:57撮影 by  F-02E, FUJITSU
3
9/14 11:57
いつものラーメン。
と、餃子。
2014年09月14日 11:59撮影 by  F-02E, FUJITSU
1
9/14 11:59
と、餃子。

装備

備考 水が有料だったので、500mlを4本,アクエリアスのパック300mlを4本持参。日本酒,ワイン,芋焼酎も持参。懐には優しいけど、距離を歩く時はもう少し少なくしないと辛いかも。

感想

二週間前に登った剱岳と立山を見るために鹿島槍ケ岳に行って来ました。

三連休とあって混むことが予想されていたので、自宅を22時半に出発して糸魚川経由で扇沢に向かいました。山荘HPに記載されていた大町市営第二駐車場に入りましたが、この時ほとんど埋まっていましたが、無事に駐車できたので仮眠。4時過ぎに起きてトイレのため扇沢駅ターミナルに向かいました。綺麗なトイレでウォシュレット付でした。第一駐車場に止めた方が安心して飲食できそうです。

少し明るくなってきたところで準備を開始して、登山道入口まで道路を歩きます。こちらの駐車場もいっぱいで、入口付近も人で賑わってました。

登山届を提出して出発。最初の樹林帯を上がる区間は勾配がキツイですが、階段が付いていたりして歩き易かったですが、下山の時はこれが逆に歩きにくかったでした。

樹林帯を過ぎ、木々の隙間から針ノ木岳等が綺麗に見え、振り返ると富士山も薄っすら見えて景色を楽しみながら上がることができました。種池山荘に到着して大休止。持参したおにぎりを食べてトイレを済ませて再出発。ここからは大好きな稜線歩きですが、だんだん信州側から雲が湧いてくるのが見えてきたので、爺ケ岳ピークはパスして冷池山荘に向かいました。雲が多くなって来ましたが、まだ視界が良かったので剱岳を見ながら歩きました。この時、感動のあまり涙が出ました。

冷池山荘到着後すぐに受付を済ませ、部屋に案内してもらいました。本日とても混んでいて敷き布団一枚で二人とのこと。白馬山荘の時と同じ状況で眠れないことを覚悟して、鹿島槍に向かうための準備して山荘を出ました。

鹿島槍への登りは雲の中になってしまいましたので、雨が降るかもしれないので、急いでモクモクと歩きました。南峰山頂到着して写真撮影して、ガスが晴れるのを待ちましたが、きれいに取れなかったので、北峰方面の写真を撮って下山開始。来た稜線を下りましたが、途中、高山植物が盛りは過ぎたけど、まだ、綺麗に咲いており、その横には紅葉もあって、きれいな色合いも楽しめました。

下山途中、山荘の手前にキャンプ場があるのですが、満員でテント張るのも大変そうでした。後で聞いた話では張れない人もいたらしいです。こんな状況だったので山荘の凄い状況だろうと思って着いたら、予想以上に人が多く玄関には受付待ちの人でごった返してました。当然、部屋も混雑していたので、着替えてお酒とつまみを持って外に出ました。ここから一人宴会スタート。過去の反省から、今日は日本酒,焼酎,ワインを持参しましたが、まずは、生ビールを買って飲み始めました。その後は勢いで日本酒,ワイン,焼酎を飲み終えた頃に雨が降り出したので、山荘の中に入りましたが人が多く居場所無しって感じでした。

さらに、本日定員超えのため談話室や楽しみにしていた屋内テラスにも布団が敷かれてしまい、ますます居場所無し。仕方ないので布団でゴロゴロしたりして消灯を迎えましたが、予想通り眠れなかったので、玄関に行って時間を潰しました。ここで横になっていたら山荘スタッフさんが掛け布団を持ってくれたので、お言葉に甘えてそこで寝ました。不安定な椅子の上でしたが、隣に誰もいない空間で寝ることができたので、こっちの方が良かったと思いましたが、2時過ぎにはさすがに寒く、また、人も動き始めたので部屋に戻りました。

5時に朝食を済ませてご来光を見に外に出ました。快晴の稜線歩きができるので、すぐに準備して山荘を後にしました。ここからは写真の通り、北アルプスの絶景を見ながらの稜線歩きです。少し歩いては写真撮影していたので、ゆっくりと歩きながら爺ケ岳中央峰に到着。ここからは360度大パノラマです。後立山連峰は鹿島槍で見れませんでしたが、立山連峰,槍穂高,富士山,八ヶ岳,南アルプス,妙高など、きれいに見ることができました。この景色を見るために来た〜って感じで、一人感動してました。

爺ケ岳南峰に着いても一緒で景色最高でした。ここでも写真撮りまくりで気づいたらバッテリ無の状態になってしました。(寒いせいかも)南峰の稜線を下ると、雷鳥が二羽いました。久々に雷鳥が見れたので、さらに気分が良くなりました。

種池山荘到着後、小休止して水分とようかんを食べて再スタート。ここから扇沢までの長い下りになり、雨や夜露で滑り易い箇所もありましたが、順調の樹林帯の急坂に突入。ここから、膝がガクガク言いはじめペースダウン。あとはぎこちない歩きで登山口まで戻りました。最後はヘロヘロでした。

車に戻り荷物を片付けて、薬師の湯に向かいました。汗とひげを剃ってのんびり湯につかりました。その後は、いつも立ち寄るラーメン屋さんに行って、いつものラーメン&餃子を食べて、帰路に付きました。

普段登っている立山剱岳を見ながらの稜線歩きは最高に気分良かったので、また、違う稜線歩きを計画します。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人

コメント

お疲れ様でした
最後は膝ガクガク、ヘロヘロでお疲れ様でした。
でも、立山連峰、南アルプス等感動の景色と、ザックいっぱいに詰め込んだ、お酒の数々で、素敵な時を楽しまれた事と思います。
このためなら、多少山小屋で寝るのが窮屈でも我慢出来ますね。
すみません。私はまだ山小屋経験ないですが・・・

次はどこですか?
もう、頭の中でひそかに計画練ってますか^^
2014/9/16 8:46
Re: お疲れ様でした
myu7さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。コメント入れれるようになったんですね

種池山荘〜爺ケ岳〜冷池山荘〜鹿島槍ヶ岳の稜線歩きは、北アルプスの真ん中あたりを歩くことになり、色々な秀峰が見れるのでとても感動しました。この感動もあって、持参したお酒とおつまみで楽しい時間を過ごせました
さらに、今回 飲んでいたら、隣に座った北関東から来られたツアーの方々と話す機会があり、さらに楽しい時間を過ごせました。一期一会ですね

冷池山荘は大変混んでいてのんびり過ごすことは出来ませんでしたが、これも覚悟の上の山行だったし、翌日のご来光と快晴 の稜線歩きで、すべてが良い思い出になりました でも、出来るなら敷き布団には、1人で寝たいのが本音かな(笑)

次は槍ヶ岳を目指そうと思っています。ルートはこれからみなさんのレポを参考に練りますが、いろいろなコースがあるので悩みます
2014/9/16 21:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら