記録ID: 5246239
全員に公開
ハイキング
屋久島
宮之浦岳
2023年03月06日(月) 〜
2023年03月07日(火)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:20
- 距離
- 29.8km
- 登り
- 2,467m
- 下り
- 2,444m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:24
距離 18.2km
登り 2,026m
下り 1,171m
18:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上付近、若干残雪あり |
写真
感想
白谷雲水峡からの往復でした。
高速フェリーで屋久島に到着後、バスに乗って11時頃に登山スタート。
宮之浦岳まで登ってから、新高塚小屋で泊まりました。
翌朝下山し、9:00発のバスに乗って帰りました。
当初は安房から縦走予定でしたが、残雪期のため通行止めになっていて、時間足りるのか?!って、かなり焦りました。
なんとか間に合いました(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
淀川登山口は残雪期の通行止めではなく、淀川登山口からヤクスギランド間の町道の危険木撤去で13日まで予定でしたが、6日17時で解除されました。事後情報で申し訳ありません。
コメントありがとうございます!
そうだったのですね!長い工程になってしまいましたが、下調べが足りてなくて自業自得だなと思いました。屋久島には登りたい山がまだ沢山あるので、また行きたいと思います(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する