記録ID: 524706
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳(好天に恵まれ最高の登山は、山行時間より休憩時間が長かった。)
2014年10月04日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:37
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 2,138m
- 下り
- 2,122m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 6:59
- 合計
- 12:38
距離 17.6km
登り 2,138m
下り 2,137m
4:28
10分
スタート地点
17:06
ゴール地点
登り時の第二ベンチまでのGPSログが暴走していましたm(__)m
天候 | 標高2,500m以上は晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北アルプス三大急登とは言っても女性に人気の山だけあって、登山道は整備されてるし花崗岩の岩場もステップがあるので全く問題無いと思います。 合戦尾根を登り切った後の稜線上は、天気に恵まれれば最高の気分で歩けるでしょう。疲れなんか吹っ飛びます。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
燕山荘脇のヘリポートからパチリ。
http://www.dermandar.com/p/cFForK/
http://www.dermandar.com/p/cFForK/
登頂\(^o^)/
http://www.dermandar.com/p/eKsukH/
http://www.dermandar.com/p/eKsukH/
感想
夏以前から登りたかった燕岳。
一人で登るには勿体無いと思っていた燕岳。
友人にも誘われていた燕岳。
天候不順やスケジュールが合わなかった為、今回の登山で念願叶いました。
天気予報では雨続きの中の唯一の微妙な登山日和だったので、不安の中決行しましたが、いい意味でハズレてくれて正解でした。
今回はいつもの地元の友人と、八ヶ岳の山荘で知り合った愛知県の友人二人の合計4人です。
北アルプス三大急登との事で、どんなもんかと不安がありましたが、女性に人気の山だけあって、整備はされているし花崗岩の岩場もステップが残っていて「なるほどなぁ〜」って人気の高さに納得しました。
余裕を持っての行動をと4時半に出発しましたが、あれよあれよという間に着いてしまった感じでした。そのため時間の余裕があり、山頂でのんびりマッタリの素晴らしい時間を過ごす事が出来ました。
友人3人は燕山荘脇のヘリポートで、1時間以上も熟睡したぐらいです。
でも、このヤマレコに記入してコースタイムを見てビックリしましたが、山行時間より休憩時間が多かった(^^);;
頼もしくハイテンションの若い友人達のおかげもあって、最高で充実した一日を過ごせました。
燕山荘脇のヘリポートからのパノラマ:http://www.dermandar.com/p/cFForK/
燕岳山頂のパノラマ:http://www.dermandar.com/p/eKsukH/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人
燕ってこんなにきれいだったですかあ?と思うような素敵な写真ですね!北アルプスの空の青と緑と岩の白と茶色がとっても素敵なコラボレーション
行きたくなってしまいますね(笑)
満喫した登山でいいなあ
コメント頂けるなんて光栄です
不安だった天気ですが、本当に良かったです。
どうも、北の峰々は天気との相性が良くないようなのですが、天気が悪くてのリベンジではなく、また登ってみたい山となりました。
本当なら花々が満開な時期に来たかったのですが、来年の楽しみにとっておきます
それにしてもedus4100さんの9月の山行には
でも、あんな稜線上のきれいな山々を見てしまうと縦走したくなりますね。身分相応に登って行きたいと思います。
話は変わりますが、ヤマノススメのセカンドシーズン、気になっていましたがまだ見ていないので、早速観たいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する