ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5242112
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

大丸から南月山、マイナールートの様子見に

2023年03月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
11.5km
登り
824m
下り
809m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:52
合計
6:21
9:04
37
10:57
11:10
50
12:00
12:30
18
12:48
12:48
30
13:18
13:23
21
13:44
13:44
15
13:59
13:59
6
14:05
14:05
21
14:26
14:29
3
14:32
14:33
14
14:47
14:47
11
15:01
15:01
8
15:24
15:24
1
15:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大丸まで、道に雪はありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
茶臼岳のトラバース道は、アイゼンが無いとちょっと危ないです。
お、ロープウェイが動いている・・・と言うか停まっている。
暖かいのでアウターは仕舞い、足元はノーマルでスタート。
駐車場付近には、ぼぼ雪が無い。
2023年03月05日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/5 9:04
お、ロープウェイが動いている・・・と言うか停まっている。
暖かいのでアウターは仕舞い、足元はノーマルでスタート。
駐車場付近には、ぼぼ雪が無い。
道路を横断し、ここから入っていく。
橋の上の雪も少ない。
2023年03月05日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/5 9:04
道路を横断し、ここから入っていく。
橋の上の雪も少ない。
スキー場とは思えないくらいの雪の少なさ。
ほぼ最短距離で進む。
2023年03月05日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/5 9:12
スキー場とは思えないくらいの雪の少なさ。
ほぼ最短距離で進む。
樹林帯では、クラスト気味の雪面が一歩一歩踏み抜く。
とは言っても足首程度。
2023年03月05日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 9:18
樹林帯では、クラスト気味の雪面が一歩一歩踏み抜く。
とは言っても足首程度。
ゲレンデトップでフリースを脱ぐ。
青空が眩しい。
2023年03月05日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/5 9:22
ゲレンデトップでフリースを脱ぐ。
青空が眩しい。
積雪量が微妙に見えるが、今回も1277.5Pを目指してみる。
2023年03月05日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/5 9:26
積雪量が微妙に見えるが、今回も1277.5Pを目指してみる。
あっさり到着。
とは言え、三角点を掘り出すのは大変そうなため正確な位置は分からず仕舞い。
2023年03月05日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/5 9:28
あっさり到着。
とは言え、三角点を掘り出すのは大変そうなため正確な位置は分からず仕舞い。
古い人のトレースの上にシカトレース。
2023年03月05日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 9:35
古い人のトレースの上にシカトレース。
殺生石の方からのと思われるワカンの新しいトレースを発見。
ホッとしたような、残念なような(笑)。
2023年03月05日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/5 9:41
殺生石の方からのと思われるワカンの新しいトレースを発見。
ホッとしたような、残念なような(笑)。
先行者のトレースを忠実に追うが、見事に踏み抜く。
深い所で膝下程度。
雪深い区間は短く、先行者はこの先でワカンを外した模様。
2023年03月05日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/5 9:46
先行者のトレースを忠実に追うが、見事に踏み抜く。
深い所で膝下程度。
雪深い区間は短く、先行者はこの先でワカンを外した模様。
また雪が繋がり、トレースはワカンのものになる。
自分はもう少しツボってみる。
2023年03月05日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/5 10:17
また雪が繋がり、トレースはワカンのものになる。
自分はもう少しツボってみる。
稜線に上がってみようかと2度トライしたが、雪深くてヤメ。
2023年03月05日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/5 10:22
稜線に上がってみようかと2度トライしたが、雪深くてヤメ。
いい加減踏み抜きに堪えられなくなり、ワカンを装着。
先行者はほとんど踏み抜いていないようだが、自分は少し沈む・・・体重差?
2023年03月05日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/5 10:38
いい加減踏み抜きに堪えられなくなり、ワカンを装着。
先行者はほとんど踏み抜いていないようだが、自分は少し沈む・・・体重差?
天望が開けた場所から南月山。
ここから雪がなくなり、ワカンを外す。
2023年03月05日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/5 10:49
天望が開けた場所から南月山。
ここから雪がなくなり、ワカンを外す。
ここのトラバースはちょっと怖い。
慎重に足場を確認しながら進む。
2023年03月05日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/5 10:53
ここのトラバースはちょっと怖い。
慎重に足場を確認しながら進む。
飯盛温泉跡の辺りにあった氷柱。
ここで再度ワカンを装着。
ついでに菓子パンでエネルギー補給。
2023年03月05日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/5 11:02
飯盛温泉跡の辺りにあった氷柱。
ここで再度ワカンを装着。
ついでに菓子パンでエネルギー補給。
オオカメノキ。
2023年03月05日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 11:15
オオカメノキ。
ワカンのおかげか、しばらくは快適に歩けたが、灌木の藪が出てくると歩き辛くなってくる。
2023年03月05日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/5 11:29
ワカンのおかげか、しばらくは快適に歩けたが、灌木の藪が出てくると歩き辛くなってくる。
急斜面をよじ登り、稜線に出てみる。
灌木は減り、しかも景色が良い。
先行者は、もう少し先から稜線に出たようだ。
2023年03月05日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/5 11:34
急斜面をよじ登り、稜線に出てみる。
灌木は減り、しかも景色が良い。
先行者は、もう少し先から稜線に出たようだ。
しばらく行くと、また灌木藪にハマる。
短い区間ではあるが鬱陶しい。
2023年03月05日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 11:45
しばらく行くと、また灌木藪にハマる。
短い区間ではあるが鬱陶しい。
樹林帯を抜けた!
ここでワカンを外して牛ヶ首に向かう。
2023年03月05日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 11:51
樹林帯を抜けた!
ここでワカンを外して牛ヶ首に向かう。
牛ヶ首に到着。
ちょうど良い時間なので、昼食休憩とする。
2023年03月05日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
3/5 12:01
牛ヶ首に到着。
ちょうど良い時間なので、昼食休憩とする。
その前に、景色を見渡す。
裏那須が奇麗だなぁ。
2023年03月05日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/5 12:01
その前に、景色を見渡す。
裏那須が奇麗だなぁ。
でも、大倉山から三倉山の稜線の雪は、あまり多くないように見える。
4
でも、大倉山から三倉山の稜線の雪は、あまり多くないように見える。
会津駒ヶ岳とか。
これだけ天望が良いなら、日留ヶ岳に行っても良かったかなぁ。
ただし、南側は霞んで展望は悪い。
1
会津駒ヶ岳とか。
これだけ天望が良いなら、日留ヶ岳に行っても良かったかなぁ。
ただし、南側は霞んで展望は悪い。
これから向かう南月山。
2
これから向かう南月山。
姥ヶ平にも行ってみたいが、時間が足りないな。
少し風が出てきたが、那須では無風と言って良いレベル。
1
姥ヶ平にも行ってみたいが、時間が足りないな。
少し風が出てきたが、那須では無風と言って良いレベル。
いつもお湯を入れてくるサーモスの水筒。
この時期でも、カップラーメンくらいなら対応できる。
引っ越しの餞別にもらったものだが、ハイキングの必需品になっている。
2023年03月05日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/5 12:12
いつもお湯を入れてくるサーモスの水筒。
この時期でも、カップラーメンくらいなら対応できる。
引っ越しの餞別にもらったものだが、ハイキングの必需品になっている。
ワカンを装着し、南月山へ。
稜線の雪はなかなかの量で、雪庇もできている。
ツボ足のトレースは結構沈んでいるが、ワカンなら楽しい。
2023年03月05日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 12:32
ワカンを装着し、南月山へ。
稜線の雪はなかなかの量で、雪庇もできている。
ツボ足のトレースは結構沈んでいるが、ワカンなら楽しい。
飯豊連峰が奇麗に見えている。
4
飯豊連峰が奇麗に見えている。
ここだけ見れば、なかなかな雪山感。
急斜面の区間は短いが、ワカンごと蹴り込む必要がある場所も。
2023年03月05日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/5 12:37
ここだけ見れば、なかなかな雪山感。
急斜面の区間は短いが、ワカンごと蹴り込む必要がある場所も。
シュカブラ?
2023年03月05日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 12:43
シュカブラ?
ライブカメラがある場所から茶臼岳を望む。
2023年03月05日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/5 12:45
ライブカメラがある場所から茶臼岳を望む。
日の出平から先、トレースは動物のものだけ・・・かと思ったら、この先でツボ足トレースが出てきた。
樹林帯では、時々灌木がウザイ。
2023年03月05日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 12:48
日の出平から先、トレースは動物のものだけ・・・かと思ったら、この先でツボ足トレースが出てきた。
樹林帯では、時々灌木がウザイ。
樹林帯を抜けたら、一気に雪がなくなった。
雪のある所を歩いて行く。
2023年03月05日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/5 12:59
樹林帯を抜けたら、一気に雪がなくなった。
雪のある所を歩いて行く。
日の出平に続く稜線。
2023年03月05日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/5 13:02
日の出平に続く稜線。
いよいよ雪がなくなり、ワカンを外す。
南月山はすぐそこ。
2023年03月05日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 13:06
いよいよ雪がなくなり、ワカンを外す。
南月山はすぐそこ。
大佐飛山塊の手前に、先週行った沼ッ原とか。
2023年03月05日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 13:12
大佐飛山塊の手前に、先週行った沼ッ原とか。
歩いた稜線。
西ボッチ。
なんてことないピークだが、こう見ると感慨深い。
2
西ボッチ。
なんてことないピークだが、こう見ると感慨深い。
南月山に登頂。
山頂からこれだけ景色が見えるのはこの時期の特権。
2023年03月05日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/5 13:15
南月山に登頂。
山頂からこれだけ景色が見えるのはこの時期の特権。
この時期、黒尾谷岳に行くような人はいるのだろうか?
左に見える高原山は薄いな。
2023年03月05日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/5 13:19
この時期、黒尾谷岳に行くような人はいるのだろうか?
左に見える高原山は薄いな。
頭だけ出す三倉山。
5
頭だけ出す三倉山。
手前の白い山は黒滝股山?
奥は会津朝日岳とか?
2
手前の白い山は黒滝股山?
奥は会津朝日岳とか?
燧ヶ岳も見えている。
2
燧ヶ岳も見えている。
日光連山はかなり薄い。
1
日光連山はかなり薄い。
あまり時間がないし、靴の浸水も気になるので、早々に下山する。
2023年03月05日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/5 13:26
あまり時間がないし、靴の浸水も気になるので、早々に下山する。
多少の踏み抜きは我慢して、ノーマルで進む。
あわよくばと思っていたが、茶臼岳はあきらめる。
2023年03月05日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/5 13:51
多少の踏み抜きは我慢して、ノーマルで進む。
あわよくばと思っていたが、茶臼岳はあきらめる。
トラバース道の雪の具合はどうなのだろうか?
2023年03月05日 13:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 13:59
トラバース道の雪の具合はどうなのだろうか?
無間地獄は流石に雪がない。
向かう先には・・・
2023年03月05日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/5 14:06
無間地獄は流石に雪がない。
向かう先には・・・
雪のトラバース道。
アイゼンは付けずに、硬い雪に足を蹴り込みながら進む。
2023年03月05日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 14:06
雪のトラバース道。
アイゼンは付けずに、硬い雪に足を蹴り込みながら進む。
この辺は雪が硬くて、足場を確保するのに時間がかかる。
アイゼンを付けた方が安全だし早い(なのに付けない)。
2023年03月05日 14:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 14:10
この辺は雪が硬くて、足場を確保するのに時間がかかる。
アイゼンを付けた方が安全だし早い(なのに付けない)。
峰の茶屋まで来た。
剣ヶ峰には、ほとんど雪が付いていないなぁ。
2023年03月05日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 14:26
峰の茶屋まで来た。
剣ヶ峰には、ほとんど雪が付いていないなぁ。
もう一度裏那須を眺める。
2023年03月05日 14:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 14:27
もう一度裏那須を眺める。
懸念していたトラバース道のの雪は、それほど硬くないし踏み跡はしっかりしている。
この先しばらく、アイゼンの必要性はほぼ感じない。
2023年03月05日 14:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 14:33
懸念していたトラバース道のの雪は、それほど硬くないし踏み跡はしっかりしている。
この先しばらく、アイゼンの必要性はほぼ感じない。
朝日岳の写真を撮っていたら、落石の音がした。
結構大きい音が長く続いた・・・怖いねぇ。
2023年03月05日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/5 14:42
朝日岳の写真を撮っていたら、落石の音がした。
結構大きい音が長く続いた・・・怖いねぇ。
中の茶屋から茶臼岳。
雪が少ないねぇ。
2023年03月05日 14:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 14:47
中の茶屋から茶臼岳。
雪が少ないねぇ。
樹林帯に入ると、雪が増える。
トレースはカチカチ、両脇は踏み抜き。
トレースの際を歩く。
2023年03月05日 14:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 14:47
樹林帯に入ると、雪が増える。
トレースはカチカチ、両脇は踏み抜き。
トレースの際を歩く。
振り向けば、ツボ足なのにスキーのような跡(笑)。
2023年03月05日 14:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 14:53
振り向けば、ツボ足なのにスキーのような跡(笑)。
前回来た時よりは、多少積雪量が多いかな?
2023年03月05日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 14:57
前回来た時よりは、多少積雪量が多いかな?
峠の茶屋駐車場に到着。
ライブカメラから見える雪だるまは、時々形や表情を変えている。
2023年03月05日 15:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 15:00
峠の茶屋駐車場に到着。
ライブカメラから見える雪だるまは、時々形や表情を変えている。
快適な雪道。
踏み抜きはない。
2023年03月05日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/5 15:05
快適な雪道。
踏み抜きはない。
ロープウェイ駅には車が数台。
2023年03月05日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 15:07
ロープウェイ駅には車が数台。
茶臼岳を見上げる。
2023年03月05日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 15:07
茶臼岳を見上げる。
ここの下りは怖かった。
尻セードでもした方が早かったかもしれないが、右の方を踏み抜きながら下った。
2023年03月05日 15:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/5 15:15
ここの下りは怖かった。
尻セードでもした方が早かったかもしれないが、右の方を踏み抜きながら下った。
トイレに寄ってから駐車場にゴール。
一日中天気が良かった。
2023年03月05日 15:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 15:24
トイレに寄ってから駐車場にゴール。
一日中天気が良かった。

感想

天候がまずまずそうなので日留賀岳にも行ってみたかったのですが、そこまでの気力が沸かない・・・
もう少し楽な場所・・・ちょっと気になっていた、高雄口へのルートを歩いてきました。

積雪は随分落ち着いており、もう少しラッセルがあるかと思いましたが、ワカンを付けていればほぼ踏み抜きさえない状況。
標高を上げるのはそれなりに疲れましたが、思ったより時間がかからず牛ヶ首に到着できました。
そこからは、予想以上の絶景が広がっており、日留賀岳に行かなかったことを少しだけ後悔。
時間は足りそうなので、予定していた南月山にも行くことができ、先週行った沼ッ原などを眺めてから下山しました。

そろそろ残雪期に入り、ちょっと気になるルートとかを歩いてみたい所ですが、靴の浸水が気になるところ。
早めに購入を検討しないと行けませんねぇ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

dappe0409様
 私の記録のほうへコメントをありがとうございました。まさかあのワカンの方から書き込みいただけるとは夢にも思わず感激です。下山すぐワカン跡を見て、南月山へ行かれた方だとわかりました。飯盛温泉跡まで、自分の迷走跡を視界の隅に入れつつ、dappe0409様の踏み跡を、なるほど・・・と思いながら戻りました。稜線はもっと早く上がれたのか、とか。あんなにへばっていなければ南月山に行きたかったので、写真を拝見できてうれしいです。沼ッ原調整池真っ白なんですね。
 昔、スノーシューでラッセルをした時、あなたの跡は浅いからラッセルになってない!と言われました(笑)
2023/3/8 21:35
wusawusa55さん、コメントありがとうございます。

私の踏み跡も迷走している所があったと思います。
藪の突破は難しいですね。
稜線には、wusawusa55さんが断念したであろう場所から上がりました。
ほんの数mは登りにくい斜面でしたが、そこさえ突破出来れば一気に視界が開けました。
これが積雪期の醍醐味ですね。

wusawusa55さんの踏み跡は、確かに浅かったですね。
ワカンの跡が小さいので女性かなとは思っていましたが、単独でチャレンジとは凄いです。
来年もチャレンジしてください。
2023/3/9 19:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら