記録ID: 5138832
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2023年02月01日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ 陣馬山から高尾山まで富士山と共に歩けました |
アクセス |
利用交通機関
高尾駅前に駐車して始発バスで移動
バス、
車・バイク
金毘羅台コースで高尾駅に近い落合に下山
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間41分
- 休憩
- 40分
- 合計
- 5時間21分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 前日に天気チェック時1cmほどの降雪 陣馬山は雪化粧 時間帯もありますが、小仏峠までは静かな道です それ以降はさすが高尾山 金毘羅台コースは誰もいませんでした |
---|---|
その他周辺情報 | 駐車場はたくさんあるので、利用しやすいところを選べます。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年02月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ponsky
前夜に雪☃️
うっすら雪化粧
今週は土の上を歩こうと思っていたけど、予想外に。
高尾駅前に車を停めて、始発のバスで🚌登山口に。
5〜6人が乗車してました。
陣馬山までは直ぐです♪ほとんど白い絨毯の上を気持ち良く歩きました。
ここからの富士山🗻良いですね〜
地元で見慣れた富士山🗻と違います。
丹沢の峰々も見慣れた形とまた違う姿で見惚れます。
1時間弱の移動でこれだけ楽しめ、トレーニングになりこれだけ歩いて13時過ぎには家でくつろげる。
因みに、体重3kg体脂肪2%減
何と👍ルート❗️
とにかくトイレが多い🚽のは安心ですね😮💨
使うことはなかったけど笑
高尾山付近は相変わらず人が多いですね。
下山口は誰もいない静かな金毘羅台コースを使う。
うっすら雪化粧
今週は土の上を歩こうと思っていたけど、予想外に。
高尾駅前に車を停めて、始発のバスで🚌登山口に。
5〜6人が乗車してました。
陣馬山までは直ぐです♪ほとんど白い絨毯の上を気持ち良く歩きました。
ここからの富士山🗻良いですね〜
地元で見慣れた富士山🗻と違います。
丹沢の峰々も見慣れた形とまた違う姿で見惚れます。
1時間弱の移動でこれだけ楽しめ、トレーニングになりこれだけ歩いて13時過ぎには家でくつろげる。
因みに、体重3kg体脂肪2%減
何と👍ルート❗️
とにかくトイレが多い🚽のは安心ですね😮💨
使うことはなかったけど笑
高尾山付近は相変わらず人が多いですね。
下山口は誰もいない静かな金毘羅台コースを使う。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:192人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 高尾山 (599.3m)
- 陣馬山 (854.8m)
- 景信山 (727m)
- 城山 (670.3m)
- 明王峠 (738.9m)
- 底沢峠 (721m)
- 小仏峠 (548m)
- 堂所山 (733m)
- 高尾駅北口 (167m)
- 奈良子峠 (728m)
- もみじ台 (551m)
- 一丁平 (555m)
- 南郷山 (789m)
- 富士小屋山 (760m)
- 高尾山薬王院 (525m)
- 陣馬山新ハイキングコース入口 (424m)
- 高尾山駅 (472m)
- 金比羅台園地 (387m)
- リフト山上駅
- 霞台園地
- 高尾山ちか道入口
- 陣馬高原下バス停 (328m)
- 上案下配水所 (390m)
- みやま橋 (450m)
- 新多摩線71号鉄塔
- 新多摩線72号鉄塔
- 大垂水峠(学習の歩道)分岐 (475m)
- 飯盛杉
- 陣馬高原下方面分岐 (787m)
- 五十丁峠
- 神変山 (500m)
- 高尾駒木野庭園 (190m)
- 大平林道高尾林道分岐 (398m)
- 萩の丸 (743m)
- 赤岩山 (721m)
- 堂所山ピーク標柱 (733m)
- 堂所山中央分岐 (726m)
- 堂所山東巻き道分岐 (691m)
- 堂所山南巻き道分岐 (696m)
- 景信山南巻き道交差 (678m)
- 手造りパン ウエスト
- 大光寺
- 高尾駅南口 (167m)
- 一丁平展望台
- 荻原作業道口(上部)
- 逆沢作業道口(上部)
- ヤゴ沢ノ頭 (671m)
- 浅間台 (579m)
- 七ツ窪ノ頭 (763m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する