ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 524059
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

念願だった槍ヶ岳(飛騨沢ルート)〜南岳

2014年10月03日(金) 〜 2014年10月04日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
30.7km
登り
2,470m
下り
2,456m

コースタイム

1日目
山行
8:20
休憩
0:10
合計
8:30
4:50
80
市営新穂高第3駐車場
6:10
6:20
40
7:00
7:00
70
8:10
8:10
10
8:20
8:20
50
9:10
9:10
130
11:20
11:20
110
13:10
13:10
10
13:20
槍ヶ岳山荘テント場
2日目
山行
8:30
休憩
1:50
合計
10:20
5:30
20
槍ヶ岳山荘テント場
5:50
6:20
20
6:40
7:40
10
7:50
7:50
20
8:10
8:10
20
8:30
8:40
50
9:30
9:30
140
11:50
11:50
10
南沢
12:00
12:10
50
槍平小屋
13:00
13:00
60
藤木レリーフ
14:00
14:00
40
14:40
14:40
30
15:10
15:10
30
15:50
市営新穂高第3駐車場
天候 10月3日 曇り→暴風雨
10月4日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
槍平小屋
4時50分出発しました。
2014年10月03日 05:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/3 5:22
4時50分出発しました。
沢沿いを歩いて行きます。
2014年10月03日 05:48撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/3 5:48
沢沿いを歩いて行きます。
穂高平小屋到着。
2014年10月03日 06:17撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/3 6:17
穂高平小屋到着。
しばらく車も通れる砂利道を歩いて行きます。
2014年10月03日 06:34撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/3 6:34
しばらく車も通れる砂利道を歩いて行きます。
奥穂登山口発見。
2014年10月03日 06:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/3 6:55
奥穂登山口発見。
登山道案内。
2014年10月03日 06:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/3 6:56
登山道案内。
白出沢出会到着。
2014年10月03日 06:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/3 6:59
白出沢出会到着。
ここから登山道が始まります。
2014年10月03日 07:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/3 7:01
ここから登山道が始まります。
登山道はこんな感じです。
2014年10月03日 07:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/3 7:14
登山道はこんな感じです。
避難場所があります。
「キジ打」は「野グソ」の意味らしいです。
女性版の言い方は「お花摘み」らしいですね。
2014年10月03日 07:43撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/3 7:43
避難場所があります。
「キジ打」は「野グソ」の意味らしいです。
女性版の言い方は「お花摘み」らしいですね。
チビ谷。
2014年10月03日 07:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/3 7:45
チビ谷。
避難小屋発見。
2014年10月03日 08:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/3 8:15
避難小屋発見。
滝谷出合到着。結構な水量で流れてました。
2014年10月03日 08:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/3 8:16
滝谷出合到着。結構な水量で流れてました。
ガスってなければジャンダルムが見える絶景ポイント。
2014年10月03日 08:18撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/3 8:18
ガスってなければジャンダルムが見える絶景ポイント。
藤木レリーフ到着。
2014年10月03日 08:29撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/3 8:29
藤木レリーフ到着。
南沢到着。
2014年10月03日 08:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/3 8:54
南沢到着。
やっと槍平小屋到着。
2014年10月03日 09:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/3 9:11
やっと槍平小屋到着。
熊さんがお出迎えです。
2014年10月03日 09:12撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/3 9:12
熊さんがお出迎えです。
槍平小屋では水が無料開放されていました。
2014年10月03日 09:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/3 9:22
槍平小屋では水が無料開放されていました。
槍平小屋を出発して間もなく暴風雨となりました。
2014年10月03日 09:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/3 9:54
槍平小屋を出発して間もなく暴風雨となりました。
最終水場で水を補給。
2014年10月03日 10:19撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/3 10:19
最終水場で水を補給。
ハイマツが出てきました。
間もなく森林限界です。
2014年10月03日 10:36撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/3 10:36
ハイマツが出てきました。
間もなく森林限界です。
何も見えません。
2014年10月03日 11:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/3 11:22
何も見えません。
千丈乗越と槍への分岐点。救急箱もあります。
2014年10月03日 11:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/3 11:26
千丈乗越と槍への分岐点。救急箱もあります。
強風と雨にザックの重さが足にきて全然動けない。
でもなんとか3000m到着。
槍平小屋から一気に1000m上がる急登はキツかったです。
2014年10月03日 13:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/3 13:08
強風と雨にザックの重さが足にきて全然動けない。
でもなんとか3000m到着。
槍平小屋から一気に1000m上がる急登はキツかったです。
やっと飛騨乗越到着。
2014年10月03日 13:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/3 13:11
やっと飛騨乗越到着。
出発から約9時間かけようやくここまできた。
2014年10月03日 13:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/3 13:25
出発から約9時間かけようやくここまできた。
槍ヶ岳山荘到着。槍が目の前なのに全く見えませんでした。
2014年10月03日 13:27撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/3 13:27
槍ヶ岳山荘到着。槍が目の前なのに全く見えませんでした。
テント設営完了。
飯食ってすぐ寝ました。
あと槍ヶ岳はソフトバンク繋がりました。
2014年10月03日 16:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
10/3 16:52
テント設営完了。
飯食ってすぐ寝ました。
あと槍ヶ岳はソフトバンク繋がりました。
早朝5時。ヘッドライト付けてもう登ってますね。
2014年10月04日 04:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
10/4 4:59
早朝5時。ヘッドライト付けてもう登ってますね。
今から登ります。
2014年10月04日 05:23撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
10/4 5:23
今から登ります。
常念岳つんつんしてます。
2014年10月04日 05:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
10/4 5:26
常念岳つんつんしてます。
富士山もちょこっと見えます。
2014年10月04日 05:27撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/4 5:27
富士山もちょこっと見えます。
こんなかんじ。
2014年10月04日 05:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/4 5:34
こんなかんじ。
たぶん富山方面。右奥が薬師かもしれん。
2014年10月04日 05:36撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/4 5:36
たぶん富山方面。右奥が薬師かもしれん。
あの梯子登ったら山頂です。
2014年10月04日 05:39撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/4 5:39
あの梯子登ったら山頂です。
山頂に着いたと同時に朝日がでてきました。
2014年10月04日 05:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
10/4 5:53
山頂に着いたと同時に朝日がでてきました。
山荘も朝日に照らされてます
2014年10月04日 05:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
10/4 5:54
山荘も朝日に照らされてます
社です。奥は燕あたりかな。
2014年10月04日 05:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
10/4 5:55
社です。奥は燕あたりかな。
綺麗です。
2014年10月04日 06:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7
10/4 6:02
綺麗です。
お決まりのプレートと一緒に。変な顔してます。
2014年10月04日 06:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8
10/4 6:10
お決まりのプレートと一緒に。変な顔してます。
手前が乗鞍、奥が御嶽山です。
噴煙はあんまり出てないように見えます。
登山好きの方がたくさん亡くなられて悲しいですね。
合掌。
2014年10月04日 06:11撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/4 6:11
手前が乗鞍、奥が御嶽山です。
噴煙はあんまり出てないように見えます。
登山好きの方がたくさん亡くなられて悲しいですね。
合掌。
穂高連峰。岩ですね。
2014年10月04日 06:12撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
10/4 6:12
穂高連峰。岩ですね。
下山。
2014年10月04日 06:27撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/4 6:27
下山。
穂先最高でした。
2014年10月04日 06:40撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/4 6:40
穂先最高でした。
穂先綺麗です。
2014年10月04日 06:47撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7
10/4 6:47
穂先綺麗です。
テントを撤収して南岳へ。
2014年10月04日 06:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/4 6:50
テントを撤収して南岳へ。
槍がだんだん小さくなって行きます。
2014年10月04日 07:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
10/4 7:59
槍がだんだん小さくなって行きます。
大喰岳(3101m)は3,100 mを越え、日本で10位の高峰なのに、槍・穂高連峰の一峰で付属的な山とみなされ「…百名山」などに名を連ねることが無いそうです。
2014年10月04日 08:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
10/4 8:06
大喰岳(3101m)は3,100 mを越え、日本で10位の高峰なのに、槍・穂高連峰の一峰で付属的な山とみなされ「…百名山」などに名を連ねることが無いそうです。
続いて中岳を目指します。
2014年10月04日 08:19撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/4 8:19
続いて中岳を目指します。
最後に梯子があります。
2014年10月04日 08:29撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/4 8:29
最後に梯子があります。
中岳(3084m)もまた3000mを超える高峰なのに、槍・穂高連峰の一峰で付属的な山とみなされ「…百名山」などに名を連ねることが無いそうです。
2014年10月04日 08:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6
10/4 8:37
中岳(3084m)もまた3000mを超える高峰なのに、槍・穂高連峰の一峰で付属的な山とみなされ「…百名山」などに名を連ねることが無いそうです。
イワヒバリ発見。イワヒバリは警戒心があんまり無いので人にも近寄ってくるみたいです。
2014年10月04日 09:07撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
10/4 9:07
イワヒバリ発見。イワヒバリは警戒心があんまり無いので人にも近寄ってくるみたいです。
近寄ってきました。ジャンプ。
2014年10月04日 09:08撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/4 9:08
近寄ってきました。ジャンプ。
かっこいい。
2014年10月04日 09:08撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/4 9:08
かっこいい。
屛風岩。迫力あります。
2014年10月04日 09:17撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/4 9:17
屛風岩。迫力あります。
槍ヶ岳だいぶちっちゃくなりました。
2014年10月04日 09:19撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/4 9:19
槍ヶ岳だいぶちっちゃくなりました。
まもなく南岳。
2014年10月04日 09:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/4 9:22
まもなく南岳。
御嶽山すこし噴煙出てますね。
2014年10月04日 09:26撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/4 9:26
御嶽山すこし噴煙出てますね。
南岳(3033m)もまた3000mを超える高峰なのに、槍・穂高連峰の一峰で付属的な山とみなされ「…百名山」などに名を連ねることが無いそうです。
2014年10月04日 09:30撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6
10/4 9:30
南岳(3033m)もまた3000mを超える高峰なのに、槍・穂高連峰の一峰で付属的な山とみなされ「…百名山」などに名を連ねることが無いそうです。
南岳小屋が見えてきました。
2014年10月04日 09:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/4 9:35
南岳小屋が見えてきました。
こういう高度感のある写真撮るのが好きです。
2014年10月04日 09:40撮影 by  DSC-TX20, SONY
8
10/4 9:40
こういう高度感のある写真撮るのが好きです。
大キレットは来年。
2014年10月04日 09:42撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/4 9:42
大キレットは来年。
岩稜帯はそそられますね。
2014年10月04日 09:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/4 9:45
岩稜帯はそそられますね。
南岳小屋のテン場。
2014年10月04日 09:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/4 9:52
南岳小屋のテン場。
槍さようなら。
2014年10月04日 09:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/4 9:57
槍さようなら。
南岳新道で下山です。
2014年10月04日 10:28撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
10/4 10:28
南岳新道で下山です。
穂高の方でヘリが飛んでます。
2014年10月04日 10:40撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/4 10:40
穂高の方でヘリが飛んでます。
雲海の中へ。
2014年10月04日 11:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/4 11:10
雲海の中へ。
南岳新道の下りは荒れていてかなり危険です。
2014年10月04日 11:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/4 11:20
南岳新道の下りは荒れていてかなり危険です。
荒れてます。
2014年10月04日 11:38撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/4 11:38
荒れてます。
南沢到着。もう少しで槍平小屋です。
2014年10月04日 11:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/4 11:52
南沢到着。もう少しで槍平小屋です。
槍平小屋到着。
両足にまめができていたのでテーピングで補強。
2014年10月04日 12:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/4 12:06
槍平小屋到着。
両足にまめができていたのでテーピングで補強。
南沢出会。
2014年10月04日 12:39撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/4 12:39
南沢出会。
藤木さんただいま。
2014年10月04日 13:00撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/4 13:00
藤木さんただいま。
白出沢に到着
2014年10月04日 14:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/4 14:01
白出沢に到着
砂防工事中。
2014年10月04日 14:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/4 14:01
砂防工事中。
やっとここまで来ました。
2014年10月04日 14:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/4 14:23
やっとここまで来ました。
牛がいました。
2014年10月04日 14:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/4 14:37
牛がいました。
穂高平小屋に到着。
もう足が動きません。
2014年10月04日 14:40撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/4 14:40
穂高平小屋に到着。
もう足が動きません。
ゲート発見。駐車場まであと少しです。
2014年10月04日 15:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/4 15:16
ゲート発見。駐車場まであと少しです。
やっと着きました。
2014年10月04日 15:29撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/4 15:29
やっと着きました。
下山届けも出します。
お疲れさまでした。
2014年10月04日 15:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/4 15:37
下山届けも出します。
お疲れさまでした。
下山後のラーメンは最高です。
2014年10月04日 17:32撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
10/4 17:32
下山後のラーメンは最高です。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1332人

コメント

悪天候の中、お疲れ様でした。
shingofukami さん、初めまして。
来週の山行予定と、全く同じコースだったので参考になりました。コースタイムがあればもっと助かったんですが(笑)。
槍ヶ岳山荘から南岳までの3000m峰をつなぐ稜線のアップダウンはどんなもんでしょうか?
南岳新道の荒れ方はそんなに危険なんですか?滑落の危険も当然あり?
またレコ見させて頂きます。
2014/10/6 9:34
Re: 悪天候の中、お疲れ様でした。
shige1966さんこんばんわ。はじめまして!
コースタイム更新しました。暴風雨の影響と、テン泊装備がかなり足にきて槍平から飛騨乗越までの急登で4時間も費やしてしまいましたw
参考にして頂ければありがたいです!
中岳山頂に向かう時は多少上りがありますが、そんなにキツいと思う事は無かったです。
写真にもある通り最後に梯子が備え付けられており、梯子を登ると中岳山頂となります。
中岳山頂からは急な下りがあります。岩がゴロゴロしてますが、軽く走るようにポンポンと下りれました。僕の感じですとそこまでキツいと思うところは無かったですよ!
南岳新道は木の足場が腐食していたり、はずれている箇所がかなり多いです。気をつけないと滑落という事もあるかもしれないですね。前日の雨のおかげでかなり足場が悪く滑りました。
ただ慎重に歩けば問題ないと思いますよ。
よい山行になるといいですね!
shige1966さんのレコまた見させて頂きます!
2014/10/6 20:27
Re[2]: 悪天候の中、お疲れ様でした。
コースタイムありがとうございました。大変参考になります。
来週の槍ヶ岳(オプションとして、燕岳〜蝶ヶ岳縦走)が今年最後の北アルプスでしたが、台風19号が直撃しそうで心配です。台風後だと、たとえ槍ヶ岳へ行けても増水で渡渉が危険な場合、上高地スタートに変更するかもしれません。中止になったら来年になってしまいます。
せっかくコースタイムまでアップしていただいたのに申し訳ありません。
その場合「お気に入り」で来年も参考にさせていただきます。
ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします ?
2014/10/7 10:25
Re[3]: 悪天候の中、お疲れ様でした。
shige1966さんこんばんは
台風がかなり大きく発達しているようですね。
行かれる場合場合もお気をつけて行ってください!
僕もshige1966さんの山行見させて頂いて参考にさせて頂きます!
よろしくお願いします!
2014/10/8 20:37
お疲れ様でした!途中でお会いしましたね!
たぶん、登山途中でよくお会いしました男女の2組です。当日は雨の中お疲れ様でした。がんばってテント泊したんですね。天候によっては小屋泊まりに変更するかもと言っていたので、小屋に着いてからあの青年どうしたかな?と話していました。
翌日はがんばった甲斐があって最高の天気で景色も最高でした。あまりにもユックリしすぎたおかげで、南岳に行く時間が無くなり(笑)同じルートで下山しました。
又どこかでお会いしましょう。
2014/10/8 15:46
Re: お疲れ様でした!途中でお会いしましたね!
hokazakiさん
こんばんは!お二人が先に歩いていてくれたおかげでなんとかたどり着く事ができました!
小屋にテン泊の受付に行った時、お二人いるかなーと辺りを見渡してみたのですが、発見できませんでした(笑)
テン場を見たら、岩に囲まれた風の影響が少ない場所がありましたので、そちらでテン泊させて頂きました。
前日の天気が嘘のような良い天気になって景色も最高でした!
お互い良い山行になって良かったですね!
こちらこそまたお会いしましょう!!
2014/10/8 20:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら