記録ID: 5134943
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
日程 | 2023年01月29日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ後曇・雪 |
アクセス |
利用交通機関
橋本駅北口6時20分⇒三ヶ木行き、三ヶ木7時月夜野行き 橋津原バス停下車
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間23分
- 休憩
- 1時間47分
- 合計
- 10時間10分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
塔ノ岳に長居したら低温でスマホが落ち1時間コース記録が途切れたため手動で入力
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by shin123
最近、年のせいか運動が足りないのか太り気味なので久々にハードな丹沢主脈を縦走。厳冬期は挑んだことが無いし、天気も良さそうだし。
蛭ヶ岳手前までは天気が良かったが予想より天気が崩れるのが早く、塔ノ岳ではついに雪となった。それでも富士山、南アルプスも見ることができ、冬の厳しさも味わえた。
秦野駅までは遠かった。
蛭ヶ岳手前までは天気が良かったが予想より天気が崩れるのが早く、塔ノ岳ではついに雪となった。それでも富士山、南アルプスも見ることができ、冬の厳しさも味わえた。
秦野駅までは遠かった。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:281人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 丹沢山 (1567m)
- 塔ノ岳 (1491m)
- 蛭ヶ岳 (1672.7m)
- みやま山荘 (1567m)
- 木ノ又小屋 (1396m)
- 新大日茶屋跡
- 烏尾山荘 (1136m)
- 尊仏山荘 (1491m)
- 山岳スポーツセンター
- どんぐり山荘 (290m)
- 竜神の泉
- 倉見山荘
- 新茅山荘 (510m)
- 行者ヶ岳 (1180m)
- 烏尾山 (1136m)
- 烏尾尾根 730m地点
- 八丁坂ルート入口
- 不動ノ峰 (1614m)
- 棚沢ノ頭 (1590m)
- 鬼ヶ岩ノ頭 (1608m)
- 蛭ヶ岳山荘 (1673m)
- 姫次 (1410m)
- 原小屋平 (1320m)
- 地蔵平 (1320m)
- 八丁坂ノ頭 (1343m)
- 日高 (1461m)
- 書策新道分岐 (1250m)
- 政次郎ノ頭 (1209m)
- 木ノ又大日 (1396m)
- 新大日 (1340m)
- 竜ヶ馬場 (1504m)
- 早戸川乗越 (1450m)
- 中ノ沢乗越 (1530m)
- 鬼ヶ岩 (1580m)
- 秦野駅
- 小御岳 (1550m)
- ポッチノ頭 (1420m)
- 地蔵岳
- 前大沢
- ソグラ沢
- 945m峰 (945m)
- 箒杉沢ノ頭 (1550m)
- 不動ノ峰休憩所 (1570m)
- 黍殻山登山口駐車場
- 不動の水 (1381m)
- 地蔵平道標
- 東海自然歩道 最高標高地点 (1433m)
- 三ノ塔尾根道入口 (408m)
- 竜ヶ馬場休憩所 (1483m)
- 行者の鎖場
- 青根公衆便所
- 県立戸川公園諏訪丸駐車場
- 一本桜 (750m)
- 青根小学校駐車場
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する