ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 511756
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

紅葉間近の妙高山〜火打山(笹ヶ峰から周回)

2014年09月15日(月) 〜 2014年09月16日(火)
 - 拍手
suzunobu その他1人
GPS
32:00
距離
23.4km
登り
2,039m
下り
2,034m

コースタイム

1日目
山行
8:40
休憩
1:00
合計
9:40
5:50
140
8:10
8:10
50
9:00
9:10
30
9:40
9:40
40
10:20
10:20
70
11:30
11:50
10
12:00
12:20
10
12:30
12:30
30
13:00
13:00
70
14:10
14:20
40
15:00
15:00
30
15:30
高谷池ヒュッテ
2日目
山行
6:00
休憩
0:30
合計
6:30
6:20
6:20
70
7:30
7:40
70
8:50
8:50
20
9:10
9:30
50
10:20
10:20
120
12:20
12:20
10
12:30
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越自動車道、妙高高原ICより笹ヶ峰駐車場まで17kmのアスファルトの高原道路(お猿さんが沢山居ました)
コース状況/
危険箇所等
整備された木道が多いです(雨天時は滑りやすそうです)
一部、ドロドロの所や、笹の刈った後の枝が刺さるので
スパッツはあった方が良さそうです。

岩場も結構多いです、滑らないように注意が必要です!

その他周辺情報 下山後の入浴、杉野沢温泉「苗名の湯」410円・燕温泉も有る様です
笹ヶ峰登山口無料駐車場(夜間も明るいトイレ有り)、キャンプ場も有ります
2014年09月14日 15:56撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
9/14 15:56
笹ヶ峰登山口無料駐車場(夜間も明るいトイレ有り)、キャンプ場も有ります
この辺の案内図
2014年09月14日 17:44撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/14 17:44
この辺の案内図
自販機が有りますが、ミネラルウォータ類は売り切れ
2014年09月14日 17:44撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/14 17:44
自販機が有りますが、ミネラルウォータ類は売り切れ
登山口近くにも駐車場が有ります
2014年09月15日 05:49撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 5:49
登山口近くにも駐車場が有ります
両山の登山口
2014年09月15日 05:50撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 5:50
両山の登山口
整備された、長ーい木道
2014年09月15日 06:36撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 6:36
整備された、長ーい木道
黒沢出合
2014年09月15日 06:44撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 6:44
黒沢出合
十二曲りの始まり
2014年09月15日 07:01撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 7:01
十二曲りの始まり
登山道からの白馬岳方面の山々
2014年09月15日 07:16撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
9/15 7:16
登山道からの白馬岳方面の山々
終わり!
2014年09月15日 07:18撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 7:18
終わり!
岩場の登山道
2014年09月15日 07:27撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 7:27
岩場の登山道
富士見平、富士山は見えませんが・・・
2014年09月15日 08:14撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 8:14
富士見平、富士山は見えませんが・・・
穂高連山
2014年09月15日 08:27撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
9/15 8:27
穂高連山
草原の様な所です(黒沢池湿原)
2014年09月15日 08:32撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
9/15 8:32
草原の様な所です(黒沢池湿原)
ナナカマドも、もう少しで色づき
2014年09月15日 08:42撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
9/15 8:42
ナナカマドも、もう少しで色づき
木道が続きます
2014年09月15日 08:52撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
9/15 8:52
木道が続きます
遠くに日本海
2014年09月15日 08:55撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
9/15 8:55
遠くに日本海
黒沢池
2014年09月15日 08:57撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
9/15 8:57
黒沢池
黒沢池ヒュッテ
2014年09月15日 09:01撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
9/15 9:01
黒沢池ヒュッテ
不要な荷物をデポして妙高山に向います
2014年09月15日 09:12撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 9:12
不要な荷物をデポして妙高山に向います
大倉乗越
2014年09月15日 09:36撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 9:36
大倉乗越
目の前に妙高山
2014年09月15日 09:39撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
9/15 9:39
目の前に妙高山
ロープ場を降りる所
2014年09月15日 09:40撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
9/15 9:40
ロープ場を降りる所
少しのお花畑
2014年09月15日 09:51撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 9:51
少しのお花畑
長助池
2014年09月15日 09:51撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
9/15 9:51
長助池
長助池分岐
2014年09月15日 10:16撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 10:16
長助池分岐
ここから激登りの岩場
2014年09月15日 10:18撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
9/15 10:18
ここから激登りの岩場
こんなんが1.0H少々あります
2014年09月15日 10:55撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 10:55
こんなんが1.0H少々あります
2014年09月15日 11:07撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 11:07
妙高山北峰山頂(2446m)三角点はこちら
2014年09月15日 11:33撮影 by  DSC-HX7V , SONY
10
9/15 11:33
妙高山北峰山頂(2446m)三角点はこちら
明日登る火打山(右)、左は焼山(火山により入山禁止)
2014年09月15日 11:35撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
9/15 11:35
明日登る火打山(右)、左は焼山(火山により入山禁止)
山頂からの槍さん
2014年09月15日 11:40撮影 by  DSC-HX7V , SONY
5
9/15 11:40
山頂からの槍さん
穂高、後立山の山々
2014年09月15日 11:40撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
9/15 11:40
穂高、後立山の山々
山頂はこんな感じ
2014年09月15日 11:41撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 11:41
山頂はこんな感じ
剱岳も見えました
2014年09月15日 11:50撮影 by  DSC-HX7V , SONY
5
9/15 11:50
剱岳も見えました
日本海側の山々
2014年09月15日 11:55撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
9/15 11:55
日本海側の山々
南峰の途中
2014年09月15日 11:58撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
9/15 11:58
南峰の途中
少し早い紅葉
2014年09月15日 12:01撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 12:01
少し早い紅葉
こちらが最標高地点の妙高大神
2014年09月15日 12:02撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
9/15 12:02
こちらが最標高地点の妙高大神
南峰2454m
2014年09月15日 12:06撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
9/15 12:06
南峰2454m
燕温泉への登山道より
2014年09月15日 12:08撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 12:08
燕温泉への登山道より
ちょっとわかりにくいけど、遠くに佐渡ヶ島
2014年09月15日 12:11撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
9/15 12:11
ちょっとわかりにくいけど、遠くに佐渡ヶ島
南峰全景
2014年09月15日 12:11撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
9/15 12:11
南峰全景
北峰全景
2014年09月15日 12:13撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
9/15 12:13
北峰全景
ミョウコウトリカブト
2014年09月15日 12:16撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
9/15 12:16
ミョウコウトリカブト
岩の間を下山します
2014年09月15日 12:17撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 12:17
岩の間を下山します
長助池分岐から大倉乗越までは激登り
2014年09月15日 13:34撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
9/15 13:34
長助池分岐から大倉乗越までは激登り
2014年09月15日 13:43撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 13:43
黒沢池ヒュッテまで戻って来て・・・
2014年09月15日 14:09撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 14:09
黒沢池ヒュッテまで戻って来て・・・
高谷池ヒュッテに向います
2014年09月15日 14:20撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
9/15 14:20
高谷池ヒュッテに向います
今朝歩いて来た登山道
2014年09月15日 14:59撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
9/15 14:59
今朝歩いて来た登山道
途中の茶臼山
2014年09月15日 15:02撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 15:02
途中の茶臼山
笹の中の木道
2014年09月15日 15:19撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 15:19
笹の中の木道
オヤマリンドウ
2014年09月15日 15:22撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
9/15 15:22
オヤマリンドウ
火打山の分岐
2014年09月15日 15:28撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 15:28
火打山の分岐
ヒュッテからの景色、高谷池湿原と火打山
2014年09月15日 15:33撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
9/15 15:33
ヒュッテからの景色、高谷池湿原と火打山
テント場です
2014年09月15日 16:33撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/15 16:33
テント場です
高谷池ヒュッテ
2014年09月15日 16:33撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
9/15 16:33
高谷池ヒュッテ
ヒュッテ2階からの高谷池や池塘
2014年09月15日 16:38撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
9/15 16:38
ヒュッテ2階からの高谷池や池塘
今夜は20人位の宿泊者なので、ゆっくりする事が出来ました
2014年09月15日 17:07撮影 by  DSC-HX7V , SONY
5
9/15 17:07
今夜は20人位の宿泊者なので、ゆっくりする事が出来ました
夕食はカレー、ハヤシもあるでよー
2014年09月15日 17:41撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6
9/15 17:41
夕食はカレー、ハヤシもあるでよー
夕食後の火打山のDVD鑑賞と、ストーブを囲んでみんなで楽しい山談議
2014年09月15日 18:26撮影 by  DSC-HX7V , SONY
4
9/15 18:26
夕食後の火打山のDVD鑑賞と、ストーブを囲んでみんなで楽しい山談議
翌朝、火打山に向かいます
2014年09月16日 06:11撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
9/16 6:11
翌朝、火打山に向かいます
ヒュッテと高谷池湿原
2014年09月16日 06:13撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
9/16 6:13
ヒュッテと高谷池湿原
整備された木道
2014年09月16日 06:16撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/16 6:16
整備された木道
ワタスゲと池塘
2014年09月16日 06:27撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
9/16 6:27
ワタスゲと池塘
紅葉のはしり
2014年09月16日 06:31撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
9/16 6:31
紅葉のはしり
大岩の登山道
2014年09月16日 06:32撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/16 6:32
大岩の登山道
晴れたら景色のいい尾根道
2014年09月16日 06:44撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/16 6:44
晴れたら景色のいい尾根道
また岩ゴロゴロ
2014年09月16日 06:49撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/16 6:49
また岩ゴロゴロ
雷鳥は居ませんでした
2014年09月16日 06:58撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/16 6:58
雷鳥は居ませんでした
もうすぐ山頂
2014年09月16日 07:08撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
9/16 7:08
もうすぐ山頂
山頂直下の木道(熊のうんこ多数有り)
2014年09月16日 07:26撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/16 7:26
山頂直下の木道(熊のうんこ多数有り)
火打山山頂(2462m)
2014年09月16日 07:34撮影 by  DSC-HX7V , SONY
4
9/16 7:34
火打山山頂(2462m)
廻りはガス時々晴れ
2014年09月16日 07:36撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7
9/16 7:36
廻りはガス時々晴れ
歩いて来た尾根筋
2014年09月16日 07:51撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/16 7:51
歩いて来た尾根筋
妙高山方面
2014年09月16日 07:59撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
9/16 7:59
妙高山方面
色づきだしたナナカマド
2014年09月16日 08:45撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
9/16 8:45
色づきだしたナナカマド
はっきりしないけど、逆さ火打山
2014年09月16日 08:49撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7
9/16 8:49
はっきりしないけど、逆さ火打山
庭園の様な綺麗なところです
2014年09月16日 08:52撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
9/16 8:52
庭園の様な綺麗なところです
天狗は居ません
2014年09月16日 08:54撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
9/16 8:54
天狗は居ません
笹船が浮かんでました
2014年09月16日 08:58撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
9/16 8:58
笹船が浮かんでました
ここら辺も少し黄葉
2014年09月16日 09:01撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/16 9:01
ここら辺も少し黄葉
ヒュッテにデポした荷物を持って・・・
2014年09月16日 09:12撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/16 9:12
ヒュッテにデポした荷物を持って・・・
下山します
2014年09月16日 09:31撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/16 9:31
下山します
富士見平分岐の案内図
2014年09月16日 10:18撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/16 10:18
富士見平分岐の案内図
黒沢出合の渓谷
2014年09月16日 11:31撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
9/16 11:31
黒沢出合の渓谷
長い木道を下山して、無事登山口に到着
2014年09月16日 12:15撮影 by  DSC-HX7V , SONY
9/16 12:15
長い木道を下山して、無事登山口に到着
帰り道(笹ヶ峰から20分位)に入った温泉「苗名の湯」、こじんまりした温泉です!食事処は有りませんが、無料の休憩所とお茶のサービスがありました
2014年09月16日 13:06撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
9/16 13:06
帰り道(笹ヶ峰から20分位)に入った温泉「苗名の湯」、こじんまりした温泉です!食事処は有りませんが、無料の休憩所とお茶のサービスがありました

感想

今回は日本海に近い、頸城(くびき)山塊の女性的な山「火打山」
男性的な山「妙高山」に登ってきました。

当初テント泊を予定していましたが、翌日の天気が
あまり良くない予報なので、高谷池ヒュッテに
混雑具合を確認したら、20人位の宿泊者とゆう事だった為
小屋泊にしました。(土日は満員でした)

この周回コースは木道が結構多いですが、きちんと
整備されて歩き易いです。
途中には綺麗な湿原、池塘などの見所も多いですが
妙高山直下の岩場はかなりの激登りです。

曇りやガスなどでパッとしない天気でしたが
雨も降る事無く、なんとか景色も見えたので良かったです。

全般的に、紅葉目前とゆう感じでした。
もう2週間もすると紅葉真っ盛りになりそうです。

帰りに杉野沢温泉「苗名の湯」で、ひと風呂浴びて
帰路につきました。

3つの高層湿原と2つの名峰を歩く、1泊2日の
のんびりと楽しい山旅をする事が出来ました♪



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人

コメント

suzunobuさん、こんにちは。
ここ、ぜひ行きたい山です。
道中、遠い中、行く甲斐がありますね。
なんとなく、稜線と湿原歩きの
イメージでしたが、けっこう急な岩場も
あるんですね。
このあたり、いい山がたくさんですね。
2014/9/19 9:25
Re: suzunobuさん、こんにちは。
komakiさん、今晩は

往復800km位有りますからね
前泊したので、運転の疲れはなかったかなぁ

長助池の分岐から、妙高山山頂までわずか
1.0kmですが、岩場の急登で1時間以上かかりました
妙高山からは、燕温泉に下った方が楽だそうですが
車の回収が大変ですね!

この近くに高妻山や雨飾山など有り
紅葉時期に行って見たいなぁと思っています

ありがとうございました。
2014/9/19 19:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら