ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5226996
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

石楠花山〜高雄山〜摩耶山

2023年03月01日(水) 〜 2023年03月02日(木)
 - 拍手
maerou その他6人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:12
距離
25.4km
登り
1,581m
下り
1,595m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:19
休憩
0:00
合計
5:19
8:59
103
10:42
10:42
16
10:58
10:58
56
11:54
11:54
7
12:01
12:01
12
12:13
12:13
101
13:54
13:54
24
2日目
山行
5:57
休憩
0:35
合計
6:32
6:49
6:49
5
6:54
6:54
55
7:49
7:49
28
8:47
8:47
5
8:52
8:52
6
8:58
9:11
1
9:17
9:20
6
9:26
9:26
6
9:32
9:32
14
9:46
9:46
5
9:51
9:51
30
10:21
10:21
13
10:34
10:34
4
10:38
10:38
6
10:44
10:44
4
10:48
10:49
37
11:26
11:26
10
11:36
11:36
58
12:34
12:45
10
12:55
12:57
7
13:04
ゴール地点
天候 1日目は曇り、二日目は曇りときどき雪
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは谷上駅からシャクナゲ山へ、帰りは摩耶山の東側の尾根(天狗岩あるところ)経由で下り、渦森台バス停から阪神御影駅前にて解散。阪急御影駅に行きたい人は阪神御影駅からバスが出ているようなのでそちらを利用する。ただ駅間が1kmほどなのでバスを逃した場合は徒歩のほうが早いかもしれない。
コース状況/
危険箇所等
大学の部活で来ているため、来年度以降に役立てるために詳細に書く。
(谷上駅から石楠花山)谷上駅から花山東町の住宅街を抜けて登山道に入るところがわかりづらい。花山東町の道路の突き当りにピンクテープがあるのでそれに従うが、何個かあり見逃すと登山口にたどり着けない。まぎらわしい里道もあるので入り方は事前に調べたほうが良い。送電線の下をくぐることになるが、生い茂っているのでよく見ないと気づきにくい。途中右側にあった谷が一旦浅くなり消え、また右側に谷が出てくるが、そこが炭ヶ谷ともうひとつの谷の合流点である。双子山までの道について、最初は雨天時水の通り道になりそうな細い土質の道であり植生は竹、途中から谷の左側を谷と平行に歩く、細い土質の道になる。植生は杉なので花粉症の人はつらそうにしていた。先述の谷との合流点からは傾斜変化の少ない道になり、前が明るくなってきたらすぐに双子山から延びる稜線上に出る。ここから標識に従い烏帽子岩石楠花山方面(南西)へ進むと、三叉路があり、分かれ道のどちらも南へ進みそうなため判断に迷う。右は登りになるので烏帽子岩へ行く方面だと判断して、左へと進むと、車1.5台分ほどの幅の車道に出る。烏帽子岩や石楠花山ピークを右側に見ながら平坦で土質の道を歩くと、二階建ての展望台がある。ここでは休憩しなかった。なので、ここまで特に展望なし。

(石楠花山から六甲高山植物園東門)送電線をくぐり、六甲山ドライブウェイ(車道)と合流してすぐにまた土質の登山道に入る。右手に黄連谷を見て尾根を下るが、途中暗部へ着くとすぐに稜線を外れ東へ下る。(稜線をそのまま行くルートもありそうであったので注意。)下りると砂防ダムがすぐ近くに北東に見え、北東に谷も見え、その延長上にいることになる。渡渉とは言えない程度の浅瀬で川を横切り、南西へ進むと、いくつかの砂防ダムを左に見る。さらに南へ進むと、トゥエンティクロス(南)と東門(西)に案内する標識に従い、東門へ進む場合は幅4mほどの川を渡渉する。勢いはある程度あるが、水量はそこまで多くない。現在トゥエンティクロスのアジサイ広場が崩落現場の一部であるため通行できない旨の標識はいたるところに書いてあった。今回の山行もそれを受けて高雄山へ行くルートを計画していた。ちなみに東門がどれかはいまいちわからなかった。

(東門から高雄山)標識に従い分水嶺越林道まで歩く。分水嶺越まではたまに傾斜をあげながら、小さな谷を横切る。その際に2mほどの木道の橋がいくつかあるのだが、ぎりぎり人は通れそうだが朽ちかけているため小さく迂回する。葉が落ちて柔らかな、細い道であり行程以上に長く感じた。分水嶺越林道につくと車2台分ほどの幅の車道に出て、西に進む。標識があり、高雄山へ進むルートが示されているが、南に進むルートが二つ見えるためすこし迷う。一方は谷を進みそうで、もう一方は南西に尾根を登りそうであるので識別は簡単。その後も標識に従い標高を少しずつ上げると、高雄山につくが、展望はない。登り始めは若干もろい石質の道だが、すぐにやわらない土質の道になる。

(高雄山から市ケ原(桜茶屋))高雄山からの下りは特に問題ないやわらかい土質の道。市ケ原までおりきると、小さめの河原があり、子供が遊んでいた。キャンプごっこの家族もいたが、日没までには帰ったようだ。私たちは支流の近くの少し高いところでテントを四張建てた。対岸に桜茶屋があるが閉まっていた。そこにトイレがあり、揺れる橋を渡って5分程度歩くので二人以上で行くようにとの伝達があった。自販機がある。

(市ケ原から摩耶山)市ケ原で茶屋のある方へ対岸へ渡り、北へ進む。ログにもあるが、登り始めの分岐を迷い、左に行くも砂防ダムにぶちあたり引き返した。ただしくは、右のルート。標識には天狗道地蔵谷方面とあるが、この時点ではそれでよい。天狗道は稲妻坂の先にある道で、今回の目的ルートではない。しばらく進むといくつか分岐があるが、標識に従い問題ない。黒岩尾根はひたすら上り続ける土質の道で、階段にも見える枕サイズの岩が登りによく見られた。体感は短いように感じる。途中境界線を示す直方体の意思があり底あたりが606m峰である。黒岩尾根には北へ進む道で分岐が地形図からは見えるが、実際には尾根上を進むルートしか見当たらなかった。その後鞍部を通過、尾根を登って稜線へ出る。左右は笹に覆われる。黒岩尾根は風が強い。その後少しずつ上り、地形図通り車道に合流する。標識に従い大きな休憩小屋(ベンチと風よけのみ)で休憩する。曇っていても摩耶山から見る神戸港、大阪湾はとても良い眺めであった。とても風が強い。自販機あり。おでん缶もあった。

(摩耶山から杣谷峠)摩耶山の休憩したところから再び車道に出てしばらく歩く。六甲全山縦走路の標識を見て土質の登山道に入り、摩耶別山へ上り(それと識別できないが)、かなり下る。植生は笹。車道に再び合流し、左側の立派な歩道を通る。そのまま歩き続け、左に公園のような広い敷地があるあたりが杣谷(そまだに)峠であるが、これは車道からは識別が難しい。車道のくねくね度合いと送電線、鉄塔との位置関係から分かる。

(杣谷峠から)その後、車道を渡り石質の階段でできた道を登る。標識を見てサウスロードを避けて上ると、車道に合流する。ここにも簡易な休憩所がある。。その後は分かりやすく、左に神社、右に郵便局、左に交番を順番に通る。展望がよいが風通りがよく寒い。記念碑前の交差点では北東側へ直進するが、すぐに東の脇道(小学校の登下校道のため緑に道が着色されている。)へそれることに注意。その後左右がゴルフ場の土地を進み、三叉路(目的ルートが最初は南南東に向いているためそうは見えないかもしれないが)を南東へ分岐して笹に囲まれた少し荒れた下り道を進む。地形図に従って進むと鉄塔があり、天狗岩もある。展望はそこそこ良い。しばらく下り、最後に鉄塔を潜り抜けてからすぐに、渦森台まで1.0km(?)の標識があるがここで分岐があり、気づけずに1,2Partyともに西の谷へ降りてしまった。目的のルートは尾根を下り続けることであった。間違えたほうのルートは土質の少し踏み後の分かりにくい土質の区間があり、土で滑りやすいところもあった。砂防堤前からはよく整備された道であった。そして二つ目の砂防堤前で車道に上がり、山行終了。
その他周辺情報 市ケ原はキャンプ代などを払う必要がない。ポリタンの水は各自家で組んできた。
摩耶山山頂手前にもこんなにいい休憩所があります。撮影は北方向。
2023年03月02日 08:47撮影 by  A202SO, Sony
3/2 8:47
摩耶山山頂手前にもこんなにいい休憩所があります。撮影は北方向。
摩耶山山頂にはロープウェー駅があるため、最悪これで下山すればへっちゃらです。
2023年03月02日 09:04撮影 by  A202SO, Sony
3/2 9:04
摩耶山山頂にはロープウェー駅があるため、最悪これで下山すればへっちゃらです。
だそうです。
2023年03月02日 09:04撮影 by  A202SO, Sony
3/2 9:04
だそうです。
だそうです。
2023年03月02日 09:04撮影 by  A202SO, Sony
3/2 9:04
だそうです。
摩耶山の山頂って展望が良いだけじゃないような気がします。本当に多くの人が臨んだ景色だからこそ、味があるというか。
2023年03月02日 09:05撮影 by  A202SO, Sony
2
3/2 9:05
摩耶山の山頂って展望が良いだけじゃないような気がします。本当に多くの人が臨んだ景色だからこそ、味があるというか。
というよりかは、ただ単に視界が広いだけかもしれません。とにかく、ただひたすら綺麗でした。
2023年03月02日 09:06撮影 by  A202SO, Sony
2
3/2 9:06
というよりかは、ただ単に視界が広いだけかもしれません。とにかく、ただひたすら綺麗でした。
今回のメンバーは頼もしいです。
2023年03月02日 10:30撮影 by  A202SO, Sony
3/2 10:30
今回のメンバーは頼もしいです。
六甲山のゴルフ場の横の道です。
2023年03月02日 11:10撮影 by  A202SO, Sony
3/2 11:10
六甲山のゴルフ場の横の道です。
プレイヤーはいませんでしたが、ゴルフボールが飛んでこないようにネットが張ってあります。当たったらただじゃすみませんし、すみやかに抜けます。
2023年03月02日 11:10撮影 by  A202SO, Sony
3/2 11:10
プレイヤーはいませんでしたが、ゴルフボールが飛んでこないようにネットが張ってあります。当たったらただじゃすみませんし、すみやかに抜けます。
渦森台です。たしかに「台」感はあります。下の方が良く見えて、爽快な景色が開けていました。
2023年03月02日 12:56撮影 by  A202SO, Sony
3/2 12:56
渦森台です。たしかに「台」感はあります。下の方が良く見えて、爽快な景色が開けていました。
お疲れさまでした。
お疲れさまでした。

感想

以後のL養に生かせるように反省点書く。
・Tくんが寝坊で30分ほど遅れるトラブルがあった。パッキングや重量などのチェックは前日に行うと睡眠不足につながるので、もっと早くまでにしたい。
・Hさんが高雄山あたりで、道を落ちそうになり右足首を捻挫、即座にテーピングを施し下山する。市ケ原から新神戸までは歩きでobsのK先輩付き添いで帰ってもらう。今回は捻挫のテーピングができたが、次回もできるように。
・Ykが二日目朝のパッキングがうまくいっていないようだった。前日にある程度パッキングしておく、衣類は衣類でまとめておくなど。
・Mが黒岩尾根の606m峰から北へ下ったコルで休憩を指示したが、吹き抜けがよく非常に寒かった。休憩で鞍部は避けたい。
・Mは最後の尾根下りで特に、後列のペースを見ていなかった。後ろも観ること。
・Mはトレッキングポールを下りで使うことにした。登りではそんなに要らない?
・66より、ポリタンは洗ってきちんと「乾かす」こと。水を残したまま閉めているためか、ポリタンの一部にカビが発生している。
Yo---地形図を下りなおす作業がめんどくさかったので、地形図の保存方法を考えたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
徳川道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら