ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 520879
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

湯俣岳、湯俣温泉テント泊

2014年09月27日(土) 〜 2014年09月28日(日)
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
27:27
距離
26.5km
登り
1,429m
下り
1,431m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:37
休憩
2:22
合計
9:59
6:43
71
高瀬ダム湯俣登山口
7:54
7:56
55
8:51
10:12
223
13:55
14:54
108
2日目
山行
2:45
休憩
0:00
合計
2:45
8:44
8:44
84
10:08
10:08
3
10:11
タクシー乗車地点
湯俣温泉晴嵐荘から噴湯丘(ふんとうきゅう)までのGPSトラックは衛星の捕捉がうまく行かなかったので省略してあります。
天候 9/27 早朝ガス 後 晴れ
9/28 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
■七倉登山口駐車場(無料)
マップコード:691 252 820*82
googleマップ:http://goo.gl/pqXyuj
近くに綺麗なトイレあり

■七倉山荘
長野県大町市平高瀬入2118−2
七倉登山口は、七倉山荘の近くにあります。
自販機あり。

■七倉から高瀬ダム
七倉から高瀬ダムは、タクシー2200円程度(最大4人で人数割り)
七倉は車のゲート(指定のタクシーしか入れない)があり、開門時期、時刻は定められています。くわしくは、以下を御覧ください。
http://goo.gl/KKcNIv
このときは、ゲートの開門時間は6:30ですが、タクシーの台数が少ないので、1時間ぐらい前に行ってタクシー乗り場で待たないと、かなり待つはめになるかもしれません。朝食はタクシー乗り場で取りましょう。

■湯俣温泉清嵐荘(せいらんそう)
営業期間:7月1日~10月中旬のみ
TEL:0261(22)0165(FAX兼)
温泉宿ではありません。山小屋です。宿泊9000円。
テント500円、この日は25張りほど、まだ張れそうでしたが、14時ぐらいまで到着したいものです。
無料の水場があり、沢から引き込んでありますが、営業期間中のみです。

内湯は別途500円。内湯は大きくありません。
せいぜい3人ぐらいしか浸かれません。(但し女湯しか見ていません)

清嵐荘は、東京電力から電力の供給を受けていますので、ディーゼル発電機の騒音はありません。静かです。
コース状況/
危険箇所等
湯俣温泉清嵐荘から湯俣岳へは竹村新道で。一般登山道で、難しいところはありませんが、急登です。湯俣岳へは、清嵐荘から3時間、下りは1時間45分ぐらいかかるので、七倉を朝一番に出発する必要があると思います。

この日は我が隊以外で湯俣岳に向かったパーティは一切ありませんでした。
真砂岳方面から来た単独2人(1人トレラン)にお会いしたのみです。
その他周辺情報 標高1600m程度の展望台まで、清嵐荘から45分程度なので、是非行ってみて下さい。
6:46 高瀬ダムから出発します。
車を停めた七倉から高瀬ダムまではタクシーで来ます。
2014年09月27日 06:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
9/27 6:46
6:46 高瀬ダムから出発します。
車を停めた七倉から高瀬ダムまではタクシーで来ます。
湯俣温泉までほぼ平坦で、危ないところは特にありません。
湯俣温泉までだったら、まあスニーカーでも行けますね(←実際いらっしゃいました)。
2014年09月27日 07:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/27 7:42
湯俣温泉までほぼ平坦で、危ないところは特にありません。
湯俣温泉までだったら、まあスニーカーでも行けますね(←実際いらっしゃいました)。
名無避難小屋という名前の避難小屋です。
ここは近くに休憩ベンチもあるので、一息いれるのにいいポイント。
2014年09月27日 07:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/27 7:56
名無避難小屋という名前の避難小屋です。
ここは近くに休憩ベンチもあるので、一息いれるのにいいポイント。
出発からずーっとガスっていましたが、ガスが取れてきて、湯俣温泉青嵐荘が見えて来ました。
2014年09月27日 08:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/27 8:47
出発からずーっとガスっていましたが、ガスが取れてきて、湯俣温泉青嵐荘が見えて来ました。
吊り橋を渡れば、到着です。
2014年09月27日 08:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11
9/27 8:51
吊り橋を渡れば、到着です。
青嵐荘へは一番乗りです!
2014年09月27日 08:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/27 8:53
青嵐荘へは一番乗りです!
早速一番平らな良い場所にテントを設営!…しているうちに晴れてきました!
2014年09月27日 10:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
9/27 10:01
早速一番平らな良い場所にテントを設営!…しているうちに晴れてきました!
さて、湯俣岳に出かけます!
2014年09月27日 10:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/27 10:16
さて、湯俣岳に出かけます!
【展望台から】
標高1600m付近、清嵐荘から45分ぐらい登った場所です。
槍ヶ岳がとっても近くに見える絶景ポイント!(思ったより急登で、ゆっくり歩いていたら45分もかかってしまいました)
2014年09月27日 11:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
9/27 11:01
【展望台から】
標高1600m付近、清嵐荘から45分ぐらい登った場所です。
槍ヶ岳がとっても近くに見える絶景ポイント!(思ったより急登で、ゆっくり歩いていたら45分もかかってしまいました)
【展望台から】
西を見ています。
正面は三俣蓮華岳、ちょっと右に鷲羽岳
2014年09月27日 11:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
9/27 11:03
【展望台から】
西を見ています。
正面は三俣蓮華岳、ちょっと右に鷲羽岳
【展望台から】
南を見ています。
正面は槍ヶ岳ですが先っぽは雲の中です。

いわゆる北鎌尾根が見えています。[color=f00][b]会長ぉ~~~[/b][/color]

2014年09月27日 11:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
9/27 11:03
【展望台から】
南を見ています。
正面は槍ヶ岳ですが先っぽは雲の中です。

いわゆる北鎌尾根が見えています。[color=f00][b]会長ぉ~~~[/b][/color]

ショウゲンジの老菌
古いので採りません。というか古いのしかありませんでした。
2014年09月27日 11:12撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
9/27 11:12
ショウゲンジの老菌
古いので採りません。というか古いのしかありませんでした。
白玉の木(シラタマノキ)です。
食べると、食感は梨のようにシャリっとし、味は撮影係の大好きなルートビアそっくり!(←所謂サロンパスの味です by mikipom)

2014年09月27日 11:24撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
7
9/27 11:24
白玉の木(シラタマノキ)です。
食べると、食感は梨のようにシャリっとし、味は撮影係の大好きなルートビアそっくり!(←所謂サロンパスの味です by mikipom)

ハナイグチですが、古いので採りません。
9月上旬に来ないとだめですね。
2014年09月27日 11:43撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
2
9/27 11:43
ハナイグチですが、古いので採りません。
9月上旬に来ないとだめですね。
御前橘(ゴゼンタチバナ)の実が、たわわ〜!8個もついていてびっくり!
2014年09月27日 13:18撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
6
9/27 13:18
御前橘(ゴゼンタチバナ)の実が、たわわ〜!8個もついていてびっくり!
ハイっ!
湯俣岳に到着しました。ほとんど展望はない、地味〜な山頂でした(笑)
2014年09月27日 14:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
9/27 14:05
ハイっ!
湯俣岳に到着しました。ほとんど展望はない、地味〜な山頂でした(笑)
ここが湯俣岳の三角点、なのでしょうか。
2014年09月27日 14:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/27 14:05
ここが湯俣岳の三角点、なのでしょうか。
小屋番さんからのアドバイスによると、湯俣岳ピークから7-8分先に行った所に展望台があるそうなので、行ってみます。
2014年09月27日 14:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
9/27 14:09
小屋番さんからのアドバイスによると、湯俣岳ピークから7-8分先に行った所に展望台があるそうなので、行ってみます。
紅葉が映った美しい池塘を過ぎると...
2014年09月27日 14:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9
9/27 14:10
紅葉が映った美しい池塘を過ぎると...
左側に登るところがあり、
2014年09月27日 14:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/27 14:15
左側に登るところがあり、
ここが、小屋番さんが教えてもらった展望台です。
2014年09月27日 14:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
9/27 14:15
ここが、小屋番さんが教えてもらった展望台です。
【湯俣岳付近展望台より】
南東方向
中央左側のコブは大天井岳、その右側の凹みあたりに大天井ヒュッテ。
2014年09月27日 14:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
9/27 14:16
【湯俣岳付近展望台より】
南東方向
中央左側のコブは大天井岳、その右側の凹みあたりに大天井ヒュッテ。
【湯俣岳付近展望台より】
南方向
正面雲の中は槍ヶ岳、その左側は北鎌尾根。
2014年09月27日 14:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
9/27 14:16
【湯俣岳付近展望台より】
南方向
正面雲の中は槍ヶ岳、その左側は北鎌尾根。
【湯俣岳付近展望台より】
南西方向
双六岳方面は雲の中
2014年09月27日 14:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/27 14:16
【湯俣岳付近展望台より】
南西方向
双六岳方面は雲の中
【湯俣岳付近展望台より】
槍の先っぽが見えるまでランチしながら粘りました。
2014年09月27日 14:40撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
9
9/27 14:40
【湯俣岳付近展望台より】
槍の先っぽが見えるまでランチしながら粘りました。
【湯俣岳付近より】
北西方向を見ています。
裏銀座方面
左から南真砂岳、真砂岳、野口五郎岳
裏銀座へは南真砂岳を経て、真砂岳まで行く必要があります。
2014年09月27日 14:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12
9/27 14:55
【湯俣岳付近より】
北西方向を見ています。
裏銀座方面
左から南真砂岳、真砂岳、野口五郎岳
裏銀座へは南真砂岳を経て、真砂岳まで行く必要があります。
1830m付近で
東方向
一番高い地点が燕岳、右の凹んだ部分の向こう側に燕山荘があります。
2014年09月27日 15:57撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
5
9/27 15:57
1830m付近で
東方向
一番高い地点が燕岳、右の凹んだ部分の向こう側に燕山荘があります。
16:23 テントをはった湯俣温泉は谷間にあるため、夕日は見れませんので、この辺で早めのガッツ!もちろんお酒は飲んでいませんよ。
2014年09月27日 16:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
14
9/27 16:23
16:23 テントをはった湯俣温泉は谷間にあるため、夕日は見れませんので、この辺で早めのガッツ!もちろんお酒は飲んでいませんよ。
1600m付近
南方向
槍ヶ岳、やっぱりカッコイイね。
左下が独標、槍の先はやっぱり雲の中。
2014年09月27日 16:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/27 16:22
1600m付近
南方向
槍ヶ岳、やっぱりカッコイイね。
左下が独標、槍の先はやっぱり雲の中。
テントサイトまであと一息!
紅葉がきれいでした。
2014年09月27日 16:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/27 16:33
テントサイトまであと一息!
紅葉がきれいでした。
青嵐荘に戻って見ると、テントサイトが盛況でびっくり!
最終的に今日は25張ありましたが、混み混みと言うわけではありませんでした。
2014年09月27日 17:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12
9/27 17:12
青嵐荘に戻って見ると、テントサイトが盛況でびっくり!
最終的に今日は25張ありましたが、混み混みと言うわけではありませんでした。
青嵐荘の入口前に大きなタープが貼ってあり、テント泊の人はココで自炊などできます。
2014年09月27日 17:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
9/27 17:12
青嵐荘の入口前に大きなタープが貼ってあり、テント泊の人はココで自炊などできます。
我が隊は、テント前で乾杯!今日は平坦道を3時間歩くだけだったので、ビールは持参しました!
2014年09月27日 17:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
9/27 17:09
我が隊は、テント前で乾杯!今日は平坦道を3時間歩くだけだったので、ビールは持参しました!
というわけで、夕飯も豪華に生食材持ち込みで。
「十和田バラ焼き」、タレに浸かっていて冷凍のものを持ってきたので、傷みにくいです。野菜はカットして持参。
2014年09月27日 17:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
9/27 17:05
というわけで、夕飯も豪華に生食材持ち込みで。
「十和田バラ焼き」、タレに浸かっていて冷凍のものを持ってきたので、傷みにくいです。野菜はカットして持参。
「十和田バラ焼き」の説明文ではタマネギ2個で3-4人前と書いてあるのですが、タマネギ1個+ピーマン2個で2人前ちょうどいいですね。
2014年09月27日 17:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
15
9/27 17:22
「十和田バラ焼き」の説明文ではタマネギ2個で3-4人前と書いてあるのですが、タマネギ1個+ピーマン2個で2人前ちょうどいいですね。
食べたし、飲んだし、寝不足なので寝ます。(撮影係)
mikipomは500円の内湯へ。
2014年09月27日 18:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
9/27 18:41
食べたし、飲んだし、寝不足なので寝ます。(撮影係)
mikipomは500円の内湯へ。
晴嵐荘のお風呂、同時に入ったとして3人位がマックスの浴槽でした。
脱衣ガゴは4つしかありませんので、混み具合は入る前にわかります。
2014年09月27日 18:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
9/27 18:52
晴嵐荘のお風呂、同時に入ったとして3人位がマックスの浴槽でした。
脱衣ガゴは4つしかありませんので、混み具合は入る前にわかります。
【ここから9/28】
5:30 他はおねぼうさんの方ばかりですが、明るくなってきたので我が隊は、河原の温泉に行くとしますか!
2014年09月28日 05:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/28 5:30
【ここから9/28】
5:30 他はおねぼうさんの方ばかりですが、明るくなってきたので我が隊は、河原の温泉に行くとしますか!
噴湯丘(ふんとうきゅう)は16分と書いてありますが、足湯の適地などを探すには、もう少し時間的な余裕が欲しいです。
2014年09月28日 05:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/28 5:32
噴湯丘(ふんとうきゅう)は16分と書いてありますが、足湯の適地などを探すには、もう少し時間的な余裕が欲しいです。
河原から湯気がわいていますよ〜、近づいて手をつけてみました。
2014年09月28日 05:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
9/28 5:45
河原から湯気がわいていますよ〜、近づいて手をつけてみました。
あっちっち〜!ブクブクとお湯が沸いているところは50~60℃くらいはありそう!
2014年09月28日 05:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
9/28 5:46
あっちっち〜!ブクブクとお湯が沸いているところは50~60℃くらいはありそう!
少し上流に進むと、温泉成分が噴出してちょっとした(釣鐘状の)モニュメントのような塊(mikipomの対岸に見える白い塊)
がっ!びっくりな景色に出会えて感激!

噴湯丘(ふんとうきゅう)にヤマネチ!
2014年09月28日 05:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
14
9/28 5:52
少し上流に進むと、温泉成分が噴出してちょっとした(釣鐘状の)モニュメントのような塊(mikipomの対岸に見える白い塊)
がっ!びっくりな景色に出会えて感激!

噴湯丘(ふんとうきゅう)にヤマネチ!
すでに掘られた穴で足湯を楽しみました!温度調節が難しい(笑)
2014年09月28日 06:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12
9/28 6:02
すでに掘られた穴で足湯を楽しみました!温度調節が難しい(笑)
足もポカポカになって気持がよかった〜。ただし全身入るのは温度調節が難しいかも…。
スコップを持って来ているグループがいました。
2014年09月28日 06:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/28 6:27
足もポカポカになって気持がよかった〜。ただし全身入るのは温度調節が難しいかも…。
スコップを持って来ているグループがいました。
7:30 足湯で満足し、帰りの中央道の渋滞も避けたいので、早々とテントをたたんで下山します。他の皆さんはほとんどのんびりされるようで、ようやく朝ごはんなどしておられるようでした。
2014年09月28日 07:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
9/28 7:30
7:30 足湯で満足し、帰りの中央道の渋滞も避けたいので、早々とテントをたたんで下山します。他の皆さんはほとんどのんびりされるようで、ようやく朝ごはんなどしておられるようでした。
今日は朝一から快晴でサイコ~の山日和なり〜

この写真だと中央ちょっと左に不動岳も見えます。
針の木岳も写っています。
2014年09月28日 09:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
9/28 9:11
今日は朝一から快晴でサイコ~の山日和なり〜

この写真だと中央ちょっと左に不動岳も見えます。
針の木岳も写っています。
真ん中の向こう側が烏帽子小屋、右側がブナ立尾根
ブナ立尾根、またきっと行くことでしょう。
2014年09月28日 09:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/28 9:23
真ん中の向こう側が烏帽子小屋、右側がブナ立尾根
ブナ立尾根、またきっと行くことでしょう。
北側を見ています。
高瀬ダムに写る山の景色が、なんとも言えずいい色で輝いていました!
2014年09月28日 09:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
9/28 9:38
北側を見ています。
高瀬ダムに写る山の景色が、なんとも言えずいい色で輝いていました!
高瀬ダムに戻ってきました!
最高の天気でした。
2014年09月28日 10:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/28 10:07
高瀬ダムに戻ってきました!
最高の天気でした。
大町市の中心街にあるネパール料理店を再訪。

シェルパ族の人がやっています。[url=http://www.naganogakuren.net/scrap/2012/2012.12.28%83q%83%7D%83%89%83%84%83%93%83V%83F%83%8B%83p.htm]関連...[/url]
ネパールレストラン
[url=https://ja-jp.facebook.com/pages/%E3%83%8D%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3-%E3%83%92%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%91Nepal-Restaurant-HIMALAYAN-SHERPA/187369304615155]ヒマラヤンシェルパ[/url]
大町市大町2532−4
0261-26-4088
営業時間11時-14時、17時-22時、月曜日定休(祝日は営業)
2014年09月28日 11:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
9/28 11:11
大町市の中心街にあるネパール料理店を再訪。

シェルパ族の人がやっています。[url=http://www.naganogakuren.net/scrap/2012/2012.12.28%83q%83%7D%83%89%83%84%83%93%83V%83F%83%8B%83p.htm]関連...[/url]
ネパールレストラン
[url=https://ja-jp.facebook.com/pages/%E3%83%8D%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3-%E3%83%92%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%91Nepal-Restaurant-HIMALAYAN-SHERPA/187369304615155]ヒマラヤンシェルパ[/url]
大町市大町2532−4
0261-26-4088
営業時間11時-14時、17時-22時、月曜日定休(祝日は営業)
撮影係はヒマラヤンセット(サラダ、カレー、ナン、ナンおかわりOK)900円。カレーは本日のカレーまたはチキンカレーのうち、どちらかを選べます。このひとつ上のセットはカレーの選択肢がさらに増え、ドリンクがついて970円。
2014年09月28日 11:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
9/28 11:27
撮影係はヒマラヤンセット(サラダ、カレー、ナン、ナンおかわりOK)900円。カレーは本日のカレーまたはチキンカレーのうち、どちらかを選べます。このひとつ上のセットはカレーの選択肢がさらに増え、ドリンクがついて970円。
mikipomは、ネパールの定食「ダルバート」1000円。一つの大きなお盆のようなトレーにごはん、おかず3品、ダル(お椀状の器に入っているもの。豆のスープで向こうでいう味噌汁見たいな定番の汁物。味はサラッとした豆のカレーという感じ)、アチャール2品(ネパール版の漬物、ピクルスという感じ。左端の赤いアチャールは梅干しのような酸っぱさでびっくり!)。
ダルはお代わり無料!2杯はいける!
2014年09月28日 11:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9
9/28 11:29
mikipomは、ネパールの定食「ダルバート」1000円。一つの大きなお盆のようなトレーにごはん、おかず3品、ダル(お椀状の器に入っているもの。豆のスープで向こうでいう味噌汁見たいな定番の汁物。味はサラッとした豆のカレーという感じ)、アチャール2品(ネパール版の漬物、ピクルスという感じ。左端の赤いアチャールは梅干しのような酸っぱさでびっくり!)。
ダルはお代わり無料!2杯はいける!

感想

このところ2泊3日のロングハイキングが続いたので、湯俣でゆっくり温泉にでも浸かろうと、リハビリハイキングに出かけてまいりました(笑)。駐車した七倉温泉ではやや天気は悪かったものの、湯俣につくころには、ガスも次第にとれて、その後は終始いいお天気に恵まれました。

晴嵐荘でテントを張って一息入れ、湯俣岳へ登ってみることに。他にも似たような時間に山荘に着いた人はいましたが、結局この日湯俣岳に登ったのは我が隊のみ!

実際に登ってみてわかりましたが、途中に槍ヶ岳と三俣蓮華・鷲羽岳方面の眺望のよい見晴らし台があるものの、全体としてはエライ地味な登山道、その割にやたら傾斜がキツく、あげく山頂は木々(低木ですが)に囲まれ、すっきりとした眺望は望めません。ぶっちゃけ「つまらないお山」(失礼!)といったところでしょうか?
その意味では、行き先を気にとめてくださった小屋の方に出掛けに声をかけられ、「山頂より先に展望地がある」との情報を授けてくださったのは、実にありがたった!おかげで山頂より少し先にある展望地からは、大天井〜槍ヶ岳の素晴らしい眺望を楽しむことができました。ただ、もっと素晴らしかったのは野口五郎岳方面の景色でした。こちらは展望地はなく、登山道からチラチラ見えるくらいなのですが、紅葉が始まっていて、うっとりするような素晴らしい景色でした!
湯俣でまったりするのもいいのですが、汗をかいて湯俣岳に登り、野口五郎岳方面の景色を見れたのは、とてもよかったです。

しかし、途中道草を食ったりしていたため、往復には予想外に時間がかかり、晴嵐荘に下山したのは16:30ころで、予定よりかなり遅くなってしましました。
そしてそして、下山してみてびっくり!晴嵐荘前のテント場は想像以上の数のテントが!出発したときは我らのテント一つだけだったのに〜!人気のスポットだったんですね〜。温泉のみを目的に来る方がこんなに多いなんて、ちょっと驚きました(テレビで数日前に晴嵐荘が取り上げられたせいもある、とはタクシー運転手さんからの情報)。

谷間のテント場なので暗くなる前に戻ってカンパイせねば、と焦っての下山でしたが、予想外ににぎわったテン場での夕げとなりました。持参したビールと久々の豪華な山ごはんを満喫し、すっかり暗くなってから晴嵐荘の内湯に浸かりました。
お風呂はさほど広くはないのですが、湯の温度はおそらく41℃くらい、私にとっては少し熱めでしたが気持ちのいい温度で、汗をかいたあとの温泉がこんなにも気持ちのいいものかと感激しました〜!
これはサイコ―ですよ、ホントに。湯上りに山のひんやりした空気がこれまた気持ちよく、ポカポカに温まったため、しばらくはシュラフに入れませんでした(笑)。
そして暗くなった夜空には星が沢山!明日の朝はほぼ平坦な道を3時間歩くだけだし、なんかのんびり気分でいいわ〜!
(ただ、周りのテントは団体さんが多かったのか、10時近くまで飲んでいる人たちがいたりして、にぎやかだったのは少し残念でしたが。)

翌朝は周りのテントの方たちを起こさないように、薄暗い中、奥の河原の噴湯丘へ向かいました。温泉成分が盛り上がって釣鐘のようなオブジェになっているのにはびっくり!湧き出ているお湯もかなりの温度!これは沢の水と混ぜないことには入れないわ〜。しかし自力で掘ってしかも適温に調節するのは、ちと大変そうです。全身浸かるならやっぱり晴嵐荘の内湯がいいな、と思いました。それでも河原での足湯は、非日常体験で楽しかった〜。

帰りもそそくさと下山したので、中央道の渋滞に深刻に捕まることもなく、早めにお家に着くことができました。
これぞリハビリハイキング!楽しい温泉旅行ができました(笑)。


GPSトレース
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6719人

コメント

みきぽん家のお二人様、こんにちは!
マッタリ温泉でリフレッシュって・・
帰りの運転で元の木阿弥に疲れてしまいそうな遠方ですが
撮影係さんは、凄いなぁ どこでも連れてってくれて
羨ましいです

小屋の方にすてきな展望台を教えて貰えて良かったですね!
奥深い山の中に開けた良い場所でしたね
ダム湖とはいえ、こんな色の水は見たことありません!
なんて美しい
2014/10/1 9:36
Re: みきぽん家のお二人様、こんにちは!
ニャギさん、こんばんは!
コメントいただき、ありがとうございます!
ホント、我が撮影係はいつも遠くまでの運転、頼りになります〜
谷間の温泉、すごくヨカッタですよ
湯俣岳に登る前にもはいっておくべきだったかな
2014/10/2 0:16
出た!湯俣(゜ロ゜)
こんにちは、ミキポンさん&撮影係さん!
奇想天外同級生のカマセンでございます(^^)v

いや〜湯俣温泉行っちゃいましたか〜
高天ヶ原、阿曽原と並び北ア三大行ってみたい温泉の一つでございます
そうそう、ここの温泉って自分で温度調節するんですよね
男でも水着がないとちょっと入れなそうな温泉ですけど、ミキポンさん方は足湯だけだったんですねぇ
グフフ・・残念

確かに最近ハードなのが続いたから、温泉にお酒にバラ焼きに堪能されて少しはマッタリ出来ましたかね
あ、そういえば我が家も冷凍のバラ焼き買ったのはいいけど、3ヶ月くらい冷凍庫に眠っているな(^-^;
ただ10時まで宴会をやり続けるのはマナー的に勘弁して欲しいかも
遙々静けさを求めてお邪魔しているだけに何とも切ないですね〜
2014/10/1 10:21
Re: 出た!湯俣(゜ロ゜)
カマセンさん、コメントいただきありがとうございます!
おっと、湯俣温泉は、カマセンさんもきになっておられたようですね
掘るにせよ、内湯にせよ、非常に満足いく、温泉体験でしたよ〜
ワタクシの水着姿をお見せできず、残念でした
山の生食材調理は久々だったので、やたらと美味しく感じました
2014/10/2 0:21
マッタリもイイ〜ネ♪
コンバンは〜♪mikipomさん☆ photogさん(*^_^*)

9月は予想以上にお天気の良い週末続きで、お山もたくさん楽しめましたネ ロングなヤマ歩きも良いですが、たまにはマッタリなヤマもイイ〜ですネ

ここなら多少の食材も運べそうな感じかなぁ  あっ!お二人はどんなヤマにでも、お酒と食材はシッカリ運んでいるのでいつも通りですネ
 
あの景色の中で、足湯はサイコーに気持ち良さそう
今度、私たちもマッタリが良い時にはココも良さそうだなと思いました

もう10月・・何だかとても早いですが、これからの紅葉や秋のヤマもたくさん楽しみたいですネ
2014/10/1 21:39
Re: マッタリもイイ〜ネ♪
kちゃん、こんばんは!コメントいただきありがとうございます!
久しぶりのまったりで、とても骨休めによかったっです。
あ、でも本当に骨休めするなら、湯俣岳にのぼらず、温泉& をもっとじっくりやったらよかったかも 貧乏症のためか、ついついお山に登ってしましました
2014/10/2 0:26
なんだかそそられます(*^^*)
mikipomさん、撮影係さんこんにちは。
題名だけを見て「はて?どこのお山かしら?」と思いましたが、
リハビリハイクのお楽しみがぎゅ〜と詰まってますね
なんだかそそられ要素が満載です。
時間があれば噴湯丘も自分で掘り起こしたくなっちゃいそう
スコップの扱いは任せて下さいな

天気も良く展望も楽しめたようで、
「つまらないお山」にならなくて良かったですね
2014/10/2 10:19
Re: なんだかそそられます(*^^*)
goeちゃん、こんばんは!コメントいただき、ありがとうございます!
おっと〜、goeちゃんがそそられたポイントは、秘境的温泉っ?
むふふ〜、川底を掘って「プライベート温泉」に浸る、これって夢ですよね〜
スコップの扱いはお任せ、すごいね〜goeちゃん  本当にたのもし〜です
2014/10/2 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら