記録ID: 5216984
全員に公開
雪山ハイキング
石鎚山
ガスの伊予富士と快晴の寒風山
2023年02月26日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,127m
- 下り
- 1,125m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:50
距離 9.4km
登り 1,127m
下り 1,125m
天候 | ガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程終始8本アイゼン+シングルストック使用 (伊予富士山頂直下と寒風山急坂も危険は感じませんでした) |
写真
感想
寒波再来、大山を第1希望にUさんと一緒に計画しましたが、目まぐるしく変わる予報に何度も日程と行き先を検討。
最終2/26に決行となりましたが大山はあいにくのD予報。
大山行きはキャンセルすることになりました。
単独伊予富士に行き先を変更して準備していたところ、Uさんから後を追って同行して下さるとのうれしい連絡‼︎
前泊場所で落ち合い当日を迎えました。
予報通り午前中は曇り、伊予富士山頂はガスガスで展望なし。昨年秋に来た時もガスガスでした。
今日は余力が十分に残っていたため急遽寒風山まで足を伸ばしたい旨Uさんにお伝えし私のみ向かうことに快諾をいただきました。
午後からの晴れ予報を信じていました。
寒風山頂に近づくにつれ青空!
初めて見るサンゴの様な樹氷、繊細な霧氷と青空のコラボ、雪山の稜線美を目の当たりに感動しかありませんでした。
大山だけにこだわっていたら出会えなかったと思います。
今までの冬山で最高の景色に出会えました。
桑瀬峠でゆっくり青空とおしゃべりを楽しんだというUさん、下山前に追いつくことができ結局一緒に下山となりました。実は待っていて下さったのかな⁉︎感謝です。
LINEグループのUさんとHam0501さんが小まめに登山天気予報をチェックしてアドバイスを下さったおかげで今回の幸運に繋がりました。ありがとうございました。
urabitoさんの山行記録↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5219445.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
すばらしい青と白の世界を堪能されて何よりでしたね。私は出た時刻が早すぎて真っ白でした。😅あと1時間ずらしてたらと💦。大山残念組と伺い,同じようなとこに来られているんだなと思いました。おじゃましました。
こんにちは、初めましてですね!
大山からの変更組同士でしたね😄
伊予富士ピストンですのでどこかでスライドしているかも知れません。
予定では私もピストンでしたが午後からの晴れ予報は確実と思い寒風山に向かい大正解‼︎
伊予富士山頂からの素晴らしい景色は見ること叶いませんでしたが寒風山から伊予富士へと続く稜線を見れたので大満足でした。
satopan7さんの12/3のレコも拝見しまたいつか笹ケ峰へも足を延ばしたくなりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
当日は声かけて頂きありがとうございました。
すれ違った後、快晴になったのでさぞかし残念だろうなと思っていましたが、寒風山に立ち寄ってましたか!
良かったですね〜。
午前中のガスった景色からの好転だけに感動もより一層だったと思います。
また何処かでお会いできる事を楽しみにしています。
こんばんは、お会いしましたね😊
ガスと晴天両方の景色を楽しめました。
四国の山は雄大ですね。
また寄せていただきます😉
いい写真がいっぱいですね❗️
拝見するだけでも幸せな気持ちになれました。
ありがとう〜☺️
ありがとう💓
歩きながらなんて幸せなんだろう…と思うと同時に家族や仕事関係の方への感謝でいっぱいでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する