ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 511286
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽駒ヶ岳/並びに並んで6時間

2014年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
8.1km
登り
631m
下り
627m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:11
合計
6:00
10:27
54
11:21
11:22
40
12:02
12:04
78
13:22
13:22
94
14:56
14:56
25
15:21
15:28
17
15:45
15:46
41
16:27
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
RW駅に届け出せます。
中岳の巻き道は特に危険は無さそうでした。雪があると危険でしょう。
その他周辺情報 そのまま出張へGoしたので何もありません
朝6時に菅の台駐車場に到着。
しかし、バスは2時間待ち。ロープウェーは1時間待ち。
千畳敷到着は結局4時間半後の10時半・・・
まあ、久しぶりの晴れ予報で3連休の中日ですからね。
2014年09月14日 09:00撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/14 9:00
朝6時に菅の台駐車場に到着。
しかし、バスは2時間待ち。ロープウェーは1時間待ち。
千畳敷到着は結局4時間半後の10時半・・・
まあ、久しぶりの晴れ予報で3連休の中日ですからね。
ロープウェー待ちは整理券が出るので、待ち時間で日暮の滝を見物して時間を潰します。
2014年09月14日 09:21撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/14 9:21
ロープウェー待ちは整理券が出るので、待ち時間で日暮の滝を見物して時間を潰します。
そして到着した千畳敷はガス・・・
朝一はピーカンだったのになあ。
2014年09月14日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/14 10:23
そして到着した千畳敷はガス・・・
朝一はピーカンだったのになあ。
三沢岳分岐へ登る道
2014年09月14日 10:27撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/14 10:27
三沢岳分岐へ登る道
チングルマの果穂
千畳敷や稜線に多くみられたので、初夏は花が沢山あるのでしょう。
2014年09月14日 10:30撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
9/14 10:30
チングルマの果穂
千畳敷や稜線に多くみられたので、初夏は花が沢山あるのでしょう。
カールの広大な斜面とその上の岩壁を見上げる
2014年09月14日 10:31撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/14 10:31
カールの広大な斜面とその上の岩壁を見上げる
左が宝剣岳
真ん中が乗越浄土
もうちょっと青空が欲しいけども今日の天気ではこれが限界でした・・・。
2014年09月14日 10:34撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
9/14 10:34
左が宝剣岳
真ん中が乗越浄土
もうちょっと青空が欲しいけども今日の天気ではこれが限界でした・・・。
[url=https://www.360cities.net/image/senjojiki-carl-kisokomagadake]千畳敷カール360度パノラマ[/url]

ヤマレコでも見れるようになりました360度パノラマ。360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。

上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質です。リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。左クリックで移動するとここに戻って来れなくなります。
2014年09月14日 10:40撮影
7
9/14 10:40
[url=https://www.360cities.net/image/senjojiki-carl-kisokomagadake]千畳敷カール360度パノラマ[/url]

ヤマレコでも見れるようになりました360度パノラマ。360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。

上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質です。リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。左クリックで移動するとここに戻って来れなくなります。
乗越浄土へ向けて。
行列を成して登ります。
2014年09月14日 10:58撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/14 10:58
乗越浄土へ向けて。
行列を成して登ります。
軽い高山病なのか少し目まいがします。
2014年09月14日 11:12撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/14 11:12
軽い高山病なのか少し目まいがします。
もうすぐ乗越浄土。
2014年09月14日 11:14撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/14 11:14
もうすぐ乗越浄土。
宝剣山荘
2014年09月14日 11:27撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/14 11:27
宝剣山荘
宝剣岳はこの通りガスの中。
ロープウェー混雑のため、時間が無く、展望も無さそうなので宝剣岳はパス。
2014年09月14日 11:28撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/14 11:28
宝剣岳はこの通りガスの中。
ロープウェー混雑のため、時間が無く、展望も無さそうなので宝剣岳はパス。
木曽駒ヶ岳山頂へ向けて歩きます。
2014年09月14日 11:30撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/14 11:30
木曽駒ヶ岳山頂へ向けて歩きます。
丸山は沢山の登山者を横目に巻きます。
2014年09月14日 11:34撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/14 11:34
丸山は沢山の登山者を横目に巻きます。
巻き道は特に危険箇所は無いように思いました。
トラバースなので残雪があると非常に危険と思います。
2014年09月14日 11:34撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/14 11:34
巻き道は特に危険箇所は無いように思いました。
トラバースなので残雪があると非常に危険と思います。
見上げれば岩
2014年09月14日 11:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/14 11:38
見上げれば岩
見返せば岩
2014年09月14日 11:38撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/14 11:38
見返せば岩
岩岩岩
巻き道は人が少なく静かでした。
2014年09月14日 11:40撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
9/14 11:40
岩岩岩
巻き道は人が少なく静かでした。
そして木曽駒ヶ岳山頂へ向けて登ります。
この辺の草紅葉が綺麗なこと。
青空があればなあ。
2014年09月14日 11:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/14 11:43
そして木曽駒ヶ岳山頂へ向けて登ります。
この辺の草紅葉が綺麗なこと。
青空があればなあ。
山頂へ
2014年09月14日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/14 11:47
山頂へ
到着
2014年09月14日 11:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/14 11:59
到着
山頂より麦草岳。
険しい崩壊地が見える。
2014年09月14日 12:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/14 12:02
山頂より麦草岳。
険しい崩壊地が見える。
賑やかな山頂。
2014年09月14日 12:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/14 12:02
賑やかな山頂。
テント場
2014年09月14日 12:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/14 12:07
テント場
ここにもチングルマ
2014年09月14日 12:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/14 12:11
ここにもチングルマ
濃ヶ池をまわって帰ります。
振り返って木曽駒ヶ岳山頂。
2014年09月14日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/14 12:28
濃ヶ池をまわって帰ります。
振り返って木曽駒ヶ岳山頂。
茶臼山、将棊頭山から繋がる稜線がとても気持ちよさそうだ-1
2014年09月14日 12:45撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/14 12:45
茶臼山、将棊頭山から繋がる稜線がとても気持ちよさそうだ-1
茶臼山、将棊頭山から繋がる稜線がとても気持ちよさそうだ-2
2014年09月14日 13:09撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/14 13:09
茶臼山、将棊頭山から繋がる稜線がとても気持ちよさそうだ-2
茶臼山、将棊頭山から繋がる稜線がとても気持ちよさそうだ-3
2014年09月14日 13:21撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/14 13:21
茶臼山、将棊頭山から繋がる稜線がとても気持ちよさそうだ-3
2014年09月14日 13:29撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/14 13:29
2014年09月14日 13:31撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/14 13:31
濃ヶ池に映る宝剣山
2014年09月14日 13:39撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
9/14 13:39
濃ヶ池に映る宝剣山
前のをアップで
2014年09月14日 13:49撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/14 13:49
前のをアップで
オオカサモチ?ミヤマボウフウ?ミヤマトウキ?
セリ科の何か
2014年09月14日 13:49撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/14 13:49
オオカサモチ?ミヤマボウフウ?ミヤマトウキ?
セリ科の何か
トリカブト
2014年09月14日 13:50撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/14 13:50
トリカブト
ミヤマキンポウゲ
この時期にもまだ咲いているんですね。
2014年09月14日 13:58撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/14 13:58
ミヤマキンポウゲ
この時期にもまだ咲いているんですね。
上の方にゴルジュ状のところが見えたので
2014年09月14日 14:06撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/14 14:06
上の方にゴルジュ状のところが見えたので
駒飼ノ池から
ちなみに水が少なく池だと思わなかった。
2014年09月14日 14:28撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/14 14:28
駒飼ノ池から
ちなみに水が少なく池だと思わなかった。
駒飼ノ池から
2014年09月14日 14:29撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/14 14:29
駒飼ノ池から
駒飼ノ池から
谷の先には市街が見えた
2014年09月14日 14:29撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/14 14:29
駒飼ノ池から
谷の先には市街が見えた
駒飼ノ池から
カールのパノラマ(6000x1410)
2014年09月14日 14:31撮影
9/14 14:31
駒飼ノ池から
カールのパノラマ(6000x1410)
岩の壁
下に残雪が少し
2014年09月14日 14:37撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/14 14:37
岩の壁
下に残雪が少し
駒飼ノ池を見下ろす
2014年09月14日 14:53撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/14 14:53
駒飼ノ池を見下ろす
伊那前岳へ寄ります
2014年09月14日 15:10撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/14 15:10
伊那前岳へ寄ります
伊那前岳山頂から
晴れてれば絶景のようです
2014年09月14日 15:26撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/14 15:26
伊那前岳山頂から
晴れてれば絶景のようです
伊那前岳からの千畳敷カール
もうちょっと先まで行ってから見返した方が良さそう。
すでにロープウェー駅に人が集まっているのが見えます。
2014年09月14日 15:27撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/14 15:27
伊那前岳からの千畳敷カール
もうちょっと先まで行ってから見返した方が良さそう。
すでにロープウェー駅に人が集まっているのが見えます。
伊那前岳から
伊那市街方面
下界は晴れてますね
2014年09月14日 15:29撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/14 15:29
伊那前岳から
伊那市街方面
下界は晴れてますね
さて、ロープウェー駅に戻ります。
・・・さ、さんじかん待ちですと?!
2014年09月14日 16:03撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/14 16:03
さて、ロープウェー駅に戻ります。
・・・さ、さんじかん待ちですと?!
ロープウェー待ち 30分経過
小鳥と戯れる
そして予備の行動食を食べ漁る
2014年09月14日 16:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/14 16:30
ロープウェー待ち 30分経過
小鳥と戯れる
そして予備の行動食を食べ漁る
ロープウェー待ち 1時間経過
甲斐駒をぼーっと眺める
2014年09月14日 17:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/14 17:00
ロープウェー待ち 1時間経過
甲斐駒をぼーっと眺める
ロープウェー待ち 1時間経過
あれは塩見岳かー
他の南アルプスは雲の中でした
2014年09月14日 17:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/14 17:05
ロープウェー待ち 1時間経過
あれは塩見岳かー
他の南アルプスは雲の中でした
ロープウェー待ち 2時間経過
日没後今更ながら剣ヶ池からの宝剣+逆さ宝剣
背景が青空なら絶景ですね
2014年09月14日 18:22撮影 by  DSC-RX1, SONY
6
9/14 18:22
ロープウェー待ち 2時間経過
日没後今更ながら剣ヶ池からの宝剣+逆さ宝剣
背景が青空なら絶景ですね
ロープウェー待ち 2時間経過
日没後今更ながら剣ヶ池からの宝剣山
よほど暇だったんですねえ。はい。
2014年09月14日 18:22撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
9/14 18:22
ロープウェー待ち 2時間経過
日没後今更ながら剣ヶ池からの宝剣山
よほど暇だったんですねえ。はい。
ロープウェー待ち 2.5時間経過
駒ケ根の夜景
ひたすら待ち続けた分、せめてものご褒美(笑)
2014年09月14日 18:48撮影 by  DSC-RX1, SONY
16
9/14 18:48
ロープウェー待ち 2.5時間経過
駒ケ根の夜景
ひたすら待ち続けた分、せめてものご褒美(笑)

感想

■まとめ
・こんなところにディズニーランドが? 合計6時間並び尽くしました・・・
・あと1時間早く並んでいれば青空のカールが見れたのだろうか?
・茶臼山、将棊頭山へ繋がる稜線がとても気持ちよさそうだった。

■事前準備
 三連休の最終日に愛知方面へ仕事で出張の予定が入ってしまった。前日に移動しておかないといけないので、折角の三連休が1.5連休になってしまった。といっても土曜日も休日出勤するつもり。
 という事で日曜日の移動日を少し?早めに出発して、途中の山へ寄る事にした。
 中央道を沿いだと恵那山あたりが良いかな?こういう事でも無いと足が延びない所だろうし・・・と思っていたのですが、最近のレコを見て木曽駒ヶ岳のカールが見たくなり悩む。
 結局は当日の朝高速から木曽駒がクリアに見えたので駒ケ根で高速を降りた。

■山歩き
 1.5ヶ月ぶりの山行なので足が重かったです。疲労して目眩がしましたが、ロープウェーで一気に標高を上げたので軽い高山病だったかもしれないです。
 朝方のピーカンもロープウェーを降りた昼頃にはガスガスで残念。宝剣岳もガスガスなのでとっとと木曽駒の山頂を目指します。
 草が秋色に色づいてました。前回の山行は梅雨明け直後の北アルプスだったのに。今年は夏が無かったなー。
 山頂ピストンだと寂しいので、濃ヶ池までぐるっと回ります。
 この、茶臼山、将棊頭山方面への稜線の緑が綺麗で良かったです。山小屋に泊まって縦走も良いだろうな。
 濃ヶ池のルートはお花が沢山、池2つ、千畳敷の隣のカール散策となかなかおもしろかったです。
 ついでに伊那前岳を往復。展望が良いので1時間程時間が余ったらお勧め。

 ロープウェーに戻ると、待ち時間は・・・さ、さんじかん?!まあ、そんなアナウンスも昼頃流れてたっけ・・・。

<以下は行列レポートです>

■駐車場からロープウェーまでの送迎バス待ち/06:15〜08:20
 これはつらかった。バス乗り場から駐車場へと列が出来るんだけども、大きな駐車場の反対の端まで列が続いているのを見てびっくり。単独だと列から一時離れる事も出来ず。そして朝方は快晴だった山頂も次第にガスに埋もれていきます・・・
 バスに乗る頃には列は駐車場を1周してました。9時頃の人たちは3時間待ちか?
 ロープウェーのように整理券を配ってくれれば良いのにと思った。
■登りロープウェー待ち/09:00〜10:10
 整理券が配られるので、それを受け取ってしまえば自由に動けます。日暮の滝往復は30分チョイ潰せます。写真のように晴れていれば良い所でした。
■下山時のロープウェー待ち/16:30〜19:30
 16時半頃に整理券を受け取った時点で約1200人待ち。1便60人9分間隔なので待ち時間は3時間・・・。最初の1時間半は遠くの南アルプスをボーっと見て時間を潰し、その後は暗くなる直前に剣の池を散歩して、暗くなった後は駒ケ根の夜景を見て時間を潰す。日没後はかなり寒い。もし雨風があったら厳しかった。紅葉を見に行く人でロープウェー最終近くまで粘りたい人は、20時過ぎまで待ちになると思われますので防寒を忘れずに。
 バスの方はロープウェーに合わせて待機しているようで、待ち無しでした。ロープウェーの輸送能力がボトルネックという事です。

■後日談/そしてラスボスは小仏渋滞30km
 翌日、仕事を終え中央道を戻っていると、小仏トンネルで30kmの渋滞が!
 ・・・そうか世間は三連休最終日か。これは2時間待ちかなあ・・・
 (家は埼玉なので関越で巻きました)


木曽駒ヶ岳千畳敷カール
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら