記録ID: 519801
全員に公開
ハイキング
関東
初秋の雲取山から三峰神社
2014年09月27日(土) 〜
2014年09月28日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,994m
- 下り
- 1,475m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所特に無し |
その他周辺情報 | 三峰神社興雲閣(三峰神社の湯) |
写真
感想
台風一過の晴天なので思い切って初の雲取山へ登る事とした。先週も天目から川苔まで縦走しているので二週連ちゃんで奥多摩へ。さすが有名な雲取山だけあっていきなり奥多摩駅発バスは超満員、2台追加で臨時が出るほど。鴨沢からは登りやすい樹林帯の登山道が続く。七つ石山への登りは少しきついがさほど気にならない程度。雲取山頂付近はガスが出ており何も見えない状況。雲取山荘についたときにはすでに10張り以上テントが張ってあり設営場所を探して何とか設営、気温がどんどん下がっていき10度以下まで下がってくる。夜雨がぱらついたが翌朝は晴天でまた初日の出が見られた。芋ノ木ドッケ、前白岩、霧藻ヶ峰を越えて三つ峰神社へ下山。途中白岩の肩で出会った老夫婦の方に木曽御嶽での噴火事件を聞いてビックリした。三つ峰神社参詣後興雲閣の三つ峰神社の湯へ入って秩父名物しいたけ丼を昼食に頂きバス停へ。西武秩父駅から帰路へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する