記録ID: 5260767
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
日程 | 2023年03月11日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴天 |
アクセス |
利用交通機関
道の駅含め数百台くらいは停めれそうです。登山口に一番近い駐車場は20台程度(無料)有料は500円で停めれるそうです。道の駅から5分くらいなので整備されている道の駅に停めるのがおすすめ
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 痩せ尾根があるため踏み外し注意。 徳ちゃん新道と近丸新道の合流箇所から雪が増えてきます。アイスバーンかつ急登で軽アイゼンでは、踏ん張りづらかった。 暖かくなってきて登山道を少し外れるだけで膝くらいまで沈みます。 全体的に危険箇所はない印象です(ただ辛い)。 |
---|---|
その他周辺情報 | 車で10分くらいで『みとみ笛吹の湯』があります。 市民以外は510円です。駐車場は15台くらい |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
感想/記録
by TsKo
まず一言、本当に辛かった…
新道の合流から木賊山までが苦痛で何度引き返そうか悩みました。また、スタートも遅く日入りまでに下山できるか心配でいろいろと重なって辛い登山でした。また、すれ違う人もほとんどおらずそれも精神にきましたね…
今回は修行の日でした。次行くときは、毛木平の方から登ります。
このルートをは選ぶ人は、一旦踏みとどまった方が良いと思います。
新道の合流から木賊山までが苦痛で何度引き返そうか悩みました。また、スタートも遅く日入りまでに下山できるか心配でいろいろと重なって辛い登山でした。また、すれ違う人もほとんどおらずそれも精神にきましたね…
今回は修行の日でした。次行くときは、毛木平の方から登ります。
このルートをは選ぶ人は、一旦踏みとどまった方が良いと思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:493人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する