記録ID: 519397
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
ピカピカの晴天の編笠山。
2014年09月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,006m
- 下り
- 982m
コースタイム
天候 | 晴天なり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時ころ到着して臨時駐車場に。 臨時駐車場は6割くらいだったかな。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険はなし。 |
その他周辺情報 | 温泉はちらほら。 ちょっと離れたパノラマの湯へ。 すいてて良い。 |
写真
感想
ど晴天の編笠山へ。
今回はデビュー戦2名とともに行ったので無理せず編笠のみを堪能。
残雪期に富士見高原のほうから登ったことしかないので今回のルートは初。
とても楽しい山だった!!!
森の中をゆるりと通過し雲海へ到着すると富士山が。
富士山見えるとテンション↑↑↑
押手川までは岩がごろごろしだしてワクワクがとまらない。
進むとさらに岩々してきて楽しい〜〜〜♪
開けたとこで振り向くと富士山も南アルプスも良く見える〜
最高。
森林限界を越えると山頂。
山頂もゴロゴロしてる。
青い空に雲海が見えたり、権現岳、赤岳もとてもきれいであった。
満足。
行ってみたかった青年小屋まで下りて昼食。
青年小屋近くのゴロゴロ地帯もたのしかった。
ぴょんぴょん進めーーー
昼食は時間に余裕あるからって1時間以上休んでしまったw
青年小屋の中はお布団がびっちりだった。
やはり秋の紅葉シーズンは山は混むわね。
編笠山は紅葉まだ始まったばかりのようだけど。
さっくり下山してもうひとつの目的である仙人小屋へ。
観音平から20分くらいかな。
ラストオーダーまで1時間しかないのにまだまだ並んでいる。
20分ほど待って入店。
あたしはいろいろ野菜てんぷら定食。
食べきれないほどのてんぷら。残ったらお持ち帰りできるので安心。
つれたちは熊焼肉と鹿ローストを頼んでいた。
一切れずつもらったけどうまかった!!!
あ〜
満足満足。
そして、下山してから御嶽山のニュースを知る。
仙人小屋にいる間もずっと情報検索。
1番人が集まるであろうタイミングでの噴火。
ほんとに心が痛む。
ニュースを見るたびに泣きそうになる。
早くすべての人が救助されることを切に願います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する