ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5170626
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

西吾妻山〜スノモンと星空鑑賞〜(グランデコ ピストン 避難小屋泊)

2023年02月11日(土) 〜 2023年02月12日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
7.6km
登り
624m
下り
819m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:33
休憩
0:05
合計
2:38
13:04
97
第三クワッドリフト 山頂
14:41
14:46
56
2日目
山行
2:09
休憩
1:17
合計
3:26
6:17
14
6:31
7:00
8
7:08
7:55
41
8:36
8:37
66
9:43
グランデコ・パノラマゴンドラ山
天候 11日:快晴・山頂部は晴れたりガスったり。 12日:ガス、一瞬、晴れ。
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
グランデコ・スキーリゾート
駐車場:休日1,000円・平日 無料
上り:ゴンドラと第3リフト 下り:ゴンドラ(往復2,700円)
今回は「グランデコスキーリゾート」から西吾妻山に挑戦します。
2023年02月11日 11:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/11 11:34
今回は「グランデコスキーリゾート」から西吾妻山に挑戦します。
まずは、ゴンドラに乗って出発します。
2023年02月11日 11:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/11 11:50
まずは、ゴンドラに乗って出発します。
ゴンドラからは西吾妻山の山頂を見る事が出来ました。
2023年02月11日 12:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/11 12:17
ゴンドラからは西吾妻山の山頂を見る事が出来ました。
ゴンドラ(GL)からは左手に下り、第三クワッドリフト(3QL)に乗り換えますが、多くの登山者はGL山頂駅から直接山頂を目指すようです。
2023年02月11日 12:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/11 12:32
ゴンドラ(GL)からは左手に下り、第三クワッドリフト(3QL)に乗り換えますが、多くの登山者はGL山頂駅から直接山頂を目指すようです。
ヘタレ登山者の私は3QLでさらに高度を稼ぎます。
奥の山は西大巓。
2023年02月11日 12:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/11 12:44
ヘタレ登山者の私は3QLでさらに高度を稼ぎます。
奥の山は西大巓。
13時すぎ、3QLの頂上駅に到着しました。
なんだかんだで、駐車場から1時間以上かかりました。
2023年02月11日 13:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/11 13:08
13時すぎ、3QLの頂上駅に到着しました。
なんだかんだで、駐車場から1時間以上かかりました。
立派なトレースが出来ていますので、ここから入山します。
2023年02月11日 13:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 13:09
立派なトレースが出来ていますので、ここから入山します。
少し登ると、霧氷の付いた木々が出迎えてくれました。
2023年02月11日 13:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/11 13:11
少し登ると、霧氷の付いた木々が出迎えてくれました。
ここからしばらくは霧氷祭りをお楽しみ下さい。
2023年02月11日 13:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/11 13:13
ここからしばらくは霧氷祭りをお楽しみ下さい。
2023年02月11日 13:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/11 13:18
綺麗な霧氷が付くのはダケカンバが中心でした。
2023年02月11日 13:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/11 13:25
綺麗な霧氷が付くのはダケカンバが中心でした。
2023年02月11日 13:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/11 13:27
美しいナリ
2023年02月11日 13:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/11 13:29
美しいナリ
絵心がある人って、尊敬してしまいます。
2023年02月11日 13:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/11 13:37
絵心がある人って、尊敬してしまいます。
ハスキーが下りてきました。
とっても雪とゴーグルがお似合いです。
2023年02月11日 13:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
2/11 13:40
ハスキーが下りてきました。
とっても雪とゴーグルがお似合いです。
なんともう一匹はネコちゃんでした。
この子たちはゴンドラやリフトに乗って来たのでしょうか?
(リフトはムリか)
2023年02月11日 13:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
2/11 13:41
なんともう一匹はネコちゃんでした。
この子たちはゴンドラやリフトに乗って来たのでしょうか?
(リフトはムリか)
2023年02月11日 13:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 13:42
2023年02月11日 13:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 13:46
2023年02月11日 13:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 13:52
霧氷に包まれる感覚。
2023年02月11日 13:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
2/11 13:53
霧氷に包まれる感覚。
高度が上がり、視界が開けてきました。
奥の山は安達太良山。
2023年02月11日 13:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/11 13:57
高度が上がり、視界が開けてきました。
奥の山は安達太良山。
2023年02月11日 13:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 13:57
2023年02月11日 13:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 13:58
2023年02月11日 14:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 14:05
西大巓の山頂部が見えてみました。
2023年02月11日 14:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/11 14:10
西大巓の山頂部が見えてみました。
山腹を巻いて行きたいが、トレースなし…
2023年02月11日 14:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 14:10
山腹を巻いて行きたいが、トレースなし…
2023年02月11日 14:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/11 14:23
2023年02月11日 14:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/11 14:34
西大巓の山頂に着くと周囲はガスに包まれています。
山頂は踏み跡が多く、トレースが薄かったのでケータイのGPS+ジャイロで西吾妻山方向へ下ります。
2023年02月11日 14:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 14:42
西大巓の山頂に着くと周囲はガスに包まれています。
山頂は踏み跡が多く、トレースが薄かったのでケータイのGPS+ジャイロで西吾妻山方向へ下ります。
西大巓から下って、西吾妻山の山体を登り返していると、ガスが晴れる時間帯も出てくるようになりました。
2023年02月11日 15:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 15:17
西大巓から下って、西吾妻山の山体を登り返していると、ガスが晴れる時間帯も出てくるようになりました。
2023年02月11日 15:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 15:19
やはりスノモンはガスより青空が似合います。
2023年02月11日 15:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/11 15:22
やはりスノモンはガスより青空が似合います。
みんな左に進んでますね。
2023年02月11日 15:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 15:22
みんな左に進んでますね。
首、重そう…
2023年02月11日 15:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 15:23
首、重そう…
あの山容は西吾妻山では?
2023年02月11日 15:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/11 15:31
あの山容は西吾妻山では?
そして遠くに、ぼんやりと避難小屋が見えたとき、思わず「ただいま」と言っていました。
2023年02月11日 15:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 15:38
そして遠くに、ぼんやりと避難小屋が見えたとき、思わず「ただいま」と言っていました。
小屋に到着です。
小屋の前にはスキー板が1組のみ。
これなら今回も空いていそうです。
2023年02月11日 15:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/11 15:41
小屋に到着です。
小屋の前にはスキー板が1組のみ。
これなら今回も空いていそうです。
小屋で寝床を設えたので、夕景の撮影です。
2023年02月11日 16:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/11 16:34
小屋で寝床を設えたので、夕景の撮影です。
感想で書きますが、避難小屋は外観の様子と打って変わって、超満員で先着パーティーの方々が、私の寝床の為にスペースを作ってくれました。
2023年02月11日 16:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
2/11 16:36
感想で書きますが、避難小屋は外観の様子と打って変わって、超満員で先着パーティーの方々が、私の寝床の為にスペースを作ってくれました。
2023年02月11日 16:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
2/11 16:36
2023年02月11日 16:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/11 16:36
たまにスッキリガスが晴れる瞬間もありますが…
2023年02月11日 16:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/11 16:37
たまにスッキリガスが晴れる瞬間もありますが…
基本的に7〜8割がガスの中です。
2023年02月11日 16:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/11 16:44
基本的に7〜8割がガスの中です。
2023年02月11日 16:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 16:45
2023年02月11日 16:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 16:45
2023年02月11日 16:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/11 16:48
2023年02月11日 16:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/11 16:49
2023年02月11日 16:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 16:53
しばらくすれば、8頭身ゴジラも眠りに就きます。
2023年02月11日 16:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
2/11 16:56
しばらくすれば、8頭身ゴジラも眠りに就きます。
そういえば、雲海は染まらなかったなぁ。
2023年02月11日 16:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/11 16:56
そういえば、雲海は染まらなかったなぁ。
2023年02月11日 17:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/11 17:00
最後の残照が山頂部を淡く照らします。
2023年02月11日 17:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/11 17:01
最後の残照が山頂部を淡く照らします。
日没です。
2023年02月11日 17:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/11 17:04
日没です。
2023年02月11日 17:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 17:05
2023年02月11日 17:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 17:07
小屋に戻りながら夕日を見送ります。
2023年02月11日 17:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 17:10
小屋に戻りながら夕日を見送ります。
そして、冬の西吾妻に通うこと3回目でようやくスノモンと星空のコラボを撮影する事ができました。
まずは、スノモンと冬の大三角。
2023年02月11日 21:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
2/11 21:15
そして、冬の西吾妻に通うこと3回目でようやくスノモンと星空のコラボを撮影する事ができました。
まずは、スノモンと冬の大三角。
魚眼レンズで撮影の冬の大三角からおうし座のスバル。
2023年02月11日 21:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
2/11 21:27
魚眼レンズで撮影の冬の大三角からおうし座のスバル。
2023年02月11日 21:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
2/11 21:32
2023年02月11日 21:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
2/11 21:46
場所を変えて星空を撮影しますが、やはりこの時期は「映え」で言えばどうしてもオリオン座周辺一択となってしまいます。
2023年02月11日 21:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
2/11 21:56
場所を変えて星空を撮影しますが、やはりこの時期は「映え」で言えばどうしてもオリオン座周辺一択となってしまいます。
2023年02月11日 22:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
2/11 22:05
2023年02月11日 22:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
2/11 22:13
星空の最後は「冬のダイヤモンド(大六角)」です。
2023年02月11日 22:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
2/11 22:15
星空の最後は「冬のダイヤモンド(大六角)」です。
翌朝、小屋の周りはガスに包まれていました。
2023年02月12日 06:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/12 6:13
翌朝、小屋の周りはガスに包まれていました。
天候の回復に望みをかけて、山頂に向かいます。
2023年02月12日 06:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/12 6:14
天候の回復に望みをかけて、山頂に向かいます。
広い山頂部でぼんやり人だかりが見えてきました。
山頂付近に着いたようです。
この辺りで待機する事にしました。
2023年02月12日 06:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/12 6:31
広い山頂部でぼんやり人だかりが見えてきました。
山頂付近に着いたようです。
この辺りで待機する事にしました。
山頂を極めたペアが下りて行きます。
二人で登れば、「ガスもまた楽し」ということでしょうか。
2023年02月12日 06:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/12 6:35
山頂を極めたペアが下りて行きます。
二人で登れば、「ガスもまた楽し」ということでしょうか。
ガスの濃淡が風に乗って目まぐるしく変化します。
2023年02月12日 06:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/12 6:39
ガスの濃淡が風に乗って目まぐるしく変化します。
ガスが濃ければ朝日が遮られて辺りはブルーに、ガスが薄くなれば朝日の赤みを受けて周囲はピンクとへと目まぐるしく変化します。
2023年02月12日 06:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/12 6:39
ガスが濃ければ朝日が遮られて辺りはブルーに、ガスが薄くなれば朝日の赤みを受けて周囲はピンクとへと目まぐるしく変化します。
2023年02月12日 06:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/12 6:47
2023年02月12日 06:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/12 6:47
2023年02月12日 06:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/12 6:54
これが、今回一番の出来の日の出シーン。
2023年02月12日 06:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/12 6:54
これが、今回一番の出来の日の出シーン。
小屋で荷物をまとめて、お世話になったパーティーに別れを告げて下山します。
2023年02月12日 07:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/12 7:51
小屋で荷物をまとめて、お世話になったパーティーに別れを告げて下山します。
小屋を出たときは一瞬ガスが晴れましたがその後はずっとガスの中。
今回はトレースを忠実に辿ります。
2023年02月12日 08:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/12 8:18
小屋を出たときは一瞬ガスが晴れましたがその後はずっとガスの中。
今回はトレースを忠実に辿ります。
西大巓への登り返しのところで、西大巓山頂部のガスガ取れてきました。
2023年02月12日 08:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/12 8:23
西大巓への登り返しのところで、西大巓山頂部のガスガ取れてきました。
2023年02月12日 08:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/12 8:24
辺りのガスは見る見る後方へ飛んで行き…
2023年02月12日 08:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/12 8:24
辺りのガスは見る見る後方へ飛んで行き…
初めて西吾妻山の全貌が姿を現しました。
2023年02月12日 08:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
2/12 8:25
初めて西吾妻山の全貌が姿を現しました。
なぜ、山の神が僅か1分間だけガスを飛ばしてくれたのかは今でも分かりませんが…
2023年02月12日 08:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/12 8:25
なぜ、山の神が僅か1分間だけガスを飛ばしてくれたのかは今でも分かりませんが…
何かの褒美だったのかもしれません。
2023年02月12日 08:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/12 8:25
何かの褒美だったのかもしれません。
西大巓に着くと昨日と全く同じガスの中でした。
2023年02月12日 08:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/12 8:36
西大巓に着くと昨日と全く同じガスの中でした。
2023年02月12日 08:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/12 8:49
下山時は3QLには乗れませんので、ゴンドラ山頂駅に向かう、左側のトレースを辿ります。
2023年02月12日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/12 8:55
下山時は3QLには乗れませんので、ゴンドラ山頂駅に向かう、左側のトレースを辿ります。
4QL横のゲレンデを下ります。
2023年02月12日 09:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/12 9:25
4QL横のゲレンデを下ります。
ゴンドラ山頂駅に到着です。
2023年02月12日 09:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/12 9:39
ゴンドラ山頂駅に到着です。
ゴンドラからの磐梯山。
山頂部は磐梯山もガスの中。
2023年02月12日 09:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/12 9:53
ゴンドラからの磐梯山。
山頂部は磐梯山もガスの中。
山麓駅に到着。
最後に登山口の感想を言わせてもらうと、山形県側の天元台からの方がコースがわかりやすく、上り返しも無く、標高差も1/3程度なのでヘタレさんには天元台が断然オススメです。
2023年02月12日 10:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/12 10:01
山麓駅に到着。
最後に登山口の感想を言わせてもらうと、山形県側の天元台からの方がコースがわかりやすく、上り返しも無く、標高差も1/3程度なのでヘタレさんには天元台が断然オススメです。
広大な駐車場でものすごく寂し気なマイカーを回収します。
2023年02月12日 10:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/12 10:08
広大な駐車場でものすごく寂し気なマイカーを回収します。
道の駅「ばんだい」からの表磐梯山。
表に回っても山頂部は雲の中です。
お疲れ様でした。
2023年02月12日 11:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/12 11:02
道の駅「ばんだい」からの表磐梯山。
表に回っても山頂部は雲の中です。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

 西吾妻山のスノモンと星空のコラボを撮影したくて、足掛け4年、3回目にしてようやくこの夢を実現しました。
 そしてこれまで毎回、西吾妻避難小屋を利用してきたのですが、初回は貸し切り、2回目は4名と、これまで小屋はとても空いていたのですが、今回は祭日の土曜日の連休と晴れ予報が重なったためか、小屋は超満員となっていました。(多分最終的には30名弱か?)
 15時45分ころに到着して2階から小屋に入ってみると、風除室には多くのワカンやスノーシューが置かれており、中からはガヤガヤ大人数の話し声が聞こえます。
 そして2階の居室部に入ると薄暗い中、おそらくは10名以上の人々が既に床いっぱいに寝床を広げている状況でしたので2階は諦めて、真っ暗な1階なら人も少ないのではと思い、真っ暗の中手探りで階段を下りて行きました。
 すると、2階よりも狭い真っ暗な1階では6、7名のバーティーが既に寝床を準備して宴会モードに突入している状況でした。
 これはアカンと思い、「まあ土間で寝られるだけ外よりマシか。」と土間に寝床の準備をしようとしたところ、すぐに皆が声を掛けてくれて私の場所を開けて下さり、土間での宿泊は回避されたのでした。
 皆さんはヤマップユーザーとの事でしたが、この場を借りてお礼申し上げます。
 また、どこかのヤマでお会いできると良いですね。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

muku-mukuさん❣️
西吾妻小屋で、同じ1FのスペースにいたYAMAPで見つけてくれた者です。
やはり素晴らしい写真ばかりですね👍✨
モンスターも素晴らしい絶景❄️
しかしなんと言っても星空が素敵です💖
見つけてくれてありがとうございます😊

私も、またmuku-mukuさんをヤマレコで見つけられて良かったです🎶
きっとまたどこかでお会いしましょう❣️

素晴らしい写真ありがとうございます✨
2023/2/14 2:09
emikameさん
わざわざの投稿ありがとうございます。
今回の山行では何かのご縁で避難小屋での一夜をご一緒できて助かりました。
今思えば2階の方が過密状態で、フィリピンの収容所みたいになってましたものね。(笑)
私の登山スタイルは月イチ程度の頻度ですが、皆様とまたどこかでお会いできると良いですね。
エミ修行僧さんにも宜しくお伝えください。
それではまた…
2023/2/14 8:10
muku-mukuさん♪
そうですね❣️何かのご縁ですね👍
2Fは凄かったんですね😅💦💦
お互い1Fで良かったです😊
エミ修行僧同一人物です🤣🤣🤣
また宜しくお願いします✨
2023/2/14 8:17
emikameさん

〜同一人物〜 そうですよね!
送信ボタンを押した後で、ヤマレコの「emi」とヤマップの「エミ」の
共通性に気づきました!(笑)(笑)
2023/2/14 13:05
muku-mukuさん、こんにちわ
西吾妻山のモンスター、週末日帰りで登ろうと計画しましたが、金曜日の雪で高速道路の状況がつかめす日曜に変更。日曜なら道路は大丈夫と思いきや天気予報が☀→霧に変わり断念。
無理して土曜日に行ってればスノーモンスターに会えたのでしょうか。

避難小屋泊、知り合いからも勧められましたが、スノモンの季節はかなり寒いので躊躇しています。
赤く染まるモンスター、星空、素敵ですね。
私には夢で終わるのかな😅
3月後半暖かくなり、谷川岳肩ノ小屋を狙いたいと思います。
2023/2/14 9:46
yasubeさん
こんばんは!
muku-mukuの地味な投稿にも欠かさず拍手を頂き、いつも励みにさせて頂いております。
今回の西吾妻山では空間的ニアミスではなく、登山計画上のニアミスがあったとの事で、大変驚いています。
もし、11日に西吾妻山に来てくれていたら、「ヤマレコのアイドルにお逢いできたのかも!」と思うと残念でなりません。
 今回、私が関東の大雪警報や道路の通行止め報道にもめげず、山行を決行したのは一般的な天気予報と予想天気図からの自前予報(予測)を併用して判断したからです。(家族は白い目で見てましたが…)
 10日の予想天気図は関東で雪を降らせた南岸低気圧が太平洋に抜けた後、日本海から小さな高気圧が11日21時には東北上空に進んで来る予想で、これなら11日午後から12日朝にかけては好天になると予想しました。
 さらに、星空撮影に邪魔な月は22時以降に上がってくる状況でしたので、この連休を逃せば今シーズンのチャンスは無いと思い山行を実行に移しました。
 まあ、偉そうな事を書いておりますが、今回の星空撮影は3度目の正直なのです。
 私は3月に2回、谷川岳の肩の小屋(季節避難小屋)を利用した事がありますが、小屋の中の温度はマイナス2度から0度くらいで、2月の西吾妻山の避難小屋と大差はありませんでしたので参考になればと思います。
 谷川岳の肩の小屋からの眺めるオキの耳のアーベントロートやオジカ沢ノ頭の上に輝く冬の星座は積雪期の小屋泊の醍醐味かと思いますので、ぜひ、好天の日を狙って挑戦してみて下さい。
 最後にyasubeさんほどのキャリアの方なら厳冬期の西吾妻山避難小屋泊も十分可能かと思いますので諦めずに挑戦なさってはいかがでしょうか?
 それでは今度こそ、どこかの山でお逢いできることを楽しみにしております。
2023/2/14 20:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら