記録ID: 512538
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山三山縦走〜劔岳を眺めに〜
2014年09月14日(日) 〜
2014年09月15日(月)


- GPS
- 64:00
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 2,372m
- 下り
- 2,354m
コースタイム
2日目
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
14:30
53分
室堂ターミナル
2日目
- 山行
- 0:53
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:53
15:23
0:00
0分
宿泊地
15:23
天候 | 9月14日(日)晴れ 9月15日(月)曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢〜室堂【立山黒部アルペンルート】 扇沢〜黒部ダム:トロリーバス 黒部平〜大観峰:ケーブルカー 大観峰〜室堂:トロリーバス 往復 9,050円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雄山〜一の越間の登山道は浮石も多く、かなり荒れている感じで、慣れていない人には少々危険。 |
その他周辺情報 | 大町温泉郷 薬師の湯 大人700円 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
劔岳を眺めるために計画した立山三山縦走。
1日目は扇沢から立山黒部アルペンルートで室堂へ。1日目は青空が広がるいい天気。観光気分で室堂をゆっくりと散策しながら雷鳥荘へ。
雷鳥荘はなんと温泉付き。こんな高所に来て、温泉に入れるなんて!こんな贅沢はありませんね。
2日目は、いよいよ立山三山縦走。別山〜真砂岳〜立山〜浄土山をめぐるルート設定。モルゲンロートに染まる劔岳に期待して、朝4時に雷鳥荘を出発しましたが、ご来光には間に合わずちょっと残念。しかし、目当ての劔岳の景色はばっちり。別山乗越から眺める劔岳は最高ですね。
立山からは北アルプスの峰々を一望することができます。本当に山の深さを感じる景色でした。子どもの頃に登った立山ですが、改めて登ってみると感じ方は全く違うものです。
五色ケ原から薬師岳方面もいつか歩いてみたいな〜なんて思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する