記録ID: 519717
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
最高の紅葉♪ 那須:朝日岳・三本槍岳・流石山・大倉山縦走
2014年09月28日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,709m
- 下り
- 1,706m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:15
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:15
天候 | 晴れ♪ 気温高め。風が心地良かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM2:40くらいで7割くらいは埋まっていたかな。 その後も続々と・・。 下山時には あちこちで路駐。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨年5月に茶臼岳へは歩いています。それ以外は初めて歩きます。 危険箇所はありません。注意するところ多いです。 ガレガレの場所あります。落石注意です。 稜線に出ると基本的に日影はないです。 那須は いけ好かない風が吹くそうです(笑) 三斗小屋方面へ向かいながら3か所渡渉があります。 3か所目で・・落ちました (-_-;) 流石山へはキツイ登りですが素晴らしい稜線が待っています♪ ルートは手書きの為 だいたいです。 サクサク歩いたり のんびり景色を見たりしています。 休憩もちょこちょこしていますよ。。 |
写真
感想
なんちゃんのレコで流石山を知りました。
ステキな稜線歩きがしたくて 行ってみたいと思っていました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-234794.html
ronさんが行かれたレコを見て・・ヤマブキ色に染まる頃に行きたかったけれど
お天気と日程が合わなくて・・
今回 ルートはronさんのレコを参考にさせていただきました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-320417.html
なんちゃん♪ ronさん♪ ありがとう(*^_^*)
お友達が那須の紅葉が もう良いらしいと情報が来た。
よし〜!!行かなきゃ(^.^)
心配なのは高速の運転と駐車場。早めに到着したので 無事に上の駐車場に置けました。
初めての歩きだから薄明るくなってきたら出発と思っていたけれど・・
真っ暗の中 あちこちで 動き出している。 そわそわしちゃう♪
よし!誰かの後を付いて行こう(笑)
星がいっぱいの中 歩く。下に雲が多くて 朝陽はなかなかやって来ない。
明るくなってきて見渡す山!!紅葉が 素晴らしい♪
manaの画像だけでは その素晴らしさが伝わらずに スミマセン(^_^;)
最高に輝く紅葉は ぜひ他の方のレコで どうぞ〜(^.^)
ずっと 歩きたかった 稜線。
こんなにも 素晴らしいとは 感動ものでした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1309人
manaさん、こんにちは!
秋ナス・・・いいですね
アク抜いて、チーズをのっけて、レンジでチン
これだけでも相当な量の
話は変わりますが、
今年は何処も紅葉が素晴らしいですね。
那須の紅葉も見頃な感じで....
私は、ちょっと早すぎな紅葉に、すっかり出遅れてしまいました
そうそう、写真のリンドウ
オヤマリンドウかエゾリンドウですね。おそらく。
ツルリンドウは森の中に咲いて、花は全然目立たない感じです。
ミヤマリンドウは高山の湿地なんかに咲いて、草丈は10cm程度です。
お呼び立てしちゃって〜(^.^)
粗挽き胡椒も挽いてね
リンドウ教えてくれて ありがとう♪お花は難しい
紅葉!ほんと早いですよね。
あっという間にバタバタとはじまりましたもん。。
那須は観光地で避けていたのですが 突入しました。
いやぁ〜行って良かったです
ちなみに・・渡渉・・聞いてなかったんですけどぉ
でも 素敵な ルート教えてくれてありがとう
草木も眠る丑三つ時、時間も距離も真似できません。
天気も紅葉もバッチリでしたね。
なんちゃんのレコで行きたい山が増えます。
行っているかもって実は思っていたんです。前日でしたか♪
同じ那須とは思えない きれいな画像でした。
ちなみに あの混雑具合だと 草木も眠れませんわ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する