ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5137753
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

快晴!雪たっぷりの富士見台高原

2023年01月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:01
距離
14.5km
登り
961m
下り
959m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:12
休憩
0:42
合計
8:54
6:50
70
8:09
8:09
30
8:39
8:39
32
9:11
9:16
34
9:50
9:57
44
10:41
10:56
66
12:02
12:05
10
12:15
12:15
99
13:54
13:54
32
14:27
14:27
21
14:48
14:51
54
15:44
15:53
0
15:53
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神坂神社横の登山口駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
神坂神社から萬岳荘までは殆どの人が急登のカモシカコースを歩いているようです。また厳冬期でも前日からのトレースがしっかり残っていました。

萬岳荘から先は一番乗りだったためノートレース、露出したロープや鉄杭を目印に登山しました。

富士見台高原よりさらに奥は今回初めて歩きます。ノートレースで目印になるものも全くないのでしょっちゅう膝まで埋まりました。またその日は富士見台高原〜湯舟沢山間を登山していた人は僕以外誰もいなかったと思います。

6:20頃、一番乗りで神坂神社横の駐車場到着。朝食身支度整えていざ出発。
2023年01月31日 06:46撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 6:46
6:20頃、一番乗りで神坂神社横の駐車場到着。朝食身支度整えていざ出発。
神坂神社にて安全祈願。
2023年01月31日 06:52撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 6:52
神坂神社にて安全祈願。
だらだら坂のブナコースと急坂のカモシカコース、カモシカコースを選びます。
2023年01月31日 06:58撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 6:58
だらだら坂のブナコースと急坂のカモシカコース、カモシカコースを選びます。
ほどなくして日の出。
2023年01月31日 07:02撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 7:02
ほどなくして日の出。
このあたりは木々に殆ど雪は乗っかっておりません。
2023年01月31日 07:43撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 7:43
このあたりは木々に殆ど雪は乗っかっておりません。
出発前からわかってたけどやはり文句なしの快晴です。
2023年01月31日 07:57撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 7:57
出発前からわかってたけどやはり文句なしの快晴です。
お日様眩しい。
2023年01月31日 08:15撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 8:15
お日様眩しい。
カモシカコース後半になると雪山らしい景色になってきた。
2023年01月31日 08:29撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 8:29
カモシカコース後半になると雪山らしい景色になってきた。
雪の衣装をまとう木々、萬岳荘はまだずっと先なんですけど。
2023年01月31日 08:32撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 8:32
雪の衣装をまとう木々、萬岳荘はまだずっと先なんですけど。
青い空と霧氷たち。
2023年01月31日 08:33撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
3
1/31 8:33
青い空と霧氷たち。
青い空と霧氷たち。
2023年01月31日 08:35撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
3
1/31 8:35
青い空と霧氷たち。
青い空と霧氷たち。
2023年01月31日 08:37撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 8:37
青い空と霧氷たち。
行く手を阻む霧氷たち。
2023年01月31日 08:42撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/31 8:42
行く手を阻む霧氷たち。
恩田大川入山もしくは三階峰かもしれないです。
2023年01月31日 08:43撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 8:43
恩田大川入山もしくは三階峰かもしれないです。
萬岳荘にかなり近づいてきました。
2023年01月31日 08:45撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 8:45
萬岳荘にかなり近づいてきました。
霧氷アップ
2023年01月31日 09:05撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 9:05
霧氷アップ
白い山々遠望。
2023年01月31日 09:07撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/31 9:07
白い山々遠望。
萬岳荘前に到着。
2023年01月31日 09:11撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4
1/31 9:11
萬岳荘前に到着。
全くトレースなしなので今日の一番乗りなのかな。
2023年01月31日 09:15撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 9:15
全くトレースなしなので今日の一番乗りなのかな。
白一色で木々の地肌が全く見えないのがなんとも。
2023年01月31日 09:19撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 9:19
白一色で木々の地肌が全く見えないのがなんとも。
またまた霧氷のアップです。
2023年01月31日 09:21撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 9:21
またまた霧氷のアップです。
萬岳荘を見下ろす。
2023年01月31日 09:25撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 9:25
萬岳荘を見下ろす。
足跡ひとつないバージンスノー、20センチほど沈みます。
2023年01月31日 09:26撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 9:26
足跡ひとつないバージンスノー、20センチほど沈みます。
笹しか見えない、春夏秋はとてもわかりやすい登山路なのですがわずかに見えてるロープや鉄杭を辿って登って行きます。
2023年01月31日 09:30撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 9:30
笹しか見えない、春夏秋はとてもわかりやすい登山路なのですがわずかに見えてるロープや鉄杭を辿って登って行きます。
僕の前に道はない。
2023年01月31日 09:33撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 9:33
僕の前に道はない。
僕の後に道はできる。
2023年01月31日 09:34撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 9:34
僕の後に道はできる。
壮大な景観。
2023年01月31日 09:36撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 9:36
壮大な景観。
シュカブラも撮っておこう。
2023年01月31日 09:41撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 9:41
シュカブラも撮っておこう。
いよいよ山頂に向かって
2023年01月31日 09:42撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 9:42
いよいよ山頂に向かって
恵那山も元気そう。
2023年01月31日 09:48撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/31 9:48
恵那山も元気そう。
神坂小屋前を通過。
2023年01月31日 09:51撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 9:51
神坂小屋前を通過。
木々の生い茂るあたりは小動物の足跡が多いですが笹原ではあまり見掛けない。
2023年01月31日 10:01撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 10:01
木々の生い茂るあたりは小動物の足跡が多いですが笹原ではあまり見掛けない。
タイミング逸してました、やっとワカン先生を登板させます。
2023年01月31日 10:10撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 10:10
タイミング逸してました、やっとワカン先生を登板させます。
というのも行く手がこんなだったから、膝まで埋もれてしまった。
2023年01月31日 10:10撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 10:10
というのも行く手がこんなだったから、膝まで埋もれてしまった。
笹の生い茂るあたりも少し場所を外すと深みにはまる。
2023年01月31日 10:16撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 10:16
笹の生い茂るあたりも少し場所を外すと深みにはまる。
あの頂きが山頂ですがその前に、
2023年01月31日 10:24撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 10:24
あの頂きが山頂ですがその前に、
雪原にダイブして記念の人型を作成。
2023年01月31日 10:25撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/31 10:25
雪原にダイブして記念の人型を作成。
三度目の富士見台高原山頂に到着しました。
2023年01月31日 10:30撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
5
1/31 10:30
三度目の富士見台高原山頂に到着しました。
カレーパンのおやつを食べます。
2023年01月31日 10:37撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 10:37
カレーパンのおやつを食べます。
山座同定板附近にて360度撮影、御嶽山から南アルプスまでよく見渡せます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=5137753&pid=1624d855647003d94dab87c8f01d2b6e
2023年01月31日 10:42撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
1
1/31 10:42
山座同定板附近にて360度撮影、御嶽山から南アルプスまでよく見渡せます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=5137753&pid=1624d855647003d94dab87c8f01d2b6e
振り返って山頂表示板あたりにて360度撮影、遠く白山方面には雪雲があるみたいです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=5137753&pid=24e288add0e98d4de1b53e76ad24cff5
2023年01月31日 10:44撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
2
1/31 10:44
振り返って山頂表示板あたりにて360度撮影、遠く白山方面には雪雲があるみたいです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=5137753&pid=24e288add0e98d4de1b53e76ad24cff5
御嶽山、乗鞍岳、北アルプス方面
2023年01月31日 10:46撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 10:46
御嶽山、乗鞍岳、北アルプス方面
中央アルプス方面
2023年01月31日 10:48撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/31 10:48
中央アルプス方面
南アルプス方面。
2023年01月31日 10:49撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 10:49
南アルプス方面。
最後に御嶽山から南アルプスあたりまでワイドパノラマ撮影。湯舟沢山方面に向かってさらに奥へ行ってみます。
2023年01月31日 10:50撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 10:50
最後に御嶽山から南アルプスあたりまでワイドパノラマ撮影。湯舟沢山方面に向かってさらに奥へ行ってみます。
モンスターいっぱいお出迎えですがこのあたりはノートレースなうえ目印等全くなし。初訪問なのもあって苦戦します。
2023年01月31日 11:04撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 11:04
モンスターいっぱいお出迎えですがこのあたりはノートレースなうえ目印等全くなし。初訪問なのもあって苦戦します。
一面の雪原と霧氷と恵那山の勇姿。でもこの先どこを歩いていいのやら場所をそれると膝までつかります。
2023年01月31日 11:30撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 11:30
一面の雪原と霧氷と恵那山の勇姿。でもこの先どこを歩いていいのやら場所をそれると膝までつかります。
さらにモンスターいっぱいですが時間を逆算すると横川山はおろか湯舟沢山までの往復でも駐車場着が18:00過ぎそう。
2023年01月31日 11:32撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/31 11:32
さらにモンスターいっぱいですが時間を逆算すると横川山はおろか湯舟沢山までの往復でも駐車場着が18:00過ぎそう。
ということで退却することにしました。退却前に膝まで雪につかりながらモンスターくぐり抜けやったりしてけっこうムリしてます。
2023年01月31日 11:37撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 11:37
ということで退却することにしました。退却前に膝まで雪につかりながらモンスターくぐり抜けやったりしてけっこうムリしてます。
横川山までの赤線が繋がらずに残念ですがモンスターだらけの光景がこの先も続くのだからもうお腹いっぱいでもある。
2023年01月31日 11:51撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 11:51
横川山までの赤線が繋がらずに残念ですがモンスターだらけの光景がこの先も続くのだからもうお腹いっぱいでもある。
白一色の衣装をまとった木々たちばかりで若いときに行ったことある蔵王スキー場に来たみたい。
2023年01月31日 11:54撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 11:54
白一色の衣装をまとった木々たちばかりで若いときに行ったことある蔵王スキー場に来たみたい。
湯舟沢山、横川山、南沢山方面を振り返って撮影しました。こんな天気がいいのに時間が足りない、近そうで遠いですね。
2023年01月31日 11:56撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/31 11:56
湯舟沢山、横川山、南沢山方面を振り返って撮影しました。こんな天気がいいのに時間が足りない、近そうで遠いですね。
湯舟沢山に行けなかったので神坂山を目指すことにします。ここも何度か登ってるし。
2023年01月31日 12:16撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 12:16
湯舟沢山に行けなかったので神坂山を目指すことにします。ここも何度か登ってるし。
その前にお昼ご飯、豚足のとろとろ煮をメインにおでんやラーメンを食べることに。
2023年01月31日 12:40撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 12:40
その前にお昼ご飯、豚足のとろとろ煮をメインにおでんやラーメンを食べることに。
ただ場所が悪かった。稜線上だったため食事の終盤に無風状態から一転し風が吹いてきたため食事後速攻で撤収です。
2023年01月31日 12:49撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 12:49
ただ場所が悪かった。稜線上だったため食事の終盤に無風状態から一転し風が吹いてきたため食事後速攻で撤収です。
神坂山はここを登ることになりますが風が吹き出したのに嫌気がさし90度右折し萬岳荘方面へ下山することにします。
2023年01月31日 13:40撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 13:40
神坂山はここを登ることになりますが風が吹き出したのに嫌気がさし90度右折し萬岳荘方面へ下山することにします。
萬岳荘へはこの樹林帯を抜けてすぐの場所。ここまで来れば風も落ち着き快適です。
2023年01月31日 13:46撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 13:46
萬岳荘へはこの樹林帯を抜けてすぐの場所。ここまで来れば風も落ち着き快適です。
このあたりは高い針葉樹林が多いようです。
2023年01月31日 13:50撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 13:50
このあたりは高い針葉樹林が多いようです。
萬岳荘を過ぎ駐車場まで戻りますが登ってきた時よりはくっきりトレースが掴めます。今日は5〜6人他の登山者を見かけました。
2023年01月31日 14:25撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 14:25
萬岳荘を過ぎ駐車場まで戻りますが登ってきた時よりはくっきりトレースが掴めます。今日は5〜6人他の登山者を見かけました。
ブナコースとカモシカコースの分岐点ブナコースは3キロもありトレースも全くないので登りと同じカモシカコースを使って下ります。
2023年01月31日 14:49撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 14:49
ブナコースとカモシカコースの分岐点ブナコースは3キロもありトレースも全くないので登りと同じカモシカコースを使って下ります。
駐車場到着しましたが終盤疲れましたね、何度も休憩とりながらようやく到着です。
2023年01月31日 15:54撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 15:54
駐車場到着しましたが終盤疲れましたね、何度も休憩とりながらようやく到着です。
道の駅平谷のひまわりの湯で入湯も考えたが遅くなりそうなのでやめて名古屋の爆食店パセリで食事。そんなに多く食べられませんでしたけど。
2023年01月31日 20:11撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1/31 20:11
道の駅平谷のひまわりの湯で入湯も考えたが遅くなりそうなのでやめて名古屋の爆食店パセリで食事。そんなに多く食べられませんでしたけど。
一日中晴天に恵まれ思い出深い冬山を堪能できました。
4
一日中晴天に恵まれ思い出深い冬山を堪能できました。
撮影機器:

感想

当初は御嶽山ドカーンの白草山、御前山、下呂御前山、夕森山のうち交通至便で未踏の下呂御前山に登るつもりでしたが午前中は雪雲が多くやって来そうな感じでした。そこで未踏ではないけどどう考えても晴天となる大川入山案と富士見台高原案が急浮上、赤線つなぎを意識して利用したことのない富士見台高原の神坂神社登山口から横川山まで往復というコースで登ってみることにしました。

予想通り雲ひとつない快晴でしたがあまりの息をのむ光景で写真撮りに精を出したのと体力不足もあって富士見台高原からちょっと先のあたりまでの往復となりました。富士見台高原は何度も訪れてますがやはり厳冬期だと深雪でトレースが読めず予想外の事が多いのでさらに奥の湯舟沢山や横川山までは近そうに見えて遠いと思いましたね。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら