ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5158527
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

青空に映える霧氷、ブルーライムの綿向山

2023年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
kenny その他2人
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
921m
下り
921m

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:20
合計
6:25
8:00
110
9:50
10:00
35
10:35
10:40
65
11:45
11:50
115
13:45
13:45
40
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
表参道から綿向山へ。北尾根から竜王山を下るループ登山。
【ブルーライムの綿向山へ】
冬の快晴の青空(blue)、霧氷(rime)を楽しみに近江の綿向山へ。数日前、ヤマレコ【山の紹介記事】にアップされたばかり、冬は大人気の山。
2016年01月31日 10:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:37
【ブルーライムの綿向山へ】
冬の快晴の青空(blue)、霧氷(rime)を楽しみに近江の綿向山へ。数日前、ヤマレコ【山の紹介記事】にアップされたばかり、冬は大人気の山。
八日市方面から入山。御幸橋駐車場に車を停め、表参道を登り、帰りは竜王山をめぐって下山する周回コースを歩く。
八日市方面から入山。御幸橋駐車場に車を停め、表参道を登り、帰りは竜王山をめぐって下山する周回コースを歩く。
ジグザグの登山道を1時間ひたすら登ると七合目。霧氷が溶ける前にと急く気持ちをおさえて歩く。
2016年01月31日 10:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 10:27
ジグザグの登山道を1時間ひたすら登ると七合目。霧氷が溶ける前にと急く気持ちをおさえて歩く。
行者コバ。見事な霧氷。
2016年01月31日 10:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 10:31
行者コバ。見事な霧氷。
足が止まる止まる。
足が止まる止まる。
三角点と大嵩神社のある山頂はにぎやか。
2016年01月31日 10:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:33
三角点と大嵩神社のある山頂はにぎやか。
大展望の山頂。
正面に大きいのは雨乞岳。左奥はイブネ・クラシ。右奥にとがった鋭鋒は鎌ヶ岳。
2016年01月31日 10:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 10:37
大展望の山頂。
正面に大きいのは雨乞岳。左奥はイブネ・クラシ。右奥にとがった鋭鋒は鎌ヶ岳。
しばし絶景に見とれる。
2016年01月31日 10:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:37
しばし絶景に見とれる。
にぎわう山頂よりは少し北に歩くだけで静かだ。ここでしばし一服。
2016年01月31日 10:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 10:38
にぎわう山頂よりは少し北に歩くだけで静かだ。ここでしばし一服。
雨乞岳からイブネ・クラシをへてタイジョウへ続く長い稜線。
2016年01月31日 10:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:39
雨乞岳からイブネ・クラシをへてタイジョウへ続く長い稜線。
北尾根へ。
2016年01月31日 10:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:44
北尾根へ。
雪が多い年は雪庇も出来るやせ尾根。
2016年01月31日 10:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:46
雪が多い年は雪庇も出来るやせ尾根。
ずいぶん昔、山を始めたころはここから雨乞岳までは背丈を超す笹ヤブ…隔世の感がある。
2016年01月31日 10:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:47
ずいぶん昔、山を始めたころはここから雨乞岳までは背丈を超す笹ヤブ…隔世の感がある。
霧氷と雨乞岳。
2016年01月31日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:50
霧氷と雨乞岳。
これを見に来たんだっ!
2016年01月31日 10:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 10:51
これを見に来たんだっ!
幸福ブナとは、ナイスネーミング。
2016年01月31日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:52
幸福ブナとは、ナイスネーミング。
自然の創造力には驚く。どうしたらこんな輪になるのだろう。
2016年01月31日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:52
自然の創造力には驚く。どうしたらこんな輪になるのだろう。
竜王山分岐付近の山稜を見る。
2016年01月31日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:52
竜王山分岐付近の山稜を見る。
「霧氷」を青空の下で見るのはなかなかにタイミングが難しい…
2016年01月31日 10:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:53
「霧氷」を青空の下で見るのはなかなかにタイミングが難しい…
素晴らしい霧氷に囲まれて。

2016年01月31日 10:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:53
素晴らしい霧氷に囲まれて。

素晴らしいプロムナード。
2016年01月31日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/31 10:56
素晴らしいプロムナード。
”北アルプスの稜線を歩いてきた” と人に言っても信じてもらえるかな?
2016年01月31日 10:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:57
”北アルプスの稜線を歩いてきた” と人に言っても信じてもらえるかな?
遠くにかすむ鈴鹿北部の山々。
2016年01月31日 11:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:02
遠くにかすむ鈴鹿北部の山々。
綿向山の本当のオススメの場所は山頂ではなく、この北尾根。
2016年01月31日 11:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 11:04
綿向山の本当のオススメの場所は山頂ではなく、この北尾根。
山座同定。
2016年01月31日 11:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:05
山座同定。
かすむ琵琶湖。
2016年01月31日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:06
かすむ琵琶湖。
振り返る綿向山山頂。
2016年01月31日 11:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 11:09
振り返る綿向山山頂。
お昼近くまで霧氷を楽しめた素晴らしい日だった。
2016年01月31日 11:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:57
お昼近くまで霧氷を楽しめた素晴らしい日だった。
下りはいつもながら、早い早い。
2016年01月31日 13:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 13:11
下りはいつもながら、早い早い。
あっという間に竜王山。
2016年01月31日 13:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 13:46
あっという間に竜王山。
ここから林道まではスリップ注意。
ここから林道まではスリップ注意。
気が緩んだ頃が危ない… 慎重に慎重に下る。
気が緩んだ頃が危ない… 慎重に慎重に下る。
…って、最後の最後、車の手前、こんなところでけっつまずいて大爆笑…おしまい。
1
…って、最後の最後、車の手前、こんなところでけっつまずいて大爆笑…おしまい。

装備

個人装備
靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン ピッケル ゾンデ 昼ご飯 行動食 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS

感想

ヤマレコの【山の紹介記事】に綿向山がアップされました。
読んでいると、「霧氷」を見るために仲間と登り、その展望の素晴らしさと冬の尾根歩きの楽しさに喝采を叫んだ数年前の山行を思い出しました。忙しくて記録をアップするタイミングを逃してしまったのか、このときのレコはぽっかりと抜けてしまっていました。
とっておいた写真を頼りにこの記憶を残しておきたいと書きました。
最新のレコでないのを承知おきください。
最近はとみに冬の人気が高まっている綿向山、週末の駐車場は車を停めるのも大変のようで、ホームグランドの鈴鹿の山が人気のあるのは喜ばしい限りなのですが、北尾根は悪天になると様相が一変する魔性の場所。
雪庇の危険もある上、ホワイトアウトでイハイガ岳への尾根にでも入ると岩稜に阻まれる、冬はレベルが数段違うルートに一瞬で変わります。
今年は降雪直後は雪が多いようですので、気を付けて楽しんでください。

ブログ
『鈴鹿・綿向山 ブルースカイの下、霧氷きらめく稜線へ』
https://kenny3.jp/archives/5602

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら