記録ID: 52153
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢主脈縦走【2日目】
2009年05月02日(土) 〜
2009年05月03日(日)


- GPS
- 07:23
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 636m
- 下り
- 1,885m
コースタイム
07:19 丹沢山 - 08:02 不動の峰 : 43分
08:02 不動の峰 - 08:12 棚沢の頭 : 10分
08:12 棚沢の頭 - 08:28 鬼ヶ岩 : 16分
08:28 鬼ヶ岩 - 08:58 蛭ヶ岳 : 30分
09:36 蛭ヶ岳 - 10:30 地蔵平? : 54分
10:30 地蔵平? - 10:39 原小屋平 : 9分
10:39 原小屋平 - 10:54 姫次 : 15分
10:54 姫次 - 11:13 青根分岐 : 19分
11:13 青根分岐 - 11:31 黍殻避難小屋 : 18分
12:29 黍殻避難小屋 - 12:36 大平分岐 : 7分+休憩57分
12:36 大平分岐 - 12:47 黍殻山 : 11分
12:47 黍殻山 - 13:00 平丸分岐 : 13分
13:00 平丸分岐 - 13:13 烏尾分岐 : 13分
13:13 烏尾分岐 - 13:22 焼山 : 9分+休憩9分
13:31 焼山 - 14:28 焼山登山口分岐 : 57分
14:28 焼山登山口分岐 - 14:42 西野々バス停 : 14分
08:02 不動の峰 - 08:12 棚沢の頭 : 10分
08:12 棚沢の頭 - 08:28 鬼ヶ岩 : 16分
08:28 鬼ヶ岩 - 08:58 蛭ヶ岳 : 30分
09:36 蛭ヶ岳 - 10:30 地蔵平? : 54分
10:30 地蔵平? - 10:39 原小屋平 : 9分
10:39 原小屋平 - 10:54 姫次 : 15分
10:54 姫次 - 11:13 青根分岐 : 19分
11:13 青根分岐 - 11:31 黍殻避難小屋 : 18分
12:29 黍殻避難小屋 - 12:36 大平分岐 : 7分+休憩57分
12:36 大平分岐 - 12:47 黍殻山 : 11分
12:47 黍殻山 - 13:00 平丸分岐 : 13分
13:00 平丸分岐 - 13:13 烏尾分岐 : 13分
13:13 烏尾分岐 - 13:22 焼山 : 9分+休憩9分
13:31 焼山 - 14:28 焼山登山口分岐 : 57分
14:28 焼山登山口分岐 - 14:42 西野々バス停 : 14分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年05月の天気図 |
アクセス |
感想
天気にも恵まれ丹沢主脈の縦走ができて満足。
大倉尾根はバカ尾根の俗称どおりの単調できつ〜い階段登りでした。
丹沢山〜蛭ヶ岳までは鎖場もあるけど見晴のよい稜線歩きでとても楽しかった。
が、アキレス腱がめちゃ痛くてかなり気持ちは凹んでましたが・・・。
みやま山荘はGWで2人で1つの布団だったけど、あの富士山のときよりは快適だったと思う。
食事もとてもおいしかったし。
ヒルは一度も遭遇せず。晴れた日が続いていればそれほど心配することもないみたい。
ただし登山口付近はなるべく休憩せずに通過するほうがよいよう。
コース中のトイレは各小屋(チップ)、黍殻避難小屋、西野々バス停、焼山登山口にあり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する