ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5157731
全員に公開
ハイキング
関東

新横浜線開業目前!小机城跡と大倉山 羽沢→日吉

2023年02月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
17.9km
登り
172m
下り
182m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
2:15
合計
5:54
9:45
9:58
25
新幹線の陸橋
10:23
10:26
17
西菅田団地
10:43
10:52
16
菅田公園(富士浅間)
11:08
11:09
6
泉谷寺交差点
11:15
11:17
2
横浜線トンネル上の展望地
11:19
11:25
10
11:35
11:40
5
小机城本丸跡
11:45
11:47
13
小机城二ノ丸跡
12:00
12:04
9
小机城登り口トイレ
12:13
12:13
3
12:16
12:18
11
小机駅東の踏切
12:29
12:30
12
浜鳥橋 (日産スタジアム入口)
12:42
13:17
8
13:25
13:25
3
横浜アリーナ
13:28
13:30
24
鶴見川・鳥山川合流点
13:54
14:15
4
14:19
14:22
11
大乗寺
14:33
14:37
5
14:42
15:00
2
15:02
15:03
8
新綱島駅
15:11
15:12
14
北綱島交差点
15:26
15:28
2
日吉駅バスターミナル
15:30
天候 快晴。但しPM2.5多し 。
(それ故に今日はこのルートを歩いた、というのはあります)
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
START……相鉄JR直通線・新横浜線、羽沢横浜国大駅から。
GOAL……東急東横線・目黒線・新横浜線、横浜市営地下鉄グリーンライン、日吉駅まで。

途中、小机駅・新横浜駅・大倉山駅・綱島駅の界隈を通ります。
場所によっては路線バスもエスケープに利用できます。本数はまちまちです。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。ほとんどは舗装道路または舗装された遊歩道です。
但し、小机城跡と小机富士浅間については、一般的な未舗装ハイキングコースとお考え下さい。激階段もあります。足ごしらえは少なくとも歩きやすいスニーカーで。
菅田の富士浅間は何故か柵で囲まれており、登頂できません (悲)。
01. 相鉄・東急新横浜線開業まであと40日! 当初は久しぶりに房総を歩こうかと考えていたのですが、PM2.5多め予報であっさりと変更し、別に用意していた新横浜線沿いウォークを楽しむことにしまして、新宿行きの埼京線E233系で羽沢横浜国大に到着しました。
2023年02月07日 12:03撮影 by  iPhone XR, Apple
14
2/7 12:03
01. 相鉄・東急新横浜線開業まであと40日! 当初は久しぶりに房総を歩こうかと考えていたのですが、PM2.5多め予報であっさりと変更し、別に用意していた新横浜線沿いウォークを楽しむことにしまして、新宿行きの埼京線E233系で羽沢横浜国大に到着しました。
02. 歩き始める前に一発、JR相鉄直通線の海老名行きを撮影☆
新横浜線は画面左のトンネルです。既に試運転の電車がたまに運行されており、3/18以後は東急の電車も頻繁にやって来ます。
相鉄から都心への直通は東急の方が本命だと思いますので、JR直通線の客数にはどんな影響が生じることやら。
2023年02月06日 09:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
2/6 9:28
02. 歩き始める前に一発、JR相鉄直通線の海老名行きを撮影☆
新横浜線は画面左のトンネルです。既に試運転の電車がたまに運行されており、3/18以後は東急の電車も頻繁にやって来ます。
相鉄から都心への直通は東急の方が本命だと思いますので、JR直通線の客数にはどんな影響が生じることやら。
03. 別の日に撮影した、相鉄の東急&東京メトロ直通用電車・20000系による、新横浜線の訓練運転。濃い紺色のYokohama Navy Blueが圧倒的な印象で、沿線民の評価も上々です☆
2022年12月21日 14:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
12/21 14:59
03. 別の日に撮影した、相鉄の東急&東京メトロ直通用電車・20000系による、新横浜線の訓練運転。濃い紺色のYokohama Navy Blueが圧倒的な印象で、沿線民の評価も上々です☆
04. 羽沢横浜国大駅の北に広がる高台に登り、まずは新幹線の陸橋を渡るついでに、最新型N700Sを激写☆
2023年02月06日 09:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
2/6 9:57
04. 羽沢横浜国大駅の北に広がる高台に登り、まずは新幹線の陸橋を渡るついでに、最新型N700Sを激写☆
05. 新幹線の陸橋を過ぎると、羽沢界隈の昔ながらの田舎風景が広がっています。
2023年02月06日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
2/6 9:59
05. 新幹線の陸橋を過ぎると、羽沢界隈の昔ながらの田舎風景が広がっています。
06. ネギ畑。この後一旦下り、画面奥の森の中を登ります。
2023年02月06日 10:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
2/6 10:01
06. ネギ畑。この後一旦下り、画面奥の森の中を登ります。
07. 凄まじい激坂! w
2023年02月07日 12:06撮影 by  iPhone XR, Apple
10
2/7 12:06
07. 凄まじい激坂! w
08. 高台の奥に富嶽が覗いています☆ この後また下る。
2023年02月06日 10:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
25
2/6 10:10
08. 高台の奥に富嶽が覗いています☆ この後また下る。
09. そしてまた激坂を登る途中、竹の緑が目に柔らか♪
2023年02月06日 10:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
2/6 10:15
09. そしてまた激坂を登る途中、竹の緑が目に柔らか♪
10. 3つ目の高台に登ると、三角点がある菅田の丘小学校が見えて来ました。
2023年02月06日 10:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
2/6 10:16
10. 3つ目の高台に登ると、三角点がある菅田の丘小学校が見えて来ました。
11. 西菅田団地バス停に到着〜。右奥は菅田の丘小学校。
しかし……小学校敷地内の三角点は72.6mなのに対し、ヤマレコMapの画面では56mしか出ていない……。
一方、レコ作成画面の登高グラフでは67mと出ています。
国土地理院が全然ヘンテコな数字を載せるわけがないと思いますので、ヤマレコMapがまだまだ誤差ありということでしょうか?
2023年02月07日 13:09撮影
6
2/7 13:09
11. 西菅田団地バス停に到着〜。右奥は菅田の丘小学校。
しかし……小学校敷地内の三角点は72.6mなのに対し、ヤマレコMapの画面では56mしか出ていない……。
一方、レコ作成画面の登高グラフでは67mと出ています。
国土地理院が全然ヘンテコな数字を載せるわけがないと思いますので、ヤマレコMapがまだまだ誤差ありということでしょうか?
12. 西菅田団地バス停のすぐそばからランドマークタワーを遠望。
2023年02月06日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
2/6 10:27
12. 西菅田団地バス停のすぐそばからランドマークタワーを遠望。
13. 長い坂を下って菅田の谷沿いを少し進み、またクネクネ坂を登ります。
2023年02月06日 10:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
2/6 10:40
13. 長い坂を下って菅田の谷沿いを少し進み、またクネクネ坂を登ります。
14. 階段を登ると菅田公園脇の富士浅間(富士塚)に到着!
残念ながら山頂の周りには柵が設けられ入れません……。
2023年02月07日 13:15撮影
7
2/7 13:15
14. 階段を登ると菅田公園脇の富士浅間(富士塚)に到着!
残念ながら山頂の周りには柵が設けられ入れません……。
15. 富士浅間の脇、階段を登り切った位置からの富嶽!
2023年02月06日 10:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
22
2/6 10:44
15. 富士浅間の脇、階段を登り切った位置からの富嶽!
16. 菅田公園から見た富士浅間。芽吹きの頃はキレイな眺めでしょう。
2023年02月06日 10:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
2/6 10:51
16. 菅田公園から見た富士浅間。芽吹きの頃はキレイな眺めでしょう。
17. さらに住宅街を少し登ると、鉄塔が富嶽からズレて良い感じ!
富嶽の手前には大山のピーク、そして大山北尾根が見事です。
ここの住民はベランダからこんな贅沢な眺めを・・・
2023年02月06日 10:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
2/6 10:53
17. さらに住宅街を少し登ると、鉄塔が富嶽からズレて良い感じ!
富嶽の手前には大山のピーク、そして大山北尾根が見事です。
ここの住民はベランダからこんな贅沢な眺めを・・・
18. 城郷中学校を過ぎた後、泉谷寺境内の森を眺めながら下ります。
2023年02月06日 11:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
2/6 11:02
18. 城郷中学校を過ぎた後、泉谷寺境内の森を眺めながら下ります。
19. 谷底にある泉谷寺交差点を過ぎると、いよいよ小机城跡界隈へと進みます。画面奥は鴨居・町田・八王子方面。
2023年02月06日 11:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
2/6 11:08
19. 谷底にある泉谷寺交差点を過ぎると、いよいよ小机城跡界隈へと進みます。画面奥は鴨居・町田・八王子方面。
20. 住宅街のきつい坂を登って行くと、家並みの間に富嶽ドーン!
2023年02月06日 11:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
2/6 11:13
20. 住宅街のきつい坂を登って行くと、家並みの間に富嶽ドーン!
21. 住宅街が途切れて森に入る手前に、工事関係の物やトラックが置かれた雑然としたスペースがあり、そこからの奥秩父方面 (?)と横浜線の眺めが素晴らしい! (ここからも富嶽が見えます)
2023年02月06日 11:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
2/6 11:16
21. 住宅街が途切れて森に入る手前に、工事関係の物やトラックが置かれた雑然としたスペースがあり、そこからの奥秩父方面 (?)と横浜線の眺めが素晴らしい! (ここからも富嶽が見えます)
22. 森の中を少し進むと小机の富士仙元に到着〜。
山の上に、さらにダメ押しで富士塚が盛られています。
2023年02月06日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
2/6 11:22
22. 森の中を少し進むと小机の富士仙元に到着〜。
山の上に、さらにダメ押しで富士塚が盛られています。
23. 小机の富士仙元は登頂出来ます。ここからの眺め、昔はさぞかし絶景だったことでしょう……。
2023年02月06日 11:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
2/6 11:21
23. 小机の富士仙元は登頂出来ます。ここからの眺め、昔はさぞかし絶景だったことでしょう……。
24. 次はいよいよ小机城跡へ。第三京浜越しに本丸があるピークを望みます。
2023年02月06日 11:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
2/6 11:28
24. 次はいよいよ小机城跡へ。第三京浜越しに本丸があるピークを望みます。
26. 視線を右にずらすと、新横浜プリンスホテルに日産スタジアム。大都会と戦国時代の山城が近接しています (驚
2023年02月06日 11:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
2/6 11:27
26. 視線を右にずらすと、新横浜プリンスホテルに日産スタジアム。大都会と戦国時代の山城が近接しています (驚
24. さらに視線を右にずらし、横浜線の電車・小机駅・新横浜界隈を見下ろします。
第三京浜をくぐるために激階段を下る必要があり、高度感は結構ありまくりです (汗
2023年02月06日 11:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
2/6 11:25
24. さらに視線を右にずらし、横浜線の電車・小机駅・新横浜界隈を見下ろします。
第三京浜をくぐるために激階段を下る必要があり、高度感は結構ありまくりです (汗
27. 第三京浜をくぐり、改めて激階段を上って行くと、やがて見事な竹林の中を進みます♪
2023年02月06日 11:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
2/6 11:34
27. 第三京浜をくぐり、改めて激階段を上って行くと、やがて見事な竹林の中を進みます♪
28. 空濠。まさに山城!
2023年02月06日 11:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
2/6 11:35
28. 空濠。まさに山城!
29. 小机城の本丸跡に到着!
2023年02月06日 11:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
2/6 11:36
29. 小机城の本丸跡に到着!
30. 周囲は里山の森感にあふれています。
2023年02月06日 11:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
2/6 11:36
30. 周囲は里山の森感にあふれています。
31. 本丸跡から二の丸跡へ向かう途中の遊歩道は、とにかく本当に見事な竹に覆われています。荘厳な竹の森の雰囲気は、画像だけではお伝えしきれません……。
2023年02月06日 11:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
22
2/6 11:44
31. 本丸跡から二の丸跡へ向かう途中の遊歩道は、とにかく本当に見事な竹に覆われています。荘厳な竹の森の雰囲気は、画像だけではお伝えしきれません……。
32. 二の丸跡。山頂部もかなり起伏があり (中世武士が掘った?)、プチハイク感ありまくりです!
2023年02月06日 11:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
2/6 11:47
32. 二の丸跡。山頂部もかなり起伏があり (中世武士が掘った?)、プチハイク感ありまくりです!
33. 小机城跡、「横浜線沿いの低い里山にあるショボめな山城」という先入観は完全な誤りで (^^;)、いや〜竹も起伏も凄かった!という思いで下山しました。
2023年02月06日 11:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
2/6 11:58
33. 小机城跡、「横浜線沿いの低い里山にあるショボめな山城」という先入観は完全な誤りで (^^;)、いや〜竹も起伏も凄かった!という思いで下山しました。
34. 横浜線沿いに下りて来て、小机城跡の森を振り返る。
2023年02月06日 12:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
2/6 12:08
34. 横浜線沿いに下りて来て、小机城跡の森を振り返る。
35. 新横浜界隈を流れる鳥山川に突き当たるまで、横浜線に沿って進みます。小机駅東の踏切でパチリ。
2023年02月06日 12:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
2/6 12:18
35. 新横浜界隈を流れる鳥山川に突き当たるまで、横浜線に沿って進みます。小机駅東の踏切でパチリ。
36. 日産スタジアム。初めて来ました……デカい!
2023年02月06日 12:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
2/6 12:27
36. 日産スタジアム。初めて来ました……デカい!
37. 鳥山川の橋を渡って新横浜界隈の街並みを進みます。先刻までの景色とは一変! w
2023年02月06日 12:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
2/6 12:32
37. 鳥山川の橋を渡って新横浜界隈の街並みを進みます。先刻までの景色とは一変! w
38. 新横浜駅に到着!
ちょうど、利用頻度が低い4番線に、最新鋭のN700Sが入ってきました☆
2023年02月06日 12:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
2/6 12:48
38. 新横浜駅に到着!
ちょうど、利用頻度が低い4番線に、最新鋭のN700Sが入ってきました☆
39. 横浜線・新幹線で仕切られた新横浜駅の南側(篠原口)は、時間が昭和で止まっています (汗
北側のビルが林立する街並みとは落差がありすぎ w
2023年02月06日 12:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
2/6 12:50
39. 横浜線・新幹線で仕切られた新横浜駅の南側(篠原口)は、時間が昭和で止まっています (汗
北側のビルが林立する街並みとは落差がありすぎ w
40. 市営地下鉄の地下道に入り、新幹線の北西側に出ます。
2023年02月07日 13:21撮影
4
2/7 13:21
40. 市営地下鉄の地下道に入り、新幹線の北西側に出ます。
41. 新横浜線が載っていない街路地図 (東西南北は正確ではないです)、そして路線図を撮っておくのは今のうち。
2023年02月07日 13:30撮影
7
2/7 13:30
41. 新横浜線が載っていない街路地図 (東西南北は正確ではないです)、そして路線図を撮っておくのは今のうち。
42. 市営地下鉄の改札口前にある、新横浜線入口のシャッター。ここが開くのが待ち遠しい!
2023年02月07日 22:21撮影 by  iPhone XR, Apple
7
2/7 22:21
42. 市営地下鉄の改札口前にある、新横浜線入口のシャッター。ここが開くのが待ち遠しい!
43. 地上にある新横浜線・市営地下鉄入口。他にも何ヶ所か入口があります。
2023年02月06日 13:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
2/6 13:14
43. 地上にある新横浜線・市営地下鉄入口。他にも何ヶ所か入口があります。
44. 新幹線の新横浜駅入口。今回の感触から、相鉄〜新幹線の乗り換えはそれなりに歩くようです (とくに新大阪寄りの自由席との間は。汗)。
2023年02月06日 13:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
2/6 13:10
44. 新幹線の新横浜駅入口。今回の感触から、相鉄〜新幹線の乗り換えはそれなりに歩くようです (とくに新大阪寄りの自由席との間は。汗)。
45. 新横浜駅北口のバスターミナル。30分以上新横浜駅界隈にいましたので、そろそろ前進しましょう。
2023年02月06日 13:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
2/6 13:16
45. 新横浜駅北口のバスターミナル。30分以上新横浜駅界隈にいましたので、そろそろ前進しましょう。
46. 横浜アリーナ。
歌舞音曲に疎い世捨て人なもので w、生まれて初めて来ました (^^;
2023年02月06日 13:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
2/6 13:25
46. 横浜アリーナ。
歌舞音曲に疎い世捨て人なもので w、生まれて初めて来ました (^^;
47. 横浜アリーナのすぐ近くにある鶴見川の湾曲部(鳥山川との合流点)から、丹沢・富嶽を望む。PM2.5で霞んでしまっていますが……。
2023年02月06日 13:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
2/6 13:33
47. 横浜アリーナのすぐ近くにある鶴見川の湾曲部(鳥山川との合流点)から、丹沢・富嶽を望む。PM2.5で霞んでしまっていますが……。
48. ひとしきり鶴見川右岸を進み、下水処理場の手前で住宅街に入ります。
2023年02月06日 13:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
2/6 13:35
48. ひとしきり鶴見川右岸を進み、下水処理場の手前で住宅街に入ります。
49. 大倉山への登り口を進みます。次第に坂道となり、最後は激階段を一気に登ると……
2023年02月06日 13:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
2/6 13:49
49. 大倉山への登り口を進みます。次第に坂道となり、最後は激階段を一気に登ると……
50. 大倉山梅園の白梅がお出迎え!
2023年02月06日 13:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
2/6 13:56
50. 大倉山梅園の白梅がお出迎え!
51. 青空に白梅。早春の色ですね☆
2023年02月06日 13:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
25
2/6 13:57
51. 青空に白梅。早春の色ですね☆
52. とはいえ今年はこの寒さですので、まだまだ咲き始めに過ぎません。階段の一番上、東屋の前にある白梅が一番キレイでした (とはいってもつぼみ多数)。梅園全体としては今月下旬からが見頃でしょう。
2023年02月06日 14:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
2/6 14:12
52. とはいえ今年はこの寒さですので、まだまだ咲き始めに過ぎません。階段の一番上、東屋の前にある白梅が一番キレイでした (とはいってもつぼみ多数)。梅園全体としては今月下旬からが見頃でしょう。
2023年02月06日 14:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
2/6 14:00
2023年02月06日 14:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
2/6 14:05
2023年02月06日 14:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
2/6 14:08
2023年02月06日 14:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
2/6 14:10
57. 坂を下って画面正面の綱島界隈を目指します。
2023年02月06日 14:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
2/6 14:17
57. 坂を下って画面正面の綱島界隈を目指します。
58. 何と古い相鉄電車の正面カットが!
この電車の引退から十数年。今や近くを相鉄電車が走るようになるとは……!
2023年02月06日 14:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
2/6 14:19
58. 何と古い相鉄電車の正面カットが!
この電車の引退から十数年。今や近くを相鉄電車が走るようになるとは……!
59. 東横線をくぐり、旧い綱島街道と思われる寂れた商店街を少々歩きます (来し方を振り返る)。
2023年02月06日 14:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
2/6 14:28
59. 東横線をくぐり、旧い綱島街道と思われる寂れた商店街を少々歩きます (来し方を振り返る)。
60. 鶴見川の大綱橋を渡り、綱島の街に入ります。
2023年02月06日 14:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
2/6 14:37
60. 鶴見川の大綱橋を渡り、綱島の街に入ります。
61. 綱島駅前に到着〜!
高架に対し直角にバスが並ぶという、ちょっと珍しいタイプのバスターミナルです。
2023年02月06日 14:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
2/6 14:45
61. 綱島駅前に到着〜!
高架に対し直角にバスが並ぶという、ちょっと珍しいタイプのバスターミナルです。
62. バスターミナルの目の前にある中国料理店に入り遅い昼食。太麺の上海焼きそば大盛ウマー!
しかも値段は、社食や学食かよ!と思うような600円! 薄利多売路線のようです。
2023年02月07日 13:54撮影 by  iPhone XR, Apple
17
2/7 13:54
62. バスターミナルの目の前にある中国料理店に入り遅い昼食。太麺の上海焼きそば大盛ウマー!
しかも値段は、社食や学食かよ!と思うような600円! 薄利多売路線のようです。
63. 新綱島駅と駅前広場はフェンスで囲まれ、最後の追い込みで整備中でした。
この後は日吉まで2km、綱島街道をまっすぐ歩いてラストスパート。
2023年02月07日 11:30撮影
6
2/7 11:30
63. 新綱島駅と駅前広場はフェンスで囲まれ、最後の追い込みで整備中でした。
この後は日吉まで2km、綱島街道をまっすぐ歩いてラストスパート。
64. 新横浜線の東急側起点である日吉駅にゴール!
あちこち寄り道・遠回りで、日吉〜羽沢横浜国大間の線路10kmと比べると全然長い距離でしたが、変化たっぷりの都会&里山ハイクとなりました。
2023年02月06日 15:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
2/6 15:27
64. 新横浜線の東急側起点である日吉駅にゴール!
あちこち寄り道・遠回りで、日吉〜羽沢横浜国大間の線路10kmと比べると全然長い距離でしたが、変化たっぷりの都会&里山ハイクとなりました。
65. 別の日に撮影した、日吉駅から新横浜線に入って行く相鉄20000系。
相鉄はかつて砂利運搬がメインな零細鉄道で、戦時中から戦後の混乱期には東急に経営委託し「東急厚木線」と呼ばれていたこともありましたが、今や相鉄は短いながらも堂々の独立した大手私鉄となり、東急のレールにも乗り入れて来るというのは感慨深いことです。
2022年11月09日 14:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
11/9 14:15
65. 別の日に撮影した、日吉駅から新横浜線に入って行く相鉄20000系。
相鉄はかつて砂利運搬がメインな零細鉄道で、戦時中から戦後の混乱期には東急に経営委託し「東急厚木線」と呼ばれていたこともありましたが、今や相鉄は短いながらも堂々の独立した大手私鉄となり、東急のレールにも乗り入れて来るというのは感慨深いことです。
66. 日吉ですぐにやって来た急行元町・中華街行きに乗り、日本大通り駅前にある石井スポーツ横浜店へ。先日の山行でアイゼンのベルトが壊れてしまいましたので、雪予報を前に早めに補充を……(^^;

いつも石井スポーツは神保町の登山本店を利用しますが、横浜店は自分の移動ルートからは外れた場所にあるため初めて来ました。何と3月から横浜駅西口ヨドの7階に移転するとのことです (子会社化されましたし)。これは便利度超UPで、寄る機会が増えそうです。
2023年02月07日 14:07撮影
6
2/7 14:07
66. 日吉ですぐにやって来た急行元町・中華街行きに乗り、日本大通り駅前にある石井スポーツ横浜店へ。先日の山行でアイゼンのベルトが壊れてしまいましたので、雪予報を前に早めに補充を……(^^;

いつも石井スポーツは神保町の登山本店を利用しますが、横浜店は自分の移動ルートからは外れた場所にあるため初めて来ました。何と3月から横浜駅西口ヨドの7階に移転するとのことです (子会社化されましたし)。これは便利度超UPで、寄る機会が増えそうです。
67. せっかく大桟橋界隈まで来ましたので、ちょこっと海辺に……。缶コーヒーを買って象の鼻パークにてしばしくつろぎました。横浜、良いところです。
2023年02月07日 14:12撮影 by  iPhone XR, Apple
12
2/7 14:12
67. せっかく大桟橋界隈まで来ましたので、ちょこっと海辺に……。缶コーヒーを買って象の鼻パークにてしばしくつろぎました。横浜、良いところです。
68. うちのにゃんこ雪丸殿。
机の上にビョン!と飛び乗り、お尻ポンポンしろニャ……と圧をかけまくりです w
28
68. うちのにゃんこ雪丸殿。
机の上にビョン!と飛び乗り、お尻ポンポンしろニャ……と圧をかけまくりです w
69. 参考……画像21と同じ立ち位置から眺めた丹沢です。大山・塔・蛭が見えています。(鉄塔の位置に丹 ^^;)
2023年02月06日 11:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
2/6 11:17
69. 参考……画像21と同じ立ち位置から眺めた丹沢です。大山・塔・蛭が見えています。(鉄塔の位置に丹 ^^;)

感想

神奈川県央の相鉄沿線民が長年にわたり待望していた相鉄・東急新横浜線がいよいよ3月18日に開業! それに合わせて、新横浜駅界隈の賑わいをからめながら沿線ウォークをするのが面白そうだな……と企画していたのですが、冷静になって考えてみれば、当日は雨が降るかも知れませんし、基本的には撮り鉄に集中したいところでもあります。

そこで、開業40日前というタイミングの平日休みに、青空の下テクテクと歩いてみました。当初は房総半島に出かけようかと思っていたのですが、PM2.5多め予報→相模湾越しの富嶽と丹沢の展望が怪しい……というわけであっさりと中止し、代わりに「どうせ都会だし、多少はPM2.5があってもしゃーない」と思えるプランに変更したという次第です。

実際歩いてみると、小机城址界隈の複雑な地形と美しい竹、新横浜駅の真上に広がった青空、そして咲き始めた大倉山の白梅、間もなく切り替わろうとしている駅の掲示などなど……いろいろな場所やものが印象に残り、早く春本番到来、そして開業当日が待ち遠しい!と思うひとときでした。

以上、大都会とその片隅の里山・台地をフラフラさまようレコではございますが、ご覧頂きありがとうございました m(_ _)m
当初はカテゴリを「講習・トレーニング」にしようと思ったものの、小机城跡は立派なプチハイクの領域だと思えますので、「ハイキング」に格上げしました (^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人

コメント

こんにちは。
記録取っていませんが、自分も先月初めて小机城跡行きました。支城である茅ヶ崎城と合わせて中世の城の遺構が良く残っている良い城だと思います。第三京浜に分断されていなければもっと良かっただろうとは思いますが。
県内だと、津久井城山と山北の河村城山が遺構が残っていて宜しいですね。
2023/2/8 12:58
>ikarinojuusinnさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
小机城跡と富士仙元の間を分断している第三京浜、やはり切り通したのでしょうかね……。
元は一体となった大規模な山城だったのかと思うと残念ですが、今残っている小机城跡でも十分山城らしさが感じられ、横浜市の奥の深さをますます感じました
津久井城山と河村城山、桜の季節に訪れると良いですねcherryblossom 津久井城山はカタクリの里と、河村城山は南足柄の春めき桜と一緒に訪れると良さげです。余り山深く突っ込みませんので、花粉症もひどくはなりすぎないでしょうし・・・coldsweats01
2023/2/8 20:39
bobandouさん、こんにちは!

新横浜線開通がとても楽しみになさっている様子満載で、利用することは……あまり無いであろう私まで、楽しくなりました(笑)。

行かれた小机城址、bobandouさんの歩かれた地図を見ましたら第三京浜を見事に通過しているのですね!
立派になった港北ジャンクションのすぐ近くだわ!
第三京浜はよく通りますので、今度確認します。

東海道新幹線利用の人は菊名で乗り換えるという手間が省かれる、ということなのですね。
ユーミンのコンサートで行った横浜アリーナも便利になります。

それにしても毎回思うのは、何故東急は渋谷駅を地下奥深くだけにしてしまったのか……。。
何故、西武池袋線池袋駅のように地上駅を残してくれなかったのか……。。
井の頭線からもJRからも間違えます、たまに。
東横のれん街、便利だったのに無くすし。
メトロ銀座線も変な場所へ移動してしまったし、私にとって渋谷は迷宮です。

おつかれさまでした!
2023/2/9 15:27
>miketamaさま
こんにちは、コメントどうもありがとうございます!
おやおや……西武沿線にお住まいなのに、新横浜線の有り難みをまだご存じないようですね……w
西武池袋線からは直接新横浜に直通する列車がありませんので、大っぴらには宣伝していませんが、小竹向原〜日吉の間で新横浜方面に向かう電車に同じホームで乗り換えれば、東海道新幹線・横浜アリーナ・日産スタジアムへのアクセスは夢のようにラクになるはずです 
というわけで、東京西部〜埼玉南部民にとっても、結構革命的な開業なのです…… 
とくに新幹線利用は、品川・東京に出るよりも新横浜の方が便利になります
西武新宿線には関係ないですけど……coldsweats01

第三京浜をよくご利用でしたら、港北ジャンクションを過ぎた直後、小さな山を切り通した感じの区間に突っ込むのをご注目下さい。それが小机城跡と富士仙元です ww

ちなみに、東横線の渋谷駅が地下深くに潜ってしまったのは、恐らくほとんどの東横線ユーザーにとってブーイングものだと思われますが、それと引き換えに副都心線に乗り入れることで、西武池袋線・東武東上線沿線民の渋谷・新横浜アクセスが夢のように変わったということで……。そして土地を持っている東急としても(本業は鉄道会社というよりも不動産屋)、渋谷特等地の土地がごっそり空いて再開発しまくりイェ〜イ!ということだと思います
しかし利用者にとっては慣れるまでトンデモ迷宮状態ですね……まぁもともと迷宮でしたけど w
2023/2/9 15:53
bobandouさん、こんにちは。
21枚目の横浜線の先にある山は丹沢の山々かな。晴れて霞んでいない時は日産スタジアム辺りから北岳がちょこっと見えたりしますよ。
新横浜駅はやっと工事が終わる〜。
ずっとゴチャゴチャしていたので嬉しいです♪

雪丸くん、本当に美猫になりましたね。
冬毛で丸くなってモフモフで気持ち良さそう(Ф∀Ф)
2023/2/11 19:47
>yomo-nyanさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
うちの雪丸殿に過分のお言葉をありがとうございます!cat
猫好きのお客さんも必ず「きれいな猫ちゃんですね・・・」とおっしゃってくれます
しかし、「かわいい」という一声は聞いたことがありません wwwwwww
常に必ずエラソーな態度で、私は完全に下僕です www
食事が終わったあとは必ず膝にドカッと乗り、毎日巨大なまんじゅうを目の前で見下ろしながらお尻ポンポンしていますが、余程のことがない限りお腹は触らせてくれません wwwwcoldsweats01

それはさておき、この界隈にお住まいでしたら新横浜線の長い工事もやっと終わり感無量でしょうね…… かなり巨大な空間が地下に現れているはずですので、そのぶん工事の範囲も広く、歩行者通路が変更に次ぐ変更だったのではないかと思いますjapanesetea
3月18日は、首都圏じゅうの鉄ヲタや、初物食いの相鉄沿線民、そして便利になった新横浜乗り換えを利用する東急・東武・西武沿線民が大集結して、カオス、もといお祭り騒ぎ確定ですね w
21枚目の画像の奥に見える山々ですが、69枚目として追加した画像で、同じ位置から見た富士山と大山・丹沢の組み合わせがお分かり頂けるかと思います。というわけで、滝子山・大菩薩・奥秩父・陣馬山あたりが見えています……。
北岳、菊名あたりの東の高台から眺めたことがあります。意外と凄い眺めが隠れているのが、港北区・都筑区あたりの住宅街の面白みですね
2023/2/11 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら