ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 524852
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山 山頂より御嶽山噴煙と槍ヶ岳まで見えました

2014年10月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:05
距離
9.8km
登り
1,185m
下り
1,187m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:11
合計
7:06
距離 9.8km 登り 1,185m 下り 1,187m
GPSはスマホの携帯アプリ
「山旅ロガー」を使用して
ヤマレコにコースタイムと地図をアップしています。
天候 快晴!!
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高橋さん駐車場利用 500円
その先の300円の駐車場がかなり気になるけど
高橋さんと仲良しになってしまったからなぁ(笑)
更衣室、靴洗い場、下山後のお茶とお菓子

元ゴンドラ乗り場の駐車場が300円に値下げされてました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所特になし。
しっかり整備された登山道。
三合目、山頂にトイレ有。
一合目、二合目、三合目、五合目、八合目、山頂にベンチ有。
登山者多く一人でも安心して登れます。
入山料300円
地図入りのパンフレット
花のパンフレットもらえます。
その他周辺情報 岐阜方面からお越しなら帰路に
池田温泉がおすすめ!
かなり泉質よくお肌スベスベ!
元バスガイドで色んな温泉入りましたが
池田温泉♪一押しです!(^^)!
NEWシューズ♪今まで履いていたトレッキングシューズのソールがヤバくなったので、へそくりで新調(o´∀`o)
2014年10月03日 20:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
10/3 20:10
NEWシューズ♪今まで履いていたトレッキングシューズのソールがヤバくなったので、へそくりで新調(o´∀`o)
脂肪燃やしてくれよ!
2014年10月04日 06:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/4 6:27
脂肪燃やしてくれよ!
三之宮神社。ここをくぐって登山道へ。
2014年10月04日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/4 6:32
三之宮神社。ここをくぐって登山道へ。
登山道入り口
2014年10月04日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/4 6:36
登山道入り口
一人だとやっぱり怖いんだよね、この道。
2014年10月04日 06:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/4 6:39
一人だとやっぱり怖いんだよね、この道。
熊鈴を鳴らしまくる(笑)
2014年10月04日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/4 6:57
熊鈴を鳴らしまくる(笑)
一合目
2014年10月04日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/4 7:03
一合目
この登りは本当にしんどい。伊吹スキー場跡地の傾斜はキツイです。
2014年10月04日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/4 7:08
この登りは本当にしんどい。伊吹スキー場跡地の傾斜はキツイです。
すすき。秋らしくなりました
2014年10月04日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/4 7:16
すすき。秋らしくなりました
2014年10月04日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/4 7:43
金色の絨毯のよう
2014年10月04日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/4 7:52
金色の絨毯のよう
三合目まえ!この景色好き!
2014年10月04日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/4 7:54
三合目まえ!この景色好き!
花の名前覚えたいな
2014年10月04日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/4 7:56
花の名前覚えたいな
三合目のベンチとトイレ。私のトイレポイント(o´∀`o)
2014年10月04日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/4 7:57
三合目のベンチとトイレ。私のトイレポイント(o´∀`o)
2014年10月04日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/4 8:01
山の色が秋だね
2014年10月04日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/4 8:06
山の色が秋だね
2014年10月04日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/4 8:18
五合目
2014年10月04日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/4 8:23
五合目
五合目自販機
2014年10月04日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/4 8:25
五合目自販機
これから草刈りすると言ってました。
2014年10月04日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/4 8:25
これから草刈りすると言ってました。
イブキトリカブト
沢山咲いてました
2014年10月04日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/4 8:31
イブキトリカブト
沢山咲いてました
琵琶湖
2014年10月04日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/4 8:36
琵琶湖
避難小屋
2014年10月04日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/4 8:39
避難小屋
六合目
2014年10月04日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/4 8:44
六合目
リュウノウギクとイブキトリカブト
2014年10月04日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/4 8:50
リュウノウギクとイブキトリカブト
気持ちの良い登山道。こんな景色だから二週連続でも登ってしまう(笑)
2014年10月04日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/4 8:57
気持ちの良い登山道。こんな景色だから二週連続でも登ってしまう(笑)
リュウノウギク
沢山咲いてました
2014年10月04日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/4 9:02
リュウノウギク
沢山咲いてました
リュウノウギク
2014年10月04日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/4 9:13
リュウノウギク
琵琶湖に竹生島
2014年10月04日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/4 9:20
琵琶湖に竹生島
まむし草の実
2014年10月04日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/4 9:21
まむし草の実
癒される!可愛すぎる!リュウノウギク
2014年10月04日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/4 9:23
癒される!可愛すぎる!リュウノウギク
山頂到着!
日本武尊と戦った伝説の白いイノシシ
伊吹山の神
2014年10月04日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/4 9:43
山頂到着!
日本武尊と戦った伝説の白いイノシシ
伊吹山の神
山頂
2014年10月04日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
10/4 9:44
山頂
中央、御嶽山
左、乗鞍岳
2014年10月04日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/4 9:45
中央、御嶽山
左、乗鞍岳
琵琶湖
中央、多景島
左、沖ノ島
2014年10月04日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/4 10:02
琵琶湖
中央、多景島
左、沖ノ島
御嶽山、噴煙見えます
2014年10月04日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/4 10:04
御嶽山、噴煙見えます
九月初めに登った御嶽山
噴煙見て涙か出ました。
行方不明者が早くお家に帰れますように
手を合わせました。
2014年10月04日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
10/4 10:05
九月初めに登った御嶽山
噴煙見て涙か出ました。
行方不明者が早くお家に帰れますように
手を合わせました。
乗鞍岳
2014年10月04日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/4 10:07
乗鞍岳
中央穂高連峰と槍ヶ岳
2014年10月04日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/4 10:07
中央穂高連峰と槍ヶ岳
濃尾平野
2014年10月04日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/4 10:07
濃尾平野
2014年10月04日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/4 10:07
槍ヶ岳はっきり見えました!
2014年10月04日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/4 10:17
槍ヶ岳はっきり見えました!
加賀白山
2014年10月04日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/4 10:17
加賀白山
中央、乗鞍
右、御嶽山
左、穂高連峰
2014年10月04日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/4 10:23
中央、乗鞍
右、御嶽山
左、穂高連峰
伊吹山ドライブウェイの駐車場
2014年10月04日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/4 10:35
伊吹山ドライブウェイの駐車場
琵琶湖、北湖
2014年10月04日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/4 10:35
琵琶湖、北湖
山が秋色だ
2014年10月04日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/4 10:36
山が秋色だ
米原市
2014年10月04日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/4 10:38
米原市
琵琶湖
2014年10月04日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/4 10:39
琵琶湖
琵琶湖
2014年10月04日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/4 10:51
琵琶湖
下山五合目でティータイム
2014年10月04日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/4 11:52
下山五合目でティータイム
セブンイレブンの濃厚フロマージュ旨すぎ!(o´∀`o)
10
セブンイレブンの濃厚フロマージュ旨すぎ!(o´∀`o)
終盤、伊吹スキー場跡地の急傾斜。この下りでいつも心折れそうになる。
膝がガクブル
2014年10月04日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/4 13:08
終盤、伊吹スキー場跡地の急傾斜。この下りでいつも心折れそうになる。
膝がガクブル
この看板見るともう登山終了だ
2014年10月04日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/4 13:40
この看板見るともう登山終了だ
バス停に看板
2014年10月04日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/4 13:48
バス停に看板
2014年10月04日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/4 13:48
天気最高で満足!
2014年10月04日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/4 13:52
天気最高で満足!
高橋さん!先に安い駐車場出来たけど値下げしないのかな…
2014年10月04日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/4 13:52
高橋さん!先に安い駐車場出来たけど値下げしないのかな…
高橋さんでお茶とお菓子
御馳走様でした
7
高橋さんでお茶とお菓子
御馳走様でした
撮影機器:

感想

今年5度目の伊吹山。
天気の良い休日は
山に行きたい症候群に見舞われるが
臆病者の女一人なんで人の多いところしか登れない^^;

昼から用事があったため
ゆっくりできなかった(´=ω=`)
昼から用事があるのに寝坊。。。
昼から用事があるのになぜ登るんだ私(笑)
天気がイイと登らずにいられない(^_^.)

本当は周遊して花の写真沢山撮りたかったなぁ…

今まで伊吹山登った中で
一番天気良かった!
眺望も最高で槍ヶ岳まで見えて大興奮♪
そして一番風が強かった!
山頂は強風で風が収まらず
写真撮るのも大変でした(*_*)

でも御嶽山見たときは本当に悲しかった。
本当に素晴らしい山だったから。
ニュースを見る度に
心が痛みます。
犠牲者になった多くの登山者の冥福を
心より祈りました。
まだ見つかっていない方々も
早く家に帰れるように願ってます。

下山時に一合目手前でニホンカモシカに遭遇。
私の熊鈴に驚いたのか
凄い勢いで登山道を横切りましたが
カモシカが半端なくデカくて
かなりビビりました(^_^.)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3419人

コメント

拝見しました。
5,6枚目の道は確かに独りだと心細いですね〜(~_~;)。
自分も毎回独り、しかも暗いうちから登る事が多いので、クマ対策グッズが
手放せません!ホイッスルを手に入れてからは、少し不安が減ったかなぁ〜。
それ持ってからは、鈴の音がかなり頼りなく感じます。
熊対策だけではなく他の非常時にも期待できるので、ホイッスルお勧めですよ!

今回の山行は、まずますの天候で良かったですね。やっぱ景色が見えるって大事♪
それと、御嶽山や乗鞍岳がこんなにクッキリ見えるんですね。
御嶽山は直線距離にして 110km 超え!
いろんな思いがある山だけに、なんともいえない気持ちになります。
同じく、全員が下山出来るよう願う日々です。
2014/10/10 12:42
Re: 拝見しました。
コメントありがとうございます♪
最近クマの出没に熊の事故が多発しているようで…
ホイッスルの購入を検討してたところ
なんとザックの胸のとめるホックがホイッスルになってました(^_^)/

空気もそこそこ澄んでいたので
良く見えて登った甲斐ありました(´▽`*)

御嶽山は本当に悲しい出来事で
未だにショックで…
命がけで捜索している自衛隊は本当に凄いと思うし
一刻も早く全員見つかってほしいです。
2014/10/11 19:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら