ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 525611
全員に公開
ハイキング
白山

白山 紅葉ぜんぜん間に合いませんでした〜

2014年10月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.9km
登り
1,600m
下り
1,596m

コースタイム

日帰り
山行
8:58
休憩
1:26
合計
10:24
6:45
25
7:10
7:15
25
7:40
7:01
69
8:10
8:20
20
8:40
8:41
39
9:20
9:30
20
9:50
10:10
30
10:40
10:55
35
11:30
11:40
125
13:45
13:50
20
14:10
14:10
55
15:05
15:05
30
15:35
15:40
35
16:15
16:20
10
16:30
ゴール地点
天候 天候;晴天
気温:日中11℃〜22℃
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北陸道「福井北I.C」- 国道416号線 - 国道157号線 - 県道33号線
平日だったので交通規制はなく、別当出合の駐車場に駐車(無料)できました。
コース状況/
危険箇所等
砂防新道を利用。全体的にとても整備された登山道ですがほとんど階段
危険箇所:朝は木道が霜で滑ります。その他は特になかったように思います。
道迷い: 特になかったように思います。

※ルートは記憶をたどり手入力のため、正確ではありません。
今日は通行規制がなく別当出合の駐車場に止めれました。100台ほど置ける感じでしょうか
2014年10月08日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
10/8 6:29
今日は通行規制がなく別当出合の駐車場に止めれました。100台ほど置ける感じでしょうか
6:45 この奥の吊り橋を渡ってスタート
2014年10月08日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 6:43
6:45 この奥の吊り橋を渡ってスタート
最初から階段かいな・・・
2014年10月08日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/8 6:57
最初から階段かいな・・・
7:10 中飯場のトイレ
2014年10月08日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/8 7:11
7:10 中飯場のトイレ
砂防新道はその名の通り砂防の建設横を登って行くように道がありました
2014年10月08日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
10/8 7:21
砂防新道はその名の通り砂防の建設横を登って行くように道がありました
でっかいアザミがありました。でも終盤ぽい
2014年10月08日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 7:24
でっかいアザミがありました。でも終盤ぽい
この花はあっちこっちに咲いてました
2014年10月08日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
10/8 7:26
この花はあっちこっちに咲いてました
朝日を浴びる観光新道。登りに使うには大変だとか
2014年10月08日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
10/8 7:41
朝日を浴びる観光新道。登りに使うには大変だとか
秋は終わって冬支度ですね
2014年10月08日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
10/8 7:50
秋は終わって冬支度ですね
階段多いです。階段嫌いです・・・汗)
2014年10月08日 07:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/8 7:55
階段多いです。階段嫌いです・・・汗)
8:10 甚之助避難小屋。出来たてなのかキレイです
2014年10月08日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 8:10
8:10 甚之助避難小屋。出来たてなのかキレイです
甚之助避難小屋から大日ヶ岳方面
追記:大日ヶ岳ではありません、別山です
2014年10月08日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/8 8:13
甚之助避難小屋から大日ヶ岳方面
追記:大日ヶ岳ではありません、別山です
南西方面
2014年10月08日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/8 8:19
南西方面
外来植物を持ち込まないようにマットが何カ所かあります
2014年10月08日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 8:22
外来植物を持ち込まないようにマットが何カ所かあります
また階段。というかほぼずっと階段です。
2014年10月08日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
10/8 8:32
また階段。というかほぼずっと階段です。
8:40 南竜分岐。結構見晴らし良いですよ。右へ行けばキャンプ地やアルプス展望台へ
2014年10月08日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/8 8:38
8:40 南竜分岐。結構見晴らし良いですよ。右へ行けばキャンプ地やアルプス展望台へ
甚之助避難小屋の整備にあたってるヘリ
2014年10月08日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 8:39
甚之助避難小屋の整備にあたってるヘリ
サンショウウオがいるのはこの池?でも見つけられませんでした。
2014年10月08日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 8:46
サンショウウオがいるのはこの池?でも見つけられませんでした。
少し階段から開放。樹木やナナカマドの葉は落ちてました。
2014年10月08日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/8 8:47
少し階段から開放。樹木やナナカマドの葉は落ちてました。
石がセメントで固められたようなのは、この辺の地質なんでしょうか。
2014年10月08日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 8:59
石がセメントで固められたようなのは、この辺の地質なんでしょうか。
あの沢を渡って十二曲がりという支尾根を登るようです
2014年10月08日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 9:07
あの沢を渡って十二曲がりという支尾根を登るようです
十二曲がり。ここも階段・・・ 泣)
2014年10月08日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/8 9:10
十二曲がり。ここも階段・・・ 泣)
9:20 お、これが黒ボコ岩ですね。ボコって何だ?それに黒くないし・・・
2014年10月08日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
10/8 9:21
9:20 お、これが黒ボコ岩ですね。ボコって何だ?それに黒くないし・・・
黒ボコ岩に登って。大日ヶ岳
追記:大日ヶ岳ではありません、別山です
2014年10月08日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
10/8 9:24
黒ボコ岩に登って。大日ヶ岳
追記:大日ヶ岳ではありません、別山です
180度振り返り、雲一つない頂上
2014年10月08日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
10/8 9:27
180度振り返り、雲一つない頂上
黒ボコ岩は観光新道との分岐点でもあります。
2014年10月08日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 9:32
黒ボコ岩は観光新道との分岐点でもあります。
弥陀ヶ原。ここは良いですね〜。お花が沢山の時に来たいな〜
2014年10月08日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
10/8 9:34
弥陀ヶ原。ここは良いですね〜。お花が沢山の時に来たいな〜
ママハハコが少しありました
2014年10月08日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/8 9:38
ママハハコが少しありました
最後のガレてるとこを、ふたふんばりすると
2014年10月08日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/8 9:51
最後のガレてるとこを、ふたふんばりすると
9:50 室堂到着〜
2014年10月08日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 9:52
9:50 室堂到着〜
室堂平のベンチでゴロンと休憩。快晴で気持ち良い〜
2014年10月08日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
10/8 10:05
室堂平のベンチでゴロンと休憩。快晴で気持ち良い〜
10:10 頂上の御前峰に出発〜
2014年10月08日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 10:09
10:10 頂上の御前峰に出発〜
この岩が下界との境目と言われる岩かな
2014年10月08日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/8 10:20
この岩が下界との境目と言われる岩かな
はぁ〜、また階段。最後まで階段かいな。
2014年10月08日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/8 10:20
はぁ〜、また階段。最後まで階段かいな。
振り返り室堂。左には大日ヶ岳が見えます
追記:大日ヶ岳ではありません、別山です
2014年10月08日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 10:24
振り返り室堂。左には大日ヶ岳が見えます
追記:大日ヶ岳ではありません、別山です
ここが半分ほど登ったとこみたいです
2014年10月08日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/8 10:27
ここが半分ほど登ったとこみたいです
10:40 御前峰2702m到着〜
2014年10月08日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/8 10:41
10:40 御前峰2702m到着〜
山座同定盤。
2014年10月08日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 10:41
山座同定盤。
北アルプスオールスターズが一同に拝せました
2014年10月08日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
10/8 10:46
北アルプスオールスターズが一同に拝せました
左から、劔と雪帽子をかぶった立山。その横は?
2014年10月08日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
10/8 10:46
左から、劔と雪帽子をかぶった立山。その横は?
槍穂
2014年10月08日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
10/8 10:49
槍穂
乗鞍?
2014年10月08日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 10:45
乗鞍?
あ、三角点を忘れてましたね。自分はピークハンターじゃないのでこういうの良く忘れます 笑)
2014年10月08日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
10/8 10:56
あ、三角点を忘れてましたね。自分はピークハンターじゃないのでこういうの良く忘れます 笑)
何これ?三角点の横の岩陰の目立たないとこにひっそりありました。
2014年10月08日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
10/8 10:57
何これ?三角点の横の岩陰の目立たないとこにひっそりありました。
では、お池めぐりをしながらお花松原へ行ってみたいと思います
2014年10月08日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
10/8 10:54
では、お池めぐりをしながらお花松原へ行ってみたいと思います
11:00 所々に案内板があって説明が書いてあります
2014年10月08日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 11:00
11:00 所々に案内板があって説明が書いてあります
天柱石とのこと。御宝蔵じゃないの?
2014年10月08日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/8 11:05
天柱石とのこと。御宝蔵じゃないの?
次にあの下まで降ります。それにしても風があって寒い。11℃でした
2014年10月08日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/8 11:02
次にあの下まで降ります。それにしても風があって寒い。11℃でした
日の当たらないとこは、霜が凍ってますので気をつけて。
2014年10月08日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/8 11:08
日の当たらないとこは、霜が凍ってますので気をつけて。
下におりました。振り返って
2014年10月08日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 11:18
下におりました。振り返って
紺屋池。ハート型に見えますね
2014年10月08日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
10/8 11:20
紺屋池。ハート型に見えますね
油ヶ池
2014年10月08日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/8 11:25
油ヶ池
そして翠ヶ池
2014年10月08日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/8 11:29
そして翠ヶ池
池の色が上手く撮れなくて何度も撮り直しました。でも本物はもう少しキレイです
2014年10月08日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
16
10/8 11:38
池の色が上手く撮れなくて何度も撮り直しました。でも本物はもう少しキレイです
エーゲ海のような感じですね。でエーゲ海ってどこの国??
2014年10月08日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
10/8 11:32
エーゲ海のような感じですね。でエーゲ海ってどこの国??
こちらは、荒廃とした雰囲気。
2014年10月08日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
10/8 11:52
こちらは、荒廃とした雰囲気。
ここを右に行くとお花松原です
2014年10月08日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/8 11:58
ここを右に行くとお花松原です
紅葉を確認しに行きます。どんなかな〜
2014年10月08日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 11:59
紅葉を確認しに行きます。どんなかな〜
写真中央付近がお花松原だと思いますが・・・ありゃ、
2014年10月08日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 12:00
写真中央付近がお花松原だと思いますが・・・ありゃ、
先週の山レコでは、ここに赤、黄、オレンジと、それはそれは見事に・・・
2014年10月08日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/8 12:04
先週の山レコでは、ここに赤、黄、オレンジと、それはそれは見事に・・・
仕方ないので槍穂の写真でも撮って戻ります。
2014年10月08日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 12:05
仕方ないので槍穂の写真でも撮って戻ります。
では、お池めぐりの続きを。
2014年10月08日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 12:11
では、お池めぐりの続きを。
大汝峰。あまり登る気にならなかったので先に進みます。
2014年10月08日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/8 12:18
大汝峰。あまり登る気にならなかったので先に進みます。
振り返り大汝峰とその前に五色池?
2014年10月08日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/8 12:31
振り返り大汝峰とその前に五色池?
そして千蛇池。知らぬ間に風もおさまり今度は暑い〜
2014年10月08日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 12:28
そして千蛇池。知らぬ間に風もおさまり今度は暑い〜
万年雪の下には悪さをする千匹の蛇が閉じ込められています。
2014年10月08日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/8 12:28
万年雪の下には悪さをする千匹の蛇が閉じ込められています。
もし雪が溶けると上にある御宝蔵が崩れ蛇を封じ込めます。
2014年10月08日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12
10/8 12:59
もし雪が溶けると上にある御宝蔵が崩れ蛇を封じ込めます。
近寄って撮ってみました。池は氷がうっすら張ってました。
2014年10月08日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
10/8 13:12
近寄って撮ってみました。池は氷がうっすら張ってました。
お池めぐりも終わり室堂に戻ります。
2014年10月08日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/8 13:25
お池めぐりも終わり室堂に戻ります。
13:50 時間が経つのは早いもので、室堂を後にして下山す
2014年10月08日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 13:52
13:50 時間が経つのは早いもので、室堂を後にして下山す
この写真を見ると秋というより夏のような
2014年10月08日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/8 13:56
この写真を見ると秋というより夏のような
延命水。飲む程に寿命がのびるらしい。
2014年10月08日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/8 14:13
延命水。飲む程に寿命がのびるらしい。
ひたすら階段を降りていきます
2014年10月08日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 14:16
ひたすら階段を降りていきます
砂防新道は開放感がない道なので、この辺りだけは気持ち良く歩けます。階段もないしね
2014年10月08日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 14:21
砂防新道は開放感がない道なので、この辺りだけは気持ち良く歩けます。階段もないしね
こんな植物ありました。これももう終盤
2014年10月08日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/8 14:30
こんな植物ありました。これももう終盤
大日ヶ岳の手前にある平なとこに行ってみたいけど、行けるのかな
追記:大日ヶ岳ではありません、別山です
2014年10月08日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/8 14:34
大日ヶ岳の手前にある平なとこに行ってみたいけど、行けるのかな
追記:大日ヶ岳ではありません、別山です
別当覗。覗きって、どんなおネエちゃんが・・・コーフンします
2014年10月08日 15:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/8 15:06
別当覗。覗きって、どんなおネエちゃんが・・・コーフンします
沢が見えるらしいですが、草がいっぱいで見えませんでした。
2014年10月08日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 15:07
沢が見えるらしいですが、草がいっぱいで見えませんでした。
標高1500m付近で。紅葉とは呼べない小さい秋が
2014年10月08日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
10/8 15:10
標高1500m付近で。紅葉とは呼べない小さい秋が
小さい秋 その2
2014年10月08日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
10/8 15:15
小さい秋 その2
小さい秋 その3
2014年10月08日 15:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
10/8 15:19
小さい秋 その3
登山道の途中にある自然のベンチ
2014年10月08日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/8 15:29
登山道の途中にある自然のベンチ
その横に水場があったので補給
2014年10月08日 15:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
10/8 15:30
その横に水場があったので補給
最後は少し迂回します
2014年10月08日 15:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/8 15:55
最後は少し迂回します
朝に渡ってきた吊り橋がみえます
2014年10月08日 16:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/8 16:02
朝に渡ってきた吊り橋がみえます
16:10 吊り橋を渡ってゴール。
2014年10月08日 16:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 16:09
16:10 吊り橋を渡ってゴール。
駐車場に戻ってきました。お疲れさまでした
2014年10月08日 16:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/8 16:28
駐車場に戻ってきました。お疲れさまでした
番外編:
この日は月食。帰り名神の大津パーキングで。手持ち撮影ではこれが限界でした
2014年10月08日 19:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
10/8 19:48
番外編:
この日は月食。帰り名神の大津パーキングで。手持ち撮影ではこれが限界でした
撮影機器:

装備

備考 ■紅葉は標高1500m付近でチラホラあった程度でした
■ソフトバンクは別当出合から山頂まで全域圏外でした

感想

この日は、子供の運動会の予備日で有給を取っていましたが
運動会は先週、予定通りに終わったので、本日はフリー。
ということで、夏に行きたかった白山へ。
先週の山レコでは、まだ紅葉が見られてたようなので
まだ間に合ったらと、車中泊で前ノリで行ってまいりました〜
今回は、山頂からは「お池めぐり」をして気になる「お花松原」まで
足をのばし紅葉狩りという内容に。

scene1:「砂防新道はしんどぉ〜」
朝から雲ひとつない快晴で、気持ち良くスタートできてラッキーでした。
白山は初めてなので、一番メジャーと思われる「砂防新道」を選びましたが
これが階段に継ぐ階段。90パーセント階段と言って良いのでは?
階段は嫌いです。まず膝に不安があるので。それと歩幅が合わないというか
自分のペースが掴めない。
合わそうとすると、段々スピードが上がり最後は息切れに・・・
この日も、抜いたはずの健脚オヤジに最後はブチ抜かれ、それ以降
二度と健脚オヤジを見ることはありませんでした・・・笑)

scene2:「南竜分岐からが楽しかった」
ということで、南竜分岐までの砂防新道は忍耐です。
南竜分岐からは展望も開け、黒ボコ岩の登りも少々楽しく感じれました。
弥陀ヶ原も花の季節に、もう一度訪れたいと感じました。
しかし、この山は(今回のルートしか知りませんが)整備が行き届いてますね。
黒ボコ岩への十二曲がりの階段も石を積み上げ、この労力って凄いですね。
甚之助避難小屋も何やら拡張工事してるようですし。
石川県の本気度を感じました。

scene3:「山頂は別の顔」
今日は、回りの峰々も快晴で、北アルプスがキレイに見渡せました。
御嶽山には、亡くなられた方々に、追善回向を送らせていただきました。
白山は元々火山だったようで、山頂やお池めぐり周辺は
それまでの雰囲気と違い、荒いというより荒廃とした感じでした。
時期的に花も咲いてなかったからかな?
でもこの殺伐というのか、無味乾燥というのか、好きです。
そして、気になるお花松原に向かう道からお花松原を見下ろすと・・・
写真の通りです。1週間も違わないのにこんなに違うものなんですね。
仕方ないので、のんびりお池めぐりをしました。
千蛇池でお昼を食べてると、先週北岳に登ったという方とお話を。
今夜は室堂に泊まる予定だが、たまたま今夜は皆既月食だったから
ラッキーだとお話されていました。
そうそう、今夜は月食だったなと思い出しました。
室堂での月食はどうだったのかな〜。

総評:
初めての白山。時期的には一番つまらない時期だったのかも知れませんが
晴天でとても充実した山行でした。やはり晴れに勝るものはないですね。
次に行く時は「花の白山」と呼ばれる時期にぜひ行ってみたいですね〜。
それと階段が一番少ないコースで・・・笑)
追記:
写真の中で大日ヶ岳とほざいているとこは別山でした。
toshi0113さんのご教示に感謝です!
先月、立山行った時も同じような名前の山があったので、
かしこい頭は混乱しておりました〜 笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1393人

コメント

白山って・・
室堂とか大日ケ岳、大汝峰とか・・・・
立山と似た名前の場所が多いよね〜
いつも、 立山レコ?ってみてみると 白山レコだったりするの・・・。
地理的にもどこ〜?
確か、観光で下呂温泉に行った時に時間があれば 行けそうって思った事があるから、その辺りだと思ってた。
今回、たむちゃんレコでしっかり理解できました

もう、立山には雪がかぶっているのね。
NO41、61・・私が歩いた稜線だぁ〜
たむちゃん、一緒に歩こ〜

エーゲ海! 知ってる知ってる! どこ?
ドバイさんに聞いてみよぉ〜

NO67・・たむちゃん、仁先生みたいでカッコい〜heart04

紅葉は間に合わなかったみたいだけど、、NO78なんかとっても素敵な絨毯shine
それに混んでないのがグー good
紅葉時期でも混んでいるのは私はダメ・・かな
青空もサイコーだし〜
いいなぁ〜
白山、一度歩いて・・・千匹の蛇とやらと闘ってみたいわ
2014/10/9 21:35
Re: 白山って・・
白山と 立山、それに富士山は日本三大霊山らしいから
宗教的な言葉で似たような名前があるんやろうね。
室堂っていうのも土地の名前じゃなくて、
修験者が寝泊まりしたり説法をしたりする場所のことを言ってたみたいやね。
自分も先月、立山行ったから今回登りながら頭の中でごちゃごちゃになってたよ

白山はねえさんのとこからは遠いね。下呂よりまだ北西やからね。
大阪からも距離があるけど(4時間かかった)白山より西にはこれだけ高い山がないから
大阪から一番近い2000mを越える山なんよね。

NO61はねえさんのためにアップしました。NO41より良く写ってたから
まぁ、紅葉はここだけじゃないし、低い山はこれからやから
また近場で紅葉探して、うろうろしますわ
白山は花の時期に一緒にいきましょう
2014/10/9 23:05
お〜!!さすがタムちゃん
今回はなんと白山でしたか

私たちも本当なら
先週末に行こうと思っていたのですが
台風来ちゃった のでヤメときました
またまた、ニアミス??

写真見ていると天気にも恵まれて
しかも皆既月食のおまけ付きで
ラッキーでしたね

しかし、登山日に合わせて
それまでに紅葉を終わらすとは・・・
さすがタムちゃん!!

でも今回は大阪に3時までに帰らなくて
よかったの???
2014/10/10 16:10
Re: お〜!!さすがタムちゃん
そうなんですね白山、台風で残念でしたね〜
で、また台風接近中ですもんね。本当どうなってんねん!ですね。

>それまでに紅葉を終わらすとは・・・
そうそう、上手い具合に終わっていて。ナイスタイミングであっぱれ!
なんでやねん! 笑)
でも紅葉じゃなくても十分楽しめましたよ。
やっぱ晴れだと、何処でも何しても楽しいもんでした。
俺さまは晴れ男なのだー! ドヤ顔)

>でも今回は大阪に3時までに帰らなくてよかったの???
良くご存知で。ありがとうございます。
この日は、嫁も運動会の予備日として休み取ってたから大丈夫でした〜
でもね、変なクセがついて、お昼を回ると「ヤベ、早よ帰らんと」
て体が勝手に反応するようになってしまったんです・・・ 泣)
2014/10/10 21:01
ん〜?
これは・・生まれ変わった師匠か!

その1。朝早いし! 山の早立ち(くそ喰らえ)の余裕のはずが
      今回はなぜ? 早い?
その2。感想が会社に提出するレポートみたいになっている!
その3。自画撮り図NO67、お洒落に気をつかっている。
    女性ファンが増えたか・・?

白山、イイ山っすね〜。行きて〜 標高も高い! 2702m。
これは群馬の最高峰より(日光白根山)高いぞ! やられた・・。

どこの地域にもいるんですね、健脚オヤジ。早いオヤジは本当に凄い!
でもなんでそんなに頑張るの?って感じです。

えっ・・大阪から4時間? 片道? 我が家から北アルプスの玄関口
上高地駐車場まで3時間ちょっと。片道2時間が限界なんて言っている
私は甘ちゃんだった・・。

次も期待です。お疲れ様でした〜。

そうだ、エーゲ海知らんわ! フッ・・その内日本に作ってやるよ。
石油王女の親戚じゃけんね。 
2014/10/10 19:20
Re: ん〜?
>これは・・生まれ変わった師匠か!
ハハハッ、私は毎日生まれ変わっているのだ〜

朝ね、頑張ったよ〜。むっちゃ格闘しました。
会社提出用ぽい?なんか、ダラダラ書いても誰も読まんからね。
なんか工夫しなと思って
>お洒落に気をつかっている。
そうかな〜。いつもダンディたむちゃんで通ってるから
気にしたことないね。ウソウソ

健脚オヤジね。さわやかに登ってたら良いんやけど
たまにムスっとして口も聞かないで黙々と登ってる人いない?
そんな時、そんなんで楽しいか?って思うよね。
だから、負け惜しみというか、皮肉というか、そんな人見た時は
「あ、あの人ウンコ漏れそうなんや」って思ってる
小学校の下校時にいなかった?必死漕いで家に帰るヤツ。
学校でウンコしたら、皆にバカにされるから家まで必死に我慢して早足で帰るヤツ。

>えっ・・大阪から4時間?
そうですよ〜、片道4時間。もちろん高速でね。
だから、上高地や先月行った立山なんてもっとかかるよ。
でも、九州からとか来る人から比べると大阪なんてまだまだですわ〜
でも、なんやかんや言って本当大変なのだ〜
2014/10/10 21:18
晴天
本当に紅葉はピークを合わせるのが難しいですよね〜
季節によっても変わるので大変です。
しかも一気にいろんな山で来るでしょう〜
それが一番大変なところなんですが・・・(^^;
天気だけはすがすがしいですね。
樹氷のない晴天のなにか足りない感に通じるところが。。。
でも空気も澄んでいるようでアルプス遠望出来たのは大きいですね。
2014/10/11 23:48
Re: 晴天
紅葉も難しいですね。
特に今年は夏が無いに等しいから、どのタイミングで行けば。なんて
登りたい山と登れる山とは言いますが自分の場合、
それ以前に時間の制約や金銭面で行きたい山と行ける山がある
でも白山良いお山でした。
また行きたいですね〜
2014/10/12 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら