記録ID: 5108591
全員に公開
ハイキング
近畿
天保山(桜島駅→ドーム千代崎駅)
2023年01月21日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:40
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 5m
- 下り
- 4m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
船
天保山渡船 無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
オール舗装路 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
ザック
GPS
保険証
携帯
|
---|
感想
天保山気にはなっていたのですがなかなか足が向かず、ヤマに行けないこの週末仕事のついでに歩いてきました。
大阪に来て3年弱ですが、大阪市の西の方はあんまり行ったことなかったので新鮮。
桜島渡船はいい感じでしたが、天保山から先はちょっと単調。。
天保山は蘇鉄山以上に山という感じがしないです。
もはや登山でもハイキングでもないですな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
保育園の年少、年中でTDLには行きましたが、それ以降の遠出?旅行?は全て山登りとスキー🎿なりました😅
さすがに、kouの年齢にもなると親とUSJに行っても楽しくないらしいです。。。😰
遠出は全てヤマとスキーとはすばらしい!
我が家はスキーは乗ってきますが、ヤマはたまにつきあってくれる程度。。
kouくん、もう友達と行ったほうが楽しいのでしょうかね。
自分も中学生のころはそうだったことを思い出しました。
(あれは登ると言う表現が憚られますね)
うっかり三角点を見落としそうになりましたが、家族の指摘により写真に収める事が出来ました
天保山行かれたんですね。公園の一角なので、立ち寄るという感じでしょうか。。
三角点は埋まってますもんね。
自分も関西に単身赴任していなければ、行くことがなかったと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する