ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5121938
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

バリルート確認の山行:城山(↑日影乗鞍北尾根↓宝珠尾根)

2023年01月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
8.5km
登り
587m
下り
581m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:33
合計
4:37
7:31
7:43
86
9:09
9:10
23
9:33
9:37
28
10:05
10:05
35
10:48
10:50
13
11:08
11:14
1
(移動)
11:15
11:15
40
千代田稲荷神社鳥居
11:55
千代田稲荷神社鳥居
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日影林道口駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
1)日影乗鞍北尾根バリルート

※ 浅川神社から取付くのではなく、小仏バス停近くから取付くルート

・小仏バス停から約100メートルほど高尾よりにある橋を渡った先の斜面から取付く。
・道なりに進み、沢を渡った後に折り返すように下った所の左急斜面にある踏み跡を登る。
・以降は、斜度が緩む所もあるが、概ね、やや急登/急登し、なだらかになると日影乗鞍の頂上部が現れ、最後に緩やかに登って、日影乗鞍に至る。

2)宝珠尾根バリルート

※1週間前に登ったルートを下る。一週間前の下記山行録は下記。
   https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5102297.html

・小仏城山から景信山方向へ100メートル程下った所にあるベンチの所の北側に延びる踏み跡を下る。
●上りでは気付かなかったが、城山巻道を横断した後になだらかに下っている所でY字分岐があり、右に進んでなだらかに下る。
・その後は、概ね急降した後、軽くなだらかにアップ → 緩やかにダウン → やや急降 → なだらかにアップすると、宝珠ノ頭。
・宝珠ノ頭からは概ねやや急降/急降。
・トウセンボの木がある所で右折し、赤テープを辿って、谷に降り立つ。
〇なお、トオセンボの木を越えて尾根をそのまま急降してもよい。この場合、最後に開けた梅林に下るが、トオセンボの枝が置かれた所でV字ターンすること。
・谷に降り立ったら、50メートル程下れば、宝珠寺境内に至る。

3)蛇滝口の千代田稲荷神社より4号路に至るバリルートから分岐する踏み跡確認
・概ねなだらかに斜面を下る。
・後半は、アオキが生い茂る中を緩やかに下り、蛇滝に至る林道に降りたつ。

※ 平坦 < なだらか < 緩やか < やや急 < 急 < 激急
07:18日影林道口駐車スペース
2023年01月26日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/26 7:17
07:18日影林道口駐車スペース
日影林道を出て、小仏へ。
2023年01月26日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 7:18
日影林道を出て、小仏へ。
07:32-43小仏バス停
2023年01月26日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/26 7:32
07:32-43小仏バス停
小仏バス停から100メートルほど戻った所の橋を渡った先の
2023年01月26日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 7:43
小仏バス停から100メートルほど戻った所の橋を渡った先の
斜面に取り付いた。
2023年01月26日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 7:44
斜面に取り付いた。
道なりに進んで、
2023年01月26日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/26 7:46
道なりに進んで、
ここで右折して、渡渉。
2023年01月26日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/26 7:49
ここで右折して、渡渉。
前方に中央高速道。折り返すように少し下った所で、
2023年01月26日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/26 7:51
前方に中央高速道。折り返すように少し下った所で、
左急斜面の踏み跡を登る。
2023年01月26日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 7:55
左急斜面の踏み跡を登る。
やや急登が続く。この後、前方の鉄塔下を通過する。
2023年01月26日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 8:02
やや急登が続く。この後、前方の鉄塔下を通過する。
(振り返って)小仏バス停から100メートルほど小仏方向に登った所のゲート付きの橋(後掲写真参照)を渡って登ると、この辺りにでてくると推測。
2023年01月26日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 8:11
(振り返って)小仏バス停から100メートルほど小仏方向に登った所のゲート付きの橋(後掲写真参照)を渡って登ると、この辺りにでてくると推測。
緩やか
2023年01月26日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/26 8:15
緩やか
やや急登
2023年01月26日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 8:19
やや急登
支尾根合流点
2023年01月26日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 8:24
支尾根合流点
支尾根合流点を振り返る。右から登って来た。
左に下ると、みんなの足跡はないが、小仏バス停から100メートルほど小仏方向に登った所の閉鎖された橋(後掲写真参照)に下れるだろうか?
2023年01月26日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 8:24
支尾根合流点を振り返る。右から登って来た。
左に下ると、みんなの足跡はないが、小仏バス停から100メートルほど小仏方向に登った所の閉鎖された橋(後掲写真参照)に下れるだろうか?
春〜初秋では、藪漕ぎゾーン(短い)
2023年01月26日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 8:31
春〜初秋では、藪漕ぎゾーン(短い)
急登して支尾根合流点へ。
2023年01月26日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 8:36
急登して支尾根合流点へ。
支尾根合流点には、境界見出し標あり。
2023年01月26日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/26 8:42
支尾根合流点には、境界見出し標あり。
(振り返って)支尾根合流点で振り返る。右から登って来た。左は、浅川神社からのルートで、赤テープが見えた。
2023年01月26日 08:43撮影
2
1/26 8:43
(振り返って)支尾根合流点で振り返る。右から登って来た。左は、浅川神社からのルートで、赤テープが見えた。
やや急登
2023年01月26日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 8:45
やや急登
スカイツリー
2023年01月26日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 8:49
スカイツリー
北高尾山稜(板当山、高ドッケ、富士見台、熊笹山かな)
2023年01月26日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/26 8:50
北高尾山稜(板当山、高ドッケ、富士見台、熊笹山かな)
やや急登
2023年01月26日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/26 8:55
やや急登
斜度が緩むと、日影乗鞍山頂が現れる。
2023年01月26日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/26 9:06
斜度が緩むと、日影乗鞍山頂が現れる。
(振り返って)
2023年01月26日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 9:09
(振り返って)
(振り返って)左(黄矢印)から北東尾根ルート(橙矢印)に合流。
2023年01月26日 09:10撮影
1
1/26 9:10
(振り返って)左(黄矢印)から北東尾根ルート(橙矢印)に合流。
合流点から15メートル程先に、09:11日影乗鞍
2023年01月26日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 9:11
合流点から15メートル程先に、09:11日影乗鞍
2023年01月26日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/26 9:11
なだらかにアップ
2023年01月26日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 9:11
なだらかにアップ
木々越しに、丹沢山、蛭ヶ岳、檜洞丸。
2023年01月26日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/26 9:12
木々越しに、丹沢山、蛭ヶ岳、檜洞丸。
短くやや急降後、
2023年01月26日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 9:13
短くやや急降後、
短くやや急登すると、
2023年01月26日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 9:15
短くやや急登すると、
「東京農工大同窓会記念林」看板に出合い、なだらかにアップ。
2023年01月26日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 9:18
「東京農工大同窓会記念林」看板に出合い、なだらかにアップ。
コブをこえてなだらかにダウン
2023年01月26日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 9:19
コブをこえてなだらかにダウン
日影林道に合流し、林道をなだらかに登れば小仏城山に至る。
2023年01月26日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 9:27
日影林道に合流し、林道をなだらかに登れば小仏城山に至る。
日影林道に合流点を振り返る。
2023年01月26日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 9:27
日影林道に合流点を振り返る。
江の島
2023年01月26日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/26 9:27
江の島
09:33-37城山より、関東平野と高尾山
2023年01月26日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/26 9:34
09:33-37城山より、関東平野と高尾山
大室山と富士山
2023年01月26日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/26 9:35
大室山と富士山
景信山」方向へ。
2023年01月26日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 9:37
景信山」方向へ。
山頂直下の木陰のベンチの所が、バリルート宝珠尾根の入口。右に下る踏み跡を辿ると、
2023年01月26日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/26 9:39
山頂直下の木陰のベンチの所が、バリルート宝珠尾根の入口。右に下る踏み跡を辿ると、
城山巻道を横断し、折り重なる枝(トオセンボ)を越えて下る。
2023年01月26日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/26 9:41
城山巻道を横断し、折り重なる枝(トオセンボ)を越えて下る。
先日登りで通った時はこの分岐には全く気付かなかった。左に下ってしまい、引き返す。右が正解。
2023年01月26日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 9:47
先日登りで通った時はこの分岐には全く気付かなかった。左に下ってしまい、引き返す。右が正解。
(振り返って)なだらかなダウンから、
2023年01月26日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 9:52
(振り返って)なだらかなダウンから、
急降に変わる。
2023年01月26日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 9:52
急降に変わる。
(振り返って)急降
2023年01月26日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 9:57
(振り返って)急降
急降を終えて軽くなだらかにアップ
2023年01月26日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 9:58
急降を終えて軽くなだらかにアップ
緩やかにダウン。
2023年01月26日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 9:59
緩やかにダウン。
やや急降
2023年01月26日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 10:00
やや急降
景信山(中央ピーク)。
2023年01月26日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 10:03
景信山(中央ピーク)。
宝珠ノ頭
2023年01月26日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/26 10:05
宝珠ノ頭
10:05宝珠ノ頭
2023年01月26日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 10:06
10:05宝珠ノ頭
山名板
2023年01月26日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 10:06
山名板
やや急降
2023年01月26日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 10:07
やや急降
やや急降
2023年01月26日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/26 10:11
やや急降
急降
2023年01月26日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/26 10:16
急降
このトオセンボの木を越えて尾根を急降すれば、梅林に出合って、墓地に至る(先日登ったルート)。今日は、
2023年01月26日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 10:23
このトオセンボの木を越えて尾根を急降すれば、梅林に出合って、墓地に至る(先日登ったルート)。今日は、
右の赤テープを辿ってみる。
2023年01月26日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 10:24
右の赤テープを辿ってみる。
2023年01月26日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/26 10:25
沢が現れた。春〜初秋であれば藪漕ぎっポイ。
2023年01月26日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 10:32
沢が現れた。春〜初秋であれば藪漕ぎっポイ。
(振り返って)ピンクビニールテープを付けておいた。
2023年01月26日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/26 10:34
(振り返って)ピンクビニールテープを付けておいた。
(振り返って)右から下って来た(ピンクビニールテープを付けておく)。先日は、黄丸の「イノシシの罠注意」看板の所まで来たが、右の踏み跡を辿る気にはならなかった。
2023年01月26日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 10:36
(振り返って)右から下って来た(ピンクビニールテープを付けておく)。先日は、黄丸の「イノシシの罠注意」看板の所まで来たが、右の踏み跡を辿る気にはならなかった。
(振り返って)先日は、この右階段を登って、尾根に取り付いた。
2023年01月26日 10:37撮影
1
1/26 10:37
(振り返って)先日は、この右階段を登って、尾根に取り付いた。
宝珠寺境内を通過
2023年01月26日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 10:37
宝珠寺境内を通過
(振り返って)宝珠寺入口
2023年01月26日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/26 10:40
(振り返って)宝珠寺入口
南浅川に氷のオブジェ
2023年01月26日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/26 10:40
南浅川に氷のオブジェ
(振り返って)浅川神社入口。立ち寄ってみます。
2023年01月26日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/26 10:41
(振り返って)浅川神社入口。立ち寄ってみます。
浅川神社
2023年01月26日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/26 10:42
浅川神社
(鳥居の所から振り返ると)バリルート取付きがありました。
2023年01月26日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 10:43
(鳥居の所から振り返ると)バリルート取付きがありました。
小仏バス停から約100メートルほど手前に、ゲート付きの橋あり。ここから登ると、本日の日影乗鞍バリルートの鉄塔の先に至ると推測。
2023年01月26日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 10:47
小仏バス停から約100メートルほど手前に、ゲート付きの橋あり。ここから登ると、本日の日影乗鞍バリルートの鉄塔の先に至ると推測。
10:48小仏バス停
2023年01月26日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/26 10:47
10:48小仏バス停
11:05日影林道口駐車スペースへ戻り、もう一つのバリルート確認の為、蛇滝口の千代田稲荷神社へ移動。
2023年01月26日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/26 11:04
11:05日影林道口駐車スペースへ戻り、もう一つのバリルート確認の為、蛇滝口の千代田稲荷神社へ移動。
蛇滝口の稲荷神社入口
2023年01月26日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 11:14
蛇滝口の稲荷神社入口
左斜面の踏み跡を辿り、急登
2023年01月26日 11:17撮影
1
1/26 11:17
左斜面の踏み跡を辿り、急登
(振り返って)急登
2023年01月26日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 11:24
(振り返って)急登
尾根から外れて斜面を登る所で、
2023年01月26日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/26 11:25
尾根から外れて斜面を登る所で、
反対側に続く
2023年01月26日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/26 11:27
反対側に続く
斜面を下る踏み跡を辿ってみる。
2023年01月26日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 11:27
斜面を下る踏み跡を辿ってみる。
この後、アオキが茂る中に続く踏み跡を辿って斜面を下ると、
2023年01月26日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/26 11:29
この後、アオキが茂る中に続く踏み跡を辿って斜面を下ると、
林道へ。
2023年01月26日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/26 11:51
林道へ。
(振り返って)林道に降り立った所。
2023年01月26日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/26 11:53
(振り返って)林道に降り立った所。
千代田稲荷神社鳥居に戻る。お疲れ様!!
2023年01月26日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 11:55
千代田稲荷神社鳥居に戻る。お疲れ様!!

感想

・この所、高尾山域のバリルートを楽しんでいるが、下記の2つの気になる踏み跡を確認するために出かけた。

・1つ目は1週間前に歩いた宝珠尾根バリルート(山行録:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5102297.html) の登り始めにあったトオセンボの木の先に斜面を下る赤テープを辿ると、何処へ下るか。

・2つ目は2週間前に歩いた、蛇滝口の千代田稲荷神社より4号路に至るバリルート(山行録:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5087569.html) の登り始めに尾根を横切る様な踏み跡を辿ると、何処へ下るのか。

・歩いて確認した結果、1つめは、ほぼ推測通り。

・2つめは、折返して稲荷神社に向かうのではなく、そのまま下り、蛇滝に向かう林道に降り立ちました。但し、このルート、尾根の急登は避けられますが、後半アオキが生い茂る中を下る薄い踏み跡を辿ることになるため、お勧めではありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2002人

コメント

Gonpapaさん今日は〜

最近高尾バリ攻めてますね〜なんかうれしいです
この時期ならではの楽しみ方ですね・・
高尾詳細図改訂版の為に私も明日確認したいバリルートに行く予定です。

subaru5272wine
2023/1/28 15:17
subaru5272さん、お久しぶりです。コメント有難うございます。

仰る通り落葉樹の葉が落ちているこの時期は、葉が茂る時期に比べて見通しが良いので、バリルート歩くには適してますね。

また、高尾山周辺は、それ程山が深い訳では無いことから、万一迷ってもGPSさえ有れば何とかなる事から、もってこいの練習場所と分かりました。

人の多い高尾山ですが、バリルートでは静かに山行楽しめることから、これからも、気になる踏み跡があると歩いてみようと思ってます。以上
2023/1/28 16:46
subaru5272さん

追伸

私も明日29日、高尾山域ハイキングの予定。何処かで遭遇するかもしれませんね。
2023/1/28 19:00
Gonpapaさん

会えるとイイですねー
私は8時頃相模湖駅から出発し、美女谷からバリで明王峠、主稜線で城山、北東尾根で下り、高尾駅の予定です。

subaru5272🍷
2023/1/28 19:17
subaru5272さん

私は相模湖駅から一般ルートで小仏峠→城山→金比羅台園地→バリルートで高尾天満宮→高尾駅を計画してました。

遭遇する確率が上がりましたね。
因みに高尾駅を7:07発に乗る予定でしたが、7:39発に変更します。以上

追伸 列車の最後尾に乗ります、以上
2023/1/28 19:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら