記録ID: 8447076
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
餓鬼岳〜燕岳
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月20日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:13
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 2,616m
- 下り
- 2,152m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:14
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:24
距離 7.2km
登り 1,719m
下り 108m
2日目
- 山行
- 9:43
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 10:44
距離 11.7km
登り 897m
下り 2,044m
15:18
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰り:観音峠〜穂高(バス) 1,500円 ※崩落箇所があったため中房温泉〜観音峠は無料送迎ジャンボタクシー+徒歩20分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はないと思いますが、白沢登山口から入山し、最終水場から上は終始急登で登山道が狭く笹が生い茂っているので、若干歩きにくいです。 あと、7/19の8:00〜9:00に百曲がりのあたりで親子のクマに遭遇したという方がいました。 餓鬼岳から奥北燕平は岩稜地帯と樹林帯のミックスで、樹林帯部分はかなり藪深く、藪漕ぎが必要な箇所が多いです。ただ踏み跡はあるので、道迷いはないと思います。 |
その他周辺情報 | 餓鬼岳小屋では1リットル200円で水を分けていただけますが、雨水をカルキで消毒した水なので、臭いが気になる方は水を多めに持っていくことをお勧めします。ポカリスエットの粉末を混ぜたら、私はそんなに気にならなかったです。 下山後、中房温泉の有明荘で温泉に入りたかったのですが、バスの時間があったため、断念しました。 以前、有明荘で温泉に入り、食事したことがありますが、燕山荘グループがスイスから輸入しているワインが、すごく美味しかったです。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
全体を通して、藪漕ぎしなくてはいけない箇所がとても多く大変でした。
半袖で登っていたのですが、腕にちいさな傷がたくさんつきました。タイツに穴もあきました。
足元が見えないので、木や石につまずくことも多かったです。
岩場は思っていたよりも多くなく、剣ズリも慎重に歩けば、そんなに問題はないです。
とにかく急登、とにかく長い、とにかく暑い、で終始ペースが上がらず、だいぶのんびりとした山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する