記録ID: 514066
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬(鳩待峠〜尾瀬ヶ原〜至仏山)
2014年09月19日(金) 〜
2014年09月20日(土)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 868m
- 下り
- 823m
コースタイム
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
直前予約で7,800円(温泉込) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所は無。天気が良かったので木道も滑らず。至仏山の蛇紋岩も慎重に行けばOK。 |
その他周辺情報 | バスツアーについていた花咲の湯。露天有。駐車場わきで地元野菜の即売有(二回目なのでお風呂前に行き購入し取り置きしてもらった)。ナス7個100円、きゅうり6本200円、小さ目のピーマン10個100円など激安(少し曲がったものなど含むが味は変わらず。会計のお母さんによれば農家の方が直接持ち込むとか)。原田農園でも産直コーナー有ります。 |
写真
今年4回円の尾瀬!ツアーバスで到着した早朝の鳩待峠。バスやタクシーがひっきりなしで大勢の人が一杯です。何よりびっくりしたのが寒さ。風はないのですが着こんでも寒さでぶるぶる体が震えます。いつもよりストレッチを倍以上かけて行い少し体を温めます。そのせいで出発が遅くなってしまいました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
時計
タオル
スマホ
双眼鏡
CWX
|
---|---|
備考 | ストックを忘れたが至仏山の上部などではなくても変わらず。 |
感想
至仏山以降はバスの出発時間まで余裕があるのでいつになくのんびり歩いたり景色楽しんだりしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する