ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8448095
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

突然ですが餓鬼岳~燕岳縦走しました。

2025年07月19日(土) 〜 2025年07月20日(日)
 - 拍手
ジマ その他3人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
19:08
距離
19.7km
登り
2,635m
下り
2,163m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:37
休憩
1:16
合計
8:53
距離 7.7km 登り 1,730m 下り 121m
5:54
10
6:04
6:07
29
6:37
53
7:30
7:38
35
8:13
8:30
142
10:52
11:14
16
11:30
89
12:59
13:12
64
14:16
14:17
7
14:24
14:26
5
14:31
14:42
7
2日目
山行
9:01
休憩
1:02
合計
10:03
距離 12.1km 登り 905m 下り 2,042m
4:33
137
宿泊地
6:50
6:51
60
7:52
7:55
28
8:23
8:30
74
9:44
9:49
41
10:30
10
10:41
10:51
8
10:59
11:00
14
11:13
11:14
19
11:32
11:55
27
12:22
12
12:35
12:47
18
13:04
13:05
21
13:26
25
13:51
13:52
20
14:12
27
天候 7/19 予報:晴れ☀️→予報通り晴天☀️
7/20 予報:午後から小雨→晴天(暑かった)
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
⚫︎行き
7/18/23:30
2台の車で「有明神社登山者用駐車場」集合

車中泊  
(そのまま車中泊の予定がトイレなしで道の駅に移動して車中泊)

7/19/5:00

「有明神社登山者用駐車場」に1台駐車

1台に乗換えて「白沢登山口」に移動

⚫︎帰り
7/20/15:00
「中房温泉」から無料バスに乗車

「崩落現場」で下車

徒歩15分 

観音峠からタクシーに乗車(予約済み)

「有明神社登山者用駐車場」

「白沢登山口」

2台にて温泉、帰路
コース状況/
危険箇所等
⚫︎白沢登山口からの途中、数カ所渡渉有り(濡れずに渡れる程度)

⚫︎餓鬼小屋までは危険と言うよりやや急登

⚫︎餓鬼小屋から東沢乗越は、岩場の尾根を乗り越えるので、危険箇所有り

⚫︎東沢乗越から燕岳への最初の道が判りにくい

⚫︎燕岳までのザレ場は注意⚠️必要
その他周辺情報 ⚫︎有明神社登山者用駐車場:トイレなし
⚫︎白沢登山口:仮設トイレ1台

⚫︎観音峠:電話繋がらない

⚫︎餓鬼小屋までに水場有り
⚫︎餓鬼小屋:水1L=200円 購入可

⚫︎日帰り温泉:安曇野しゃくなげの湯♨️
  http://syakunagenoyu.info/
  平日:600円、土日祝:700円
  ドライヤー5分100円⚠️
予約できる山小屋
中房温泉登山口
白沢登山口に6月末から設置の仮設トイレ
2025年07月19日 05:52撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 5:52
白沢登山口に6月末から設置の仮設トイレ
白沢登山口:ここから過酷と噂の登山開始‼️
2025年07月19日 05:53撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 5:53
白沢登山口:ここから過酷と噂の登山開始‼️
いきなり喝を入れられる❗️😜
2025年07月19日 06:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/19 6:12
いきなり喝を入れられる❗️😜
ここを渡るのを楽しみにしてました〜。
2025年07月19日 06:28撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 6:28
ここを渡るのを楽しみにしてました〜。
表の顔はニンマリ😁
表の顔はニンマリ😁
大人アスレチック、イイ感じ〜。
2025年07月19日 06:50撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 6:50
大人アスレチック、イイ感じ〜。
何故か皆さん、持ち上げ協力するよね〜?
2025年07月19日 07:06撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 7:06
何故か皆さん、持ち上げ協力するよね〜?
魚止メの滝!
2025年07月19日 07:30撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 7:30
魚止メの滝!
2025年07月19日 07:32撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 7:32
こんなハシゴ(珍しい形)もあった〜。
2025年07月19日 07:39撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 7:39
こんなハシゴ(珍しい形)もあった〜。
なんて名前だったか、幾つか滝ありました。
2025年07月19日 07:40撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 7:40
なんて名前だったか、幾つか滝ありました。
結構下の方で最終水場。ここから持って行くのキツいよー。私は小屋で1L:200円で購入しました。
2025年07月19日 08:15撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 8:15
結構下の方で最終水場。ここから持って行くのキツいよー。私は小屋で1L:200円で購入しました。
こんな絵が、評判通りにあちこちにありましたー。
2025年07月19日 08:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/19 8:15
こんな絵が、評判通りにあちこちにありましたー。
2025年07月19日 08:15撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 8:15
続きの喝‼️
2025年07月19日 10:30撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 10:30
続きの喝‼️
2025年07月19日 10:58撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 10:58
やった〜富士山見えた〜。
2025年07月19日 11:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/19 11:10
やった〜富士山見えた〜。
崩落箇所有り、慎重に先に進む。
2025年07月19日 12:05撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 12:05
崩落箇所有り、慎重に先に進む。
ありゃ、さすが国際派?餓鬼岳!😌
2025年07月19日 12:38撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 12:38
ありゃ、さすが国際派?餓鬼岳!😌
ほら、ここも危険⚠️
2025年07月19日 12:50撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 12:50
ほら、ここも危険⚠️
百曲が始まるよー!
2025年07月19日 13:01撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 13:01
百曲が始まるよー!
これ見るの楽しかったー!
2025年07月19日 13:10撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 13:10
これ見るの楽しかったー!
2025年07月19日 13:11撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 13:11
やっとここまで来た!っても30分では着かなかったな〜。アレー?
2025年07月19日 13:42撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 13:42
やっとここまで来た!っても30分では着かなかったな〜。アレー?
おー、美しい山百合発見!
2025年07月19日 13:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/19 13:42
おー、美しい山百合発見!
カウントダウンだー!
2025年07月19日 14:04撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 14:04
カウントダウンだー!
小屋到着前に、湿地帯で見るチングルマが、あちこちに!
2025年07月19日 14:07撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 14:07
小屋到着前に、湿地帯で見るチングルマが、あちこちに!
やっと着いた〜バンザーイ‼️チェックインの前に、ザックを置いて餓鬼岳に向かう!
2025年07月19日 15:47撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 15:47
やっと着いた〜バンザーイ‼️チェックインの前に、ザックを置いて餓鬼岳に向かう!
餓鬼岳登頂!景色最高!ありがとう〜!
2025年07月19日 14:33撮影 by  iPhone 13, Apple
7/19 14:33
餓鬼岳登頂!景色最高!ありがとう〜!
餓鬼岳小屋内…素朴。この大きな一部屋に20人が布団並べて寝ます。旦那さんが新しい布団なんだよ〜って星柄の自慢の掛け布団を用意してくださいました〜。 何故か宿泊者に一体感があっという間に生まれた気がしました!😁
2025年07月19日 15:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/19 15:33
餓鬼岳小屋内…素朴。この大きな一部屋に20人が布団並べて寝ます。旦那さんが新しい布団なんだよ〜って星柄の自慢の掛け布団を用意してくださいました〜。 何故か宿泊者に一体感があっという間に生まれた気がしました!😁
餓鬼岳の女将さん自慢(女将さんは食べた事ないらしい…旦那さんが、ボソッと言う)の小屋の夕飯!女将さんのおっしゃる通り美味しかったでーす!ご馳走様でしたー。恒例のグループフルーツは最近入らないらしく代わりにゼリーでした。旦那さん曰く、「これなら行動食になるでしょ?」納得!
2025年07月19日 16:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/19 16:53
餓鬼岳の女将さん自慢(女将さんは食べた事ないらしい…旦那さんが、ボソッと言う)の小屋の夕飯!女将さんのおっしゃる通り美味しかったでーす!ご馳走様でしたー。恒例のグループフルーツは最近入らないらしく代わりにゼリーでした。旦那さん曰く、「これなら行動食になるでしょ?」納得!
小屋からの出発前の景色!素敵過ぎる❣️
2025年07月20日 04:11撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/20 4:11
小屋からの出発前の景色!素敵過ぎる❣️
ここを渡って行くんだよ〜、今日の長い山行の始まり〜!
2025年07月20日 04:41撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 4:41
ここを渡って行くんだよ〜、今日の長い山行の始まり〜!
2025年07月20日 04:59撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 4:59
どうよ、この美しい景色!
2025年07月20日 05:06撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 5:06
どうよ、この美しい景色!
2025年07月20日 05:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/20 5:07
2025年07月20日 05:09撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 5:09
2025年07月20日 05:18撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 5:18
先に見える仲間を追う。待って〜!
2025年07月20日 05:25撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 5:25
先に見える仲間を追う。待って〜!
2025年07月20日 06:13撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 6:13
2025年07月20日 06:45撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 6:45
2025年07月20日 06:50撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 6:50
2025年07月20日 07:50撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 7:50
2025年07月20日 07:50撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 7:50
この辺りで2グループに分かれる①東沢乗越→西大ホラ沢→中房温泉チーム、②東沢乗越→燕岳→中房温泉。3時に中房温泉で合流を約束して互いに無線機を持つ。
2025年07月20日 07:52撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 7:52
この辺りで2グループに分かれる①東沢乗越→西大ホラ沢→中房温泉チーム、②東沢乗越→燕岳→中房温泉。3時に中房温泉で合流を約束して互いに無線機を持つ。
私は②チーム。やっと、東沢乗越まで来た~。
2025年07月20日 08:22撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 8:22
私は②チーム。やっと、東沢乗越まで来た~。
2025年07月20日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 9:42
残雪発見!ここの正しいルートを歩いたか否か判断できないが、私は樹林帯とザレた場所の境目を歩き、途中から左の樹林帯に入った。正しかったんだろうか?
2025年07月20日 09:43撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 9:43
残雪発見!ここの正しいルートを歩いたか否か判断できないが、私は樹林帯とザレた場所の境目を歩き、途中から左の樹林帯に入った。正しかったんだろうか?
ここ迄のルートで、燕岳方面からの3名くらいの登山者に会うが、餓鬼岳小屋から来たと言うと、こんな所で誰かにすれ違うとは思わなかったと言われた。それくらいメジャーじゃない、このルート!😅
2025年07月20日 09:53撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 9:53
ここ迄のルートで、燕岳方面からの3名くらいの登山者に会うが、餓鬼岳小屋から来たと言うと、こんな所で誰かにすれ違うとは思わなかったと言われた。それくらいメジャーじゃない、このルート!😅
やっと、やっと燕岳が見えて来た〜!長かった〜。
2025年07月20日 09:57撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 9:57
やっと、やっと燕岳が見えて来た〜!長かった〜。
まだ、着かない〜、あそこ登るんだね〜!GO!
2025年07月20日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 10:27
まだ、着かない〜、あそこ登るんだね〜!GO!
2025年07月20日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 10:28
やっと、ここ迄来た〜!😁
2025年07月20日 10:31撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 10:31
やっと、ここ迄来た〜!😁
もうちょっと!
2025年07月20日 10:33撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 10:33
もうちょっと!
やった〜、着いた〜!初燕岳が、餓鬼岳小屋からなんて、粋でしょう?✌️😁✌️
2025年07月20日 10:48撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 10:48
やった〜、着いた〜!初燕岳が、餓鬼岳小屋からなんて、粋でしょう?✌️😁✌️
おー、これが有名なめがね岩らしい。👓
2025年07月20日 10:59撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 10:59
おー、これが有名なめがね岩らしい。👓
おー、遠くに見えるのが、かの有名なイルカ岩かー!初めまして〜❣️
2025年07月20日 11:10撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 11:10
おー、遠くに見えるのが、かの有名なイルカ岩かー!初めまして〜❣️
大人気の初燕岳山荘(泊まってないけど)スタッフが、まるでホテル並みだった!綺麗なトイレに200円でお借りしました!
2025年07月20日 11:19撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 11:19
大人気の初燕岳山荘(泊まってないけど)スタッフが、まるでホテル並みだった!綺麗なトイレに200円でお借りしました!
2025年07月20日 11:21撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 11:21
合戦小屋で有名過ぎる西瓜を、山友さんと半分こ!いただきまーす❣️😁
2025年07月20日 12:36撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 12:36
合戦小屋で有名過ぎる西瓜を、山友さんと半分こ!いただきまーす❣️😁
中房温泉に下山しましたよー!予定の3時に間に合って、ホッとしました。
中房温泉に下山しましたよー!予定の3時に間に合って、ホッとしました。
中房温泉から崩落現場まで無料バス運行。最終の15:45に間に合わないと帰れないからドキドキしました~。
2025年07月20日 15:21撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 15:21
中房温泉から崩落現場まで無料バス運行。最終の15:45に間に合わないと帰れないからドキドキしました~。
ここが崩落現場箇所。無料バスから降りて観音峠まで10-15分程度歩く。途中、この崩落です巻き込まれた方用のお供え花を見てしまい、痛ましさに黙祷。🙏
2025年07月20日 15:22撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 15:22
ここが崩落現場箇所。無料バスから降りて観音峠まで10-15分程度歩く。途中、この崩落です巻き込まれた方用のお供え花を見てしまい、痛ましさに黙祷。🙏
ここから予約のタクシーに乗る予定で、16:00お迎えのタクシーを4人でひたすら待つ。連絡受けた窓口の方とドライバーさんの連絡ミスなのか、何故かドライバーさんは、送迎箇所を通り越えて崩落現場まで迎えに行ってしまう。電波ないから連絡できなーい!😅
2025年07月20日 15:35撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 15:35
ここから予約のタクシーに乗る予定で、16:00お迎えのタクシーを4人でひたすら待つ。連絡受けた窓口の方とドライバーさんの連絡ミスなのか、何故かドライバーさんは、送迎箇所を通り越えて崩落現場まで迎えに行ってしまう。電波ないから連絡できなーい!😅
有料バス(1500円)のドライバーさん達と何故タクシーが来ないか、一緒に心配していただく。2名だったら、バスに乗った方が良いです。😜
タクシー🚕に乗って有明神社登山者(臨時)駐車場に戻り、4人で白沢登山口に戻り置いて来たもう1台を回収して山行終了。お疲れ様でした。
2025年07月20日 15:40撮影 by  iPhone 13, Apple
7/20 15:40
有料バス(1500円)のドライバーさん達と何故タクシーが来ないか、一緒に心配していただく。2名だったら、バスに乗った方が良いです。😜
タクシー🚕に乗って有明神社登山者(臨時)駐車場に戻り、4人で白沢登山口に戻り置いて来たもう1台を回収して山行終了。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ココヘリ 筆記用具 ガイド地図(出力) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 サングラス タオル ストック スマホ
備考 ⚫︎車中泊用シュラフ、インナーシュラフ
⚫︎温泉セット

感想

山友さんが7月の三連休に、「どこかの山に行けるよ」って6月初旬に言われ

じゃ~、北アルプスの何処かの山かな?って事で
双六岳から黒部五郎岳を縦走?なんてプランに
どうにか纏まり小屋争奪戦を待つ。

山に詳しくない私には、花が綺麗らしいと言う理由だった。しかし、争奪戦に敗北。😭

で、じゃ~どこなら小屋の予約取れるかな?
って事で、北アルプスで、あまり人が行かない小屋をGoogleで探したら「餓鬼岳小屋」って不思議な名前の小屋発見。暫く調べていたら「大人のアスレチック」って表現された記事多数読む。

なんか面白そう!って山友さんに提案したら、15年前に1人でテン泊で行ったと言う。面白い山だから行ってみよう!って電話したらすんなり予約完了!

こんな出会いの小屋や山もあるのね~!
って私が山無知なだけらしく、アルプス詳しい人は、見えるけど中々行かない山で有名な餓鬼岳なんだそうだ。私の無知さが露呈する。

白沢登山口から急登続きってYouTubeでもレポでも沢山目にしたので5倍くらいハードル上げて、毎日マウンテンクライマー(腕立て伏せみたいな)の筋トレして、その日を迎える。

確かに急登も、渡渉もあるし、大変だったんだと思う。が私のハードルは5倍だったので、大変×3くらいだったから想像よりは低くく、筋肉痛にもならず幸せな大人アスレチック堪能しました。✌️

仲間含めて、テン泊2名小屋泊2名のパーティで
どっちも雰囲気味わえて楽しかった。 テン場は本当に狭くて全てが平じゃないから早めに場所取りした方が良さそう。合計5張りの完全予約制。

小屋は、大きめのひと部屋に20名くらいが並んで寝る!旦那さんが美味しい夕食の後に綺麗に自慢のま新しい星柄布団を並べてくれた。

小屋でもテン場でも一体感が生まれて良きでした。
ご一緒させていただいた皆さま、ありがとうございました。

翌朝4時半出発。その前に小屋から見える朝焼けに感動!山は、雲海や朝日が本当に美しい!

拙い私のマップ上のイメージと大幅に違い
餓鬼岳小屋から東沢乗越までは、まぁー岩、岩、岩。歩きが下手くそな私は、勝手に楽しんで岩を掴みながら猿になる。🐒

生まれて初めての燕岳が餓鬼岳からお邪魔って
ちょっと不思議でしたが、あーこれが有名なイルカ岩ね~と思いながら燕岳を通過。

燕岳から中房温泉に下山途中、数え切れない登りなグループ様に出会い、その度に避ける、避ける、避ける。あー時間が、やばい~。走れ~!1人走り出す。

中房温泉には私の勝手な予想より30分速く着いた。
やれやれ!ここで東沢乗越から下山した仲間に出会えてホッとしました。

帰りの無料バス→崩落現場徒歩→タクシー→車回収と中々複雑な移動手段でしたが、それもこれも全部終われば楽しい山行!

今回、お付き合い頂きました山友さん達、色々ありがとうございました。感謝です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら