記録ID: 521849
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳・テン泊諦め今年も弾丸単独行
2014年09月30日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,591m
- 下り
- 1,589m
コースタイム
8:36池山林道駐車場所-9:06林道終点-10:01池山小屋近くの水場-10:40マセナギ-11:39迷い尾根-13:07空木平カール分岐点-13:45駒石-14:18駒峰ヒュッテ-14:30空木岳頂上(食事休憩約30分)-15:39空木平避難小屋-19:01駐車場所
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
迷い尾根周辺(大地獄・小地獄)は鎖場もある急峻なやせ尾根。 ※ルートは手書きの為、正確ではありません。 |
その他周辺情報 | 下山後にソースかつが有名らしい明治亭(ロープウェイ登山口店)、こまくさの湯に寄りました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
上着
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ポール
ライト
|
---|
感想
テン泊装備でトレーニングしてたけど、結局友人とどうしても日取りが合わず、今年も単独で遠征する事に。
睡眠2時間程で車運転約5時間、登山行程約10時間・・・流石に足は疲れたけど、寝てないのに帰りはリフレッシュできたのか結構元気になってました。
ただ単独遠征でこんな余裕のない山行は問題有りですね・・・今回の行程をこなしたのを過信とせず、反省点も多々あるので改善していきます。
御嶽の噴火は多くの登山者が亡くなる大災害になってしまいました・・・亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
御嶽は昨年登りましたが、活火山である事など全く意識してませんでした。
紅葉ピークの行楽シーズン、しかも土曜のお昼時に噴火とは・・・犠牲者には同世代の方も多く、自然のやる事とはいえやりきれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:912人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する