記録ID: 520937
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳テント泊〜飛騨沢往復〜
2014年09月28日(日) 〜
2014年09月29日(月)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 2,110m
- 下り
- 25m
コースタイム
9月28日
4:14新穂高無料駐車場-5:49白出沢分岐-6:49非難小屋跡-7:30槍平小屋7:50-飛騨乗越-10:30槍ヶ岳山荘
9月29日
6:30槍ヶ岳山荘-8:18槍平小屋8:28-11:00新穂高無料駐車場
4:14新穂高無料駐車場-5:49白出沢分岐-6:49非難小屋跡-7:30槍平小屋7:50-飛騨乗越-10:30槍ヶ岳山荘
9月29日
6:30槍ヶ岳山荘-8:18槍平小屋8:28-11:00新穂高無料駐車場
天候 | 9月28日快晴 9月29日快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場の空きを心配していたが、駐車率は80% 9月28日3時過ぎでも、空きあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆新穂高〜槍平小屋 新穂高から、しばらく林道歩きが続きます。沢を数か所渡ると、登山道らしい登りが始まります。危険な処はありません。 ☆槍平小屋〜槍ヶ岳山荘 槍平小屋から稜線まで、徐々に傾斜は増し体力的に辛い所。危険個所はありません。 ☆肩〜山頂 岩登りです。鎖場、梯子もあります。 慎重に行けば大丈夫。 |
その他周辺情報 | 下山後は、ひらゆの森 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
今年の山行計画は天気に恵まれず、どこか不完全燃焼だったが、今回の山行は久々の青い空、紅葉、雲海、満天の星空、すべてが最高でした。
飛騨沢は、早月尾根より圧倒的に歩き易く楽でした。
先日の剣岳早月尾根で精根尽き果て、トレーニング方法を見直しました。
成果は、ありました。これからも続けて行きます。
恥ずかしながら、こんなに体力なくても槍ヶ岳も早月尾根も、楽しめるんですから...いえ、早月尾根は違いました...試練でした。
体力があれば、山行はもっと楽しむことができると再認識しました。
今回は、素晴らしい山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
槍ヶ岳山荘で会おうと一生懸命登って行ったのですが、あえなく槍平小屋と分岐の中間あたりで遭遇してしまいました
次こそは、一緒に登りましょうね・・・・わかった? ハハハ
すぐに、HandMさんと分かりましたよ
レコで変身ポーズのアップ写真見てましたから
一緒に登って付いて行けるかなぁ
その日に向けて、体力づくりしておきます
ではまた
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する