記録ID: 5097807
全員に公開
講習/トレーニング
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳北陵
2023年01月15日(日) 〜
2023年01月16日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:50
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,223m
- 下り
- 1,355m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:38
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 2:55
距離 6.8km
登り 739m
下り 15m
2日目
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 7:47
距離 10.3km
登り 500m
下り 1,355m
14:56
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
阿弥陀岳北陵に行ってきました。
正月に引き続きミキヤツ登山教室のステップ2です。初日はアイゼンワークの練習のあとアイスキャンディーでダブルアックスやらせてもらいました。言われた通りに中々出来なかったけど楽しかったです。
2日目は阿弥陀岳北陵の本番です。ロープで確保されても緊張しながら登りました。あいにくの天気で何も見えない阿弥陀岳山頂でもう1人の参加者とグータッチ
赤岳鉱泉まで戻って、インドカレーを堪能、美味しかったー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
阿弥陀岳北陵、迫力ありますね〜。写真を見ながらワクワクしました。
ありがとうございます😊結構ハードでした
次はgooskaさんの番ですねー
お天気に恵まれますよう祈ってます
私が最後にミキヤツ登山教室に参加したのも、阿弥陀北陵でした。下は中岳沢うぃ駆け降りた(転げ降りた)記憶があります。ミキさんのスパルタは健在ですか?十数年前のことです(^_^)。
お二人とも元気いっぱい楽しい方でした。夜も映画の話したり、山の話したりで楽しかったです。阿弥陀の下りは結構急斜面でフロンポインティングで降りたりして緊張しました。中岳沢もめいっぱい急いで降りました。ミキさん、昔からスパルタなのですねwww
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する